『昨日届きましたが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日届きましたが…

2016/08/04 22:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:145件

前までPENTAX K-5 単焦点レンズで使用していました。
EM5 純正レンズで撮った写真を現像しスマホで見たところK-5との違いにびっくりしています。

拡大するとEM5の方が明らかに画質が悪いです。
レンズの問題なのでしょうか?

結構ショックで。外見は好みなのに

書込番号:20091208

ナイスクチコミ!5


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/04 22:17(1年以上前)

レンズはこれですか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

書込番号:20091233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2016/08/04 22:20(1年以上前)

>hirappaさん
いいえ。
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6
です。

書込番号:20091239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/04 22:32(1年以上前)

Isoは?

書込番号:20091276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2016/08/04 22:33(1年以上前)

このズームは輪郭線が太いですね。
単焦点との比較は気の毒かな♪

書込番号:20091277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/08/04 22:58(1年以上前)

画質が悪いというのは、質の何が悪いのでしょうか?

尖鋭感・繊細感・色傾向・コントラスト・暗部ノイズ、いわゆるヌケ、ぼけ味 --- --- ---

書込番号:20091347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/08/04 23:06(1年以上前)

>拡大すると
此処がキモです。
トリミング耐性は画素数もですが、、、センサーサイズの影響大と感じます。

書込番号:20091368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2016/08/04 23:07(1年以上前)

説明書不足で申し訳無いです。
繊細感やノイズですね。
また、本当に5軸手ブレ補正なの?って感じです。
それについての設定を教えて頂きたいです。
今は半押し中手ブレ補正をオンにしてあり、全方向補正です。

書込番号:20091369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2016/08/04 23:14(1年以上前)

こんにちは。

夜の室内とかですか?
画像をEXIF付きでここにアップできませんか。

書込番号:20091386

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/04 23:45(1年以上前)

BAJA人さんに一票。

スレ主様

画像をオリジナルのままアップしていただけませんか?恐らく解決策の一番の近道だと思います。

書込番号:20091474

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/08/05 00:21(1年以上前)

ISO感度を上げて撮影する場合は、撮像素子の大きさの関係で差が出てしまう事もあると思います。

また、レンズの性格によっても、描写に違いが出るように思います。

もし、ISO感度が上がっていないのでしたら、レンズの性能差による可能性もあると思いますし
ISO感度が上がっているのでしたら、撮像素子の大きさの影響もあると思います。

書込番号:20091550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/08/05 02:05(1年以上前)

スマホのピンチで拡大って事ですよね?
PCモニターで見ても明らかに画質が悪いのですか?

書込番号:20091684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/05 05:24(1年以上前)

E-M5は、ISO感度を上げすぎです。
K-5の単焦点は明るいレンズでしょ。
撮影条件は同じにしないとね。

キッパリ^^

書込番号:20091787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/05 09:08(1年以上前)

つうか、画質が悪いと言うのが「拡大するとディテールが溶けてる」と言うのなら、どのレンズ使っても同じですよ。

センサーサイズがどうの使用レンズを変えたらどうのと言うより、オリンパスの画像処理に対する考え方じゃないの?

その代わりパッと見の解像感は目を見張るものが有る。

書込番号:20092083

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2016/08/05 10:31(1年以上前)

こばこば1さん こんにちは

比較するのには 撮影データーが必要だと思いますので その時の撮影データーだけでも 教えていただけませんか?

書込番号:20092245

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2016/08/05 11:47(1年以上前)

ふたたびです。

皆さんなぜ撮影サンプルとデータが欲しいかというと、
高ISOによるノイズ増加や解像感減衰、低速シャッターによる
ブレなどがどうかを確認したいんです。

できればK-5でも同条件下で同じ被写体を撮ったサンプルも
あればベターです。
その際シャッター速度、絞り、ISOも同一にできればベストです。

書込番号:20092371

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/08/05 14:08(1年以上前)

当機種

K-5(K-5Usに買い替え)は親しい友人が使っていたので貸してもらったり一緒に遊びに行った時の撮影データをもらったりしていました。
RAW撮影Lightroom現像での個人的な感覚では…

・高感度ノイズ(≒増感による解像度低下)は、半段ほどK-5有利
 画角・被写界深度・シャッタースピードを揃えれば、ほぼ同等

・低感度での解像はレンズ次第
 AF(静物相手のS-AF)精度はコントラストAFのE-M5の方が総じて高いが、コントラストAFが苦手なシーンではE-M5は精度以前に合焦せずK-5は難無く合焦することは有る

厳密な比較をしたことが無いのですが大まかにはこんな感じです。
高感度画質については、DxOのデータと私の感覚がだいたい一致しています。
厳密な比較をすればK-5の方が良いかもしれませんが、実使用でひと目で違いがわかるほどの差は無いと思います。

手振補正性能でも大きな違いを感じません。
本体の重さやホールドのしやすさ、さらには写す時の気合の入り方の違いが感覚的な差に繋がる可能性は有ると思います。
私は、E-M5に純正のバッテリーグリップを常時装着でバッテリーもグリップ・本体双方に入れています。

E-M5の半押し中手ぶれ補正は、オンだと全押しレリーズ時の補正性能が落ちるので必要を感じなければオフがお勧めです。

K-5とE-M5のRAW撮影Lightroom現像画質で違いを感じた一点
鮮やかなピンクの花を撮った時、K-5の方が明らかに諧調が残っていた事がありました。

カメラ出しJPEG同士の比較は、RAW撮影主体なので気にしたことがありません。

書込番号:20092643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/05 14:52(1年以上前)

スマホで拡大ってどのくらい拡大してるの?200%くらい?

書込番号:20092716

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11814件Goodアンサー獲得:245件

2016/08/05 16:30(1年以上前)

スマホでって、どっちのカメラも可愛そう。

書込番号:20092886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2016/08/06 09:14(1年以上前)

皆さん、設定の確認とかって、そう神経質になる必要なんて無いよ(笑)。
別にオリに肩入れする気はさらさら無いが、上手な人は何使っても良い写真撮れるよん。
等倍鑑賞とかして画質に細かくケチをつける人って、肝心の構図や写真の中身については疎かな人多いよね。

書込番号:20094527

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/08/06 09:58(1年以上前)

こういった最初からオチが見えちゃうスレって愉快なので好きです。

スレ主さんは小まめに登場して、もっと盛り上げてくれないと^^

書込番号:20094620

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング