『NEX-5用のバッテリーグリップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『NEX-5用のバッテリーグリップ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

NEX-5用のバッテリーグリップ

2012/05/12 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:72件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 クスコに死す 

こんな面白い商品が発売されるんですね。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/09/news067.html
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/

果たして小さいサイズが売りのNEX-5系にバッテリーグリップを着けたい人がいるのか?

対応表を見るとSONY NEX-5、NEX-3としか書いてないため、もしかしたら5Nでは使用できないのか?

バッテリー2個搭載可能と書いてあるので、大きなグリップを着けるのにバッテリーは2倍しか長持ちしない。

NEX用のグリップには、縦撮り用のシャッターボタンがない。

などなど、疑問点も多い品ですが、誰か試す予定の方はおられるでしょうか?


書込番号:14551182

ナイスクチコミ!1


返信する
prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 07:07(1年以上前)

別機種

マチュピチュオ さん、おはようございます。

縦グリ大好きなので、SONY NEX-5用に購入しました。

確かに縦撮り用のシャッターボタンがないのですが、横撮影のときにグリップしやすくなりました。

小型を売りにしているカメラに、つけることもないと思う方もいらっしゃるでしょうが・・・

ご報告までに、ROWAの互換バッテリー問題なく使用できています。残量表示もOKです。
ただ、外観がプラスチック感まる出し、カーボン調ステッカーでも購入し加工しようと思います。

書込番号:14551435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/05/12 07:07(1年以上前)


おはようございます。
情報ありがとうございます。

Nex5シャンパンゴールド所有者です。
KissX5のサブ機となってます。

ちょっと興味引かれましたが、コンパクトをわざわざ大きくする必要もないし、大きな液晶画面もあり縦位置撮影で不便を感じたこともないので購入とはならないと思います。

ご参考までですが、
本体グリップが私の手には小さいので、東急ハンズで購入した厚さ3ミリ程のスポンジシートを滑り止めとして貼り付けて使用してます。

書込番号:14551437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/12 07:54(1年以上前)

縦位置撮影には便利でしょうが、ファインダー撮影でないと使いにくい感じもします。

書込番号:14551531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5 クスコに死す 

2012/05/12 08:05(1年以上前)

>prime1409さん
情報ありがとうございますー

写真を拝見したところ、Canon 1D系のような最上位機種をミニチュアにしたような可愛らしさがありますね!
個性を主張するのにいい感じです。


ユニークな商品って位置づけですね。

書込番号:14551567

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2012/05/12 08:08(1年以上前)

人それぞれですが、
コンパクトさを目的として購入したのであれば、
使い勝手が良くなったとしても…
私なら、購入しませんね。
一眼レフで縦グリが付けられる機種には
すべて付けていますけどね。

書込番号:14551576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/12 08:58(1年以上前)

まあ純正の縦グリが用意されていないカメラ用の
サードパーティー製の縦グリはレリーズ端子につなげて縦位置レリーズを実現させるわけだけども

レリーズ端子のないNEXでは不可能ですからね…

やるなら5ならリモコン受光部からフォトダイオードをつかってコントロールするしかないか(笑)
1眼レフ用なら過去にそんなのも出てましたね
(*´ω`)ノ

書込番号:14551722

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2012/05/12 09:02(1年以上前)

追伸、
付けている縦グリは全て純正です。

書込番号:14551734

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 10:00(1年以上前)

LA-EA2は縦グリップ部分が干渉してしまい、装着できませんでした。

書込番号:14551895

ナイスクチコミ!2


burns1582さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/12 10:04(1年以上前)

自分も購入しました。
NEX-5Nでも問題なく使えてます!

コレを使う機会がそんなにあるとは思いませんが、
まぁ安いですし遊び心で買ってしまいました。

書込番号:14551908

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度4

2012/05/12 13:07(1年以上前)

D70用かなにかで、光ファイバーで導入する形で赤外線リモコンの信号を使った縦位置グリップってありましたよね。
僕もそこまでできていれば買おうかと思ったんですけど。

代わりに、JTTの液晶フードを買ってみました。
5Nが対応表になかったのでちょっと不安でしたが無事に装着できました。

若干、片側が浮いていて隙間から光が漏れますが、いい感じです。

チルトも出来ないのも難点ですが。

無改造、無加工で取り付けられるので中々いいです。

書込番号:14552468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:30件 α NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/05/12 16:03(1年以上前)

NEX、αには共通で赤外線式リモートコマンダーRMT-DSLR1が使えます。カメラの全面から赤外線を当てないといけませんが。

書込番号:14553010

ナイスクチコミ!0


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/12 20:15(1年以上前)

JTTのバッテリーグリップを取り付けて、今日撮影してみました。

最初は、違和感がありましたが、縦撮影時にカメラ本体グリップを下にして右手で握り、バッテリーグリップを左手で握って撮影すると、撮影が楽でした。
是非お試しください。

書込番号:14553844

ナイスクチコミ!0


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2012/06/06 21:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暫定で付けてみました。

12mmの隙間を作る事が出来れば、LA−EA2はいけそうです。

1/4インチのネジとナットと緩衝材で思案中です。

はたしてこの装着、意味が有るのかわからなくなりました。

めちゃ重いです。

書込番号:14648859

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2012/06/10 08:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KIPONマウントアダプター、CONTAX Planer 2/45

CONTAX Planer 2/45 絞り開放

マウントアダプターを使って撮影する時に、このグリップをつけていると撮影が楽でした。

フォーカスリングもまわしやすく、グリップもしっかりするため手持ちでも大丈夫でした。

新発見です。

書込番号:14662990

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング