『どの程度の高感度,低ノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション
RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

どの程度の高感度,低ノイズ

2012/02/10 22:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

FTは明るいレンズが軽い.だけどセンサーがフルに比較して暗い,ノイズが多い.
mFTになって,明るく軽い単焦点が出てきて,センサーまで高感度.低ノイズになったら・・
真骨頂です.
Fujiみたいにトータルでfullと同等でしかも小型軽量となっているのでしょうか?
はやく,作例が見たいです.

書込番号:14135580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件

2012/02/10 22:51(1年以上前)

http://helixcamera.com/P1020152.jpg
http://helixcamera.com/B1112749.jpg

参考になるのではないでしょうか?
ノイズ消しすぎでべったりなのが気がかりです。

書込番号:14135839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/02/11 01:03(1年以上前)

>参考になるのではないでしょうか?

ISO200の画像お持ってきたって参考になる訳ないじゃん。  ┐( ̄ー ̄)┌

スレ主さんわ、どの程度の高感度,低ノイズって言ってるんだよ?  (○゜ε^○) 

書込番号:14136477

ナイスクチコミ!9


Agotaさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/11 02:59(1年以上前)

http://www.omuser.com/viewthread.php?tid=179813
四部に分かれています。

書込番号:14136735

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2012/02/11 07:44(1年以上前)

Full sizeとの比較でどうなんでしょうか? 
mFTは,明るく軽いレンズがあります.45mmF1.8なんか,100g程度ですから.カバンのスミッコに
入ります.Full sizeでF2.0以下の望遠なんて,きっと500g以上でしょうから,2〜3段はしかたないと思っています.Iso1000ていどのノイズが,Fullではどうなんでしょうか?
実物(暗い場所でフラッシュなしで撮影した写真)が観てみたいです.

書込番号:14137075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/11 10:08(1年以上前)

>>guu_cyoki_paaさん 

>ISO200の画像お持ってきたって参考になる訳ないじゃん。  ┐( ̄ー ̄)┌

なりますね。


スレ主さんは

>FTは明るいレンズが軽い.だけどセンサーがフルに比較して

FTのISO200はフルのISO800相当です。

ISO800相当はFTにとって高感度でしょうね。

書込番号:14137469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/02/11 13:10(1年以上前)

マイクロ4/3の ISO200 はフルサイズと比べて ISO800 と同等である。
よって、マイクロ4/3の ISO200 は高感度である!

そうか!!!

それならコンデジの ISO200 は超超超高感度、ISO800 なんて宇宙的高感度だな!

まあとりあえずセンサー毎のピッチや性能の差、レンズや画像エンジンの差も置いとくとしても、ラフに換算(〜相当)使って言わんとしてることはわからんでもないが、もうちょっとさ、CIPAの顔も立ててやろうぜ。

どんなカメラでも ISO200 は ISO200、 ISO800 は ISO800。

書込番号:14138110

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/11 13:16(1年以上前)

>>ようこそここへさん

同世代同士のFTとフルの画を見ましょう。 

書込番号:14138131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/02/11 14:15(1年以上前)

http://digicame-info.com/2011/07/g3-5.html

こんな記事も・・・

書込番号:14138331

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2012/02/13 13:27(1年以上前)

 CP+のオリンパスブースで田中希美男氏のトークを聞いて参りました。こういった場所なので新製品を良く評価するのは当たり前ですが、それにしてもEP−3と比べても全く別物と言った表現をされていたので期待できるかもしれません。さすがにイメージセンサーの製造元は明かしませんでしたが、オリンパスの設計で外注しているとはっきりおっしゃっておられました。
 それより驚いたのは、六本木ヒルズ屋上からレインボーブリッジ方面を45mm1.8で撮影した写真の紹介があったのですが、肉眼で全く確認できないレインボーブリッジを走る車が確認できるではありませんか。EM−5と45mm1.8の組み合わせの解像感にはびっくりさせられました。

書込番号:14147949

ナイスクチコミ!5


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2012/02/13 13:33(1年以上前)

そんなに高画質ですか・・・
FTレンズがさほど便利ではなさそうなので,今回は見送り,6に期待と思っていましたが・・・

書込番号:14147964

ナイスクチコミ!0


popo_anyoさん
クチコミ投稿数:19件

2012/02/14 12:59(1年以上前)

>>おおくぼひこじゃえもんさん

よくもそこまで口から出まかせを...
初心者もいるんだけだから冗談は顔だけにしときなさいよ。

書込番号:14152428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件  大幅値下げランキング 

2012/02/14 20:11(1年以上前)

>>popo_anyoさん

>よくもそこまで口から出まかせを...
>初心者もいるんだけだから冗談は顔だけにしときなさいよ。

でまかせでは無いですよ。
ここででまかせ言ってどうするんでしょうか・・・

書込番号:14153853

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/15 00:21(1年以上前)

おおくぼひこじゃえもんさんって、あの2段暗いのお方と言い方がそっくりなのね?

ついでにようこそさんって、レンズなんとかさんとそっくりなのね。

お二方ともアンチフォーサーズの二大巨頭でしたが・・・

反論するだけ無駄のような。

書込番号:14155294

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件

2012/02/15 21:16(1年以上前)

>MT40さん

いや、ようこそここへ さんは口は(非常に)悪いですが、でも言っていることは一貫していて筋は通ってますよ?
ここ数年のオリンパスの”戦略”に大きな不満はもっているようですが、けっしてアンチではないと思います。ただひたすら、フォーサーズ(マイクロも)のネガの部分だけを騒ぎ立てるレンズなんとかさんとはえらい違いです。

ここ最近、レンズなんとかさんと芸風の同じ人が、オリンパス関連のスレッドでトバしはじめているので、是非ごらんアレ。(そして気分を害するかも^^;)


あ、前者の方は...似てるかも(やはり芸風が)。


とにかく、まだ発売もされていない機種を、さも分かっているかのように決めつけて語るのは、ちょっと(かなり?)恥ずかしいですよね。

書込番号:14158695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/15 22:09(1年以上前)

ようこそさんは、アンチフォーサーズではないでしょう
フォーサーズに期待してたからこその話だと思いますよ
言い方に問題あるとは思いますがw

書込番号:14159051

ナイスクチコミ!2


黒粒さん
クチコミ投稿数:18件

2012/02/24 19:57(1年以上前)

>実物(暗い場所でフラッシュなしで撮影した写真)が観てみたいです.
lulunickさん、高感度のサンプルやDxOベンチマークの結果もそのうち色々と出てくると思いますよ。焦らず期待しながら待ちましょう


>ネガの部分だけを騒ぎ立てるレンズなんとかさんとはえらい違いです。

アンチフォーサーズのレンズ+さんはオリスレでは有名ですよね(苦笑)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321180390/

書込番号:14198186

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2012/03/04 16:03(1年以上前)

デジカメinfoにサンプル画像のリンクがでてましたが,悪くはないですが,テスト画像ではなく普通のスナップ写真です・・.
スペック的にはAPSと並び,明るいレンズがあるからいいはずなんですが,やはりこれぞと思わせる画像がないと・・・.

書込番号:14239416

ナイスクチコミ!1


スレ主 lulunickさん
クチコミ投稿数:688件

2012/03/05 22:48(1年以上前)

本日デジカメinfoにisoでの比較と,panaやsonyとの比較てでてました.
いい線いってます.メーカーは不明ですが,かなりの進歩.これなら欲しいです.
センサーでAPSと十分戦えてます.
軽く明るい単焦点レンズと組み合わせると,手持ちで手軽さ,シャッターチャンスの強さから考えると,現時点では最高画質かもしれませんね.
X-pro1との比較も楽しみです.

書込番号:14246529

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング