『マウントアダプターについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『マウントアダプターについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マウントアダプターについて

2016/04/19 00:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5N ボディ

クチコミ投稿数:8件

http://shop.kenko-tokina.co.jp/products/detail/8809298883508#

この商品とNEX5Nを接続するアダプターはどんなものがありますか?
アマゾンで「オリンパス/NEX」調べるとOM?タイプと3/4タイプとあるようなのですが
3000円以下で買えるアダプターをおしえていただけると助かります。

よろしくおねがいいたします。

書込番号:19800290

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件

2016/04/19 00:43(1年以上前)

こちらを参考に
 ↓
http://mountadapter.yodobashi.com/ma/sony_alpha_e.html

気に入ったアダプターの商品名をコピーしてGoogleとかで検索するとアマゾンとかの安い製品が出てきます。ただ安い中国性だとオーバーインフと言って無限遠が出ない場合が有りますので高いけどレイクオールなどの日本性の方が精度はいいです。

書込番号:19800344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/04/19 01:06(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。
検索でアダプタが出てくるのは理解しておりますが、
そもそもこのレンズのマウントのフォーサーズ(マイクロではないらしい)という規格が何マウントにあたるのか不明でしてオリンパスの何マウントのアダプタを買っていいのかわからず、質問させていただいた次第です。よろしくおねがいいたします。

書込番号:19800369

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2016/04/19 02:16(1年以上前)

フォーサーズ(マイクロではないらしい)

4/3
です(*^▽^*)

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CZ2YCDC/
とか。

書込番号:19800434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


540iaさん
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:327件 Threads始めました。 

2016/04/19 07:35(1年以上前)

http://four-thirds.org/jp/fourthirds/index.html

書込番号:19800616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/19 07:43(1年以上前)

フォーサーズを知らない世代がうらやましい ^^;

書込番号:19800636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/19 07:55(1年以上前)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

ちなみに、価格コムの登録を見てみると現在フォーサーズマウント系のボディは
現在既に登録が無いようですね。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec114=5

書込番号:19800654

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/19 08:17(1年以上前)

NEX5N初心者さん こんにちは

フォーサーズ用は マウントアダプターや絞り連動機能が 分からないのでソニーでしたら ソニー用にマウントアダプターか 割高になりますが ニコン用にマウントアダプター等の組み合わせが良いように思います。

後 数は余り出ていないのですが マウントアダプター使用せず そのままNEX5Nに付けられるタイプもありますが ニコン用にマウントアダプター付けて購入した価格と同じくらいになると思います。

書込番号:19800687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/04/19 08:46(1年以上前)

一度、カメラのマウント規格の勉強されてはいかがでしょう??

書込番号:19800729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件 α NEX-5N ボディのオーナーα NEX-5N ボディの満足度5

2016/04/19 10:37(1年以上前)

サムヤンのこのレンズをAマウント用で持っていて、純正マウントアダプターのLA-EA3(又は1)で使っていますが、このレンズはEマウントも販売してるので、マルチマウントじゃないのなら、素直にEマウント用買いましょう。
殆ど値段は変わりません。

また、このレンズマニュアルレンズで、Nikon用以外はCPUも付いてませんが大丈夫ですか?

もし貰って手元に有るのなら、フォーサーズ(4/3)からEマウント変換アダプターを買ってください。
マイクロフォーサーズ(m4/3)とは違いますので、気を付けてください。
参考に予算内でAmazonならこの商品くらい。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CZ2YCDC/ref=pd_aw_sim_sbs_421_1?ie=UTF8&dpID=41F7AAAGeKL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL100_SR100%2C100_&refRID=00NSKTA38T3MKCGW9APS

書込番号:19800908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/04/19 10:54(1年以上前)

>コージ@流唯のパパさん
>hiderimaさん
>もとラボマン 2さん
>hotmanさん
>杜甫甫さん
>540iaさん
>MA★RSさん
>しま89さん


みなさま、ご丁寧にありがとうございました。
Eマウントの賞品の玉数が少なく、値段も高かったので
キャノンEFかオリンパスフォーサーズの規格を購入してアダプタを買ったほうが
一万くらいは安くなりそうですので、こちらで検討させていただきます。

貴重なご意見ありがとうございました!!!

書込番号:19800944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/04/19 11:35(1年以上前)

こんにちは♪

ややこしいですけど・・・

オリンパスには
1)マイクロフォーサーズマウント(m4/3 μ4/3と表現する場合アリ)⇒現行商品(ミラーレス一眼カメラ)規格のマウント
2)フォーサーズマウント(4/3マウント)⇒旧一眼レフカメラタイプのフォーサーズ規格マウント
3)OMマウント⇒かつてのフィルム一眼レフカメラの規格マウント

↑概ねこの3タイプのマウントが有ります。
NEX5N初心者さんがお求めのマウントは・・・2)の「フォーサーズマウント」用レンズ対応のアダプターだと思われます♪
「マイクロフォーサーズマウント」と「フォーサーズマウント」は別物ですので・・・ご注意ください♪・・・って事です(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:19801023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5N ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング