『GX1との価格差』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】H-PS14042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 4月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シェルホワイト] 発売日:2011年10月13日

  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

GX1との価格差

2012/02/23 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

GF1(+20mm)を使っています。
14mmが欲しいなと思って調べている内に、電動ズームの存在を知りました。
レンズ単体は高いし、ということでせっかくなのでボディとセットで買おうと思っています。
GX1はGFより高級機種なのに値段は一万円しか変わらないのですね。。。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000311222.K0000293460
APSのサブなので小さいほど良いと思っており、GF3に決めておりますが、これまでGX1と比較した方は何か他に決め手があったでしょうか?
御意見頂けると嬉しいです!

書込番号:14192931

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/23 12:59(1年以上前)

そうだ、高感度は1段上まで使えるみたいですね。
GF3は実用1600、GX1は3200というのが一般的でしょうか?

書込番号:14192960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 14:14(1年以上前)

DMC-GF3Xでデジタル一眼デビューしました。コンデジを凌駕する画質やレンズの交換によって楽しみ幅が増えることにいたく感動し、GX1が発売されたときも「レ、レンズが欲しいんだ、ダ、ダブルレンズキットの、小っちゃいほうの! でもって気に入った方のボディを手元に残せば…!」といった思考にかられて気が付いたら購入していました。

以下はそれぞれの機種を実際に私が所有してみて感じられたことです。

GF3
- 軽量
- コンパクト
- あまり操作に悩まずに撮影できる
- 動画撮影時のマイクがモノラルでちょっと寂しい

GX1
- やや重い(GF3と比較して)
- やや大きい(GF3と比較して)
- 動画撮影時のマイクがステレオでちょっと嬉しい
- MP4形式での記録に対応していてかなり嬉しい

動画撮影に関してはGX1の方が際立つ魅力(特にMP4)がありますが、普段使いとしては軽くコンパクトであるGF3の使い易さが勝っています。それと普段から良く使う機能を「Q.MENU」に登録しておけば、両機種においてさほど操作感の優劣は感じません。

GX1は素晴らしいカメラだと評価していますが、自分の生活スタイルにおいてさほど活躍の場が与えられそうにないと判断し、今は手放してしまいました。この先GF3に物足りなさを感じるようになれば、また再びGX1を所有することを検討してみようと思っています。

書込番号:14193167

ナイスクチコミ!4


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/23 14:28(1年以上前)

画素数が違います。
ISOも私的には、GF3:800でGX1:1600ですね。
あと、バッテリー容量も違いますね。

書込番号:14193206

ナイスクチコミ!1


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/23 16:16(1年以上前)

これまで動画をとったことがあまりなかったのですが、新しい機種ではやってみたいと思ってます。MPEG4対応のメリットは何でしょうか?
自分はMacなのでiMovieで編集したいと思ってます。

高感度は800が基本ですか。
GF1だと200なので(自分の感覚では400ちょっと厳しい)二段稼げますね。

書込番号:14193472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/23 17:21(1年以上前)

GF3の動画形式は最大1920×1080ピクセルのAVCHD、または最大1280×720ピクセルのMotionJPEGになります。

これに対してGX1の動画形式は最大1920×1080ピクセルのAVCHD、または1920×1080ピクセルのMP4となります。

AVCHDの動画は高解像度の割にファイルサイズが小さいことがメリットなのですが、管理や編集にあたってはファイル形式の変換作業が必要となるので扱い難いです。MotionJPEGの動画はPC/Macでの管理や編集には適していますがファイルサイズが巨大になります。

これら2つに対してMP4の動画はファイルサイズが軽く、再生環境も広いので扱い易いファイル形式だと思います。

実際にGX1で撮影したMP4形式の動画をiMovieで編集してみたことはないのですが、多分AVCHD形式のものよりも労力は少なくなるのではないかと思います。

書込番号:14193666

ナイスクチコミ!1


ebiccoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件 えびっこらんど 

2012/02/23 23:40(1年以上前)

動画撮影を考えてるのであれば、ステレオ録音ができる
GX1をお勧めします。

ホットシューもあるので、後々よろしいのではないでしょうか。

書込番号:14195275

ナイスクチコミ!0


スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件

2012/02/29 19:32(1年以上前)

ぷらいむ5963さん
なるほど自分がこれまでに撮影した動画はMTS(AVCHD?)でした、普通に再生できないですね。
mpeg4は良さそうですね~、でもトレードオフで値段と大きさが。。。迷いどころですね。
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。

ebiccoさん
こだわり出すと切りがなさそうですw

心はGF3なんですが、Xレンズは手ぶれが多いというのが気になりますね。
Xレズはすごくぶれに強いという人もいるみたいですが、GF3との相性なんでしょうかね。

書込番号:14220803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 13:58(1年以上前)

個人的には手ブレによる扱い難さを感じたことはないですよ。

レンズ・本体ともに軽量ですし、ホールドし難いとも思いません。ただしコンパクトなボディですので、AF補助光ランプを指で遮ってしまうことはあります。(レンズを支える左手の親指の位置を少しだけ気を付けるように意識してからはそのミスもなくなりました。)

GF3+Xレンズ+EXテレコン+静止画+動画の組み合わせでかなり広範囲な撮影シーンがカバーできるので、軽くてコンパクトなGF3を私はとても気に入っています。

個人的にはGF3がMP4に対応していてくれればパーフェクトなのですけどね。そこは後継機種の登場を期待したいと思ってます。

書込番号:14224096

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月13日

LUMIX DMC-GF3X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング