LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
今までDMC-ZX1を使用していたのですがレンズにゴミが付きどの画像にも同じ部分に黒い点が付くようになってしまったので、1年ほどほとんど使用せずに今はiPhoneで撮影しています。
でも、明るい場所ではiPhoneで代用出来ても暗い所や動きのあるものはピンボケばかりして撮影できません。
良いカメラを買いたいなと思っている時、友人がこのDMC-GF5Wを使用していて触らせてもらったら非常に軽くてびっくりしました。
撮影した画像を見せてもらっても非常にきれいに撮れていました。
(でもちょっと白がきつかったりしたのもありました。)
以前店頭で触ってみたsonyもきれいに撮れて軽くてびっくりしました。
大きいレンズが付いた物は重いイメージでしたので。
私がカメラに求める物のうち、重さも重要になってくるのですが、この軽さなら問題ないと感じました。一眼レフに憧れる物の重くてかさばるのでそこまでは持ち運ぶ自身が無くこの位なら良いなと思いました。
家電量販店でコンデジでピンボケに一番強いと言う物を試しましたが子供の撮影はやはりピンボケしました。背景ぼかしで子供にピントを合わせた素敵な写真を取りたいのでもうコンデジは卒業してこの位の大きさの物を選択しようと思っています。
DMC-ZX1を楽しく使用している時、昔買った15000円程度の安いちょっと大きめのFUJIFILMのコンデジがすごく画質が良かったのに驚き、やはりFUJIFILMってカメラメーカーだから安い&古いでもしっかりしてるんだなぁと思い次買い換えるならフジにしようかなと思っていました。(3年前)
そこで今どの機種を買って良いか悩んでいます。
年末年始カメラを使う機会が多いので早く買いたいなと思っているのですが…。
私の希望は、
1.動き回る乳幼児でもピントがすぐに合って撮影できる事
(iPhoneは10枚中1枚ピンボケしていないと良い方でシャッターチャンスはいつも逃しています。)
2.被写体以外をぼかせる (背景とか)
3.重くない、大きすぎない(普段かばんは小さめで荷物があまりかさばり重くなりたくない)
4.起動、シャッター速度が速い
5.SD系カードが使える
sonyはSD系が使えないからと今まで選択肢にはなかったのでうが最近はsonyもSDが使えるようになったみたいなので選択肢に入ります。
DMC-ZX1でも赤ちゃんモード連写でもあまりうまく撮影できませんでした。
5つの条件でお勧めな機種がありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:15539854
0点

こんにちは
レンズ交換は出来ませんが、その分、明るいレンズ(室内に優れます)とコンパクトさに優れるソニーRX100は如何でしょう、ここでは47,000円程度ですが。
GF5の本体だけで267gありますが、RX100はレンズが付いて240gしかありません。
書込番号:15539904
1点

こんにちは(o^∀^o)
予算5万円以内で
ニコン 1 V1(液晶ファインダー有りフラッシュ別売り)
ニコン 1 J1
ニコン 1 J2(予算ギリギリ?)
ピントは凄く早いかと…
背景ボケはGF5に負けるかと…
GF5電動ズーム
GX1電動ズーム(GF5より気持ち大きく重いですが)
コンパクトカメラの
XZー2(まだ、少し予算オーバー?)
RX100(綺麗に撮れますが…個人的にはピント速度はXZー2の方が上に感じます)
…が、吾輩の推しカメです(笑)
ピントならニコン 1 シリーズ
背景ぼかしならパナソニックGF、GXかなぁ…
XZー2はレンズが素晴らしい♪
なお
オリンパス ペンシリーズは標準ズームレンズが大きいのでパスしました
NEXシリーズはピントの早い機種がまだ高価な為スルー(笑)
勿論。全部 個人的見解♪
ついでに悩む時間で撮影機会を逃すくらいなら、取り敢えず買っておこう♪な一台を
ピント速度は爆速な
リコーCX6(早くしないと、在庫切れw)
背景ボケは止まってる相手限定ですが強力なテレマクロ(ズーム状態の近接撮影、チューリップマーク)
をご紹介
書込番号:15540019
2点

>5つの条件でお勧めな機種がありましたら是非教えて下さい。
子供撮りにおける理想のカメラだと思いますが、現時点では存在しないと思われます。
>予算は5万円以下希望です。
うーーーん、更にハードルが高くなりますね(汗)
私は、2歳半の娘を撮っています。
デジイチデビューしたのは、わずか1年3か月前で、娘が1歳3ヶ月の時です。スレ主さま同様で(5年前に買った)コンデジではどうにもならなくなったのも主な要因です。
あれから、えぇぇーと(汗)言うのが恥ずかしいくらいの数のカメラを試しました。
おススメしたいのは、とにかく一眼レフを1台持つことかと思います。
重くてデカイ一眼レフですが、これを毎回使おうと思わないことです。『こんな写真が撮りたい!』とテンションが上がった時だけでよいと思います。
つまり、より小さなカメラとの併用をご検討されることをおススメします。
コンデジと一眼レフとの併用でもよいですし、ミラーレスとの併用でもよいですし…
なぜなら、ご希望の5つの条件について、【3】以外をほぼ完璧にこなすのが一眼レフだと思うからです。
ただ、そんな性能がいつも必要なわけではありません。
例えば、ちょっと暗い所で家族の記念撮影なんていうと、一眼レフはピントの合う奥行きが浅いので向いているとは言えません。ちょっといいコンデジの方がずっと使い易いはずです。
この先1年、毎月のだんなの小遣いを1万円ずつへらせば、機材はすぐに揃うはずです(笑)
書込番号:15540148
1点

こんばんは。
とりあえず、GF5でいいと思いますが、キットレンズセットを買うだけでは、後ろボケの写真は撮るのが難しいです。
明るいレンズが必要です。
まず、電動ズームのセットを買って、追加で20mmF1.7をご購入ください。
3万円くらいですので、予算はオーバーしますが、いいレンズです。
書込番号:15540260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
たぶん凄い数のレスがつくと思いますが。(笑)
>背景ぼかしで子供にピントを合わせた素敵な写真を取りたいのでもうコンデジは卒業してこの位の大きさの物を選択しようと思っています
>一眼レフに憧れる物の重くてかさばるのでそこまでは持ち運ぶ自身が無く
この時点でコンデジと一眼レフはパスですね。
ミラーレス機ですと、センサーが大きいほうが画質が良いというのが一般的です。(私は必ずしもそうは思いませんけど) 大きい順ですと、APS-C(SONYのNEX系・フジのX系)>m4/3(パナのG系・同GF系・オリのE-P系・同E-PL系・同E-PL系)>ニコン1系(VやJ)になります。
APS-CですとフジのX系は予算オーバーですから、SONYのNEXになりますね。コスパ重視なら
http://kakaku.com/item/K0000281567/?lid=ksearch_kakakuitem_image
できれば
http://kakaku.com/item/K0000281277/?lid=ksearch_kakakuitem_image
がお勧めです。NEX-C3Dは動画機能が使いづらいようです。NEX-5は高感度性能の評価が高く、センサーサイズが大きいぶん、ボカしやすいと思います。ただ、レンズがそれなりに大きくなりますが、大丈夫ですか? 許容範囲内ならお勧めです
m4/3(マイクロフォーサーズ)なら、GF5はコンパクトで良いかもしれませんね。ただ、外付けフラッシュやファインダーを付けることはできません。5万円以内というご予算なら、オリンパスのE-PM2も良いでしょうね。
http://kakaku.com/item/J0000002793/
これまでのオリンパス機と違って、SONY製センサーを搭載して高感度性能がかなりアップしているようです。APS-C機に比べてややボカしにくい面はありますが、絞りを開ける・被写体に近づく・被写体と背景の距離をとるなどの工夫をすればキットレンズでもけっこうボカせます。
明るい単焦点レンズを買え!というアドバイスもあるかと思いますが、よっぽどのカメラ好きでもない限りかなり高価ですし、とりあえずキットレンズだけで十分かと思います。
以上のカメラなら、melmomoさんの4つの条件を満たしてくれると思います。なお、ご予算にSDカード・レンズプロテクトフィルター・液晶保護フィルムを含められたほうがよいですね。この3点でも5000円くらいします。交渉次第で液晶保護フィルムくらいは付けてくれるかな?(笑) それからカメラケースは巾着袋タイプのものが意外に使いやすいです。
別にオリンパスの肩を持つわけではありませんが、アートフィルターが面白いですよ。
書込番号:15540275
1点

melmomoさん
GF5のオーナーです。
この条件を全て満たすカメラはないと思います。
で、予算が5万以下希望ですよね。。。
1の条件から一眼レフを勧める人が出てくるのではないかと思いますが、値段的にも厳しくなりますね。
>1.動き回る乳幼児でもピントがすぐに合って撮影できる事
(iPhoneは10枚中1枚ピンボケしていないと良い方でシャッターチャンスはいつも逃しています。)
GF5はiPhoneよりは歩留まりはいいと思いますが、室内で動き回る乳幼児を撮るのは難しいと思います。
標準の電動ズームより明るいレンズを購入できればいいのですが・・・
例えば25mm/F1.4のようなやつだといいと思います。
でも、価格が高いし・・・
ちなみにkurolabnekoさんが勧めていた20mm/F1.7はいいレンズのようですが、AFが遅いのでmelmomoさんの要望には合わないと思います。
2.被写体以外をぼかせる (背景とか)
こちらも明るいレンズがあった方がいいですね。
標準ズームでもぼかすことはできますが、melmomoさんが期待しているほどかどうかはお店で試された方がいいと思います。
3.重くない、大きすぎない(普段かばんは小さめで荷物があまりかさばり重くなりたくない)
4.起動、シャッター速度が速い
5.SD系カードが使える
3〜5はGF5は問題ないですね。
GF5でそれなりのものはできると思いますが、厳しい部分もあります。
あまり回答になっていないかもしれませんが何を重要視するか考える必要があると思います。
書込番号:15540538
0点

スレ主さま
めぼしい機種の過去スレをお読みになりましたか? またレビューに目を通されましたか?ほぼ同様の質問がこれまでにたくさんあったはずです。
書込番号:15541854
1点

こんにちは。
悩みますね(^^)
私はGF5持ちですので、GF5のことを・・・
店頭ではなかなかAFって試しにくいですので、お持ちのご友人にGF5を
お借りして、お子さんを試し撮りできないでしょうか。
それでピントも合ってきれいな絵が撮れれば一番確実ですね。
あと、ご友人はDMC-GF5Wをお持ちとのことですが、レンズはどんなのが付いて
いたのでしょうか?
品番最後のWはダブルレンズキットの意味です。
G14mmF2.5とGバリオ14-42mmF3.5-5.6という2本のレンズがセットに
なっています。
http://panasonic.jp/dc/gf5/color_lenskit/index.html
14mmF2.5は単焦点レンズというズームの効かない広角レンズです。
小型軽量ですが広角ですので画角的にはこれ一本で乳幼児を撮るのは
少し使いにくいかもです。
コンパクトに感じられたということは、このレンズが付いていたのかな〜。
14-42mmはいわゆる標準ズームレンズです。
広角〜中望遠までを1本でカバーします。コンデジ風に言うと3倍ズーム
ですね。普段撮りにはいいですがコンパクトさではどうか?
またF値が暗いので室内などでは、ISOを上げたりフラッシュを使うことに
なると思います。
リンク先に載っていますが、G5にはもうひとつGF5Xというセットもあります。
実は私が購入したのもこのXのセットです。
これはWの14-42mmを小型化し、さらにズームも電動化したレンズが付属します。
収納時は14mmF2.5と同じように非常に薄くコンパクトです。ちなみに撮影時
にはニョ〜ンとレンズが伸びます。
もしかするとご友人のはこれかもしれませんね。
で、私のGF5Xの感想ですが、まずボケは予想通り物足りなかったです(笑)
すぐにG20mmF1.7というレンズを買い足しました。これでまあまあ満足の
いくボケが得られました。まだ完全には満足していないですが・・・
画角的にはスナップに使いやすい画角で、その点は満足しています。
ただ20mmF1.7をつけて感じたのが、暗所での画質が上がったことでした。
電動14-42mmではF値が暗く室内などではISO感度がポンポン上がり画質が
低下します。シャッター速度も遅めになりますので、気がつかない程度の
ブレもあったかもしれません。
これらがF1.7の恩恵により解消され、非常にクリアな画が出るようになりました。
ただーし、AFは遅くなりました。
なかなかすべてを満たすものはありません(笑)
長文失礼。ご参考まで。
書込番号:15542996
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/01/21 19:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/11/16 14:41:04 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/26 22:42:26 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/02 10:06:41 |
![]() ![]() |
15 | 2017/09/07 7:20:30 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/14 11:34:36 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/29 23:42:19 |
![]() ![]() |
41 | 2016/07/31 2:55:00 |
![]() ![]() |
16 | 2016/02/28 23:50:13 |
![]() ![]() |
22 | 2015/12/22 16:44:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





