LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
GF5(初めてのレンズ交換カメラ)を購入して約3か月になります。
レンズはキットレンズのみの所有です。
2本目の交換レンズとして評判の高い20mm/F1.7 ASPH. H-H020を検討していたのですが、
最近12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035が気になっています。
私の希望としては風景や人物が気軽に綺麗になのですが…
出先でのレンズ交換は少しおっくうに感じるので、1日同じレンズを使用することを想定すると、
ズームがきく後者の方がよいのかなとも思います。
何本も同時に購入するほど予算もないので、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:15311308
1点

20mmF1.7だと、どーがんばっても12mmや35mmでわ撮れないし、
12-35mmF2.8でわ、どーがんばってもF1.7で撮れない。 ヾ(´▽`;)ゝ
書込番号:15311347
8点

こんにちは
特に焦点域にこだわりが無ければ、レンズの本数が少ない間は焦点域が被らないように揃えると言う方法も有ります。
或いは、お考えのように自由度です。
単焦点の楽しみは、近づいたり離れたり自由度が無いのが勉強にも成るし楽しいです。
気が付いたら、両方持っていたと予言します、多分そうなりますよ。
書込番号:15311364
2点

広角24mm相当画角が必要なら後者になりますね。汎用性ありますし、O.I.S.とAFも良さそう。
自分の感覚では、背面液晶撮りの場合は外光で液晶の見え方に難がある事も手伝って、
ズーミングが面倒なので、GF1/GF2は単焦点専用です。
お奨めはしませんが片手で撮れるのも良い。ズームレンズの場合、どうしたって左手が動きますよね。
煩わしい操作不要で構図が決まるのは、単焦点の魅力の一つです----と、持論をぶつぶつ。
書込番号:15311443
1点

guu_cyoki_paaさん、robot2さん こんにちわ
コメントありがとうございます。
おふたりのコメントよくわかります。
理想は2本ともですよね(笑)
私がふと思ったのは、たとえばH-H020とH-HS12035で20m撮影した時の差って、
どんなふうなんだろうと考えちゃうんですよね
H-H020の方が明るいのは理解しているつもりなのですが、晴天時の撮影・夜景・室内それぞれとは
思いますが…
正直、今のキットレンズはいまいちな感じで(私の技術不足が大きいとは思いますが)
明るくヌケの良い写りが好みなんですが、1本のレンズでまかないたいと考えるのは我儘なのですかね?
書込番号:15311452
0点

キットレンズの標準ズーム(14〜42mm)があるなら、単焦点の20mmF1.7を
おすすめします。12〜35ミリはGF5向きではなく、たとえばG5やGH3などに
向くでしょう。
書込番号:15311466
2点

うさらネットさん こんにちは
コメントありがとうございます。
実はGF5で撮影のさいは、いつも一緒にLX5を持っていくんです。
帰宅してPCでみるとなぜかLX5の方が綺麗に(好みに)見えることが多くて…
やはりH-H020を購入して単焦点で修業したほうがいいのでしょうか
書込番号:15311471
0点

こんにちは
携帯性か明るさ優先なら20mm F1.7でしょうけど、それ以外なら12-35mmの方が良いと思うし、ユニックセブンさんのニーズに合っているのも12-35でしょう
風景を撮るには35mm換算で広角24mm相当があると、あって良かったと思うことも多いでしょう
また背景をぼかしたポートレート的な写真も中望遠域となる35mm換算で70mm F2.8は20mm F1.7よりも適しているでしょう
書込番号:15311481
3点

カメラヲタクさん、こんにちは
コメントありがとうございます。
>12〜35ミリはGF5向きではなくとありますが、なにか理由があるのでしょうか?
よろしければお教えください。
Frank.Flankerさん、こんにちは
実は私的にはFrank.Flankerさんとほぼ同じ考えに傾いています。
ただH-HS12035の方がだいぶ高価なので、今のキットレンズとどのくらい違うんだろうという
不安もあります。
その点H-H020は多くの方が絶賛されているので、ますます迷いが生じています。
書込番号:15311602
1点

経験から言うと、
レンズ2本体制だと結局、虻蜂取らずになる。
ズームレンズだと両方逃す。
書込番号:15311625
0点

現在ズームレンズをお持ちなので、私なら20mmF1.7をプラスします。マイクロフォーサーズ機はコンパクトさが魅力なので、単焦点レンズの方が魅力があります。
12-35mm/F2.8 は7万円以上するので、それだけ投資出来るなら、20mmF1.7と45mmF1.8も一緒に買えますね。
書込番号:15311831
1点

ユニックセブンさん、こんにちは
当該製品はすべて所有しております。加えて、m4/3のボディーやレンズも一通り所有しております。
まずは、GF5+12-35mm/f2.8ですが、しばらく前、この組み合わせて使ってみたことがあります。しかし、あまりにも「レンズでっかち」でバランスが悪く、半月ほどで止めました。
GF5のグリップは小さいため、このような大きく重いレンズを着けると右手では持ちにくいです。撮影時もほとんど左手で支えねばなりません。持ち歩くときも左手でレンズを掴んだ状態になります。しかし、このレンズ、ちょっと太いので長時間になってくると左手が疲れます。
そのため現在ではこのレンズはGX1に着けています。両機の大きさはそう変わりませんが、GX1だとバランスも悪くなく、また握りの関係で却って軽く感じるくらいです。もしもスレ主さんが、このレンズを使いたいのでしたらGX1も合わせて購入されることをお勧めします。現在3万円ほどです。
ボディーGF5という前提で考えると、単レンズを組み合わせていくほうがコンパクトでいいと思います。総重量は変わらず、レンズ交換は面倒かもしれませんが、撮影時のカメラの大きさ重さは、思いの外、作品に影響を与えます。
具体的には、
(1)12mm/f2(オリ)+20mm/f1.7(パナ)
(2)12mm/f2(オリ)+20mm/f1.7(パナ)+45mm/f1.8(オリ)
(3)9-18mm/f4-5.6(オリ)+20mm/f1.7(パナ)
(4)9-18mm/f4-5.6(オリ)+20mm/f1.7(パナ)+45mm/f1.8(オリ)
といったところでしょうか。
で、この場合も、もう1台ボディーがあったほうがいいでしょうね。
書込番号:15311894
4点

ユニックセブンさん、こんにちは。
私は20mmを常用しています。
以前14-45mmも持っていましたが、全く使わなかったので手放してしまいました(^_^;)
たまにもう少し広角で撮りたくなったり、望遠で撮りたくなったりしますが、頻度はそれほど高くないのでコンデジのP300で間に合わせてます(^^ゞ
ユニックセブンさんもLXを持っているようですので、GFには20mmだけでも良いかな?
なんて思います。
参考に20mmで撮った写真を貼っておきます(*^^*)
書込番号:15312151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんコメントありがとうございます。
皆さんのコメントをみながら考えていたのですが、だんだん当初のH-HS12035からH-H020に
傾きつつあります。
やはり、むさのマントさんの作品をみたりすると、H-H020の良さが伝わってきます。
てんでんこさんのGF5にサイズ的に合わないという体験談も参考になります。
明日にでもヨドバシに行ってみるつもりですが、今回はH-H020を購入して、H-HS12035との
差額でH-PS45175も検討してみようと思います。
皆さんのコメントに感謝します。
書込番号:15312209
3点

自分もGF5を使っています。
以前は、GF3を使っていました。(GF3は人に上げてしまって今はありません)
所有はGF5だけで、全くの素人です。
今まで、主に、
PANASONIC F1.7 20mm (人にあげたので今はない)
M.ZUIKO F1.8 45mm
PANASONIC LEICA F1.4 25mm
の三つを使ってきました。他は、レンズキットです。
>私の希望としては風景や人物が気軽に綺麗になのですが…
人物撮影なら、「F1.7 20mm」より「F1.8 45mm」を強く勧めます。
この「F1.8 45mm」はポートレートレンズとして売り出しているだけに、
ポートレートは本当に綺麗に撮れます。値段は安いですが、画質はかなりいいです。
コストパフォーマンスが良いというと「安い割に良い」という感じがしますが、
本当に良いです。LEICAに全く負けていないと思います。
少し望遠気味なので、本当に綺麗にボケて、ピントが合ったところとの
コントラストが最高です。緑があるところでの人物撮影とか最高ですよ。
「F1.7 20mm」も良いレンズですが、人物撮影なら、間違いなく「F1.8 45mm」
の方が良いです。(ただし、狭い部屋とかでは少し不便)
また、「F1.7 20mm」を買う前に、電気屋とかに自分のカメラを持って行って、
実際、試し撮りさせてもらうと良いと思いますが、そのときに是非「LEICA F1.4」
も試してみてください。撮り比べると、違いがはっきりとわかります。
同じものを撮っても、「LEICA F1.4」はどこか芸術的な感じになってしまいます。
以前使っていた「F1.7 20mm」がとても良かったので、また買おうと思っていたのですが、
「LEICA F1.4」と比べてしまうと、もう買う気はなくなり「LEICA F1.4」を買ってしまい
ました。(「F1.7 20mm」もとても良いレンズだと思います)
今は、キットレンズをお使いとのことですが、購入が楽しみですね。自分も、レンズキット
購入後、3ヶ月くらいで、「F1.7 20mm」を購入したのですが、キットレンズとのあまりの
違いに驚きました。また「なんでもっと早く買わなかったのだろう」と公開しました。
それまでは、特にカメラなんて興味なかったんだですけどね。レンズも買い足す気なんて
全然なかったのですが、ふと買ってみたら、とても画質が上がって、それ以降、交換レンズに
興味深々になってしまいました。
参考になれば幸いです。
書込番号:15314046
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





