『フィルムカメラのレンズの互換性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

『フィルムカメラのレンズの互換性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラのレンズの互換性について

2013/09/15 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件
機種不明
機種不明
機種不明

MZ-50から電池を取り出す。レンズの裏蓋にはKAと記載。

接続部の写真です。

レンズもとても軽いので、持ち出しが楽です。

当方、デジタル一眼レフは全くの素人につき、的外れな質問になっていたらご容赦ください。

10年以上前に、MZ-50という機種をTOKINAの28-80mm, 100-300mmの2本セットでカメラのキタムラで店員に進められて購入しました。これに決めた理由はとにかく軽くて、TOKINAのレンズも軽く100-300mmでも持ち運びが苦にならなかったからです。

旅行などで何回か使ったところでコンデジ時代が訪れ、結局数回使用しただけで押入れで眠ってしまいました。MZ-50自体はオート(PICTモード)でもとても簡単に綺麗な写真が撮れたことを覚えています。

今回、コンデジの買い替え検討から始まっていろいろ見ているうちに、K-7とかK-30とかが目にとまりました。レンズセットで購入してもお買い得なんですが、今所有しているこのフィルムカメラのレンズは、K-30のボディに装着してAFやその他の機能を使用できるのでしょうか。それともデジタルカメラのレンズとは全く仕組みが違って使用できないのでしょうか。ちなみに100-300mmの裏蓋には「KA」と記載されていますが、レンズの種類等は何も書いてありませんでした。

写真も添付しますので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。またK-30以外にもお勧めの一眼かありましたら、教えてください。持ち出しが億劫にならないためにもできるだけ軽量・高機能なものを探しています。なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16591466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/15 22:32(1年以上前)

もちろん使えるよ。
写りの良し悪しに関しては知らないけど、
残念ながら高評価されるレンズじゃないとは思う。

書込番号:16591513

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/09/15 22:34(1年以上前)

こんばんは。
ペンタックスの場合AFレンズならそのまま使えるはずですよ。
ただデジカメはAPSなので画角は1.5倍相当になりますので広角側が不足します。
標準ズーム付きのを買われて今のレンズでAF速度や画質的に不満が出てくれば必要なレンズを買い増しされれば良いと思います。

書込番号:16591531

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/15 22:38(1年以上前)

画角は1.5倍になります。
なので、28-80mmは56-160mmに、100-300mmは150-450mmになります。
すると、標準から広角域が無くなるので、ボディのみよりもレンズキットの方が良いと思います。

書込番号:16591549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/15 22:45(1年以上前)

夕日のアップとかは眠くなりますね。
基本的には標準ズームキットで良いと思いますよ。

書込番号:16591588

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/15 22:49(1年以上前)

愛してタムレさん ありがとうございます。

使えるのですね。TOKINAですが北海道の雪原を撮ったのですが、PICTモードでプロになったかと思うような綺麗な写真が撮れてビックリしたのを覚えています。デジタルでは活かされないようですね。

ken-sanさん

画角は1.5倍相当ということは知りませんでした。広角が欲しいので28mm->42mmになってしまうと、ちょっと使いにくそうです。標準レンズは付けた方が良さそうですね。ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/J0000001575/

この値段、もうひとつの候補の「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」+VF-3 ともろに競合します^^;
http://kakaku.com/item/K0000418158/
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image

店頭で触ってきます。

書込番号:16591610

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/15 22:55(1年以上前)

と書き込んでいるうちにも、素早いレスありがとうございます。

sweet-dさん、松永弾正さん が言われるように標準キットを検討したいと思います。

MZ-50を買ったのが北海道旅行の前日の夜7時頃で、EOS620がいきなり調子が悪くなってお店に走って15分で..
COOLPIX S3000が壊れないのでこんなに時間をかけて検討しているのですが、この前商品の写真を撮っていてさすがにこの画質ではと思い、新しい逸品を求めて彷徨っているところです。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:16591645

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/15 23:00(1年以上前)

すいません、訂正です。

>>28-80mmは56-160mmに、

42-120mmに、が正しいです。

書込番号:16591667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/15 23:03(1年以上前)

Unix5532さん こんばんは

デジカメに付けて撮影問題なく出来ますが フィルムとAPSサイズセンサーの大きさの違いがある為 同じレンズでも 写る範囲が変りますので お持ちのレンズでは広角が不足すると思います。

その為 最低でも標準ズーム付きで購入し 100-300mm1度使ってみて 画質に問題が出たら 70-300o辺りの望遠ズーム購入が良いと思います。

書込番号:16591683

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 23:22(1年以上前)

Unix5532さん、こんばんは。

>結局数回使用しただけで押入れで眠ってしまいました

レンズにカビ生えていませんか?
光にかざしてみて、クモの巣のようなものが見えたらもうダメです。
もったいないからと使うと、今度はカメラにカビが移ります。

書込番号:16591805

ナイスクチコミ!5


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/15 23:32(1年以上前)

sweet-dさん 訂正ありがとうございます。^^


もとラボマン 2さん こんばんは。

> フィルムとAPSサイズセンサーの大きさの違いが

この当たりのことがフィルム世代ではサッパリです。勉強になります。標準キットがいいですね。
ところで大雑把な質問なんですが、ミラーレスよりやはり一眼の方が基本的には綺麗に写るものなのでしょうか。

S3000あたりを使っているとあまりに背伸びしすぎかなとも思ったりして、X-5やPENも視野に入れています。もちろんK-30よりも上もあるんでしょうね。予算10万円上限で軽量を重視したベストな機種って何だろうと思っています。

ところでPENTAXは旭光学工業だと思っていたら、今はリコーなんですね。私の年代ではオフィス機器会社のイメージでした^^;


たいくつな午後さん こんばんは。

電気に当ててじっくり見ましたがカビはありませんでした。フジカラーのASA400 36枚がまだ1本残っているので、一度撮影してみようかと思います。10年前のフィルムもどうかと思いますが^^;...

書込番号:16591851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/16 00:46(1年以上前)

Unix5532さん 返信ありがとうございます

>ミラーレスよりやはり一眼の方が基本的には綺麗に写るものなのでしょうか。

マイクロフォーサーズや APSサイズのミラーレスがありますが 画質シビアに見なければ 変らないと思います。

でも 一眼レフは動く物に対し強いですし ミラーレスの場合は 仕上がりを液晶で確認しながら撮影できるので失敗が少ないと どちらも良い点があります。

書込番号:16592210

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/16 08:10(1年以上前)

私もフィルムからデジタルにした時は、その辺が、すっげ〜違和感ありました。
とりあえず、この辺が判りやすく解説してます。

http://diji1.ehoh.net/contents/full.html

OLYMPUS PEN mini E-PM2のイメージセンサは更に小さくなり、17.3×13ミリ
画角は2倍になります。
つまり、25ミリ辺りが標準となります。

書込番号:16592917

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/16 13:42(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんにちは。当地台風です。

説明ありがとうございます。K-50のCMを盛んにやっていますが、ここのスレッドを見るとK-30の方がお買い得な感じですね。そういえば、MZ-50も確かMZ-30の後継機種だったような。数字が小さくなって後継..

MZ-50 -> K-50 なんとなく自然ですが、もう少し考えてみたいと思います。実は、X-5でも工夫次第でこんなに綺麗に撮れるということを思考錯誤する楽しみなども考えています。あと、VH-515は羊の皮を被った狼ですね。XZ-10と変わらないように思いました。値段が上がって残念。


sweet-dさん こんにちは。

休みでまったり、これからまたカメラを見てこようと思っています。買うまでが結構楽しいですね。古いレンズはオークションに出して(\1,000ぐらい?)、レンズキットで検討しようと思います。参考サイトありがとうございます。

書込番号:16594247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/16 21:34(1年以上前)

MZ-5を今でもたまに使っていて
カメラを選ぶ時の重さや大きさの基準になっているんですが、

>持ち出しが億劫にならないためにもできるだけ軽量・高機能なものを探しています

がちょっと気になりました。MZ-50が380gぐらい、K-30が650gで結構違うので
実機で確認した方が無難。ペンタックスが自らを矜持するところのペンタプリズムのため(たぶん)の重さなので光学ファインダーに魅力を感じないなら候補にあげているE-PM2が半分以下で気軽でよいかも。本体同様レンズも軽く小さく比較的安価。

ペンタックスにも軽く小さく手軽でよいレンズはありますけど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000161599_K0000381942

ちょっと高いけどコンデジならMX-1がよさそう。MX-1の旧モデル?のXZ-1もよいです。
http://kakaku.com/item/K0000489433/
http://kakaku.com/item/J0000000038/

書込番号:16596255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/17 21:59(1年以上前)

今、お持ちのレンズ、失礼ながら、売っても、あまり期待出来る金額にはならないのではないかと...

逆に、スレ主様に、ご提案ですが...今、お手持ちのレンズ資産を生かす方向で、

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2141020100245

↑このなのもいいかもしれません。お試し価格ですよ。

書込番号:16600036

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/18 11:22(1年以上前)

polandroidさん こんにちは。

いろいろ情報ありがとうございます。XZ-1は実機テスト済みで、好みの問題ですがデザインが今ひとつだと思いました。

PEN mini E-PM2 ヤマダで触ってきました。サイトではVF-3と合わせるとシルバーがいいと思ったのですが、実際の色はちょっと安っぽい感じがしました。ホワイトはいいですね。でも女子っぽくなりそうです。

K-50はエディオンにあつたのですが、さすがにこれは仕事用。大きすぎて普段恐らく持ち出さなくなってしまいそうです。K-30はありませんでした。ケーズに行ってみます。


オリのSZ-31から始まって、SH25, Pentax X-5 などを検討していたのですが、いかんせんミラーレスやデシ一の投稿画像と比較するとあまりに違いすぎて、もう決められなくなってしまいました。予算的には10万円以下で一括経費計上しようと思っているので、早く決めて仕事に集中したいです。

選択肢が多いということはある意味、しんどいですね。OM-1(当時の最軽量一眼)やEOS620(α-7000が使えなくて購入、F1で使用)、MZ-50(旅行前日15分で購入)の時は他の選択枝機種がありませんでした。さっさとSZ-31買っておけば良かった..


sweet-dさん わざわざ探してくれてありがとうございます。

これは面白いですね。手持ちのレンズが全くの無傷なので画素数は少ないけどX-5よりは綺麗に写るかもしれません。しかも乾電池ですね。イイ!

記録メディア SDカード なので、SDHCは無理なのかな?
つい最近までクチコミ上がってますね^^

とにかくK-30実機探してきます^^
ありがとうございます。

書込番号:16601950

ナイスクチコミ!0


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/09/20 14:33(1年以上前)

K-30の18-135WRキットがケーズにありましたので、触ってきました。

第一印象、重い..自分は体力がない方なので、これは持ち出すのが億劫になりそうに感じました。

18-55mmはモックしかなかったので経験はできず。すぐ隣の列にあった、Pen Miniはやはり軽かったです。

ただ徹底的な違いを発見。やはり光学ファインダーの見やすさは群を抜きます。OM-D E-M1の高解像ファインダーも覗きましたが、光学ファインダー=実像とは比較になりません。

18-55mmのレンズキットだけにして、後は手持ちのレンズを使用しようかとも思っています。
光学ファインダーは昔のフィルム一眼使用者なら当たり前のことですが、やはり見やすいです。

いろいろと情報ありがとうございました。

書込番号:16610418

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング