『画素が1000万、』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V1 ダブルズームキット の後に発売された製品Nikon 1 V1 ダブルズームキットとNikon 1 V2 ダブルレンズキットを比較する

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット
Nikon 1 V2 ダブルレンズキットNikon 1 V2 ダブルレンズキット

Nikon 1 V2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年11月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:278g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

Nikon 1 V1 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 1月19日

  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 ダブルズームキットのオークション

『画素が1000万、』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 ダブルズームキットを新規書き込みNikon 1 V1 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 画素が1000万、

2012/03/21 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット

ニコンのデジカメL19を持っているきりですが、このV1、画素数が1000万ちょっと。これはいいのではないか、と思われてきました。いろいろ新機種をみていますが、やはり画素数が多すぎるのも疲れる。おもいっきりいえば、レンズ2本にして、単焦点の面白さで勝負できるなら、このカメラもいいかな、と思われてきました。どうも、ニコンって敷居が高くて〜と思っているのですが…
一眼を持っていません、これ初心者でも使えるんでしょうか?

書込番号:14323635

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:103件

2012/03/21 15:00(1年以上前)

大丈夫です。ちゃんと使えます。

初心者にはむしろ今一番お勧めしたいカメラです。
ただし、『これから写真という趣味を楽しみたいという人には』という意味でのお勧めです。

『携帯のカメラ以上に写りさえすれば何でも良い』という人にはもっと安いコンデジをおすすめします。

それにNikonが敷居が高いという事は別に無いと思いますよ。

書込番号:14323687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 Nikon 1 V1 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2012/03/21 15:00(1年以上前)

どんな機材でも初心者が使えます。
ただし、周りを見回すと、ケイタイ使えない方ですと、使えないようですね。
10Mpixは使いやすい画素数だと思います。D40は6Mpixですが、A3ノビ印刷で十分使えます。

タッチパネルタイプは、私は苦手ですね。
手袋している冬場とかに細かい操作がやりづらいとか、
液晶画面触るとAFポイントが不用意に変わったり、初心者用なのに訓練を要します。(^_^)

書込番号:14323688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件

2012/03/21 15:15(1年以上前)

初心者であるならば、内臓フラッシュ有りのJ1がお勧めですよ。
ファインダー使う前提無ければの話ですけど・・・

V1もAPS-Cで1000万画素なら文句ナシなんですがねえ。

書込番号:14323739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/21 17:14(1年以上前)

marius koiwaさん、ありがとうございます。
いろいろなスレでカメラの評判を聞いているのですが、このV1が前評判があんまりだったのに、とても愛好者が多いということがわかり、だんだんといいなあ、と考えてきたのです。写真を撮るのが非常に好きなもので、花や風景が多いのですが、初心者でもいけるのなら、選択肢に加えたいです。

うさらネットさん、あちこちで拝見しております、参考にさせていただいております。
以前新聞記者さんにD40をお借りしたのですが、非常に使いやすかったのを覚えております。600万画素だったんですね。ああいう一眼は本当は憧れますが、どうにも操作が複雑…でも携帯電話は使っております。タッチパネルはそういえば携帯でも使っています。そうか、大丈夫かな?

も〜みんぐさん、こにちわ
そうですか、J1、ストロボが有る無しは重要ですね。
今メインで使っているのはソニーDSC-S75。ファインダーはただの丸窓で、主に1.5インチの液晶で花を撮ります。本当はファインダーがあるといいのですが(夜はファインダーがあるととても便利なので)。ただ、逆光対策で屋外日光でもストロボは必要ですね。
御指南下さい!ありがとう!

書込番号:14324092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/21 17:44(1年以上前)

俺の最近入手した1眼レフは300万画素だけど楽しいよ(笑)

適材適所で使い分ければいいだけっしょ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14324178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2012/03/21 17:44(1年以上前)

>以前新聞記者さんにD40をお借りしたのですが、非常に使いやすかったのを覚えております。
6万円も出す気があるならD3100が買えませんか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271231.K0000139406.K0000139405

>どうにも操作が複雑…でも
デジ一1眼でも簡単に撮れますよ。ダイアルをAUTOかPにすると簡単ですけど。

書込番号:14324181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/21 18:46(1年以上前)

>marius_koiwaさん

私の感想としては、逆ですね・・・ コンデジの画質では満足できない、でも一眼レフのサイズ
や操作は難しいので、「簡単に高画質・気軽に持ち歩きたい」人向けだと思いますよ。

趣味に使う人向けとしては、気軽にスナップ写真は良いですが、ちょっと踏み込んだ撮影をしよ
うと思うと、メニューから下りていく操作性があまりにも深く、考慮されておりません。正直、
「趣味にしていろいろ凝ってみよう!」というなら、パナのGX1やソニーNEX7、オリンパスOM-D
をお勧めします。同じにコンでしたら、D3100のほうが色々と試行錯誤するんは向いています。

J1/V1はどちらかと言うと、振るオート主体のカメラではないでしょうか?

書込番号:14324441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/21 20:37(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000291097.K0000291099.K0000291098.K0000291100

交換レンズがこれだけしかないのが少し気になります。

書込番号:14324970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/21 22:20(1年以上前)

機種不明

操作法がわからなかったのでオートで撮りました。

撮像素子の大きさがフォーサーズの半分程であることが気に入らなかったのですが、先日試し撮りしたところ、そこそこの解像度であることがわかりました。悪くないです。

このカメラで唯一気に入らないのは、使える専用ストロボがSB-N5のみで、ガイドナンバー小さすぎ!こんなんだったらなんで内蔵ストロボ付けなかったんだろう? 
また、GN小さいってことは、連射にも不向きってこと。
なんとか従来のストロボが使えないものでしょうか?



書込番号:14325706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2012/03/22 22:08(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、今晩は。

近くのキタムラで、店員さんに(店長かな?)V1にも内臓フラッシュあれば良いのですが、
と言ったら、「V1は高感度優れてますから多少暗くても大丈夫ですよ。」だって!

場合によってはありえますが、おまけみたいなフラッシュでも有れば全然違うと思った私でした。

V1のファインダーはちゃんと情報が見られるみたいです。G1Xは只の四角い窓でした・・・

グリップがしにくいので私は却下します。

書込番号:14330519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2012/03/24 12:48(1年以上前)

昨日、初めてV1を触って参りました。
ファインダー、とても鮮明、かつ便利!
これだけで、とてもいい感じです。花を撮る場合に、よく花弁の中にアブラムシがいるのですが、
液晶画面では分かりません。でも、ファインダーだと発見できるんですね。
特にこの機種のファインダーはとても見やすかった!!!!!!
レンズも単焦点一本、マクロ一本あれば十分だなあ〜と感じました。
私にはグリップで持ちづらい感覚はありません。あと、軍艦部のすっきり感、シャッターの自然さ
これはニコン特性なんでしょうか?むらむらして来ます。
皆さん、ありがとうございます。
初心者でも使えそうな感じです!!!

あふろべなと〜るさん、
300万画素の一眼レフ?充電池式?単三電池?レンズF値は?興味しんしん

もーみんぐさん、
そうなんです、G1Xのファインダーってタダのマルあなでした!残念!

トナミ2さん、
3100、確かに売れてるんですね〜
私は ISO F値 シャッター速度 AEロック ファインダー モノクロとカラー 以外は入らないんです。
というか、脳の障害でどうしても覚えられません。
いいカメラだとは分かっているんですが…

その先へさん、
おっしゃる通りです。
オート優先でちょこちょこ撮る、私は毎日カメラを持ち歩いているので(職場でも使うので)、このシンプルさがV1,
J1のいいとこかな〜と思ったんです。
パナはFZ5を使っていますが、なんだか色味が寂しいんです。
ソニーネックス7、憧れますが、私の脳では理解不能の高レベルカメラです…
オリンパスのOMデジタル…うう、ペンタ部がすっきりしていたら、使いやすかったかも、と思ってしまいます。
オリのOM-1、昔憧れてましたんで、ためらいはありますが〜

じじかめさん、
レンズは仕方ないなあ、と思います。
マウントアダプタ買うしかないですねえ

ロバ耳太郎さん、
ガイドナンバー小さすぎ、
分かります分かります…
場所を選びますよね…
三脚必須…

書込番号:14338302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/25 04:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/00500810114/

僕のは12年前のカメラの話なので(笑)

リチウム電池(注:リチウムイオンではない)と単三電池駆動です(笑)

F60という当時のフィルムのエントリー機ベースという
変なカメラ(笑)
(*´ω`)ノ

最近3980円で買いました(笑)

書込番号:14342290

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 ダブルズームキット
ニコン

Nikon 1 V1 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月19日

Nikon 1 V1 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <353

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング