『太陽光の下で撮影してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

『太陽光の下で撮影してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光の下で撮影してみました

2012/03/20 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件
当機種
当機種
当機種
当機種

前回、室内撮り(博物館)を行って掲載した者です

「昼間の描写はどう?」と仰っていた方がいらしたので、太陽光の下での撮影にチャレンジしてきました♪

液晶画面の見え方は太陽光を反射させない限り問題は無さそうです、ペンタ機を液晶画面で撮影される方にとっては当たり前の機能だと思うのですが、ハーフシャッターを使うと一瞬画面が明るくなりまして、これが見やすさの要因だと思いました、ちなみにこの機能はSONY機(NEX-5N)には付いていませんのでSONY機よりも撮影時、液晶画面は見やすく感じます。

レンズは全てFA 43mm F1.9 Limitedを使用。

書込番号:14318994

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/20 20:30(1年以上前)

嬉しいレポートありがとうございます。梅でしょうか綺麗に撮れていますね。勿論、どの作品も参考になりました。お蔭で、購入意欲が高まりました。ただ、メインのカメラとしては考えず遊び心での購入ですので、価格がもう少しこなれてから考えます。夏ごろには必ずゲットしていると思います。再度、ありがとうございました。

書込番号:14320025

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

>労力士さん今晩は。

FA43で撮られた画像、何れも非常に良い雰囲気が出てますね。素晴らしいと思います。

私はまだまだ手探りのテスト状態ですが、昼からFA31とFA77を持って散歩に出かけました。
風が強い中、開放に近い状態だと非常にピント合わせがシビアなレンズですが...結構行けちゃいますね。
画質はまだまだ追い込んでおりません。JPEGでリバーサル仕上げの撮って出し画像を貼らせていただきます。
このカメラ、画質は良いです。
実質4万そこそこですから、Kマウントレンズ資産をお持ちの方には悪く無いですよ。

午前中はマニュアルフォーカスレンズと組み合わせて使いましたが、この機種はFAリミやDAリミなどの純正の
高級レンズと組み合わせる方がストレスも無く、撮影も面白いかもしれません。
白ボディにFA31の黒レンズの組み合わせは見た目も非常にカッコいいです。

書込番号:14320030

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/20 21:33(1年以上前)

別機種

K-5+FA35

こんばんは。
オーナーの皆さん、作例のアップありがとうございます。
見れば見るほど欲しくなりますね〜。
K-5譲りの画質はやはり魅力的です。

先日のKD_TetsuhikoさんのMFレンズとの組み合わせといい、
↑Crashworthiness さんのFA31との組み合わせといい、
見た目もすごく良いですね。


書込番号:14320427

ナイスクチコミ!3


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/20 22:05(1年以上前)

white-tiigerさん

液晶画面の感じはうまく言い表せなかったのですが、『良好』と言う結果になりました、お役に立てれたでしょうか?

書込番号:14320649

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/20 22:15(1年以上前)

Crashworthinessさん

自分はFA Limiレンズの描写力に惚れ込んでしまって本体よりも先にレンズを購入してしまった口なんです、ただメインはSONY機でレンズもほぼシステムを組んでしまっているので、今回はこのレンズとFish EYEで打ち止めだと思いますが、楽しんで行こうと考えています。

2日間の撮影でこのボディで撮影していたら、2人のペンタ機(K-5とK-r)を持った方に話しかけられ、質問されたのには驚いたと同時にうれしかったですね♪

書込番号:14320714

ナイスクチコミ!2


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/20 22:18(1年以上前)

猫と田舎暮らしさん

今回K-01のクチコミスレを立ち上げた過ぎたかなと反省しております、後はしばらくたってからレビューを書いて行こうと考えております。

書込番号:14320731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/20 22:35(1年以上前)

労力士さん、

そうですか、SONYのシステムに本機とFA43をサブシステムとして追加ですか...
それにしてもFA43というのは良い選択ですね。

FISHEYEは10-17の魚眼ズームのことですか?あれも非常に面白いレンズです。
次の撮影機会には、魚眼ズームとDFA100マクロでどんな感じになるか試してみる予定です。
またそれなりの作例をアップします。

書込番号:14320877

ナイスクチコミ!3


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/20 22:47(1年以上前)

Crashwrthnessさん

そうなんです10-17のFiSH EYEを購入しました、はい色々な作例を拝見させて下さい、楽しみにしております。

書込番号:14320978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度5

2012/03/21 00:09(1年以上前)

労力士様 今晩は

「液晶画面の感じはうまく言い表せなかったのですが、『良好』と言う結果になりました。」

遅くなりましたが、上記のレポートありがとうございました。
先程書き込みましたように、遊び心でこのカメラを「安心」して購入することができます。それも、労力士様のお蔭で、一番気になっていたことが解決したからです。ありがとうございました。

書込番号:14321578

ナイスクチコミ!2


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 01:07(1年以上前)

スレ主さんも
Crashworthiness さんも

どちらの写りもゾクっと来ました、、、。
FAリミはやはり三本そろえないと、、と自分に言い聞かせたりして、、
K-5持ちの僕はK-01も欲しいところですが、その分レンズを先きに、、と悩みます

他機種をメインに使っている方には手軽に嵩張らないシステムでペンタのレンズの描写を楽しめてよいかもですね。

書込番号:14321851

ナイスクチコミ!3


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/21 18:05(1年以上前)

white-tiigerさん

いえいえ、どういたしまして、宿題を頂くと自分も身に付きますので有り難い事です、お互いにカメラライフをエンジョイ致しましょう♪

書込番号:14324278

ナイスクチコミ!0


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/21 18:09(1年以上前)

pupa01さん

写真SNSにて、FA Limiレンズで撮影した他の方の写真がとても気になって、レンズを先に購入してしまったのですが、BODY側の装備はほとんど付いていますし、高感度にも強くてバッテリーもタフなので驚くほどの枚数が撮れる・・・自分としてK-01は良い買い物をしたと思います♪

書込番号:14324301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/21 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼ズーム@

魚眼ズームA

DFA100マクロ@

DFA100マクロA

本日も続けて休暇でしたので魚眼ズームとDFA100マクロの撮影にトライしました。
結論から言うと、こりゃアリですね。

魚眼ズームとDFA100マクロも、昨日の2本(FA31/FA77)に続きピント合わせや絞り設定がシビアなレンズですが、
この機種だと常時ライブビューということで、割り切って仕上がり状況を確認しながらの撮影ができました。
私は緑ボタンにプレビュー(被写界深度確認)、赤ボタンにフォーカスアシスト(ピーキング機能)を割り付けており、
それとAF/MFの組み合わせで、デジイチにありがちな「撮ってる時は気持ちいいけど、ほとんど失敗だった」みたいな
状況は発生せず、加えて何で今まで失敗を繰り返していたのか学んだ点も多く、正直驚いています。

出来の悪い巨大なコンデジかもしれませんが、魚眼ズーム装着してこれだけの画質を得られるカメラですから、後は
どう楽しむかだけですね。

それから、難点もありました。
DFA100マクロではAFがまともに合焦しません。MFが必須でした。苦にはなりませんでしたが気になります。
それから、ミラーレス機に特徴的な常時絞りが動く点もDFA100マクロには適していません。絞り作動時の振動が
鏡筒に響き、少し大きめの低質な音を発します。これも我慢するしか無い欠点です。

書込番号:14324566

ナイスクチコミ!4


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/21 21:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

crashworthinessさん

FISH-EYEとMacroの作例アップありがとうございます、4枚ともとてもお上手に撮影されていますね

マクロ撮りは大変なようですね、確かにcrashworthinessさんのマクロ作品を見ているとPENTA機でチャレンジしてみたい気持ちも有るのですが、MacroはSONY機で3本のレンズを所有している為に今回は見送ろうと思っています。

本日、新たに購入したFISH-EYEレンズの撮影トライを行いました、拙い写真ですが作例アップさせて下さい。

書込番号:14325172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/21 21:33(1年以上前)

労力士さん、

FISH-EYEは本機にマッチしますね。私も気に入りました。
これ付けっぱなしで街を歩くのは楽しそうですね。バンパーのメッキの質感など、良い感じに見えます。

日産銀座ギャラリーで赤のケンメリGT-R展示してるんですね。展示期間中に寄ってみます。

書込番号:14325385

ナイスクチコミ!1


スレ主 労力士さん
クチコミ投稿数:105件

2012/03/21 23:21(1年以上前)

Crashworthinessさん

はい、日産ギャラリーに置いて有りました。しかしPENTAXレンズの色乗りは素晴らしいですね。

書込番号:14326113

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング