Nikon 1 J1 ダブルズームキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
下記を頭において、”J1”購入を検討中です。
1)”ダブルズームセット”で荷物が気になる旅行に持参。
2)手持ちのNIKKORレンズとの組み合わせで、超望遠など楽しみの幅を広げる。
また気軽に散歩や小旅行などにも。
3)D300のバックアップとして。
撮影対象は、
・風景
・花
・家族写真
など静止画像が主体ですが、
動体撮影は、たまに孫の運動会に付き合う程度です。
ところで、この”JI”を購入されて、
値段の差を考えても、
「やはり”V1”にすべきだった!」
と、後悔されておられる方がいらっしゃるでしょうか?
その理由を含めて、コメントをいただければ幸いです。
書込番号:13942668
0点

基本的にミラーレス機は、初値の半額になってから手を出す事にしていますが。
今回は仙台工場震災見舞いとしてV1,タイ工場水害見舞いとしてJ1を早めに購入しました。
両機とも、とても満足しています。
ご提示の使用条件ならJ1ダブルズームキットで、そう不便は感じないと思います。
待てるのなら、もう少し価格がこなれるのを待ってもよいと思います。
書込番号:13942811
6点

少し状況は異なりますが、いろいろ考えた結果、V1(白)を選んだ者です。
1)荷物が多い旅行の場合、V1のコンパクトさはやはり便利です。サイズ優先なので10o単焦点だけを日常つけっぱなしです。細かな画質にこだわれば大きなシステムを持ち出すことを選びますが、旅行だけでなくて外套のポケットや鞄に入れて日常のお散歩や出勤にも持ち歩けるようなサイズなので、使うシーンが増えました。
2)超望遠、同じ狙いでFT1購入。まだいろいろ試している最中ですが、意外と使えます。ただ装着するレンズにもよるのですが、ボディとのバランスは当然悪いので、焦点距離の長いレンズの場合には特に、抱える姿勢にもよりますが、ファインダーを覗きこむ姿勢のV1の方が、安定感が良いという違いがあります。J1だと、逆にしっかり三脚に据えて撮る感じになって、結局全体の荷物が増える気もします。せっかくVR効果も活きるので、(一脚か)手持ち撮影できるお気軽な超望遠で遊ぶのが良いかと。
3)D300のバックアップというのは、微妙に思います。撮れる絵が違ってくるので、D300のバックアップ機種ならば、やっぱりD7000とかD3100を選ばれた方が後悔なさらない、かも。このあたりは他の方の作例をチェックしてみてください。
私の場合「やはり”J1”にすべきだったかな?!」と考えた瞬間は、V1が思ったより厚みがあって、重量もそこそこあったことと、右肩のプラスチックカバーが外れやすいことです。
逆にV1で良かったと感じることは、先ほどの望遠レンズ遊びのときの姿勢と、D7000と共用のバッテリー、動画撮影の時の外付けマイクが装着できること、10oの薄型単焦点レンズがキットなので安く手に入ること、などです。
書込番号:13943541
5点

kazu115さん
V1を2台、 J1を1台つかってます。
「価格」「重さ」(V1はずっしり)「レンズキットの設定」を除くと V1の方が扱いやすいですよ
理由
1 メカシャッターはあった方が良い。
J1だと電子シャッターしか選べません。カメラ任せで撮影してるのであれば電子シャッターでも良いのですが
強い逆光下での撮影とか 条件が悪いときメカシャッターを使えるV1の方が「写真」撮影には適してると思いますので
2 拡張性を考えるとJ1は不満がある。
動画撮影時に外部マイクが使えるか否かは 大きな差になります。 J1は使えません。
また、V1は 外部スピードライトが使える(現状では1機種のみですが、よく出来たスピードライトです)
表現の範囲が広がって面白いですよ。(別のお金かかりますけど)
3 J1の内蔵スピードライトの締まりの悪さが今一。
J1、ポップアップ式のスピードライト内蔵ですが、収納時に少し傾いたような感じで「安っぽい」印象がどうしても残ります。構造上綺麗に収容できないとのことで 気にしなければよいのですが... ボディ色によっては目立つ感じはします。
4 ビューファインダーはやはり便利
冬場でも晴天時にはビューファインダーでの撮影ができるV1の方が写真撮影は楽です。
カタログスペックは特質したものがないですが、扱いやすいビューファインダーですしね。
そんなところでしょうか。
書込番号:13943687
3点

さっそく、皆さん方から貴重なコメントをいただき、ありがとうございます。
やはり、実際に使われている方のコメントには、
「なるほど!」
説得力を感じます。
その分、こちらの迷いは深まるばかりです。
それにしても、”V1”の魅力には引かれますね。
「V1+ダブルズームセット」
の発売を待てば、その頃には値段もさらに下がるだろうし・・・
買うまでの楽しみ?を、もう少し引き伸ばしてもいいかなという心境になりました。
書込番号:13943800
1点

V1はマイクがつながるのがうらやましいです。
それ以外は、J1が気に入っています。
毎日が楽しくなりました。
書込番号:13944895
1点

kazu115さん
V1とJ1は私も悩みました。
D300sがメインでサブはD3100でしたが、もっと小型なカメラが欲しくて色々悩みました。
大きさ重視で考えていたので、J1で満足です。V1持つなら、D3100持つなぁというのが本音です。
V1は実際に持ってみると結構大きく重いです。
V1にあってJ1に無いもので、これがあればもっと良かったのにという箇所は確かにあります。
私の場合は
1、ファインダー
2、拡張機能(スピードライト、GPS等)
この2点です。
明るい場所では、ファインダーが欲しくなります。あと、拡張機能は今後の展開を考えてのことです。
せめてSB400程度がいざというときに使えると更に利便性があがるかな?と思います。
気軽という観点では、J1よい選択だと思います。
まぁ、V1にFT1と望遠レンズでもD300よりは遥かに取り回しは良いと思います。
書込番号:13945059
5点

J1(白)購入しました。
V1は形(取っ掛かり)のわりに重すぎ。。
と思ったので、後悔はしてません。。
(GF3とJ1で悩みました)
今までコンデジ(IXY30S)で、
同じのり(目立たない、さり気ない)
でJ1を購入しましたが(画質向上は期待してました)
買った後に自分は、もっとカメラらしい
機種が欲しかったんだなと実感し、弄れない所や
シャッター音が無いのはちょっと寂しいですが、
それ以外は満足してます!
まあ一番悩んだのは、色ですが
白黒赤で白黒に絞って白にしましたが、
今でも黒が良かったかな?とたまに思います。。
書込番号:13947986
1点

J1か、あるいはV1か私には分かりませんが、きょう(28日)の日経新聞に、この12月からニコンが都内の美容室でニコン1を貸し出し、来店客に試し撮りしてもらうサービスを始めたという記事が撮影中の写真付きで出ていますね。
パーティーや初詣、成人式など華やかなイベントが予定される季節を控え、女性らの関心を呼んでいるとのこと。
また、同サービスは無料で現在、都内の美容室4店で実施中とのことです。
誰でも気軽に、きれいな写真が撮れるニコン1、いいですね。
書込番号:13950472
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/11/13 12:08:26 |
![]() ![]() |
15 | 2020/09/13 1:09:36 |
![]() ![]() |
8 | 2019/07/01 11:45:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/02 5:49:15 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/25 19:08:27 |
![]() ![]() |
15 | 2019/02/03 17:59:20 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/04 12:16:28 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/13 12:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2016/08/30 22:52:56 |
![]() ![]() |
8 | 2022/08/12 17:24:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





