『皆さん持ち運びどうしてますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J1 ダブルズームキットとNikon 1 J2 ダブルズームキットを比較する

Nikon 1 J2 ダブルズームキット
Nikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキットNikon 1 J2 ダブルズームキット

Nikon 1 J2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月 6日

タイプ:ミラーレス 画素数:1015万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:237g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 J1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオークション

『皆さん持ち運びどうしてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 J1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 J1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さん持ち運びどうしてますか?

2012/10/10 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
毎回お世話になっています。

先日j1のブラック ダブルズームキットを購入しました(^o^)

そこで持ち運びについてお尋ねしたいのですが、皆さんはカメラバッグにレンズや本体をいれて持ち運んでいますか?
それともボディーカバー?(レンズからカメラ全体をぴったり被うもの)をつけて持ち運んでいますか?

ちなみに私は子供がいるのでカメラバックではなく、ボディーカバーを購入しそれを着けてバックにそのまま入れておこうかと思っています。

ですが、他の書き込みでボディーカバーよりカメラバッグの方がいいと見たのですがどうなんでしょうか??

やっぱり小物まで入るカメラバッグがいいのでしょうか??

皆さんどうされているか、どちらがいいかなど教えていただけたら助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:15185620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/10 15:16(1年以上前)

こんにちは。

ニコワンは持っていませんが、私はバック派です。
デジイチもカメラバックに入れて移動する感じですね。

インナーがクッション性のあるバックをお持ちでなければ
タオル等でもいいかと思います。

心配ならこんな商品も出ているので参考になれば。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVHC01001.do


書込番号:15185681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/10 15:28(1年以上前)

別機種

ポーチと機材

ぃちまむさんこんにちは。
僕は百円ショップのポーチに入れて、
リュックに突っ込んじゃいます。

本気の時はカメラバックに一眼レフフル装備ですけど。

ニコワンはモデルをリラックスした表情が狙えるので、
なるべく機材を意識させない演出のつもりです。

書込番号:15185708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5

2012/10/10 15:42(1年以上前)

2歳の娘を撮っています。

私は、J1だけを持ち出す場合は、ブラックラピッドというメーカーのポーチ付ストラップです。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%95s%94%e4%93%99&CategoryCD=0049

しかし、そうでないことが多く、ロープロのフォトランナー100というのを使うことが多いです。
http://kakaku.com/item/K0000148994/?lid=ksearch_kakakuitem_image
交換レンズと財布とはカバンの中で、ケータイや鍵は外のポッケに入ります。

このスタイルは育児パパママには多分有効で、他の荷物と分けておけますし、腰に巻きつけられるので、子供を抱っこするなり、買い物で両手がふさがるなどしてもカメラが邪魔にならないです。
ちなみにうちの娘は、このウエストバッグのようにしている状態で抱っこされるのを、お尻の座りがよいので気に入っております。

書込番号:15185738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/10/10 15:48(1年以上前)

別機種

もしかしたら、嵐の釣り竿さんわ林家ぺーさんですか?  (・_・?)


ニコンさんJ1じゃないけど、わたしわGRDとかPENのよーなカメラわ
バッグのポッケにそのまま放り込んでいます。ごっつぁんです。  ()^О^()

書込番号:15185752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/10 16:38(1年以上前)

せっかく小さなカメラなのだから
ソフトなポーチやタオルにくるんでバックに入れて良いかと思います
カメララップとかラッピングクロスたかゴムのついた包み布もあります

交換レンズは100均のペットボトルカバーが良いかと思います

書込番号:15185912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/10 17:12(1年以上前)

>ボディーカバーを購入しそれを着けてバックにそのまま入れておこうかと思っています。
こんにちは
決まりは有りませんし、人がこうしているからも有りません。
お考えの、方法で良いと思います。

過日、喫茶店で隣り合わせになった方とカメラの話をしていましたら、奥さまが何気に赤いバッグから
ミラーレス一眼を取り出して、にこにこしながら私に見せてくれました。
新鮮で、かっこよかったですよ。

書込番号:15186002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2012/10/10 18:08(1年以上前)

>そこで持ち運びについてお尋ねしたいのですが、皆さんはカメラバッグにレンズや
>本体をいれて持ち運んでいますか?
>それともボディーカバー?(レンズからカメラ全体をぴったり被うもの)をつけて
>持ち運んでいますか?

ボディの大きさによって、使い分けています。おおよそ、石けん箱程度の大きさでわかれています。

当方の場合、コンデジなどの石けん箱程度の大きさのカメラの場合は、カメラケースに入れています。レンズ交換式でも、同様です。革製のケースも良いですが、どちらかといえば、ハクバ製の布製のケースの方が好みです。

デジタル一眼レフのように、カメラの大きさが、石けん箱を越えるようなカメラの場合は、カメラケースは、使いません。主にシリコンクロスに包んで持ち歩いています。なので、コンデジでも、パナソニックのFX系のような大柄なカメラの場合は、むき出しで、そのままポケットに入れたり、シリコンクロスに包んで、カバンに入れて持ち歩いています。

フィルムカメラの頃は、カメラ専用のバッグも種類が豊富にありましたが、デジタル系の機材は、カメラバッグに悩みます。いまだに、最適解が見つかりません。

バッグは、現在のところ、ハクバ製(ピクスギア:フラン、M、L)で落ち着いていますが、防水でないのがタマにキズという感じなので、買い換えを予定しています。

当方の場合、カメラバッグの選び方に「取扱中に機材が、こぼれ落ちない」というのを基本にしているので、なかなか、良いカバンがありません。手を突っ込んで、レンズを、ゴソゴソ探す際にも、機材がこぼれない形状のカバンを探しているのですが、フィルム機の頃は、たくさんあった、上部、並行ファスナー形状で、なおかつ防水機能のあるカバンが見あたらないのです。なので未だに悩んでます。(デジタルになってから、カメラが大柄になりましたので、フィルム機の頃のバッグでは、機材を収めきれません)

書込番号:15186183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/10 18:28(1年以上前)

ぃちまむさん こんにちは

自分はマイクロフォーサーズですが 中に衝撃吸収材のあるカメラバックに裸の状態でカメラ入れています 
安全性もですが 専用バックですとカメラすぐに出す事が出来 レンズ交換するときも 出し入れが楽で 使い易いため 専用バックになっています。

書込番号:15186254

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/10 19:27(1年以上前)

小型カメラバッグ、または仕事用のキャンバスバッグに裸のままですね。

小型カメラバッグ(タムラック製、横21cm、縦18cm、奥行き9cm程度で現行品にはなさそうです)の場合はJ1のほかV1、10mm、ダブルズーム、マイク、予備バッテリーなども入れています。キットレンズを装着するか、ばらしてボディキャップ装着で収納することもあります。

仕事用はA4程度のキャンバスバッグ(緩衝材なし)で10mm装着にて運用しています。

カメラはいずれも裸のままで収納しています。

書込番号:15186482

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/10 21:07(1年以上前)

普通のトートバッグにタオル一枚敷いて、そこに放り込んでいます。

撮りたい時にすぐ取り出せるかがポイントです。

書込番号:15186937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度5 今までにない中国語漢字検索 

2012/10/10 23:00(1年以上前)

子供ずれの主婦は大きなかばんを持って歩かなきゃいけないので、
確かに大きなかばんの中に小さなカメラバックを入れると、
取出しがすごく手間ですね。

一応小さなカメラバックを買って、
子供撮りのために嫁のかばんに入れさせてもらってましたが、
最近は小さなかばんに入れるのが手間なので裸で嫁のかばんに入れてます(XX)

車のときはその小さなカメラバックに入れて手元においていますが。。。

ボディカバーは初めて知りました。
よさげですが高いですね。。。。

書込番号:15187578

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件 Nikon 1 J1 ダブルズームキットのオーナーNikon 1 J1 ダブルズームキットの満足度3

2012/10/10 23:49(1年以上前)

私は、一眼レフやそのレンズは、はちゃんとした鞄や、ハードケースに入れてますが、
J1は裸のまま、ノートPCの鞄に、アダプタなどと一緒に放り込んでます。

常にガチャガチャと、何かに当たってますが、 今のところ壊れていません。
高価なカメラでも無いですし、 そんなに気を使う必要も無いように感じます。

書込番号:15187870

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/11 08:17(1年以上前)

別機種
別機種

J1にはパンケーキを付けっぱなしで、以前使ってたフォトストレージのケースに入れてます。
ベルトに通す穴もあり、結構便利です。
ディスコン状態の大き目のコンデジのケースも、いいと思います。
町のカメラ屋さんとかに行くと、タダ同然で投売りされていたりしますね。

書込番号:15188817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2012/10/11 11:02(1年以上前)

インナーケースをお勧めします。
万が一鞄を落としたりした時も安心です。

例えば
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9A-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8-E-6160/dp/B000WMFZVU/ref=sr_1_6?ie=UTF8&qid=1349920661&sr=8-6

他にもたくさん種類があるので、お使いのバッグに合わせていかがですか

書込番号:15189253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/11 15:10(1年以上前)

ブロアーやトレシーも持って出るのなら、小型カメラバッグがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000268273/

書込番号:15190028

ナイスクチコミ!0


naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2012/10/11 21:05(1年以上前)

>>ガリオレさん
自分もパンケーキでの運用をしています。
このケース良さそうですね。どこで買えますか?
HP等あれば教えて頂きたいです。

書込番号:15191170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2012/10/12 07:12(1年以上前)

naojpさん
>このケース良さそうですね。どこで買えますか?

これは、エプソンのフォトストレージ(P-2000)の付属品です。
(本体サイズは 147x84x31.4 mm)
古すぎて、もうないかも知れません。

こんなのもありますが・・・
http://item.rakuten.co.jp/grooveplan/stst1151nm140/

書込番号:15192934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 15:49(1年以上前)

まとめてですみません!
皆さんありがとうございました☆
100均でよさげなサイズのポーチを発見しましたので、それにタオルハンカチを二つ折りにしそこにカメラを入れることにしました!
カメラが入っているようには見えない見た目です(^_^)v

交換レンズも丈の短めで伸び縮みするペットボトルカバー+タオルハンカチでぴったりフィットし口も閉まるしなかなかよさげです(^_^)

アドバイスありがとうございました☆

書込番号:15194325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/12 15:58(1年以上前)

で十分かと思います

僕はタオルハンカチまで使用していませんが今までトラブルはありません

書込番号:15194353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 16:03(1年以上前)

写真を載せようかと思ったのですが、携帯からは無理なようですね(^_^;)

1500円が400円で済みました(笑)

ポーチにまだスペースがあるので交換レンズまで入りそうです!

書込番号:15194362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/10/12 17:09(1年以上前)

上の方に林家ぺーさんがいるのでは。

書込番号:15194538

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 J1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 J1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 J1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング