LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
先日GF5Xを購入し、早速いろいろいじくっております。
大きさ・画質・機能ともに申し分なく、とても良い買い物ができたと思っております。
使ってみて思ったのですが、レンズのフタ(キャップ?)の取り外しが面倒で、そのうちなくしてしまいそうで不安ですが皆さんはどうされていますか?
デジタル一眼が初めてなので、皆さんがどのようにされているか知りたくて投稿しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:14915247
0点
いそっぽこさん こんばんは
>レンズのフタ(キャップ?)の取り外しが面倒で
自分の場合は レンズキャップ外したら すぐにポケットに入れる癖つけているので 今まで無くした事は有りません
でも心配でしたら ひも付きのレンズキャップが 市販されていますので 尾のような商品使うと良いかもしれません。
KLC-37 レンズキャップ 37mm ストラップ付 ケンコー
http://www.google.co.jp/products/catalog?q=%E3%81%B2%E3%82%82%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%80%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97&hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP322JP322&prmd=imvns&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&biw=1024&bih=516&wrapid=tlif134450977375011&um=1&ie=UTF-8&tbm=shop&cid=17579642139236363873&sa=X&ei=UpcjUKiyIdHomAXv3IH4CA&ved=0CGUQ8wIwAA
書込番号:14915288
![]()
4点
今晩は、レンズキャップは、
カメラバックから出したら外し、ズボンのポケットへ。
レンズ交換やカメラをバックに、戻す時までは
そのままですね。只、風が強い等の時は、
レンズキャップを着ける様にしています。
書込番号:14915326
2点
いそっぽこさん
すみません 書き込みミスです
>尾のような商品
↓
このような商品
の間違いです ごめんなさい
書込番号:14915336
0点
私もなくしてしまいそうだったので、
キャップにチェーンをつけられるようデコレーションしました。
チェーンでキャップとストラップをつないでいるのでパッと外してもなくさずにすんでいます^^
書込番号:14915353 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
カメラバッグから出すときに外してバッグ内です。
ですから、旅行などではホテルから出る時点で、既に付けていません。
書込番号:14915422
2点
こんばんは
キャップですが、ジーンズのポケットの場所を決めて入れておくようにしています。
決める前はいろいろな場所(バッグとか)にしまっていたため探す手間がかかって。(汗
夏場は汗をかくので、キャップの外側が体の方に向くように入れます。(湿気対策)
書込番号:14915424
1点
こんにちは。
下記のようなキャップにヒモが付いていて、それをカメラボディのストラップに通しておけば、落下や、無くすことはないですよ。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=351
書込番号:14915436
1点
すぐに撮ることができないので、レンズキャップは使っていません。
その変わり全てのレンズにフードを装着して前玉をガードしています。
そして、全レンズのレンズキャップを 1つの箱に入れて仕舞ってあります (^^
書込番号:14915458
1点
つ http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120806_551713.html
>皆さんがどのようにされているか
フツーに外してポッケにつっこんどるが、何か問題なん???
書込番号:14915636
0点
一連の写真を撮り始める時にはずして、後はそのままですね。移動開始する
時に付けます。
私もキャップを良く忘れるので、とにかく、衣服につけるというのを
実行してます。
冗談抜きに、キャップを付けなくても良いのが、コンデジの最大のメリット
だと思っています。
ただ、慣れてくると、それほど手間だと思わなくなります。レンズに傷が
つくよりマシ。2,3万円のレンズだと、ただ面倒くさいだけかもしれま
せんが・・・。
書込番号:14915808
1点
いそっぽこさん こんばんは。
私はこのカメラは持っていませんが一眼レフやミラーレスで撮影に出かける時は、レンズには保護フィルターとフードは必ず付けているので、カメラバッグに入れる時にキャップは外して行きます。
撮影時キャップを付けたり外したりしているとあわてて外して、キャップをしないままバッグに入れてレンズとキャップがガチャガチャとなる場合があるので最初からキャップは外して、持って行く時もバッグの中で仕切りの有る場所や蓋のあるところにしまっていくようにしています。
書込番号:14916137
1点
自分は撮影後は毎回キャップを付けてるので、たまに撮影後外しっぱなしにしているとシャッターチャンスにうっかり保護フィルターを触ってしまい手油がorz
収納はやはりポケットかバッグ内が多いです
ネオ一眼は最初っからキャップにヒモが付いていたのですが、簡単に取り外せる様に100均で片方がクリップになっているストラップに付け替えて、プランプランが邪魔な時だけ取り外せる様にしました
結構便利ですよ♪
書込番号:14916451
1点
まだ発売されてませんが、待っていれば売りだすかもよ?
http://japanese.engadget.com/2012/07/26/lumix-g-x-14-42mm-x-cap/
書込番号:14917013
![]()
3点
皆さんたくさんのご回答ありがとうございました。
キャップの保管は無くさない場所に入れるクセをつけることが大事ですね。
キャップをデコったり、はたまた自作のシャッター自動開閉装置を作ってしまうとは驚きです。
特に自動レンズキャップはぜひとも市販してもらいたいものです。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:14917073
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/01/21 19:59:08 | |
| 9 | 2021/11/16 14:41:04 | |
| 10 | 2021/09/26 22:42:26 | |
| 4 | 2021/01/02 10:06:41 | |
| 15 | 2017/09/07 7:20:30 | |
| 9 | 2016/10/14 11:34:36 | |
| 8 | 2016/09/29 23:42:19 | |
| 41 | 2016/07/31 2:55:00 | |
| 16 | 2016/02/28 23:50:13 | |
| 22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










