α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
はじめまして。
先日、nex5NDを購入しました。。。
初めての一眼で、あまりよくわからないなりに毎日いろいろ触っているのですが、
生意気にもSEL50F18 のレンズが欲しくなってきました。
撮影はほとんどが室内で、2歳/乳児6ヶ月の子供達を撮すことが多いです。
これからは季節も良くなるので、外出先でもたくさん撮りたいと思っています。
将来的には、α65 を買う予定にしていますが、
その前にSEL50F18と、他にSEL18200もしくは、SEL55210の
望遠レンズのどちらか二本欲しいと思っています。
私みたいなシロウトでも使いこなせるレンズなのでしょうか?
まだやめた方がいいとか、このレンズの方が使いやすいなどあれば
アドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14314837
2点

こんばんは(^^
ご購入おめでとうございます。
私も5Nユーザです(^^
さて、いずれα65を購入予定とのことですが、αはNEXはレンズに互換性がありません。
アダプタを使うと、αのレンズをNEXで使うことはできますが、その逆は物理的にムリです...
ということで、SEL50をご購入されてもαでは使えませんが、それは大丈夫でしょうか??
大丈夫であれば、公園なんかで使うレンズとしてSEL50は活躍してくれると思います♪
ほぼコレを付けっぱなしになるかも知れません(^^
望遠レンズは...良くわからないです...
でも、使いこなせないようなレンズでは無いでしょう♪
カメラ任せでも十分だと思いますし(^^
書込番号:14314938
1点

ダブルレンズキットをお持ちでしたら
55-210の方が良いかと。
18-200は1本で済ませたい時に便利だと思いますが、
18-55をお持ちでしたらちょっともったないように思います。
大きいし重いですよ。
50F1.8は持っていてもよいかと思いますが、
室内撮りでは焦点距離が少し長くなるため、
使いづらくなければいいですけどね。
α65を考えているのであれば、
NEX用のEマウントのレンズを追加せず。
α65に使えるAマウントレンズをα65を購入してから
考えた方が良いかもしれません。
タツマキパパさんが言われているように
Eマウント用のレンズはAマウントには付きません。
逆はアダプターを介してNEXに使用はできます。
アダプターはLA-EA2がいいでしょう。
ご参考までに
書込番号:14315059
2点

タツマキパパさんのおっしゃるとおり、NEXとα65ではそれぞれEマウントとAマウントというレンズマウントの規格なので、互換性がありません。
ただ、勝手に私が思うには、赤ちゃんをお連れのお母さんだとどうしても荷物が多くなるのは必死なので、α65を入手されても、このNEX-5Nの方が使用頻度が高いのでは?
室内撮影が多いとなると、やはり明るいレンズがほしいですよね。
NEXで明るいレンズは
SEL50F18
SEL24F18Z
の2本が代表的で、評判もすこぶるよいです。
NEX-5NDのセットに付いている標準ズームSEL1855の一番望遠側と同じ位の画角となりますが、この画角に問題がなければ、値段が3万以下と安価なSEL50F18はゲットしておいて間違いがないと思います。
書込番号:14315299
2点

けいまいさん、はじめまして。
まずは、標準ズームでいろいろ撮ってみることをお勧めします。
その上で、50mm前後(標準ズームなら望遠よりのほう)をよく使うのであれば、50mmf1.8は決して高いものではないと思います。
望遠ズームについては、実際に55mmでは足りないと思ってからでも遅くはないのではないでしょうか。
その時は、遠いものも大きく撮れるから望遠ズーム、というだけではないことにも注意してください。広角側と望遠側、18mmと55mmで同じものを同じ大きさで撮影しても、かなり写りは異なります。望遠のほうがいわゆる「ボケ」が強く出ますし、反対に広角レンズは遠近感が強調されたりします。
被写体に近寄れるかどうかだけではなく、そういった写りの違いで、ご自身で必要な焦点距離を確認するのも必要でしょう。
その結果、やっぱり55mm以上の望遠が欲しいとなった時に、望遠だけの時は望遠だけをメインに使うのなら55-210mmで良いでしょうし、広角と望遠を織り交ぜて使うのなら、18-200mmでないと意味がないと思います。
また、その結果、もうちょっと被写体に近寄れたほうが良いな、と思えば、候補には上がっていませんが35mmマクロレンズを選ぶのも良いだろうと思います。いわゆる標準レンズ(肉眼の視野に最も近いと言われています)に近い写りですし、歪みも少ないので、素直な写真が撮れます。
書込番号:14315400
2点

基本的には 月歌さん の意見に賛成です。
ただまあ使ってみて違いや必要性が分かることもありますし、
SEL50F18もSEL18200も評価良いレンズなので。
コンデジからミラーレスにして大きくボカした写真を撮りたいと思うのは自然で、
それなのにNEXには手頃で明るい単焦点はSEL50F18が初めてです。
(NEX発売後1年9ヶ月も経ってですよ)
そういう意味でまず使ってみたいという気持ちは分かります。
その上で良いことばかりではないことや、自分の使い方に何が合うのかを覚えていくのも楽しみかと。
小さいお子さんとの外出なら荷物が多いですし、レンズ交換は面倒だと思います。
なのでSEL55210よりはSEL18200が便利だと思いますがかなり大きいので、
タムロン18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)という選択もあります。
SEL18200より細いのでだいぶ印象は違います。
ただデジカメWatchのレビューなんか見るとSEL50F18も使いたくなるかも知れません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111102_487780.html
LA-EA2経由でAマウントレンズだと手振れ補正がありませんので、そのへんがどうでしょうか。
だいたい自分が撮る環境での明るさが把握できていれば、
シャッター速度的に手振れは大丈夫だろうとか判断できますが。
また望遠でLA-EA2経由は厳しいでしょうから現状50mmF1.8のためだけとすれば、
LA-EA2の大きさ、重さ、値段ぶんは余計でしょう。
今はSEL50F18にしてα65に替えたあとに売却 → 安いSAL50F18購入のほうが良いと思います。
納得した目的がなければEマウントで出ている種類のレンズはEマウントのものを使ったほうが面倒がありません。
そこらへんをスレ主さんが判断できるようになってからでないと、
「あれっ、説明書に出てることが出来ない。おかしいな?」なんてことになります。
もしLA-EA2を使うなら、室内ってことを考えればよりおすすめのSAL35F18を使えるってのは利点です。
ただEマウントでも、いつになるかはまだ分かりませんが今年、35mmF1.8前後のレンズが出ると思います。
(結局予定レンズみんな秋以降なんて悲しい事態もありえますが)
書込番号:14316458
1点

おはようございます。
皆さん、色々な素敵なアドバイスを頂いてありがとうございました。
α65は、今秋の運動会シーズン頃に買えたらいいなと思っていて、
そのためにNex5Nでカメラ知識を身につけれたらなーと頑張っているところです。
Eマウントレンズがα65で使えないことは分かっているのですが、
マチュピチュオさんの仰るとおり、チビーズ2人連れてだとやっぱりNex5N の出番が
多くなると思い、つい他のレンズが欲しくなってしまいました。
でも、まだまだ今のレンズをもっと使いこなして自分なりの距離感等把握してみます。
望遠レンズも、月歌さんが仰るように今の私には時期早々でしたので
自分にこれだけは必要だ!と思えるようになってから考えることにします。
ネムリブカ1000さんから教えて頂いたレビューを見ていたら、
私もこんなのが撮りたい!と思ってしまったのですが、
よくよく考えたところ、プロが撮影しているからこんなに綺麗なんですよね。。。
いまの私がこのレンズを手にしたところで、これほどの写真は撮れないのだろうな〜。
とにかく、もっと今のレンズを使いこなしてから、明るいレンズ、そして望遠レンズ、
最後にα65を手にしたいと思います。
α65はなんだか欲しくてたまらないのですが、
きっと購入することには後継機種が出ていることでしょうね(~_~;)
皆さん本当にありがとうございました。
早く皆さんのように、写真をこよなく愛し、カメラに愛着を持てるようになりたいです。
書込番号:14316685
1点

50F1.8はボケがきれいなので好きですね。ズームレンズとはちょっと違う写真が撮れます。ポートレート用らしいのですが、これが一番気に入っているのでほぼつけっぱなしです。
書込番号:14333405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





