『E-M5又はE-M1』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

E-M5又はE-M1

2013/11/22 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:119件

体力の衰えには勝てずE-3から乗り換えを考えて居ります

E-M5が本命(購入価格)なのですがE-M1が出てきてボディ−にレンズデ−タ−が組み込まれ適正な画像を反映するとか

フォ−サ−ズの 7-14 が正常に使用出来ると思えるのでE-M1が気になります。

将来的にはパナの 7-14 に乗り換え (軽量・小型) も視野に入れて居ります。

どちらも基本的に大差が無ければ現実的には E-M5 が最有力なのですが。

両機種を使われておられる方で実利用面での有用なご意見を、お聞かせ下されれば参考に致します。

宜敷お願い致します。

書込番号:16866496

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/11/22 14:36(1年以上前)

個人的意見です。
写りですが両機の味付けはありますが、どちらも満足してます。
違いは操作性です。
E-M5に比べE-M1は操作してて気持ちが良いです。
また、動き物に強いことも見逃せません。
なれるまでは連写すると辛いこともありますが、ずっと被写体を追いかけた場合(シャッター切らずに)E-M5ではピントの行き来があります。E-M1ではそれがあまりなく、被写体を追いかけてくれます。
連写しないでも、この違いは大きいです。

とはいえ、どちらを選んでも満足出来るかと(^^)

書込番号:16866527 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/22 16:25(1年以上前)

フォーサーズレンズが無いので伝聞ですが、AFのスピードは段違いにE-M1が早いと評判ですね
VEFの見え方はかなり違います。E-M5では違和感が有ったのですが、E-M1では気にならないです。とはいえ個人差もありますので、出来れば見比べられたベストだと思います。
安くなったM5を買って後日M1を入手もありですね

書込番号:16866801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/11/22 20:45(1年以上前)

フォーサーズレンズがあるのであればE-M1を遣うのが良いように思えます。

書込番号:16867712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/11/22 21:23(1年以上前)

こんばんは、

マイクロフォーサーズのボディはE−M1とE−M5をそれぞれ2台ずつとパナソニックのGX7を所有しています。

メインはE−M1で1台は望遠ズームを付けてドッグランで爆走する愛犬の撮影専用に、もう1台は12-40mmF2.8PROが常用レンズで、汎用にして他のレンズも付けます、E−M5の方はシルバーをMZD12mmF2.0かMZD17mmF1.7を常用レンズに、そしてもう1台はブラックでコシナなどのMFレンズ若しくはマウントアダプタ専用としています。

E−M5の大きな欠点はAFポイントが大きくて気をつけないと背景にAFが抜けることです、E−M5以降に出たE−PM2やE−PL5などはスモールターゲットが出来て背景にAFが抜けること少なくなったようです。

又E−M5ではフォーサーズのレンズはAFがかなり遅くてあまり実用的ではありません、動かないものを撮るとか、MFでなら使えると思います。

フォーサーズの7-14mmF4.0とマイクロのパナソニック7-14mmF4.0のどちらも持っていますが、E−M1にマウントアダプタを使ってフォーサーズの7-14mmF4.0を使いたいとは思いません、もし使うならE−5かE−3に付けて使います、パナソニックの7-14mmF4.0はコンパクトなので8mm魚眼と共にお気に入りのレンズです、この二つのレンズを使う場合はパナソニックのGX7に付けて使います。

書込番号:16867863

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/11/23 00:03(1年以上前)

圧倒的にE-M1だと思います。

操作性が違いすぎます。

EVFも全然違います。

私はE-M5からE-M1に乗り換えたのですが、戻れません。

書込番号:16868565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2013/11/23 23:25(1年以上前)

皆様有り難う御座いました

価格差からD-M5に傾いて居ますがファインダ−の見えが違うようですね

一度見比べてからにしょうと思います

有り難う御座いました

書込番号:16872597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2013/11/25 16:28(1年以上前)

>将来的にはパナの 7-14 に乗り換え

でしたらパナレンズの色収差補正データを持ってるM1でしょ^^

書込番号:16879374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング