Nikon 1 V1 ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット
V1にサンヨンを付けてのカワセミ撮影がやっと叶いました。
前回の画像は晴天下、今日の画像は今にも雨が降り出しそうな曇天、
撮影条件が違いますので、安易に比較は出来ませんが何かの参考になれば幸いです。
今日も川土手を移動しながらの撮影ですから手持ち撮影です、
そのために出来るだけ高速シャッターでの撮影を心がけましたが、
手振れ画像を量産してしまいました、このレンズの場合は最低でも一脚が必要なようです。
従ってこのカメラの場合、望遠になるほど手持ちでの撮影なら安いレンズでもVR付が、
かなり有利なようですね。
フォーカスについては曇天でもそんなに迷うことはありません。
それとISOをかなり上げてもノイズがのらない事はうれしいですね。
書込番号:14166368
13点

不知火海さん、サンヨン ゲット、おめでとうございます。
質問ですが、V1の「高感度ノイズ低減」は標準の「する」ですか?
書込番号:14166506
1点

SECNATさんはじめまして、
お尋ねの件ですが「高感度ノイズ低減」は、
初期設定のままですから「する」になっています。
このノイズについては私のメインカメラのD300と比べての感覚ですから、
色々なカメラと比較して言っているわけではありません。
そのD300も「高感度ノイズ低減」は初期設定の「標準」で使用しています。
つまり画像処理エンジンの「EXPEED」と「EXPEED3」の、
進歩の違いではないかと感心しているところです。
書込番号:14167437
3点

不知火海さん、答えていただいてありがとうございます。私は(じつはちょっとヘンクツなんですが)「しない」にしていますので、それでお聞きしました。おせっかいなはなしなので、テキトウに聞き流していただいてもよろしのですが、不知火海さんの画像の本来の「質」はたいへん高いとお見受けしました。でもそれがかならずしも顕在化されていないもどかしさを感じました。ノイズ低減はいいことなのに、なぜ「しない」があるのか、それは、多かれ少なかれ、画像のディテールを”舐める”からなんです。
結論を急ぎます。これを「しない」にして、注意深くアンシャープマスク(標準のシャープネスではありません)をかけてみてください。ご自身でもびっくりするょうなプロ級の高精細写真になりますよ。私は他人事だと思っていいかげんなことは言っていません、貴画像をDLして予備実験をして確認しました。私も同じシステムなので(EC−14を加えていますが)詳細は熟知しています。
書込番号:14167602
2点

>はじめまして ・・・?
はじめてではありません、2回目です。
書込番号:14167693
0点

不知火海さん、こんばんは
サンヨン+V1での翡翠君、いい感じですね。
結構高SSで撮られていますがやはり1脚があったほうが良いですか…。(同じ感想です)
ここまで実質超望遠域ですとやはりVR効果が欲しいですね。
次世代のサンヨンには高価なナノクリはいりませんしレンズの設計は同じで構わないのですが、質のいいEDと、小型軽量を維持したままVRUが付けばいいなと思っています。
あともう少し剛性の高いレンズフットも…。
サイズが小さい割にはノイズが気にならないのは意外でした。
私も常用800まで、必要なら1600まで上げて使おうと考えているところです。
最近やっと発売になったグリップを付けてみました。
素材がエンプラでひねりに脆弱な怖さもあるのですが、サンヨンを抱えたときの握り具合が向上すると思っています。(でも6,000円は高すぎ)
もう少し待てば暖かな風が吹とともに恋の季節が始まって、ひとの目も気にしないでせっせと子育てのために連続ホバからダイビングを繰り返す忙しい春になりますね。
楽しみです。
書込番号:14167776
1点

SECNATさん失礼しました、初めてではなかったですね。
後期高齢者ともなれば物忘れがひどくて困ります。
ボケ防止にと考えカメラを楽しんでいる所です。
ノイズ低減の件、実行してみます、今後ともよきアドバイスお願いいたします。
藍月さんオハヨウ御座います。
サンヨンをV1に付けた場合、35mm換算で約800mmの望遠となるわけですよね。
これを手持ちで撮るほうが可笑しいですよね。
新型のサンヨン(ナノクリ・VR付き)出てきてほしいですが、年金暮らしでは手が届きそうにもありません。
今日は一脚を持って出かけます、グリップの話、それにカワセミの習性有難う御座います参考になりました。
書込番号:14169395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:17:26 |
![]() ![]() |
56 | 2023/04/04 10:07:31 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 9:50:17 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/05 7:31:21 |
![]() ![]() |
32 | 2020/06/23 21:48:28 |
![]() ![]() |
13 | 2022/02/27 10:39:04 |
![]() ![]() |
10 | 2020/03/16 20:08:13 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/13 16:54:06 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/29 10:01:54 |
![]() ![]() |
16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





