LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
先月、旅行先で使用していたところ
途中でデータが消失し、勝手に上書きされていることに気づきました。
消失した写真データは200枚以上+いくつかの動画ファイル・・・。
昨日、パナのサービスセンターに入院させたところです。
とくに旅先で使用法を誤ったり、ショックを加えたりはしていません。
ちなみにに持って行ったSDカードは、
事前にフォーマット作業済みでしたので誤消去は考えられないですし、
旅先でフォーマット作業を行っていません。
今回の使用SDカードは東芝(白)SDHC16GB(class10)です。
他に使用していたサンディスクのカード(Extreeme 45MB CLASS10 16GB)では
特に問題はありませんでした。(GX1は東芝との相性が悪いんですかね。)
購入して2週間でこの症状、かなり気に入っていただけに残念で仕方ありません・・・。
これまでに同様の症状を経験した方はいますでしょうか。
ご意見よろしくお願いします。
追記:購入時点で最新のファームでした。
書込番号:15033605
1点

上書きされてるから全復旧わ難しいかもだけど、
いくらかわ復旧できるかもしれないので、そのSDわいじらないほうがいいよん。 (^-^ゝ
復旧方法についてわ、次の方がご説明いたします。 (^o^)/
書込番号:15033627
4点

こんにちは
ソフトは、有りますが…
画像復活.com でテストされたら良いです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/
10画像までは無料ですから、復活できるかどうかを先ず確認します。
OKで有れば、メディア1枚、1回の利用料が2000円です。
実績の有るサイトですから、こちらで駄目なら無理かもです。
書込番号:15033680
3点

メーカーにデータ復旧を依頼したので
もし復旧出来ないで帰ってきたら、
かんたんファイル復活やCaradRecoveryを使ってみるつもりです。
書込番号:15033681
2点

robot2さんはじめまして。
画像復活.COMこんなサービスがあるんですね。
良いことを教えていただきました。
ありがとうございます。
SDカード規格メーカーのパナでデータ救出が不可能だったら
無理な気もしますが。
パナでもし復旧不可なら是非試してみます。
書込番号:15033699
0点

スレ主さん
たいへんお困りだと思います。
旅行開始前に本機でフォーマットした。その後、旅行中撮影していた画像が消えてしまった。……ということでしょうか。
こういう経験はありませんし、ふつうは考えられませんね。
東芝もSDカードの御三家のひとつですから、相性の問題うんぬんはないはずです。
で、いくつか伺います。
画像が消えたことはカメラで確認したのでしょうか。
それは、ある日の朝、前日撮った画像を見ようとしてなかったのでわかったのですか。
そのとき、その日はまだ撮っていませんでしたか。
その後、そのカードで写真を撮りましたか。
消えたのは、その時点までの全画像ですか。
その後PCでカードに残っているファイルやホルダーを確認しましたか。
そこにはDCIMホルダーはありませんでしたか。
もしあったとして、その中に画像ファイルは残っていませんでしたか。
こちらもあまり訊き方に要領をえませんが、事実関係を詳しくお教えいただけたら参考になります。あと、パナのssの対応などについてもご案内ください。
書込番号:15033771
1点

過去に、画像復活Comとフリーウェア復活ソフトで99%救済経験有り。
復活可能性は大いにあります。ですので、過度な期待をせず、頑張ってください。
書込番号:15033844
3点

>旅行開始前に本機でフォーマットした。その後、旅行中撮影していた画像が消えてしまった。……ということでしょうか。
GX1でフォーマットしています。
異常があったと思われるその日は画像データが消えていたことに気づかずに
写真を撮っていたので気づいたときにはすでに上書きされてしまった状態になっていた。
画像の確認は、カメラでもPCでも確認しています。
(異常に気づく前日には問題なく数百枚の写真・動画が記録されていたのを確認しています。)
気づかずに撮っていた上書き後の画像データには異常ありませんでした。
パナからカメラが退院してきたら詳しい報告をしたいと思います。
書込番号:15033880
0点

スレ主さん
ほぼようすがわかりました。
そんなことは絶対にないと仰るでしょうが、第三者的に見れば、消えた最後の画像を撮ってから翌日の撮影を開始するまでの間に、誤ってフォーマットをしてしまった、という可能性がいちばん高いですね。
それで、これは、以前、em5のスレにあった話ですが、GX1ではさらに発生しやすいと思いますので話してみます。
あるときメニュー画面に入っていってフォーマットしたとします。それで、その後、しばらく撮影を続けている間(電源onの状態)に「menu」(十字の真ん中)を押すと、「フォーマット」が現れ、もういちど「menu」を押すと「フォーマットしますか、いいえ」となり、ここでiso(十字の上)を押すと「フォーマットしますか、はい」となり、そして、最後に「menu」を押すとフォーマットが実行されます。
メニュー画面の設定の中で「前回の操作のところを開く」みたいな項目があって、それを「on」にしていると、こういうことが起こります。カメラを方からぶら下げているいていると、運悪く、このようなことが起こってしまうことはじゅうぶん考えられます。
書込番号:15034117
2点

冷たいことを言うようですが、上書きしたのであれば、復活は絶対無理です。
上書きしてない部分は復活できる可能性があります。
あまり聞いたことのないトラブルですが、可能性があるとすれば、カメラが
SDが空だと勘違いしたということなんでしょうかね。
確認ですが、以前撮影した画像の一部が残っていて、それと新たに撮影した
画像が混在しているとういことですよね? それとも、以前撮影した画像は
一切見えなくなっているということですかね。一切見えなくなっているとし
たら、間違ってフォーマットというのもありえると思います。フォーマット
ボタンはそんなに簡単には押されないとおもいますが、ISO変更ボタンは、
かなり容易に切り替わるので危険です。ISO 160の隣がISO 5000だなんて
普通思わないですよね。(G3の場合ですが)
書込番号:15034121
0点

東芝は信用なりません
同じものを2枚購入しましたが一枚は全く使い物になりませんでした
グリーンハウスの安物の方が信頼が高いです
もっと悪いのがシリコンパワーですCFカードですが2回ほど交換してもらいましたが
画像が最初は記録できず次のは出てこなくなりました
サンデイスクかトランセンドですね
ウインテックのものも問題なく使えましたがラベルが他のものと逆に貼ってあります
書込番号:15035110
2点

>そんなことは絶対にないと仰るでしょうが、第三者的に見れば、消えた最後の画像を撮ってから翌日の撮影を開始するまでの間に、誤ってフォーマットをしてしまった、という可能性がいちばん高いですね。
カードに残っていた先頭の写真データを見ると連写途中で写真が消え、
それ以前の写真が消失しているのでその時に何らかの問題が起こったと思われます。
またフォーマットを誤って行ったならさすがにその場で気づくと思う(写真データが消えた前後で撮りまくっていた。)
ので考えられません。
1週間ほどでパナから回答がくると思うので復活することを半分期待しながら待つことにします。
書込番号:15037127
0点

>メニュー画面の設定の中で「前回の操作のところを開く」みたいな項目があって、それを「on」にしていると、こういうことが起こります。カメラを方からぶら下げているいていると、運悪く、このようなことが起こってしまうことはじゅうぶん考えられます。
その設定はOFFにしてあります。
ハンドストラップを使用していたのでその手の誤作動は考えにくいですね。
しかも撮り終えたらその都度電源も切っていましたし。
書込番号:15037174
1点

ちばわんこさん
>カードに残っていた先頭の写真データを見ると連写途中で写真が消え、
>それ以前の写真が消失しているのでその時に何らかの問題が起こったと思われます
ええ、そうなのですか。撮影のまっただ中に、突如、そこまで撮った写真が消えてしまったのですね。
>その設定はOFFにしてあります。
すみません。この項目、どこにありました?
昨日offにしたのですが、戻そうと思ってもどこにあるのかわからなくなりました。
書込番号:15039319
0点

〉 その設定はOFFにしてあります。
たしか、メニューメモリーじゃないですか。
書込番号:15040692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちばわんこさん、どうもです。
>たしか、メニューメモリー
よくご記憶でした。「メニュー位置メモリー」でした。
ありがとうございます。
本件、いまだによくわからないのですが、
パナ機はフォーマットにしろ、全画像消去にしろ、通常はかなり時間がかかりますね。
とくに解答は必要ありませんが、連写途中のトラブルなら、これ、何かのヒントになりませんか。
書込番号:15041331
0点

カメラが入院して約1週間が経ちパナから昨日連絡が来ました。
回答は、カメラには異常は見られないのでSDカードに問題があるのではないか、
SDカードについては東芝に聞いて下さいとのこと。
ちなみに消えたデータの修復は一切行わないとのことでした。
行った作業はパナ側のSDカードで撮影・記録、異常が見られないので問題無いからと言うような
素人でも出来る簡単作業でしか確認していないような感じでした。
今回の回答・修理対応に納得がいかないので再度各部点検をお願いしました。
あと、詳細な故障内容のメモを修理時に渡し、窓口にも状況説明したのにもかかわらず、
故障に関して見当違いなことも言っていたので呆れてしまいました。
消えたデータの修復は半分諦めていたので仕方がないのですが、
今回のパナのサポート対応にはガッカリです。
所詮、家電メーカーですねニコンやキャノンのサポートと比べるとかなり劣ることがわかりました。
GX1、気に入っていたカメラなのでパナのサポートは残念な結果です。
次回購入するときはサポート体制も考慮して機種選定をしようと思いました。
書込番号:15071878
2点

まあ、PCでも修理に出してデータが真っ新になることはまれにある、というか、今回自分のVAIOをソニーに出したらHDDが新品になって真っ新で却ってきたw
本当はBD不良で修理に出したのでろくなバックアップは取ってなかったので、データの大半は消失ですwww
この手の修理ってのはデータは半ばあきらめざるを得ないのが常識だと思います。
なお、SDの書き込みエラーは個体差かもしれないけど珍しいことではありません。
自分はパナと東芝のメモリーではまだ経験ありませんが、サンディスクでは経験あります。
機種はリコーでしたが、やはりハード側を疑い点検に出しましたが、その場合もメモリーの問題でした。
まあ、メモリーも純正を使っているなら文句の付けようもあるけど、そこは安物買いのデータ失いとして自分に言い聞かせるしかありませんよ。
なのでここでパナの対応に文句をつけること自体がナンセンスであり、愚かなことと思います。
メーカーを恨むより、自分の失敗談として笑い話にしてしまった方が良いのではないでしょうか?
書込番号:15072420
0点

>なのでここでパナの対応に文句をつけること自体がナンセンスであり、愚かなことと思います。
がのたんさんは、何か勘違いしているようですね。
>消えたデータの修復は半分諦めていたので仕方がない
と書いたんですが・・・。
私がパナに対して怒っている事は、カメラとSDカードのどちらに問題があるのか
障害を切り分ける段階でパナ側がカメラの総点検を行っていれば特に不満はありません。
手元のSDカードだけで撮影し、問題が再現しないからカメラには問題が無いといわれても
納得いかないのが普通の反応じゃありませんか。
(購入して2週間での現象ですし・・・。)
しかも、故障内容に対して窓口で詳しい状況説明+メモを渡したのにもかかわらず
珍回答をしてきたことに不満があるのです。
(念のため、何かわからないことがあれば携帯に連絡してほしいと伝えています。)
その回答を聞いた段階で適当なチェックしか行われていないとわかりました。
確実にカメラに問題がないと言い切れる点検をし、東芝のSDカード側に問題がある可能性が・・・と言われれば
どのユーザーも納得がいく対応だと思います。
私が知っている範囲で言えば、キャノンは確実に障害の切り分けを行って点検・修理をしてくれます。
再現性のない故障でも、保障内であれば疑われると思われる部品の交換もしてくれます。
(ただし、ビデオカメラでの経験ですが。)
その経験があるので家電メーカーとカメラメーカーのサポートの違いを感じ、
今回批判したまでです。
書込番号:15077272
0点

ですから、点検によってSDカードの問題ってわかったわけでしょ?
それで批判するという神経が異常と言えます。
だいいち、ちわばんこさんは純正カードを試したわけでもなさそうですし、それでメーカーの対応云々などと子供の駄々と同じですよ。
結果が分かったのなら他のカードを試すしかないというだけです。
本体とカード双方の問題として取り上げたいのならば、まずは高くても純正のカードを購入することです。
他社のカードを使用しているのなら、本体に問題が無ければカードメーカーに点検出すのが言うまでもなく当たり前の方法でしょう。
なお、自分はパナ純正にこだわっていまして、最速モデルとクラス4を使用していますが、そのどちらも今のところ問題ありません。
連写や動画はあまり使用しないのでパナのクラス4(シルバーラベル)でも十分でしたが、メインは最速のSDAシリーズを使用しています。
なおSDAシリーズも時分が購入した時はかなり高価でしたが、今はだいぶ安くなったのでお勧めですよ。
書込番号:15077661
0点

僕は経験ないですがSDカードなんて消えるときは消えるものでしょう。
SDカードの説明書にもたぶん消えてもデータに関しては保証しないよと書いてあると思うので、再現しないのであればパナの対応も自然かなぁと思います。
先にカメラを疑うの、面白いですね。
書込番号:15077954
0点

>点検によってSDカードの問題ってわかったわけでしょ?
再現性が無いだけでSDカードの問題とは言い切れないと思います。
点検とはユーザーが指摘した故障症状は当然のことチェックしますがそれ以外に撮影等に関する
すべての点検項目が普通あると思われます。
そのメーカーがもうけた基準を満たしてこそ以上がないと言えるのではないでしょうか。
少なくとも私はそう思います。(元某メーカー技術者として)
>それで批判するという神経が異常と言えます。
異常だとは思いません、これで異常だと思うのであれば
がのたんさんは、例え中国製品や韓国製品を購入しても不満がなく満足できると思われます。
世界の人が日本メーカーに求めることは品質です。
元技術者として、あなたが言う異常な神経があったからこそ
私は仕事で自信を持って修理をしてきました。
ユーザーが困っている事に真摯に対応し、いままで仕事をしてきたつもりです。
でもどんなに注意を払っても3ヶ月以内に再修理で数台戻ってきます。
再現性のない故障でも想定される故障箇所で部品を新品交換してもです。
再度、総点検・調整をし、ユーザーの使用方法で誤っていないか考え、
疑われる使用法のマニュアルをコピーして手紙を書いて再度ユーザーに返送すると
ほぼ100%問題なく修理完了です。
ここまでの対応をしてこそ胸を張れる仕事をしたと言えると先輩技術者がよく言っていました。
私は日本の製品に求めることは価格よりも、こういった所だと思っています。
今回の件でここまでの対応は求めていません。
総点検をして再度ファームの書き換えをお願いしているだけです。
>ちわばんこさんは純正カードを試したわけでもなさそうですし、それでメーカーの対応云々などと子供の駄々と同じですよ。
純正カードとは・・・何ですか!?
パナのカメラだからパナのSDでしか動作保障をしないなんてありえないですよ。
しかもSD御三家の東芝でありえません。
他のカメラでは一度も問題のない、使用していたカードですし。
今現在もそのSDカードの使用には問題が無いわけですから。
書込番号:15078126
0点

>先にカメラを疑うの、面白いですね。
まずSDを疑いましたよ。
でも上書きされた画像には問題なく書き込まれ使用できているので
その時点で次に疑えるカメラを疑ったまでです。
最新ファームもSD安定に関することがうたってありましたし。
だから、総点検と再度ファームの書き換えをお願いしただけです。
おまけでデータの復旧を半分期待して頼みましたが。
書込番号:15078222
0点

わたしは未だに、ボタンやタッチパネルを知らないうちに押したために起こった偶発的な事故だと思っています。返答は不要ですが、スレ主さんは、そうではないと確信をもって言えますか?
で、仮に確信が持てるとして、パナのサポートが悪いのは仰るとおりですから、徹底的に調べさせたらいいと思います。カメラの不具合でカードのデータが消えるっていう話はかつてcanonであったはずですし。
がのたんさんの発言には不適切な表現がありますね。それと、純正SDカードって?意味不明です。「信頼性の高いSDカード」とか以上はいえないでしょう。
書込番号:15192496
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





