『オートフォーカス速度・精度の質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『オートフォーカス速度・精度の質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス速度・精度の質問です

2011/09/24 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:26件

NEX-5のユーザーです。NEX-5では、クリスマスツリーのような光るものや、明るい野外の遠いところなどに望遠するとAFが合いにくい(半押ししてもピントが合わず、画面がぼやけてしまうことがある。広角側で一旦風景を認識させ、少しずつズームさせていくと、大抵は認識してくれる)と感じていました。
 元より画質などに全く不満はないのですが、正直AFの精度だけは不満に感じています。5Nでこの部分の性能向上が為されているなら、購入したいと考えているのですが、いかがなものでしょうか。

 ご多忙のところ、お手数をおかけ致しますが、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:13539675

ナイスクチコミ!1


返信する
orekanさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/24 01:49(1年以上前)

NEX-5からの買い換え組です。AFに関しては確かにスピードが上がったのは体感できました。しかしAFの迷いはあまり性能が上がったようには思えませんね。しかしそれ以外のレスポンスの向上やタッチパネル等の操作性のアップは体感しています。正直買い換えて満足しています。

書込番号:13539990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2011/09/24 02:12(1年以上前)

クリスマスイルミネーションなどの点光源や遠景でコントラストが低い時にピントが合いにくいのは
コントラストAFを採用しているカメラでは仕方のないことなので、NEX-5をNEX-5Nに買い換えても
ピントが合う確率が高くなることはないです。このような撮影状況のときは、AFに頼らずMFでピント
を追い込んでいくのがいちばん確実です。

書込番号:13540029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/09/24 13:52(1年以上前)

>orekanさん
 ありがとうございます。体感できるほど違うのですか。
 うわぁ、欲しくなるなぁ。

>prayforjapanさん
 ありがとうございます。ミラーレス一眼の宿命なら仕方ないですね。

書込番号:13541581

ナイスクチコミ!0


buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/25 00:21(1年以上前)

購入後初めて晴天屋外で使用して来ました。
被写体は人物。
AFは瞬時に合う事もあれば、行き過ぎて戻ってくる事も結構あったので一眼レフにはまだまだ敵いませんね。
また、液晶に太陽光が入るとかなり見づらくなります。
輝度を自動で上げてくれて少しは見やすくなるのですが、MFにてピント合わせは反射があると辛いです。
EVFを使用すれば反射光の問題はなくなるけど。

書込番号:13543992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/09/25 01:00(1年以上前)

>buffbuffさん
 そうですね。快晴昼間だと液晶がキツイのはNEX-5でもそうでした。
 まぁ、携帯とか数年前のデジカメに比べれば雲泥の差なのですが。

 付属ソフトのPMBでトリミングできるので、心持ち離れて撮ることにしています。

書込番号:13544154

ナイスクチコミ!0


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2011/09/26 19:33(1年以上前)

私は、逆に、NEX-5NのAF精度の良さに、喜んでいます。

ミラーレス機は、マイクロフォーサーズを使っていましたが、E-P3のAF精度がイマイチなので、悩んでいました。大抵、ピンが来ていないことは、原因が納得できるのですが、E-P3は、なぜピンが来なかったのか、分析できないもので、絶対合うはずのところで、ピンボケ、あるいは、ピン抜けしていました。

特に望遠レンズでは、ピン抜けが多かったです。人物でも、目にピンが来なかったり…。

NEX-5Nでは、そういうこともなく、ビシッとピンが来るので、E-P3よりも、AFスピードは遅いですけど、確実な感じです。

書込番号:13550982

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング