『GX1かG3で迷っています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥40,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

『GX1かG3で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 GX1かG3で迷っています。

2012/03/24 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

クチコミ投稿数:3件

APS一眼とコンデジを使用しています。
撮影対象は3歳の娘がほとんどです。一眼はあまりにも重く普段使いはしにくい、コンデジでは画質が物足りない、気軽に持ち出せ画質もまあまあのカメラを探しています。そこでフォーサースを購入しようと思うのですが、GX1orG3で迷っています。
GX1=最新機種なので惹かれる。水準器がある。小さい。
G3=ファインダー付き。バリアングル。
両機をお持ちの方、もしくは使用経験のある方、使い勝手、携帯性などの違いをご教授頂けたら、幸いです。
どちらにしても、レンズは14〜42の電動ズームのつもりです。

書込番号:14340907

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/24 22:33(1年以上前)

GX1のみしか使用しておりませんが・・・ファインダーに関しては、外部取り付けのDMW-LVF2が
ちょっとお高いですがありますので、これである程度対応できます。90度上向きにすると真下
に覗くように撮影できますので、必要なときだけこれをお使いになればいかがでしょうか?

ただ別売で2万円近いのがネックですね。外せる分と、GX1であれば電動ズームキットがかなり
安くなってきておりますので、買い時かも。

書込番号:14341031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/24 22:43(1年以上前)

たまきちくんさん

今晩は

GX1を所有していますが、操作性の良さが光ります。
恐らく、ご存知ないと思いますが、G3よりもボタンが3個多くあります。
このボタンの多さが、操作を楽にしているような印象を持っています。

他にも良いところは、たくさんありますが、その点は、他の方にゆずります。
結論:GX1をお勧めします。

<余談> ファインダーがないと撮影に困る場合があるので、オプションのEVFを付けっぱなしで使用しています。

書込番号:14341087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/24 22:55(1年以上前)

両方足して2で割らない E-M5 にパナソニック電動Xレンズを付けるのが、お望みに一番近いような気がしますが。

書込番号:14341171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度4 休止中 

2012/03/24 23:25(1年以上前)

いずれもセンサ一新で良い機種ですが、14-42mmのみでの使用ならGX1が良いでしょう。
特に純正14mmとか最近出たSigma19mm単の使用が、勝手な想像で、先々あるとすればなおさらGX1。

書込番号:14341358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/24 23:44(1年以上前)

OM-D E-M5 94,000円 + パナソニックG X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 35,900円

LUMIX DMC-GX1X (電動標準ズーム付) 53,100 円+ ファインダー DMW-LVF2  24,100円


参考値段です。

書込番号:14341495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/03/25 00:14(1年以上前)

わ!質問しようと思ったら、スレ主さんには正に同じことを聞いていただいていました。

私も迷ってます…

デザインと画質(といってもほんの僅かの差)のGX1か
使い勝手のG3という感じなのかなあ・・・^^

書込番号:14341703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:55件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5 Enlarging lens Maniacs 

2012/03/25 00:24(1年以上前)

GX1とLVF2を使用しています。私は、この組合せを店頭で試した瞬間に、G3 および GH2 という選択肢は脳裏から消え去りました。バリアングル液晶はたしかに便利ですが、私の使用経験上、LVF2 では決定的に足りない‥‥ というシーンは思い出せません。LVF2 でこと足りています。

つまり、LVF2 のコストをどう見るか、だと思います。LVF2 はさすがに買えない、予算オーバーだ、というのであれば G3 でしょう。

ちなみに、私も、Eru is my friendさんと同じく、LVF2 を付けっぱなしです。

書込番号:14341776

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/25 01:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

花瓶

灯篭(3.11で倒れました・・・)

薔薇

たまきちくんさん、

コンバンワ。

G3もそれ程悪くないですよ!コストパフォーマンスはバツグンです。
只、レリーズボタンのフィーリングとか、タイマーでチャカチャカ
光るのが止められないとか、不満が無いわけでもないです。
後、格好よさは断然GXかと^0^

一応、G3で撮った写真貼りますね。レンズは純正ではないですけど・・・

なんとなく撮ったスナップですが、ご参考まで。

書込番号:14342064

ナイスクチコミ!0


柳宿さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/25 01:30(1年以上前)

GX1持ちです。
なのでGX1を推したいところですが、3歳のお子さんを撮影される事を考えるとバリアングル付きのG3の方が良いかと私は思います。
お子さんが何かに夢中になっている姿をそっとお子さん目線で撮ったりする場合、腰下に構えてタッチでAF合わせてパチリっが出来るのはやはりバリアングルのいいところです。
GX1がバリアングルだったらもっと良かったんですけどね。
水準器は便利ですが、あまり気にしだすといつもの自分の写真が撮れなくなる気がしています。時には大胆に斜めになるのも一興ですしね。

書込番号:14342066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/03/25 07:55(1年以上前)

GX1 G3ともに所有しています

先にG3を買い後GX1を追加しました

画質に関してはPCで見る分には見分けがつきませんね
しかし豊富なクリエイティブコントロール(ジオラマ) フォトスタイルなどはGX1がおもしろい

液晶モニターはGX1の方が反応がいい

外部取り付けのDMW-LVF2を買うならCPでG3だと思います
DMW-LVF2は値段が高いので少し追加でG3買えます
G3のファインダーは外での明るい時や動きの速い物などとるときに使います
そういう時は使い分けてます

私の場合バリアングルはたまにペットを外で撮る時位しか使わないです

質感や特に背面ボタンは断然GX1がいい

普段持ち歩くのはGX1に14〜42の電動ズームになってしまいます

所有感や満足感は断然GX1です

書込番号:14342574

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45237件Goodアンサー獲得:7622件

2012/03/25 08:26(1年以上前)

たまきちくんさん こんにちは

電動ズームですと G3にはレンズセット無いので割高になりコストパフォーマンス落ちる為 GX1が良いと思いますが 
電動ズームでなくて良い場合は G3Wズームですと 望遠レンズ・LVFまで付いても GX1よりも安く コストパフォーマンス が良いため お勧めです。
自分は G1・GF1ですが 使いやすさは 圧倒的にファインダーの付いた G1の方が使いやすいですので 同じファインダーの付いた今値段底値状態の G3のWズームも面白いかもしれません。

書込番号:14342645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/25 10:37(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。

やはり実際にお使いの方のお話しは具体的でわかりやすいです。
早速本日、両機を見に行って来ます。すんなり決められればいいのですが、でもこういう時間が一番楽しいのかも。

書込番号:14343137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/25 13:23(1年以上前)

大きさがOKならG3のほうがいいと思います。
GX1にEVFを買うと二倍ぐらいの値段になるのではないでしょうか?

書込番号:14343922

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/03/25 16:44(1年以上前)

たまきちくんさん、こんにちは。
実際に触って決められた後でしょうか。
私ならGX1を選択します。GX1は必要であればLVF付けれますが、
G3では、邪魔だからと取り外すことはできません。
むしろ、一眼レフをお持ちのようなので、
必要なシーンはそちらを使われるのではないでしょうか。
となると、普段の持ち運びがしやすいのに高画質ということで、
GX1がぴったりではないかと思いますよ。
私は、そういう感じの選択で、ペンタK-7+パナGF1を使っています。

書込番号:14344760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/26 13:15(1年以上前)

たまきちくんさん、こんにちは。

G3とGX1であれば、コストパフォーマンスであればG3ですが、EVFが背面に出っぱっているので、一回り大きいバックやポーチを選ぶ必要があります。

既に一眼レフをお持ちなので、マイクロフォーサーズはコンパクトさを優先してGX1電動ズームキットが良いと思います。
EVFについては、私はどさくさ紛れに買わないと妻に許してもらえなさそうだったので同時購入しましたが、あまり使っていません。
必要性を感じてから追加購入で良いのではないでしょうか?

私は、望遠域や手ぶれが気になる状況では一眼レフ、気軽なスナップではGX1と使い分けています。(^o^)

一眼レフが無く、望遠も使いたいのであればG3ですが、コンデジのように気軽に持ち歩いて使う目的であれば、GX1だと思います。
使用目的を見直せば、答えは見つかるのではないでしょうか?

書込番号:14349045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング