『ただ今安値更新中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ126

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

ただ今安値更新中

2012/07/30 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

小生、NIKON D7000のユーザーで、先日までPanasonic G3との二台体制でしたが、OM-D E-M5の防塵・防滴およびボディ内手ぶれ補正の魅力に惹かれ、G3をわずか3ヶ月ほどで手放し、こちらのカメラが値下がりをするのを待っていましたが、CanonのEOS-M発表より価格が下がりはじめ、本日銀行取引が可能になったため、急激に価格が下がっています。
シルバーボディのレンズキットで95000円位まで価格が下がってくれればと思いますが、どうでしょうか。ふたたび価格が上がりそうな要因がありましたら、ご教授ください。

書込番号:14874869

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/30 13:10(1年以上前)

>本日銀行取引が可能になったため、急激に価格が下がっています。

どゆこと?  (←_→)??

書込番号:14875086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件

2012/07/30 13:29(1年以上前)

>guu_cyoki_paa さま

口コミ数が3000に迫りそうなguu_cyoki_paa さまから「どゆこと?  (←_→)??」と質問されるとは思いもよりませんでした。価格.comの最安値は、登録店のものですよね。それでもって、そうした、最安値をつけるお店は、「代引き」か「銀行振込」が基本で、月曜日に銀行があく、つまり、振込確認が取れるということです。金曜の午後3時過ぎにネットを使って代金を振り込んでも、相手方は、月曜日にならなければ振込確認できませんよね。なので、土日に止まっていた価格競争が始まった、という主旨の意味です。

書込番号:14875137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/30 13:43(1年以上前)

ふーんそーなんだ。  (o・。・o)

書き込み件数わ、3000に迫るんじゃなくて、4500に迫るぐらいあるはずだよん。
1/3のカキコわ消されっちゃうもん。  ヽ(^。^)丿

書込番号:14875173

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/30 14:22(1年以上前)

価格コム安値上位は相変わらずカードが使えない怪しげな業者ばかりだ。

書込番号:14875280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/30 14:25(1年以上前)

大丈夫!

SONYとペンタは半値まで下がりますから・・・。

書込番号:14875286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2012/07/30 14:35(1年以上前)

>>フレンドシップ7さん
たしかにカード決算できないのは痛いですよね。でも、友人のイタメシ屋はカード決算可能ですが、手数料5%とりますね。小さいところだと、カード決算は厳しいようです。ただ、怪しげな店でも大きく価格を下げてくれれば、量販店もカメラ専門店も多少なりとも「値下げ」になるので、ある程度の波及効果はあるのではないでしょうか?

>>0カーク提督0さん
ちなみに、オリンパスはどのぐらいまで値下がりしそうですか?

書込番号:14875317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/30 15:07(1年以上前)

すみません!
ペンタではなくオリンパスでした!

なんかなんか一緒になっちゃうんですよ!笑

半額ぅぅぅぅぅ!!!

書込番号:14875383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/07/30 15:11(1年以上前)

やはり、銀行しまったら価格競争とまりましたね。また、明日に期待ですか。せめて、98000円をわって欲しい。

書込番号:14875390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/30 15:46(1年以上前)

欲しい時が買い時だと思いますよ。
値下がりを気にするより、被写体のことを気にした方が・・・
例えば、海に行くあてがあるとか、家族で旅行するとか・・
時期的なメリットを考慮に入れた方がいいと思います。

いい思い出が撮れれば数千円のメリットなんてすぐに吹っ飛んでしまいますよ。

書込番号:14875491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2012/07/30 15:59(1年以上前)

>>ウルトラカメラさん
たしかにおっしゃるとおりですね。メインにNIKON D7000を使っているので旅は、問題ないのですが、むしろ日常をとるには少し大きいかなと思っています。10万切ったので、購入の時期かなと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:14875529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/07/30 16:04(1年以上前)

やっと10万円を切りましたね。
半額になるという嬉しい予想もあり、楽しみです。

書込番号:14875550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/07/30 16:20(1年以上前)

おお、じじかめさんですか。(*_*) ありがとうございます。いつもじじかめさんの的確なコメント参考にさせてもらっています。_(._.)_
本当に10万円切るまでが長かったですね。Canonさんに感謝です。EOS-Mのおかげでしょうか。EOS-Mには、大いにがっかりしていたのですが、こういう波及効果というのもあるのですね!!!!!

書込番号:14875593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/07/30 16:28(1年以上前)

OM-Dは次機種の噂が出始めるまでは下がらないと思うけど。

オリンパスはそもそも高値維持戦略のようだし、PENが利益下げてて厳しいからOM-Dまで下げたら稼ぐ場所がなくなる。

そして、μ4/3の中ではダントツの性能だしパナはこれに勝てるカメラをあと数年は出せそうにない。このキットなら98,000円前後で安定して推移すると思うけど。

「欲しいときが買い時」って単に無節操に買い物するってのとどこが違うんだろうか。

書込番号:14875611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/30 17:43(1年以上前)

※後でこのスレ見つけた人用

このレス書き込み時点の価格
\99,787 (前週比:-5,472円)

書込番号:14875779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/30 18:02(1年以上前)

オリンパスのPENシリーズなんかは最近は結構下げてますけど、パナのGFシリーズに較べたらまだまだ下げ幅は少ないですよ。体力のあるパナの真似なんかしたらそれでなくても営業赤字なのに大変ですよ。
オリンパスの4/3 DSLRの場合だと下げ幅は小さかったですね。ソニーだと売り切るために価格暴落みたいなことになってしまっていましたが、自分とこであえて在庫を抱えて市場に出さないことで値下がりを防いでいたみたいなこともあったようで*_*;。

E-M5は出来が良いのでPENみたいな価格下落ラインと同じように下がらないのでは。キヤノンのEOS Mが発表されたのを下落原因にスレ主さんは見ているみたいですが、直接影響するのは寧ろソニーのNEXの方(同じAPS-Cセンサー)じゃないですかね。
パナから発表のあったG5の市場評価が高かったり、GH3のリリースが発表される方が影響はありそうですね。

書込番号:14875828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/30 18:56(1年以上前)

金額という要素だけを考えれば無節操に買うことは賢明ではありませんが

様々な要素を、例えば現状どれくらい必要なのか、どの時点が最も得なのか、損なのか・・・

どのタイミングかを考えるということでしょうね。

単に安くなればいいのではないと言うことだけは確かです。

欲しい時が買い時とよく言われますが、その言葉は単に一つだけの要素ではありません。

それは誰もが知っていることです。

書込番号:14875982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/30 20:25(1年以上前)

>明日に期待ですか。せめて、98000円をわって欲しい。

現在の最安値:99944円

99944円−98000円=差額約2000円

株価じゃないんだからさあ。カメラ以外の趣味で2000円節約できるところはありませんか?
念願のE-M5を買うために、どこか別の部分で2000円犠牲にできませんか?
G3をわずか3ヶ月ほどで手放した理由はわかりませんが、早々に手放すこと=結果的に高い買い物をされたわけだよね。
まあここの掲示板は1円でも安く買いたい人の情報の場なんだけどね。
個人的には最安でなくても安心できるショップで買うけどね。

書込番号:14876342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2012/07/31 09:34(1年以上前)

アキラ爺さん さま

小生にとってあなたさまほど、OLYMPUS愛はないので、本音を言えば98000円でも高すぎると思っております。NEX-7より数ヶ月後の発売(NEX-7は当初の発売予定では昨年秋でしたか)とはいえ、センサーがソニー製であることを考えれば、NEX-7かそれ以下の価格に落ちついてくれないと購入は見送りますよ。あなたさまが「がせネタ」に近いスレッドの情報を信じてAppleのPBPーRを見送ったように。(ちなみに小生は、Appleの製品で不良品にあたったことがありません。)
PanasonicのG3は、価格comの最安値より安く購入し、NIKON D7000とNEX-5と併用して使ってみて、操作性が悪く、添付のソフトもMac非対応でしたので、オークションで小生の希望価格で落札して頂きました。μ4/3レンズは、2本ほど残っていますので、μ4/3のカメラを近いうちに購入予定ですが、ノンレフレックのカメラは、私が数か月前まで在外勤務していたヨーロッパでは、ほとんどみかけませんでした。日本の観光客の方がPEN、Panasonicをもってこられる程度で、NEX-7にいたっては、中国の成金様がもっているのが関の山です。そこにいきなり、CANONのEOS-Mが月産10万台で参入です。Panasonicの各シリーズの最大が月産2万台、ディスカウント戦略に出たNIKON1が8万台ですから、高級路線といえども、しょせん日本の市場は、世界の市場規模でたかだか13%程度でしかなく、そこで戦っていくには……。

今後、ノンレフレックスの市場は、液晶テレビのような状況を呈するでしょう。SAMSUNGがヨーロッパで格安販売していますから。付加価値税21%ついてもNEX-5Nよりは安いですし、OLYMPUSは高すぎます。

たかが2000円とということなかれ。数千円の違いにただ安いからとだけ考えているわけではないことをご理解頂ければ幸いです。

書込番号:14878367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/31 11:55(1年以上前)

>NEX-7かそれ以下の価格に落ちついてくれないと購入は見送りますよ。

あなたが価格が高い安いで購入を見送るのと、私が(アップルの)不具合情報で購入を見送るのとでは土俵が全く別。比べること自体ナンセンス。

私も今現在E-M5については、ファームアップでもフリーズが解消してないという情報によりE-M5の購入を今のところ見送ってるね。(最終的には買うけど)

更に価格差2000円の話とキヤノン、ニコン、パナのミラーレスの世界市場規模の何が関係するの?

>今後、ノンレフレックスの市場は、液晶テレビのような状況を呈するでしょう。SAMSUNGがヨーロッパで格安販売していますから。付加価値税21%ついてもNEX-5Nよりは安いですし、OLYMPUSは高すぎます。

オリンパス(E-M5)の価格が性能面で割高に感じるなら、個人の勝手なので否定するつもりはない。
もしかしたら無理してE-M5買う必要ないんじゃない?
・・・と思うね。

書込番号:14878770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 13:13(1年以上前)

私は、価格も重要な要素ですができれば信頼できるところから買いたいと思い、ここからの情報で某オンラインショップ実店舗受け取りで、7月9日に103,800で入手しました。満足しています。
参考にはならないと思いますけど!

書込番号:14879037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 13:19(1年以上前)

安心できる実店舗でその値段ならいいですね^^

書込番号:14879057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/31 13:29(1年以上前)

私もカメラ買う時は、キタムラネットショップ注文で店舗受取が多いね。
もしくは系列のデジカメオンライン。
実際運悪く初期不良品にあたったことがあるが、すぐにキタムラに持っていき、快く対応してもらえたね。

書込番号:14879083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/07/31 15:58(1年以上前)

>>アキラ爺さん さま
「あなたが価格が高い安いで購入を見送るのと、私が(アップルの)不具合情報で購入を見送るのとでは土俵が全く別。比べること自体ナンセンス。」
私は、このあとのコンテクストにおいて説明しているようにただ安いか高いかでいっているのではありません。そのところは、あなたさまには全く理解できないようですね。わかる方にはわかると思いますよ。ただ、PBP-Rの板で「がせネタ」を首肯しているので、あまりにも滑稽でした。この板では、やたらと高圧的ですのにね。OLYMPUSの板の人は、こんなに高圧的で視野狭窄な人ばかりなのでしょうか?違うと祈りたいです。

「私も今現在E-M5については、ファームアップでもフリーズが解消してないという情報によりE-M5の購入を今のところ見送ってるね。(最終的には買うけど)」
ユーザではないのに何故また挑発するようなことを書き込むのですか。あなたさまの年齢がハンドルネームの通りご年配の方でも、その逆の小僧であっても、少なくとの丁寧語くらいは使った方がよいと思いますが。ネットの匿名世界でも、文は人なり、ということをお忘れなく。
「更に価格差2000円の話とキヤノン、ニコン、パナのミラーレスの世界市場規模の何が関係するの?」
関係するから書き込んでいるわけです。ノンレフレックスの技術は、一眼レフの世界とは違って、参入の技術的障壁が低いといわれていますので、戦略を間違えれば容易に後発メーカーに追いつかれ、追い越されるわけです。実際に、ヨーロッパでは、SAMSUNGの攻勢がすさまじいです。これ以上は、わかる方にはおわかり頂けると思いますので省略します。

「オリンパス(E-M5)の価格が性能面で割高に感じるなら、個人の勝手なので否定するつもりはない。
もしかしたら無理してE-M5買う必要ないんじゃない?
・・・と思うね。」
これこそ、余計なお世話ですよ。あなたさまこそ、PMB-Rも無理して買う必要のないものですし、E-M5も買わない方がいいのではないですか。現ユーザーさまに失礼ですよ。


書込番号:14879439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2012/07/31 16:06(1年以上前)

このスレをご覧頂いた方、ありがとうございました。これから荒れそうな気配ですので、解決済みとさせて頂きます。Goodアンサーは、一名の方以外の全員の方に差し上げたいのですが、ご容赦下さい。

書込番号:14879469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 16:15(1年以上前)

>>>アキラ爺さん さま
「あなたが価格が高い安いで購入を見送るのと、私が(アップルの)不具合情報で購入を見送るのとでは土俵が全く別。比べること自体ナンセンス。」
私は、このあとのコンテクストにおいて説明しているようにただ安いか高いかでいっているのではありません。そのところは、あなたさまには全く理解できないようですね。わかる方にはわかると思いますよ。ただ、PBP-Rの板で「がせネタ」を首肯しているので、あまりにも滑稽でした。この板では、やたらと高圧的ですのにね。OLYMPUSの板の人は、こんなに高圧的で視野狭窄な人ばかりなのでしょうか?違うと祈りたいです。

その人はユーザーじゃありませんから。
買いもしないのに半年も張り付いてる奴の言うことなんか無視でいいですよ^^

ご購入おめでとうございます

書込番号:14879486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2012/07/31 16:39(1年以上前)

>>フレンドシップ7さま
ありがとうございます。先ほど、ヨドバシカメラで交渉し、いろいろお話しを伺った上で、いくつかおまけをつけてもらいアマゾンより少し安い程度で購入してきました。OLYMPUSの高値維持路線は、今後も続くとのこと。最後まで、NEX-7と悩みましたが、防塵・防滴は最大の魅力でしたし、レンズキットのレンズで、ある程度のマクロも撮れそうなので満足しています。価格は、95000円くらいが適正かと思いますが、CanonのEOS-Mに負けて欲しくないので、差額は私なりのOLYMPUSへの投資と考えることにしました。SAMSUNGなどの後発メーカーに負けないでほしいです。
>>海人ではない親父さま
価格交渉の時に、アクセスすべきでしたが、あいにく2歳の娘が眠ってしまい、彼女を片手で抱えながらでしたので、残念です。しかし、真剣に購入を考えてらっしゃる方の参考になると思います。情報ありがとうございました。

書込番号:14879545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/31 16:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

書込番号:14879559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 17:43(1年以上前)

>NEX-7と悩みましたが、防塵・防滴は最大の魅力でしたし、レンズキットのレンズで、ある程度のマクロも撮れそうなので満足しています。

交換レンズの乏しいNEXにしなくて正解です。
OM-Dを楽しんでください。

書込番号:14879671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/31 17:45(1年以上前)

>関係するから書き込んでいるわけです。ノンレフレックスの技術は、一眼レフの世界とは違って、参入の技術的障壁が低いといわれていますので、戦略を間違えれば容易に後発メーカーに追いつかれ、追い越されるわけです。実際に、ヨーロッパでは、SAMSUNGの攻勢がすさまじいです。これ以上は、わかる方にはおわかり頂けると思いますので省略します。

今もって購入時の価格差2000円の話と何故つながるのか意味不明。
これでわかる人はすごいわ。

書込番号:14879676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 17:49(1年以上前)

>CanonのEOS-Mに負けて欲しくない

これはまさにNEXキラーでしょうね。本気でEマウントを充実しないとNEXは市場から消えて行くでしょうね。

書込番号:14879686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 00:00(1年以上前)

>>アキラ爺さん さま
話を簡略化します。小生は、95000円が適性価格だ思ってます。さて、そこにヨーロッパの付加価値税(多少の%の違いがありますが)21%かけて見てください。ヨーロッパでの価格は1100ユーロと言われていますので、日本の消費者が多少舐められていることがお分かりいただけるでしょう。
以上

書込番号:14881301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/01 01:28(1年以上前)

>ヨーロッパの付加価値税(多少の%の違いがありますが)21%かけて見てください。ヨーロッパでの価格は1100ユーロと言われていますので、日本の消費者が多少舐められていることがお分かりいただけるでしょう。

フランスでは1300ユーロなんですよね。
それに日本にも消費税がありますので、-5%で16%がけにするとヨーロッパの方が非常に高いんです。
おまけに今はユーロが爆下がりですが、OM-D発表当時はまだ1ユーロ110円位(だったかな?)あったので、日本で買える方が羨ましかったですよ。

書込番号:14881585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/01 05:52(1年以上前)

>話を簡略化します。小生は、95000円が適性価格だ思ってます。さて、そこにヨーロッパの付加価値税(多少の%の違いがありますが)21%かけて見てください。ヨーロッパでの価格は1100ユーロと言われていますので、日本の消費者が多少舐められていることがお分かりいただけるでしょう。

これについては既に私は

>>今後、ノンレフレックスの市場は、液晶テレビのような状況を呈するでしょう。SAMSUNGがヨーロッパで格安販売していますから。付加価値税21%ついてもNEX-5Nよりは安いですし、OLYMPUSは高すぎます。

と言われたことに対し
>オリンパス(E-M5)の価格が割高に感じるなら、個人の勝手なので否定するつもりはない
と既に書いたね。

繰り返すが、私がわからないのは、購入時の価格差2000円の話と
>>関係するから書き込んでいるわけです。ノンレフレックスの技術は、一眼レフの世界とは違って、参入の技術的障壁が低いといわれていますので、戦略を間違えれば容易に後発メーカーに追いつかれ、追い越されるわけです。実際に、ヨーロッパでは、SAMSUNGの攻勢がすさまじいです。これ以上は、わかる方にはおわかり頂けると思いますので省略します。

という書き込みがどう繋がるかということ。
このスレのタイトルが、「オリンパスの日本国内での価格は高すぎます」くらいなら理解できるんだけどね。

さらに言うと、あなたが言われた
>NEX-7より数ヶ月後の発売(NEX-7は当初の発売予定では昨年秋でしたか)とはいえ、センサーがソニー製であることを考えれば、NEX-7かそれ以下の価格に落ちついてくれないと購入は見送りますよ。

なぜE-M5のセンサーがソニー製なら、E-M5の価格がNEX-7かそれ以下の価格という発想になるんだ?
センサーがソニー製というのも確定事項ではないんだよね。それとも根拠あるの?

書込番号:14881847

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/01 10:26(1年以上前)

>>センサーがソニー製というのも確定事項ではないんだよね。それとも根拠あるの?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120703_544400.html

書込番号:14882459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/01 11:33(1年以上前)

まだやってんだ(⌒-⌒; )

書込番号:14882652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 12:52(1年以上前)

>ひめさぶ さま
情報、ありがとうございます。たしかにFnacのサイトで確認できました。1300ユーロを少しだけわっていましたが。(1299ユーロ)(; ;)
「おまけに今はユーロが爆下がりですが、OM-D発表当時はまだ1ユーロ110円位(だったかな?)あったので、日本で買える方が羨ましかったですよ。」
小生は、この6月に日本に帰国しましたが、日本で発売当時のユーロは、すでに105〜95の間で推移していたと記憶しております。日本の消費税は5%ですが、これは販売店で吸収できる範囲なので、実質消費者には意識されません。したがって、現在のレート計算でいくと96円×1299=124704となります。付加価値税21%引きますとおおよそ98700円ですね。EU圏の人の購買力を考えますと、かなり高額ですね。それでも、メーカーの希望価格は、EU圏の方が数万円安いことになります。
また、アメリカのアマゾンではシルバーボディのレンズキットの方が安く、1319ドル(78円の計算で102882円)、ブラックボディのレンズキットが1559ドル(121602円)となっています。こちらも大不況下ですからかなりの高額ですね。完全に富裕層向けの値付けです。

書込番号:14882912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 12:53(1年以上前)

小生は、OM-Dがヨーロッパで発売された正確な時期と価格を知りませんでしたが、「デジカメinfo」http://digicame-info.com さまの
「43rumorsに、オリンパスOM-Dの価格に関する噂が掲載されています。
・(FT4) Olympus OM-D priced at $1.100 or 1.000 Euro in Europe

アジアのソースから価格に関する情報を受け取った。近日中に登場するオリンパスOM-Dは北米で1100ドル前後、ヨーロッパで1000ユーロ前後になるはずだ。

これは、進化したEVFと、新型センサー(オリンパスが"調整"そして設計したセンサーだと聞いている)、ハイクオリティな防塵防滴ボディを採用するカメラとしては認められる価格だと思う。この価格は、富士フイルムのX-Pro1よりも600ドル(または500ユーロ)前後安価だ。」というソースに基づいて「1100ユーロと言われている」と書いてしまいました。この点では、軽率だったことを謝罪します。

現実には、43rumorsの予想を超え、OLYMPUSはOM-Dを、高級機種のハイプライス、富裕層むけのものと位置づけているようです。

書込番号:14882919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 12:57(1年以上前)

さて、ここから何度説明してもわからないアキラ爺さん さまへの回答となります。
>アキラ爺さん さま
日本の巷間では、さもノンレフレックスカメラが市場を席巻しているかのように喧伝されています。しかし、ノンレフレックスカメラの市場規模は、一眼レフカメラの市場を侵食しているどころか、一眼レフカメラが急激な伸びを示しているのに対してノンレフレックスの市場は、Panasonicのμ4/3参入以後さほど変わっていないというデーターがあります。(根拠を出せといわれそうなので、CIPAの統計です。あとはご自分でお調べ下さい。)したがって、日本においてコンデジは言わずもがな、一眼レフ市場にも比較できないほどノンレフレックスの市場は小さいわけです。いわんや、欧米においてをや、です。これは、ひめさぶ さまが日々体験されていることでしょう。ところが、アジアの富裕層は、EU圏や北米とは違って、日本のマスメディアの流行に流されやすいのか、かなりの割合でノンレフレックカメラをお持ちです。これは、私がヨーロッパの観光地で経験したことでし、先日は日本のある観光地にドライブに出かけましたが、そこでは高価なカメラをもっている方のほとんどが、アジア圏の旅行者でした。一番PENシリーズが多かったと思いますが。(ヨーロッパではNEX)一方、日本の旅行者は、コンデジか最近買ったとおもわれるスマートフォンのカメラが関の山です。(もちろん、観光地によっても違うと思いますが。)
ここで、確認です。ノンレフレックスカメラの市場は、日本においても世界においても極めて小さいものです。ニッチな市場といってもいいかも知れません。これを、ニッチのままで死守するのか、それともコンデジからのステップアップ層と一眼ユーザーに訴求し停滞している市場を活性化させるのか?
アキラ爺さん さまも、このようなことはお考えになったことはあると思いますが。まさか、いろいろな製品の不具合だけをあげつらう迷惑な「住人」ではないでしょう。とするならば、アキラ爺さん さまはどちらの戦略を選択されますか?

書込番号:14882929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 12:58(1年以上前)

既に小生は、「今後、ノンレフレックスの市場は、液晶テレビのような状況を呈するでしょう。SAMSUNGがヨーロッパで格安販売していますから。付加価値税21%ついてもNEX-5Nよりは安いですし、OLYMPUSは高すぎます。」と書きました。ニッチな市場を死守しようとしても後発メーカーは、すぐに日本のメーカーを凌駕していくでしょう。とくに一眼の世界では、Canon、Nikon等に敗れ去ったSAMSUNGが、技術的障壁が低いノンレフレックスカメラに照準を合わせていることは周知の通りです。スッペックと価格では、すでにNEX-5Nを駆逐しています。もし、EU圏でノンレフレックスの市場が拡大するならば、そのヘゲモニー(主導権)は、SAMSUNGが手中にしつつあります。日本の市場だけみていればSAMSUNGのカメラ???と思うかも知れませんが、この島国から出てみると違った光景が見えるはずです。10数年前はSAMSUNGの液晶TVなど日本の消費者は、歯牙にもかけなかったかも知れませんが、いまやEU圏では「高級ブランドTV」として量販店の1等席を支配しています。
ならば、日本のメーカーのとるべき方策は、コンデジからのステップアップ層と一眼ユーザーに訴求していき、本当に市場を広げなければならないのではないでしょうか。しかし、SONYのDSC-RX100にはNEXの不振か、ある種の迷いを感じますし、EOS-Mには世界のCanonとしてはものすごい中途半端さを感じます。しかも、EOS-Mは、Panasonicのシリーズの合計を足してもかなわない月産10万台ですから。EOS-Mの登場によって、NEX-7はじめとするNEXシリーズが駆逐されるといった見方が多いですが、たしかにセンサーサイズとしてはそうでしょうが、それならSAMSUNGもEOS-Mの駆逐に集中するはずです。

書込番号:14882933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 12:59(1年以上前)

では、μ4/3陣営は、無傷で済むか?レンズ資産がNEXのEマウントより豊富な点では、有利な部分があると思います。しかし、問題なのは、ノンレフレックスのユーザーがどこまでレンズ交換をして写真を撮る楽しみを享受しているでしょうか。残念ながら、私の知る統計では、せいぜいレンズキットの2本止まりでは、ないでしょうか。かく言う私もNIKON D7000では、まだ3本、μ4/3のレンズも3本にすぎません。でも、私は平均の1.5本の倍のレンズを持つことで写真の楽しさを知りました。
さて、ここから2000円の話です。
これまでの小生のレスをきちんと読んで頂ければ、小生が2000円にこだわっているのではなく、2000円は、あなたさまが、勝手な計算で出してきた数字です。そのことはおわすれなく。
私は、当初から適正価格=戦略的価格は95000円だと申し上げています。9800円になったら購入するなどとはどこにも書いていません。誤読もはなはなしいですね。
OM-D EM5発売以来、これまで怪しい店であっても市場価格が10万をわることがなかったのですが、このスレッド立ち上げの日からついに10万台をわりこんだのです。
これまでのところ、このOM-D EM5は歴史に残るカメラになる可能性大です。NIKONのD800/800Eと同様に。土俵が違うといわられるかもしれませんが、土俵が違うからこそNIKONのようにカメラ本体で利益を上げるよりもレンズで利益を上げようとする戦略の方がSAMSUNGの追随を許さない具体的方策のように小生は考えています。センサーに関してはPanasonicとの「腐れ縁」もこの機種に関しては断ち切れたわけですし、一方のPanasonicも最近はレンズに注力しているように思われます。

書込番号:14882938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/08/01 13:00(1年以上前)

SONYからセンサーを調達できたわけですから、NEX-7よりも安く価格を設定し、ノンレフレックスカメラのAPS-Cへの流れをμ4/3に呼び込むべきでしょう。そして、いいレンズをどんどん投入し、写真を撮る楽しさ、喜びをコンデジユーザーに訴求すべきです。ダブルレンズキットなどで割安感をもたせるいつものやり方でお茶を濁すくらいなら、このレンズキットを適正価格にして、勝負を賭けるべきだというのが小生の考えでした。そうすれば、NIKON800/800Eのように依然として大量なバックオーダーを抱えるくらいのヒットになると思いますが。よいものにお金を出すという考え方をお持ちの方は多いとは思いますが、それを過大に見積もりすぎているのが現在のOLYMPUSの方針かと思います。このカメラをどうしても当面のハイエンドにしておきたいという守旧的な考えが、かえって自分たちの「資産」の価値を下げていることに気がついてほしいと思います。
これが、小生の考えていることです。あなたさまが自分で勝手に計算をして2000円の差額の意味に固執されるから、一向に小生の考えは理解してもらえませんでしたね。まあ、これが理解して頂けないのであれば、たんなる個人の価値観ではなく、もっと大きな世界観が違うのでしょう。

>XA8C さん
フォローありがとうございます。

書込番号:14882941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/01 19:12(1年以上前)

XA8Cさん。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:14884029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2012/08/01 21:47(1年以上前)

購入おめでとうございます。
そろそろ写真撮りましょうか。
これから日々安くなりますから
使わなければ損です。

書込番号:14884657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/02 07:39(1年以上前)

>NEX-7かそれ以下の価格に落ちついてくれないと購入は見送りますよ。

といいつつ買ったんですか?

http://review.kakaku.com/review/K0000374867/ReviewCD=521263/

のレビューみたいに、こんなはずじゃなかったとならないことを願います。

書込番号:14886040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/02 11:01(1年以上前)

モウカッタンダカラ、粘着迷惑。

書込番号:14886519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/03 21:13(1年以上前)

今週末あたり初撮りですかね?^^

書込番号:14892223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/08/16 14:32(1年以上前)

月曜になると土日に止まっていた価格競争が始まるなんて知らなかった。。。
という事は週明けは高くなることもあるって事か。
見極めが難しいですな。

カードが使えないお店が怪しいとは思いませんよ。
カードを使わないからこそ手数料がかからない分価格を下げられる。
使えるお店は手数料が上乗せされていますから。

書込番号:14942314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 17:58(1年以上前)

ここのところ価格は一気に再安値を更新中ですね。
ダブルズームキットは下がりすぎてレンズキットより安いようです。
オリンパスはよっぽどダブルズームを売って在庫処分をしたいようです(笑)

書込番号:14943055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:6件

2012/08/21 10:00(1年以上前)

レンズキットの12-50mmは最新の防塵・防滴ですからね。

書込番号:14962670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/08/22 21:07(1年以上前)

防塵防滴に最新もクソもないと思うけど。

各可動部にシリコンゴムのわっか入れてるだけでしょ。

書込番号:14968599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/22 21:23(1年以上前)

防塵・防滴のマイクロのレンズって他になかったね。

書込番号:14968668

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング