『それは突然だった』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

それは突然だった

2022/04/03 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:1070件

約8年間、故障もなく元気だったK-30に絞り制御不良が出ました。

当初、使い始めの1枚目が暗く写るようになり、
(といっても真っ暗ではなかったが)
ほどなくしてついに真っ暗写真の連発になりました。

単三電池アダプタで使用すると多少は改善しましたが
全く正常とはいかず、あーあついに来たか、という感じで
修理を試みました。

幸いネットに多くの情報があるので
U字型部品が見えるようになるところまで分解するのは比較的簡単でした。

問題はそのあと。

U字金具が、ネットで見られる多くのK-30と比べて
明らかに頭の小さいネジで止められていました。

このネジはグリップ部分が邪魔になってドライバーをまっすぐにあてることができないのです。

かなり斜めの状態でドライバーを当ててネジを回さないといけないので
頭の小さいネジではなかなかちゃんと回すことができませんでした。


ネジ頭をなめてしまった感じもあり、半分あきらめかけました。

そこでダイソーで購入したネオジム磁石を連結させた即席消磁機や
アマゾンで買った消磁機などを部品がボディについたままあててみましたが
ほぼ改善しませんでした。

で、最後にネジ頭の摩擦力増強液を使って柄の長い精密ドライバーを使ったところ
何とかネジが回り、めでたくU字型部品をMZ-7から取ったものと交換しました。
その結果、ウソのように再びきれいな写真が撮れるようになりました。

未確認情報ですが、K-30のU字部品に使われているのはネオジムで
MZ系フィルムカメラに使われていたのはサマリウムコバルトらしく
フィルムカメラのものは絞り制御不良になることはないとか。
ホントかな?

で、取り外したU字型部品ですが、確かに鉄にくっつくぐらい磁化されていました。

これをアマゾンで買った消磁機でいろいろ試しましたが、ほとんど磁気が消えない!
消磁機がちゃんと磁気を出しているのは確認したので
たぶん、U字部品の磁化が強すぎたのでしょう。

これじゃ消磁で直るわけないよ、って感じでした。
参考になれば。

書込番号:24682323

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2022/04/03 13:31(1年以上前)

僕はMZ-7も*istも持ってるけど程度の良い完動品なので
不動にしたらかわいそうで部品をはぎとれなかった(笑)

てなわけでU字金具を削る方法で直したけども
いまのところ調子よいです

噂ではU字金具が中国製に変わったら黒死病が発症するようになったらしいけども…
いずれにせよ材質が変わったのでしょうね

書込番号:24682616

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2022/04/03 13:57(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
はじめまして。
私も黒死病の修理を何度かしたことがあるのですが、下記のような精密ドライバーが便利です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002SQLEKY/ref=cm_sw_r_cp_api_i_78R4J1G8C11SZAC3RVJC

消磁器も試しましたが、ダメでしたね。
ジャンクのフィルム機の馬蹄金具と交換するのが一番でした。

K-70の後継機では改善されることを願いますね。

書込番号:24682658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件

2022/04/04 07:01(1年以上前)

今回のことで私は自分のストックからMZシリーズのボディを出してきて
動作チェックをしたところ、
MZ-5、MZ-50、MZ-7、MZ-Lがそれぞれ1台ずつミラーアップでお亡くなりになりました。

MZ-5にはU字部品は見つかりませんでした。

MZ-7には本体とフラッシュ部の2か所に使われているらしいのですが
その情報を知ったのが後だったので1つしか回収しませんでした。

MZ-Lは、MZ-7と構造が似ているので、2つ回収できました。

まあMZ-Lはプレミアム感のある機種だったので残念ではありましたが。


>pky318さん

このドライバーはよさそうですね。
知っていれば私も無駄な金を使わないで済んだかもしれません。

最初、先端で90度曲がったドライバーを探した結果
全く使い物にならない大きなドライバーを買ってしまったりしたので。
通販ではサイズがちゃんと書いていないから。

書込番号:24683857

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <342

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング