『Nikon 1、300F4、とテレコンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

『Nikon 1、300F4、とテレコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

Nikon 1、300F4、とテレコンについて

2012/04/04 14:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 
機種不明
機種不明
当機種
機種不明

Fig.1

Gig.2

Fig.3

Fig.4

ひとの労作を勝手に利用してゴチャゴチャいうのもほどほどにしろ!とwoodpecker.meさんに怒られそうなので、自分でも検証してみました。

私はV1とD7000、300mmF4とTC−14しか持っておりませんので、これに限定されます。
まず、V1+300F4に1.4倍テレコン(あるいは1.7倍)は付けないでそのぶんトリミングしたほうが良いという結果を見て、お金を掛けて、重くして、長さも長くなって、それで画質は落ちるテレコンとはいったい何なんだとつい気の短い私は思ってしまいます。しかし事実は事実で、woodpecker.meさんの検証Fig.1(上段)でも私の検証Fig.2(上段)でも明らかです。しかし、この結論が一人歩きすると危険です。両図の下段にはD7000の場合を掲示していますが、両者とも1.4倍付加のほうが画質がわずかに上です。光学拡大は(ある範囲で)デジタル拡大に勝るという一般論を証明しています。参考までにFig.3は私の使った被写体で、11メートル先に置いたガーデンチェアーです。背もたれ部分は平面で凹凸がなく、ピント精度、被写界深度の影響などの点で好ましいとしました。

では、これが逆転するのは何が作用しているのか、についてはむずかしい命題のようです。私の仮説はセンサーのサイズに要因があるとしています。CXフォーマットはDXフォーマットのおよそ寸法で1/2、面積で1/4です。センサーサイズが小さくなればなるほど、レンズに要求される分解能はきびしくなります。ある公開された報告によると、Nikon 1では147本/mmが要求され、D7000では104本/mmとしています。pentax Qにいたっては323本/mmと理論的にセンサーピッチ上に解像できないとしています。

Fig.4はV1による8メートル先のリスですが、動物の場合、正確な再現性が不可能ですから、あまりあてになりませんが、こころなしかテレコンなしのほうがいいようです。しかし実際に撮るのは動物ですから、実用的な参考にはなります。

書込番号:14391154

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/04 15:33(1年以上前)

当機種

V1+300F4

動物をもう一枚。サンヨンはいいレンズですね。ニコワンもすばらしい。

書込番号:14391276

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 犬の写真 

2012/04/04 20:42(1年以上前)

はとさん綺麗ですね。
ドバトならパンでも持っていれば広角レンズでもアップが撮れるくらい寄ってきてくれますが、
こっちの色の綺麗な方は警戒心が強くて寄ってこないですよね。
たまに鈍いのが居てお互い気がつかないうちにニアミス(笑)するときがあるのですが、
こちらは犬連れなので、犬の方がチャンスとばかりに飛び掛って
初めてそこにハトが居たことに気がつきます。

書込番号:14392503

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/04 21:07(1年以上前)

当機種

M.Sakuraiさん、こんばんは。
これはこの上にバードフィーダーが吊るしてあり、朝からリスが居座って食い荒らして落ちてきたのを熱心についばんでいるところです。穀物食のキジバトですね。ニコワンは応用範囲が広く、こんご計画にある望遠側に専用レンズが発売されればいうことなしですね。

書込番号:14392649

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/04 21:17(1年以上前)

当機種

すみません、こちらをアップするつもりでした。こちらのほうがテレコンを挟んでいないぶん画質がいいです。

書込番号:14392699

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/04 21:41(1年以上前)

当機種

すみません、また間違いました。これです。

書込番号:14392824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/04 23:40(1年以上前)

SECNATさん

より詳細な検討、よく理解します。おっしゃるように、境界条件を考慮せず結論だけが
独り歩きするとまずいですから、私もコメントをします。

私のテスト例にからもわかるように、テレコンをつけた場合、一見するとコントラストが
低下して解像度が劣化するように見えます。

ただよくよく見ると、テレコンを使用した場合、エッジの立ち方が繊細で本当はより
情報を内在しているように思います。

よくコンデジで見られるように、エッジを立てて一見解像度を上げたように見せる
手法と表裏一体の現象です。

フクロウで見ると、テレコンをつけていない画像で細い毛が太くなっていることからも
わかります。これはトリミングの程度が大きいことによるでしょう。

そこのところを勘案してテレコンの使い方を考えればよいのではないでしょうか。
「テレコンをつけたほうが解像度が落ちる」という結論はあくまで目標の対象物を
おなじ大きさにトリミングした時のコントラストに適用されるべきで、階調は狭く
なっているように思います。

書込番号:14393553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/05 09:09(1年以上前)

当機種

V1+FT1+1.7(テレコン)+300mm

皆さんおはよう御座います。
V1とサンヨン、なかなか相性がいいようですね。
昨夜お遊びで月を撮ってみました。
サンヨンにテレコン1.7を付けて撮影し、さらにトリミングで拡大してあります。

書込番号:14394639

ナイスクチコミ!1


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/05 16:44(1年以上前)

不知火海さん、はなしの成り行きからしますと、テレコンなしで月を撮って、これと同じ大きさにトリミングして比較したらどうなるか、ということに強い関心が生まれますね。

書込番号:14396052

ナイスクチコミ!1


Ganzoさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/06 12:18(1年以上前)

このスレを参考にさせていただき昨日V1購入しました。(納品は今日か明日になりそうです。)この週末にとりあえず70mm-300mmVRを付けて近所の公園で試し撮りしてみようと思います。600mm+1.4TCでの試し撮りも楽しみです。
参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:14399470

ナイスクチコミ!0


スレ主 SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件 「野鳥と四季」 

2012/04/06 12:54(1年以上前)

Ganzoさん、ご購入おめでとうございます。追って作例をアップされることを期待します。

書込番号:14399610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/06 15:15(1年以上前)

SECNATさん、申し訳御座いません、チョッと留守にしていましてテストが出来ませんでした。
この週末も花見などの予定が立っていますので、機会を改めてアップ致します。
お月さんは逃げませんので、あしからず。

書込番号:14400032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング