『室内での撮影』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

『室内での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 室内での撮影

2012/01/21 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めてデジタルコンパクト一眼を買おうと思っているのですが、全くわからない事ばかりで勉強をしなければ…とは思うのですがアドバイスいただきたいです。

、撮影は日常の子供をとる、旅先やイベントで撮る、等のために購入検討をしています。


そこで
1.室内での撮影はフラッシュなしでもぶれずに撮れますか?今のデジカメだとガサガサしたりぶれたりしているので。

2.野外での夜の撮影はどうでしょうか?三脚を使う予定はないのです。
デジカメだと夜景モードでぶれていますのでフラッシュをたくと夜景はきれいに写りません


3.パナの電動ズームやSONYも気になるのですが、コンパクト重視、写りや操作性でどれがオススメでしょうか?


アートフィルターには全く興味がなく見たままに写り、ボカシをしてみたいなと考えております。

書込番号:14049892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/01/21 17:22(1年以上前)

 一般論として、どんなカメラを持ってきても、暗い室内や、夜景の撮影は、程度の差はありますが得意ではないです。

 したがって、暗い室内や夜景撮影では明るいレンズとスピードライトや三脚の使用が前提となります。

 もちろん、コンパクトデジカメよりは綺麗に写る確率は高いですが、高感度ノイズやブレをどの程度まで許容するかは個人の好みの問題ですので、あちこちの作例を見てご自身で判断していただくしかないでしょう。

 ちなみに、ボケについては、デジタルで加工する手法も普及してきてるみたいですが、基本的にはセンサーサイズの大きい方が有利です。ですから、ボケを期待するならNEXが有利だと思います。

書込番号:14050006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/21 19:36(1年以上前)

明るい単焦点がないのが弱点ですが、高感度ではNEX-C3がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169842.K0000291086.K0000260244.K0000216765

書込番号:14050589

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/21 19:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昼間の室内(ピクセル等倍)

夜間室内(ピントは合っていません)(ピクセル等倍)

ボケの例(ズーム中間やや長め側)

口で説明するのも難しいので、J1の兄弟機V1で撮ったサンプルです。
1枚目、日中の室内です。特に何も言う事はないかと思います。
2枚目、夜間の室内ですが、ピントが首輪に合っていて顔にないので、ちょっとボケていますが、そこではなく、背景の壁のノイズを見てください。目一杯拡大しているので、普通に画面でみたりする分には見えませんが、この程度を気にされるかどうかかと思います。
なお、1枚目、2枚目ともにフラッシュは使っていません。

3枚目はこの程度のボケは得られますと。ボケは被写体と背景の距離の差に依存するので、基本的には撮影状況しだいなのですが、カメラによって差はあり、J1はボケにくい方ですね。

2つ目の質問の夜景ですが、私は撮らないので…

3つ目の質問ですが、J1は全体にでこぼこが少なく手にとると小さく感じられると思いますよ。
パナとSONYはピント合わせが遅めなので、お子さんの撮影は苦手ですね。

書込番号:14050630

ナイスクチコミ!2


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 20:43(1年以上前)

私もソニーとニコンで迷っていますが高感度のソニーと望遠、動体の撮影でニコンって感じかと。
室内で撮るときは動かなければ三脚で良いと思いますが子供を撮るときは被写体ブレを考えてシャッタースピードを上げないと行けません。
明るいレンズか高感度に強い機種で有る必要がありますが、ニコンのズームは暗いのでソニーの16mmに軍配が上がると思います。周辺画質は良くないみたいです。
夜景は手持ち夜景モードがあるソニーかなと。
ニコンはダブルズームがあると取り敢えずは何でも撮れそうなのとFマウントレンズで望遠で遊べるのでまよいますよねー。

書込番号:14050871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/23 01:40(1年以上前)

皆様丁寧なご説明をありがとうございます。写真を見て後ろの柱の感じも気にならずとてもきれいだったので、SONYの高画質も引かれるけど、、シャッター速度とコンパクト、ダブルズームということでNikonに決めて買いに行ったのですが、NikonJ 1はセンサーがさらに小さくて操作性でも劣るから初心者はSONY c3 パナGF 3 オリンパスPL3を進めてくれたので結局買わずに帰ってきてしまいました。

色々目移りしてしまい、隣に置いていたオリンパスPL2ダブルズームの見た目で買おうかともおもえてきてしまいましたが液晶は薄暗くないですか?

ますます悩んでしまいます。

販売店でなぜNikonをオススメしないのか?
気になります。

書込番号:14057026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/23 05:50(1年以上前)

オリンパスのPL2は古いモデルかな。SONYのNEX-C3はモデルチェンジが近いので、どちらも在庫は処分したいという意向が販売店さんにはあると想像します。
あと、販売員の中にはメーカーから来ている人が居たり、自分の好きなメーカーを勧める人が居たり、お店として今はこれを売りたいというのがあったりするので、迷っている人はいい鴨になる場合がありますね。
もちろん、全ての人がそうと言う訳ではなく、いい人も多いんですけどね。

最終的には、どのカメラを選んでもコンデジより綺麗にはなりますよ。なので、気に入ったデザインの製品を選ぶとかで良いと思いますよ。
ただ、コンデジのようにカメラが自動でなんとかしてくれるというのは、このクラスのカメラには期待しないで下さい。撮る人がこの条件ならカメラ任せでなく、モードを変えたり露出補正を設定したりと、写真に関する理解がないといけないというのも確かですからね。

書込番号:14057251

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/01/23 08:26(1年以上前)

一つ視点が抜けてましたね。まじめな店員さんの場合でNikon1を勧めない理由として、

1. 初代の製品は避けるというポリシーの人。(ニコンはカメラメーカーとしては老舗ですが、ミラーレスタイプの製品は今回が初)
2. 店員さんがオタク気質を持っている場合(まじめな人ほどカメラマニア、写真マニアになりやすいですから)今回のNikon1はマニア排除仕様と言われる事もありますから、それに対する反感があるかもしれない。
3. モーションスナップショット、スマートフォトセレクタ、動画機能をメーカーは推していますが、どのようにして実現しているのか詳細が不明なので説明しにくいから。

といったところじゃないでしょうか。

逆にNikonを勧めるとしたら
1. 評価サイトの比較ではパナとオリンパスとニコンの画質に差はないから、画質で決める理由はない。
2. 操作性はボタンが少ないので扱いにくいという評価もあるが、ボディが小さいのでボタンが多いのも操作しにくくなるので、一長一短と思います。シンプルな方が良いと言う人向けとは言えるかもしれません。
3. ピント合わせの確実性が他社より良い。良くNikon1のAF速度が速いと言う事は言われますが、いくら早くても目的の場所にピントを合わせてくれなければ意味がありませんが、Nikon1のAFセンサーはおよその遠近を知ることができるという他社にはない機能があるので、主な被写体は普通は撮影範囲内の近い距離にあるという事から主要被写体の判断等を含めたピント合わせの確実性、あとピントを合わせた位置を液晶に緑の四角で表示してくれるので、目的の位置に合っているかどうかの判断がしやすいといった総合的な点で良い性能を持っていると思います。

という感じでしょうか。

書込番号:14057402

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング