『K-01で気づいたこと』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:480g PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション

PENTAX K-01 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック×ブラック] 発売日:2012年 3月16日

  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-01 ズームレンズキットのオークション


「PENTAX K-01 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-01 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX K-01 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

K-01で気づいたこと

2012/03/21 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-01 ズームレンズキット

スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ数日ですが気付いたことをいくつか。

新たにスレ立てするほどではないがちょっと気付いたことがある方、どうぞ追加してください。

1. 測距点は選択できます
whitetwinさんのレビューにSEL機能があった方がよかったとありますが、AF方式を「セレクト」にして、撮影モードで一度マークを緑にし、OKボタンを押すと移動できます。任意ではなく、一定のグリッド内です。

2. ユーザ設定を保存できない
アスペクト比やデジタルフィルターなどお気に入りを保存できるかと思っていましたが、できませんでした...これは欲しかったなあ

3. 撮影後にカスタムイメージを変更できない?
たしかK-5は後から銀のこしやほのかに変更できた記憶が(実家に一式貸しちゃったので確認できず)。これも欲しかった。

4. ストラップで動画ボタンとストロボボタンが押されてしまう
ボタンの位置が微妙&感度がよいせいか、ストラップや指が触れて動画モードやストロボアップしてしまうことがあります。
シャッターを押してから「あっ動画だ!」とうろたえているうちにストロボまでアップして...と修羅場になることが何回かありました。
ストラップを張って撮るときはストラップとボディの間に親指を入れる癖を付ければ安心です。また、電源オフのときはストロボボタンは無効になるのでバッグにしまうときは忘れずに電源オフしましょう。

5. 縦横を持ち替えたときに「ジャッ」と音がする
内部機構の音? K-5もしていたような気がしますが、ボディ素材のせいかが結構大きく聞こえます。

ファインダーを覗いて「入魂」の1枚を撮るのではなく、気楽にのほほんと撮れるカメラです。画質は十分。高感度はK-5の方が強そうですがこれも十分です。重さも感じません。店頭でGF3を試したときうまくつかめず落としたことがあるので、私にはこれくらいの大きさ重さが合っているようです。

書込番号:14322764

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/21 11:46(1年以上前)

> 3. 撮影後に・・・

えっ!?出来ないんですか?
これって、最後に写した1枚だけRAWが残っていて、
ホワイトバランスやカスタムイメージ変えて追加保存できる機能のことですよね?

K-5ではLVをキャンセルしないと出来なかったので、
K-01でどうやったら出来るのか疑問に思っていましたが・・・。
独自のボタン操作かなにかで出来たらいいですね。

書込番号:14323023

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/03/21 14:39(1年以上前)

当機種

Totti Forestさん、レス有り難うございます。

3. 撮影後にカスタムイメージを変更できない?
K-5の場合は最後のファイルのRAWが保存されているのですか? お恥ずかしいことに知りませんでした。
RAWで撮っていれば、RAW展開のときにWBやカスタムイメージなどを変更できますが、JPEGのみを指定している場合はできないようです。RAWも撮っておくかPDCUで直せばよいということですね。

書込番号:14323618

ナイスクチコミ!3


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/21 17:17(1年以上前)

別機種

スレの話とはまったく違いますが
茶寅猫さん、
かわいらしいサビ猫ですね!!
我が家にもいるのであわてて写してみました(^^;

レンズはM50mmf1.4
1段半ほど絞っています。

書込番号:14324104

ナイスクチコミ!4


新規IDさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/21 18:35(1年以上前)

写真データはいったんバッファーを経由してメモリーカードに書き込まれます
たとえJPEGのみを指定している場合でもバッファー上ではまだRAWデータです
そして電源を切らない限りバッファー上には最後に写した1枚分だけが消えずに残っています

電源を切る前なら最新の一枚をボディ内でRAW現像してメモリーカードに追加保存できます
たしかK200D以降のKシリーズではその機能が使えていたのでK-01もできるだろうことを期待します


書込番号:14324396

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/03/21 19:37(1年以上前)

別機種

18-135mm 静かでAFも速いです

pupa01さん、レス有り難うございます!
サビ猫仲間がいてうれしいです。お顔の周りが黒くて可愛い! 50mmよく写っていますね! サビ猫ちゃんの半分は愛情、半分は知恵でできていると言われますが、pupa01さんのおうちはどうですか。

以前D90を使っていたときは、1色足りない感じでしたが、K-5に変えてから毛色がきれいに出るようになりました。コタツや押し入れに入っていても撮れますし、猫を飼っているすべての人にK-5を勧めたいです!

室内撮りなので、少しでも明るいレンズをとTAMRON A16を買ったものの、K-5は高感度に強いので、18-135mmのキットレンズの方がピント精度が高くよく写ります。

脱線失礼しました〜。

書込番号:14324668

ナイスクチコミ!5


スレ主 茶虎猫さん
クチコミ投稿数:479件

2012/03/21 19:39(1年以上前)

新規IDさん、こんにちは。レス&情報有り難うございます。

そうですか。ならできてもよさそうですね。もうちょっと調べてわからなかったらペンタックスに聞いてみます。

書込番号:14324673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/03/21 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPEGで撮影していますが、バッファに残っているRAWについてはRAW保存ができました。
普段はキヤノンを使っているので、予期していなかったうれしい機能です。
タムロン17-50mm f2.8をつけて撮影していますが、このレンズはメカノイズがでかいですね。重量バランスはよいです。ただし、左手ホールドのK-01だと、回転するフォーカスリングに手が当たります。

書込番号:14324690

ナイスクチコミ!4


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-01 ズームレンズキットのオーナーPENTAX K-01 ズームレンズキットの満足度4 なし 

2012/03/21 21:05(1年以上前)

茶虎猫さん

情報ありがとうございます。取説なんかistDS以降読んだことないものですから。
たぶんこの機種でSELは使わないと思いますが、K-7のSEL機能に慣れてるものですから。

3 の撮影後のカスタムイメージの変更ですが、jpegだとできないですね。
RAW+にて撮影するか、PDCUで変更ですね。電源を切る前の一枚ならできますが、いちいちするのが面倒なので、再生画面にて任意のファイルを編集したい時にはRAW+をお勧めします。

5 のジャっと言う音ですがSRのセンサーシフトの音だとおもいますが、結構気になる音ですね。
縦横持ち替えでなくても結構してますよ。

それとK-01の場合jpegで撮影してても、シャッターを押した後SDカードに記録するときにRAW→のマークが出てきますのでそのときにRAW変換するのもいいかもしれませんね。

書込番号:14325164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 00:18(1年以上前)

茶虎猫さん、情報ありがとうございました。

やっぱりRAW保存から展開せざるを得ず、
「変更・保存」だけのお手軽機能は省かれたみたいですね。
ちょっと許容価格が下がったなぁ。
・・・ボディのみが出たらすぐ買いそうですけどね。

書込番号:14326490

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/03/22 01:09(1年以上前)

茶虎猫さん、

> 1. 測距点は選択できます
> whitetwinさんのレビューにSEL機能があった方がよかったとありますが、AF方式を「セレクト」にして、
> 撮影モードで一度マークを緑にし、OKボタンを押すと移動できます。任意ではなく、一定のグリッド内です。

Qとの比較になってしまいますが、
一度マークを緑にするとはどういうことでしょうか?
QだとメニューでAF方式をセレクトにしておけば、OKボタンを押すと測距点の周りに緑の三角が出てくるので、
そのまま方向キーを押せば測距点の移動が出来ます。

あと、一度AF方式セレクトに設定しておけば、
OKボタンを押してからダイアルを回すと測距点の大きさがどんどん変えられたりしません?
細長くなったり十字になったり、全画面まで広げられたり。
私は ”Qで” ですが、いつもその方法で中央一点と、どっかの一点セレクトと、測距点オート(と実質同じ)
とを切り替えています。

> 2. ユーザ設定を保存できない
Qみたいに、もう一個ダイアル欲しかったですねぇ。

> 3. 撮影後にカスタムイメージを変更できない?
> たしかK-5は後から銀のこしやほのかに変更できた記憶が(実家に一式貸しちゃったので確認できず)。
一旦バッファメモリをRAWに保存してそれを現像するしか手がないのですね。
Qと同様みたいですが、とても残念です。


わたくしK-01 は今のところ買っていませんが、
特に室内撮りでK-5とK-7とを併用してるとK-7の特にダイナミックレンジの狭さが耐えられなくて、
K-5と同じセンサと思われる K-01が K-7のリプレース対象として非常に魅力的です。

書込番号:14326710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/05/04 11:43(1年以上前)

>5. 縦横を持ち替えたときに「ジャッ」と音がする
みなさんこの音についてあまり気になさってないようですが、今回、買ってからはじめて傾けたら音がしてびっくりしました。音の大きさ、感触の安っぽさが中の部品が外れている不良品か?、と思いました。デザインに魅かれて実機を触らず購入しましたが、やや後悔してます。こういう機構とわかって納得して使い慣れればいいのですが。みなさんいかがですか?

書込番号:14519727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/04 14:50(1年以上前)

>5. 縦横を持ち替えたときに「ジャッ」と音がする

ミラーレス機特有の、絞りが勝手に動く音なのでは?
少なくとも私のは持ち替えた時に内部の機構が動く音が気になる様なことはありません。
ライブビューで全く同じポイントに向いていることを確認しながら回転させても同様の音がします?

ついでなので気になる点を一つだけ。
フラッシュのUPボタンですが、これは殺せる様にしてほしいです。意識せず押して上がるとメチャうざい。
せっかくフラッシュモード変更ボタンがあるのだから、その中でOFF状態も作ってくれれば解決です。
これだけは絶対ファームウェアで解決してほしいです。

書込番号:14520296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/04 22:45(1年以上前)

>5. 縦横を持ち替えたときに「ジャッ」と音がする

私も、これはセンサーを保護するために絞りが自動的に動いてる音だと思います。

K-01とパナのGX1を併用していますが、
GX1でも明るいところへレンズを向けるとこのような音がします。

ただし音の大きさはレンズによって異なるようで、
気にならない程度の音しかしないレンズもあります。

ライブビューの一眼カメラではいたしかたない音なのかと。

書込番号:14522134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/05/04 23:16(1年以上前)

>5. 縦横を持ち替えたときに「ジャッ」と音がする
Crashworthiness さん、くりぶひさんご返信ありがとうございます。

この音はジャッというよりカシャという感じです。電源を入れていないときに大きいのです。箱を動かすと中身がカシャカシャ動く感じなので、それで何か外れているのかなと思ってしまうのです。しかし電源を入れるとこの音は縦、横に動かしても皆さんが言っているようにさほど気になりません。皆さんのも電源を入れないとこんな感じでしょうか。仕様ならいいのですが、いままでいろいろなカメラ所有しましたが初めての経験なので。

書込番号:14522311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-01 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX K-01 ズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月16日

PENTAX K-01 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング