『純正グリップとCapture』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 ボディとOLYMPUS OM-D E-M1 ボディを比較する

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディOLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月11日

タイプ:ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正グリップとCapture

2012/07/21 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

クチコミ投稿数:26件

楽しいOMDライフ送っています。

ところで、軽量なマイクロフォーサーズ機なので、
Captureをストラップ代わりに使用されてる方もいるかもしれないと思い、
質問させて頂きます。

バックパックで移動することが殆どなので、
Captureの購入を検討しているのですが、
OMDには純正のグリップHLD-6を装着しています。

この状態でCapture使用するのは、危険でしょうか??
Captureの丈夫さゆえに、
OMDとHLD-6間がやられてしまうんじゃないか・・・と。

他にも後付けグリップとCaptureを組み合わせて使用した経験のある方、
もしいらっしゃいましたら、どんな感じか教えて下さると助かります。

宜しくお願い致します!

書込番号:14835510

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/21 12:52(1年以上前)

こんにちは
純正グリップを着けて、三脚を使う事も有りますから大丈夫で良いと思いますが、何かあっても自己責任に成ります。
先ず、グリップをしっかり着け→グリップにCapture Camera Clip Systemの器具をしっかり付けるのですが、
重さの事も有りますからグリップは外された方が良いかもです。
ネジ+ネジで、リスクが2倍に成りますからね。

手に入れられて、グリップ有りも含めてテストされたらよいです。
注意点は、もし緩んで落ちたりしないかどうかです。
出来れば、ストラップを緩くして襷掛けにし、万一に備えるとかされた方が良いでしょう。
大丈夫を確認したら、ストラップは外されたら良いです。

書込番号:14836280

ナイスクチコミ!0


honobono3さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 14:14(1年以上前)

Captureでは有りませんがCustomSLR C-Loop #16010を使ってます。グリップとバッテリーホルダーを付けてC-Loop使うのはどうかと思いましたが、今のところ問題ありません。経年変化はわかりませんが。ご参考までに投稿させて頂きました。

書込番号:14836589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/21 15:00(1年以上前)

>Captureの丈夫さゆえに、
>OMDとHLD-6間がやられてしまうんじゃないか・・・と。

それは大丈夫じゃないかな。

オレも縦グリやオリのカメラに限らずあの細いネジ一本でホールドってのは何かと不安になるんだが、その程度でネジ強度が不足してぶっ壊れるようなら、今頃沢山のカメラで色んな三脚ネジ絡みのクレームきてるよ。三脚穴を使うグッズや手法は capture に限らず沢山あるし、いずれも力がかかることが多いからね。

―――――――――――

Capture 知ってるってことは、目ざといヒトみたいだから釈迦に説法かもしれんが、peak design LTD のウエブサイトはチェックした?
http://www.peakdesignltd.com/home.htm

USEAGE TIPS、FAQ にも、ちらほら マイクロ4/3 や、バッテリーグリップ付き(または一体型)カメラ, 望遠レンズ込みである程度重量のあるカメラやバランスの悪くなった(重心がシフトした)機材の使用についても触れられてるから、使用前の疑問や不安に対するヒントも見つかるかもしれない。

ちなみにだな、どうしても不安なようなら、そしてバックパック使用前提ならこういうのもあるぞ(笑)
http://tsurucame.jimdo.com/
これはコロンブスの卵的発想なんだが、ありそうでなかったストラップ。シンプルで効果も高いしバックパックの安定性は高くなる。
ただ、フニャフニャで軽く、小型のバックパックにはむかんかも知れんね。
また、いかにもデキる子っぽくてカッチョイイのは capture の方だろうな、まあそんなカマシが必要なとこで撮ってんのかどうかは知らんが(笑)

書込番号:14836774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 17:48(1年以上前)

E-M5に純正グリップの上段(横グリップだけ)をつけた状態でCapture Cameraを使っています。バッテリーグリップ部は使っていませんのでちょっと趣旨と外れますが。。。
これまで落下事故はありませんし、危ないなと思ったこともありません。カチッとロックするのを確認すれば問題ないです。
難点としてはE-M5の底部の厚みよりもカメラにつけるクイックシューのような部品の幅が広いのではみ出してしまいます。このためグリップを使わず直接ボディにつけた場合には背面パネルをチルトさせるときに少しばかり抵抗がありますが実用上重大な問題にはなりません。グリップをつける場合には問題ありませんが、やはりクイックシュー部がはみ出しますのでカメラを扱う際に手に当たって気に障るかもしれませんので確認された方がいいかもしれません。

それと、ホルダー部をどこにどうやってつけるかも思案のしどころです。
パンツのベルトに直接受けるのはパンツのフィット感に影響が大きく履き心地が悪くなるので、職人さんが使う工具ベルトを使うことに落ち着きました。いつも左肩で背負うショルダーバッグのベルト部分につける方法も併用しており、Capture Camera 2セットを使ってこの両者を併用することでカメラ2台を取っ替え引っ替えしながら撮影するときに重宝しています。

書込番号:14837450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2012/07/24 09:24(1年以上前)

みなさま、有難うございました。
大変参考になりました。
絶対はないですから、自己責任で。了解です。

Captureで心は決めていたのですが、
ご指摘のように(質問とは関係ないのですが)
台座が手の中でどんな感じか、ちょっと心配になりました。
C-Loopは一度検討だけしたのですが、
回転があるのでリスクが少なそうですね。

予定を変更してC-Loopを使ってみようと思います。

ベストアンサー、迷いました!
みなさま有難うございました。

書込番号:14849554

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 ボディをお気に入り製品に追加する <508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング