Nikon 1 J1 ダブルズームキット
|  | ![Nikon 1 J1 ダブルズームキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000291088.jpg) | ¥- | |
|  | ![Nikon 1 J1 ダブルズームキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000291089.jpg) | ¥- | |
|  | ![Nikon 1 J1 ダブルズームキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000291090.jpg) | ¥- | |
|  | ![Nikon 1 J1 ダブルズームキット [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000291091.jpg) | ¥- | |
|  |  | ¥- | 
- 付属レンズ
- 
- ボディ
- ダブルズームキット
- 標準ズームレンズキット
 
 



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット
D50のオーナーですがJ1のダブルズームキットを購入して楽しんでいます。かばんに入れていつも運べるサイズ、レスポンス、画質(D50でも大きな不満はなかったので)すべて満足しています。モーションスナップショットもとても面白いですね。
一点だけ惜しいなと思っているのが感度制御です。
買った当初暗いところで写真を撮ると手振れ、被写体ぶれの大量生産で、データを見ると
 
 ISO:800
 シャッタースピード:1/15
とかなり遅めのシャッタースピードでした。撮影モードはSCENEもしくはPで感度はA100-3200でしたので、もう少し積極的に高感度に振ってくれると手振れを防げると思います。
D50では感度自動制御メニューで最遅のシャッタースピード(1/60など)が選べるので、それと同じような機能があるとうれしいのですが、なにかよい方法がないでしょうか?
今はSモードにしてシャッタースピードを手動で制御しているのですが、せっかくのお手軽カメラですので、楽に撮れるとよいなあと思っています。
書込番号:14191401
 5点
5点

状況に応じて感度変更するのがそんなに手間?
書込番号:14191897 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点

>感度自動制御メニューで最遅のシャッタースピード(1/60など)が選べるので
ファームアップで追加していただけるといいですね。
書込番号:14192057
 3点
3点

持っていないので知りませんでした。
レフ機と同じになっているとばかりに思っていました。
そりゃ、都合悪い。
D4/D800のような低速側の贅沢制御まで搭載すれば良いのに---ちと無茶かな。
書込番号:14192183
 0点
0点

Coolpixにも感度自動制御の際のシャッタースピードが設定できるものもある(全部チェックしたわけではないので)のにNikon1にはないって、このシリーズの位置付けがまったく分からないですよね。
まぁ価格的にはCoolpixの方が高い場合もありますけど(笑)
なので私も最近はシャッタースピード優先を使うか、狭くて距離が近いときは絞り優先+ISO感度固定というパターンが多いです。
お手軽が身上なら、やはりもっと賢い振る舞いをして欲しいですよね。
書込番号:14193912

 2点
2点

皆さん、お返事ありがとうございます。
今日いろいろと試してみたのですが、ISO800にあがったあと、シャッター速度が1/15まで遅くなることがわかりました。そこまでいくとさらに感度を上げるようです。
1/15というのはちょっと遅い感じです。これが1/60になるくらいで個人的には十分なんですけれどね。
>Infomaxさん
 はい、耐えられないほどではありませんが、やはり面倒です。
それに自分ではできても、家人には説明するのは難しいですね。
>ガリオレさん
 はい、他の部分は不満がないだけに、ぜひお願いしたいですね。
>うさらネットさん
 そこまでは望みすぎとも思いますが(笑)
>M.Sakuraiさん
 やはりそうなんですね。
何も考えなくてもほどほどの写真が撮れる、というのがこのランクのカメラの特徴だと思いますので、設定可能にするか、デフォルトでの挙動を変えてほしいですね。
書込番号:14195611
 0点
0点

露出モードがPの時はプログラムシフトを使えばいいです。
書込番号:14197750
 1点
1点

prayforjapanさん
 
プログラムシフトは絞りとシャッター速度の組み合わせを変えるだけで、ISO感度には影響ありませんよ。
ISO感度は現在の明るさ等から決定されて、決定した感度で適正露出になる範囲で絞りとシャッター速度の組み合わせを変えられるだけです。
書込番号:14198524
 1点
1点

M.Sakuraiさん
そのことは当然理解してます。
スレ主さんが手ブレや被写体ブレが大量生産されると書いてあるので
それらの軽減方法として提案しただけです。
書込番号:14198843
 0点
0点

露出制御の件、私も同様に感じます。
露出や構図の事を熟慮して、一刀入魂で撮る場合は良いのですが、
私の場合、J1は日常のスナップにこそ気軽に使いたいカメラなので、
ある程度ラフに撮っても、ちゃんと写ってくれている方が有難いですからね。
あと、J1も最近のNikon機同様やや基準露出がポートレート向きと言うか、
風景撮りにはちょっと高めのような気がしますので、
基準露出の変更機能。
もう1つ、
アクティブDライティングを本体側でOFFにしてしまうと、
CNX現像時にアクティブDライティングが設定できなくなってしまうのを
何とかして欲しいですね。
ADLは諸刃の剣なので、
現像時にこそ設定できないと困ります。
さらにもう1つ。
おまかせシーンモード設定時に、AFエリアを選択できるようになれば便利です。
次のファームアップに期待です。
書込番号:14200321

 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ニコン1 J1 安くなってきたので面白いかも。 | 14 | 2023/11/13 12:08:26 | 
|   LCDのガラスを割ってしまいました… | 15 | 2020/09/13 1:09:36 | 
|   レンズに関して | 8 | 2019/07/01 11:45:18 | 
|   画像ファイル番号が飛んでしまいます | 4 | 2019/04/02 5:49:15 | 
|   レンズエラーについて | 7 | 2018/10/25 19:08:27 | 
|   液晶不具合...... | 15 | 2019/02/03 17:59:20 | 
|   暗くしか撮れなくなってしまった | 10 | 2017/05/04 12:16:28 | 
|   1インチにはまってます! | 5 | 2016/10/13 12:29:48 | 
|   再評価 | 8 | 2016/08/30 22:52:56 | 
|   液晶画面が暗い | 8 | 2022/08/12 17:24:29 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 






 
 
 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 








 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


