『レンズキットorダブルズームキット』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX K-30 ダブルズームキットとPENTAX K-50 ダブルズームキットを比較する

PENTAX K-50 ダブルズームキット
PENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキット

PENTAX K-50 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

『レンズキットorダブルズームキット』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-30 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットorダブルズームキット

2012/07/01 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 MXゴンさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。一眼レフカメラ超初心者です。
10月に第一子が産まれる予定で、これを機に一眼レフカメラを購入しようと色々と調べていましたところ、本機種にたどり着きました。
使用目的はまずは産まれてくる子どもの成長記録なのですが、その他にも海の景色(趣味がサーフィンなので、サーフィンしているところの写真など)等、いろんなものを撮ってみたいなと思っています。
この機種がいいなぁ、と思ったのは、デザインとPENTAXというブランドです。

さて、私は全くの初心者で、一眼レフカメラに関する知識は全くないのですが(今後カメラと共に成長していきたいです)、購入するにあたり、ダブルズームキットを買うのか、18ー135レンズキットを購入するのか非常に迷っております。もちろんレンズの性能等は全く分かっておりませんので、ただ単純に緑のふちがある18-135レンズがかっこいいな、と思っています。
今後のことも考えて、どちらを購入したら良いのかどなたかアドバイスを頂けますとありがたいです。
ものすごくしょーもない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14748443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/07/01 12:41(1年以上前)

まずは、お子さんのご誕生誠に楽しみですなぁ。

最初は、広角〜超望遠までカバーできるDA18-135mmF3.5-5.6DC WRキットで十分でしょうなぁ。

その後、カメラにハマったなら、必要な性能を持つレンズを買いますとイイでしょうなぁ…。

因みにこのカメラは防水カメラでは無いですな、念のため。
サーフィンの時はご用心を。

書込番号:14748458

ナイスクチコミ!6


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 12:52(1年以上前)

浜からアウトサイドまで撮ろうと思ったら18-135ではロングボードだったら少し距離が足りない感じがします。
ライダーだけを収めるのか波まで背景に入れるのかで変わってきそうですが。

かといって18-135は防塵防滴仕様だからインサイドでヒザくらいまで自分も浸かって撮ると
イイのが撮れるかもしれませんね〜^^海水なんで要注意でしょうけど^^;
ファインダーのぞくのに夢中になってクラッシュされないようにご注意下さい^^!

書込番号:14748494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 12:54(1年以上前)

始めまして。 18-135WRに一票!
自分はK-30は持っていませんがK-10、K-20は持ってます。
本体は本格的な防塵、防滴構造に、簡易防滴レンズの18-135WRでしたら水しぶきでも
気にする事が無いので、海に水遊びの子供にこれから最適かと思います。
(Wレンズキットは防滴レンズでは有りませんので)

書込番号:14748504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/01 13:28(1年以上前)

潮風、砂粒、海水のしぶき…防塵防滴構造と言えど精密機械ですから過信は禁物
浜辺でのレンズ交換は避けるべきですから高倍率ズームがいいのは確かです
DA18-135mmなら普段使いは1本で十分いけますよ(DCモーターで速いし)
ただし135mmでは誰がサーフィンしてるか判らないぐらいにサーフライダーが小さく写るでしょう
その点300mmなら迫力も違いますね
ダブルズームキットにして浜辺では望遠ズームだけで撮れるものを撮る方が無難かな?

ベターなのはDA18-135mmに望遠ズームを買い足すことでしょう
タムロンの70-300mmだと1万円台で買えますな
浜辺でレンズ交換なしの1本でいくならシグマの18-250mmが4万円台です

書込番号:14748651

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/01 13:40(1年以上前)

こんばんは。MXゴンさん

お子さんが誕生されればお子さん中心の撮影になると思いますので
DA18-135mmF3.5-5.6DC WRキットで良いと思いますよ。

書込番号:14748697

ナイスクチコミ!4


sietedmさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/01 13:47(1年以上前)

MXゴンさん

始めましてこんにちは。

結論からいうと18-135WRがオススメです。

理由は三つあります。

1、防塵防滴を活かすため
ペンタックスのレンズは防塵防滴レンズが他社よりも手が届きやすいところでもよく揃っているのが特徴ですが、全てが防塵防滴をうたっているわけではありません。防塵防滴なのは高級レンズのDA☆と、レンズの末尾にWRとついているものだけです。(ちなみに、WRレンズは簡易防滴扱いなのですが、土砂降りの中10時間ほどずっと雨ざらしにしていても全く壊れませんでした。ただ、馬鹿なおっさんさんの仰るように水につけるのはダメですよ)
Wズームキットのレンズは防塵防滴に対応してません。
これは結構大きいのではないでしょうか?

2、フォーカスのスムースさ
WズームキットのDA Lレンズは結構フォーカスの時にガチャガチャうるさいです。DA18-135は静かで、フォーカスも滑らかに合います。比べたことはないのですが、フォーカススピードも18-135の方が優れているように思います。

3、高倍率ズームであること
まず最初に使われるんでしたら、何かと便利だと思います。
また、砂浜のようなチリの舞いやすい場所でしたら、防塵防滴機能も重要ですが万能ではありません。レンズ交換の際にカメラが口を開けてしまう時にはどうしてもゴミが入り込む可能性ができてしまいます。高倍率ズームなら、交換の機会は格段に減ります。

あと、焦点距離についてですが、サーファーと何メートルくらい離れてるかによりますね。十数メートルくらいなら大丈夫じゃないかとは思いますし、それ以上でも以下でも、どういう構図の写真を撮りたいかによって大きく違いますので良く考えてから決めた方がいいですね。大きめに撮りたいということでしたら、DA50-200WRという手もあります。

書込番号:14748720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 14:10(1年以上前)

MXゴンさん

はじめまして
私もお勧めは18-135WRですが、他の方々が野外用途として書かれていますので主に室内用途として書かせていただきます。

産まれたばかりのお子さんならあまり動かないと思いますので、昼間の室内や明るい室内であればK-30の高感度と望遠を使ってボケも味わえると思います。
サーフィンでは望遠側が足りなければトリミングでしばらく対応してみるとか。

お子さん撮りですがK-30と同等感度のK-5の「望遠室内撮り」の作例をアップされている方がおられるので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14138845/ImageID=1112177/
(ワンちゃんです)
ISO(数値が上がれば画像が劣化していくと考えください)1000、シャッタースピード(撮影者の技量にもよりますが、1/60なら まず手振れしません)が1/60〜1/15となっていますが、できるだけ明るい場所で撮影したり、昼間でも室内の電灯もつけて撮影するなどすれば、ISOをあまり上げずにシャッタースピードを稼げると思いますので、しばらくはキットレンズで間に合うと思います。

あとは必要に応じて明るい単焦点レンズや望遠レンズを買い足していけば良いと思いますが、他のレンズを購入したとしても18-135WRは防塵防滴の便利ズームレンズとして重宝すると思います。

書込番号:14748806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 14:48(1年以上前)

MXゴンさん

こんにちは。
まずはお子さんおめでとうございます。
私も春に子どもが生まれまして楽しく撮影しております。

予算にもよると思うのですがズームレンズの他に一本、短焦点レンズを揃えてはいかがでしょうか。ズームは便利ですが、こと写りについては短焦点レンズの方がきれいに撮れる事が多いように感じます。

ペンタックスは魅力的な短焦点レンズがたくさんあるのでお好きな画角、画風などを考えて選ばれると楽しいかと。
しばらくは室内が殆どと思うのですが、私の場合30〜50mm辺りでほぼまかなえています。

高価なリミテッドレンズも当然すばらしいのですが安価なDA35mm F2.4も自然な写りで私は気に入っています。
他にも色々ありますのでご検討されてみては・・・

短焦点レンズ1本分の予算を取って置いて残りの予算でズームキットを買い、慣れたところで短焦点買い増し、でもいいかも。

ですが新生児は成長が早いので最初からいいレンズがあったほうが後々後悔しないような…

おなかの大きなお母さん(奥様)をきれいに撮って残すのもきっといい写真になると思います。

ご自身の趣味の写真は多分、後回しになってしまうのでは・・(笑

書込番号:14748937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/01 15:55(1年以上前)

これから始めてお子様の成長を記録したいのであれば、
どちらかの選択しかないならば、
Wズームキットしかオススメ出来ません

写真の描写や表現は、絞りの影響を大きく受けます。
いい写真を残そうと思えば、明るいレンズを避けては理解出来ません。
そして、
例えば、明るいレンズ(50mm F1.8など)を購入すると
標準ズームの表現力の弱さ(代わりに安易さはある)に気付かされるはずです。
すると、18-55にせよ18-135にせよ広角レンズとしてしか活用する機会は激減するのは明らかです。
Wズームキットなら標準ズームを使わなくても、
55-300望遠ズームは、海辺でも将来の運動会でも活用される余地はありますから、
どちらかの選択ならばWズームキットなのです。
防塵防滴は安心出来る付加価値です
高倍率ズームも、なんだか広角から望遠まで一本でどんな写真も撮れそうな魅力があります

が、オマケに釣られて本質を見落としては一眼レフの本当の良さには気づけないでしょう。

というわけで、私からのスタート向けオススメは、
K-30と50mm F1.8

ズームがないとどうしても不安なら
Wズームキット+50mm F1.8

18-55と100(90)mm F2.8マクロ

書込番号:14749139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 15:57(1年以上前)

MXゴンさん

すみません、肝心の・・

>レンズキットorダブルズームキット

ですが、これはどちらも捨てがたいですね。皆様が書かれている通りそれぞれいい所があり・・・MXゴンさんの使用イメージに合う方、でしょうか。

もし私が初めて買うなら18-135mmかなあ。当分の間は特に困らないと思うし、カッコいいのでw写りも悪くないと思いますし。

書込番号:14749148

ナイスクチコミ!1


mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/01 16:03(1年以上前)

私はウィンドサーフィンの写真を撮ってます。
サーフィンの写真を撮るなら300mmはあったほうが良いです。
砂浜からの撮影ですので防塵防滴があったほうが良いですが、
別になくてもよいです。
それなりに撮れてますし、却って取り扱いが慎重になります。

ズーム部分やピントリングに砂が噛んでジャリジャリいいます。
防塵防滴でも防げるんですかねえ。
これは避けられないような・・・・。

防塵防滴で機能は登山やこの時期に突然雨に降られたときに安心ですが、
過信するとやばそうです。

というわけで
予算があるならズームレンズキットを購入されるたほうがよろしいかと思います。
あとで安いものを買われても、プロ並みの成功率、精度を求めなければ、十分楽しめますよ。
私には十分です。

お子様の写真を優先するか、サーフィンの写真も欲張るか。
お財布と相談ですね。

機材選びは楽しいですね。
楽しいひと時を!!

書込番号:14749178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 16:35(1年以上前)

あ、良い事考えた。

スレ主さんの質問から外れますが、K-30ボディのみと新発売の50mm f1.8を買って、お子さん撮りに。
WG-2で接近戦。ダイナミックなサーフィンの写真を撮るとか。

k-30ボディ
http://kakaku.com/item/K0000381904/
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000381942/
WG-2
http://kakaku.com/item/K0000340273/

現時点の価格コム最安での合計で112,942円。
WRのレンズキットと値段的にあまり変らないですね。

書込番号:14749295

ナイスクチコミ!2


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/01 16:45(1年以上前)

MXゴンさんの提示された選択肢なら迷わず18-135WRのキットです。
ほとんどのシーンで使える高倍率ズームであることがおすすめ理由の1。
海辺で使われることが多いということで、安心の防塵防滴キットというのがおすすめ理由の2。
そして、あとからレンズを買い足すならば55-300の方がリーズナブルになることがその3です。
18-135キット+55-300が最安値で大体13万円強。
Wズームキット+18-135WRが同14万円強といったところですか。
せめて18-55だけでもWRだったならWズームキットでもよかったんですが、せっかくの防塵防滴ボディを活かすためにも18-135WRで夏の海を満喫してください。

蛇足ですが、今18-135キットを購入されるなら、K-30だけでなくK-5も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか? 価格差がほとんどないため、より高機能なK−5という選択も面白いでしょう。もっともK−5はブラックかシルバーしかなく、K-30と同価格帯ならブラックしかないのが残念なところ。K-30はクリスタルブルーがレギュラーカラーであるのに加え、オーダーカラーでいろんな色が選べますよね。
夏の海に似合いそうなのはクリスタルブルーかクリスタルレッドでしょうか。イエロー、オレンジも目立つので、いい目印代わりになりそうです。

それでは、楽しいカメラライフを。

書込番号:14749328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 16:46(1年以上前)

あるいはWG-2をやめて望遠ズームを買うとか。
それならもう少し安くなりそうですね。

書込番号:14749333

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/01 17:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FA35mm

FA35mm

FA35mm:暗いシーンでも威力発揮!!

MXゴンさん、こんにちは。
お子さんの誕生、楽しみですね。
お腹の大きなお母さんの姿、病院の外観、室内など、
関係のあるもの、いっぱい撮っておくといいですよぉ〜。
子供が大きくなったら、見せてあげると喜びます。

最初の1本ということですが、
サーフィンしてるところの写真となると、
300mmまでの望遠があると、大きく写し取れていいかも知れませんね。
でも自分だったら、まずはDA18-135mmのキットを購入すると思います。
これから、赤ちゃん連れてのイベントとかちょこちょこあると思います。
画質的には、高倍率ズームはやっぱ他に比べるとになりますが、
それ以上に1本だけで便利に使っていけるというメリットありますから。

その後、135mmでは足りないと感じた時、
お子さんが幼稚園に入ってからの運動会、
広い公園で、走り回れるようになった時、
その時までに少しお金貯めて、
DA55-300mmかSIGMA APO70-300mmを買い足されるといいかと思います。
2万ちょっとで購入できますよ。

望遠レンズよりも、個人的には単焦点を1本追加されることオススメです。
DA35mmF2.4とか安いのによく写るのでいいですよ。
可能なら、FA35mmF2.0やDA35mmF2.8Ltd.を追加されるといいです。
前者はF2.0の明るさ(より早いシャッター切れます=被写体ブレ防げます)、
後者はマクロレンズなので、赤ちゃんの手とか口とか、
パーツパーツをぐっと寄って、大きく写し取れますよ。
単焦点レンズは、その明るさ(前述の通り)で屋内での撮影に重宝しますし、
ズームに比べてコンパクトに持ち運べるというメリットもあります。
そして、それ以上に、すっごい綺麗な写真が撮れますよ!!
自分はK100DにFA35mmから始めたのですが、
このレンズで撮った写真にドキッと来て、単焦点増えました・・・

書込番号:14749636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 18:03(1年以上前)

MXゴンさん、こんにちは。

お子様が誕生されるとのこと、おめでとうございます。

海の近くに住んでいるのでたまにサーフィンの写真を撮ったりすることがあります。
高倍率のDA18-135mm WRだと、残念ながら望遠側が足りません。

初めての一眼レフ、ということでしたらダブルズームキットで
18mmから300mmまでの幅広いレンジをまずカバーすることをお勧めします。
使っていくうちにご自身がよく使う焦点距離もわかりますしね。
そうすればご自身の経験から次のレンズに求めるものが明確になります。

あと望遠レンズはお子様の成長に伴って運動会とかでも出番が多くなります。
持っておいて無駄になることはないでしょう。

ダブルズームに加えて持っておくと良いのは単焦点レンズ。
幸いPENTAXには安価でも写りの良いレンズがあるので、
ご予算の範囲で1、2本手に入れておくと良いと思います。

DA35mm F2.4 ALと、間もなく発売になるDA50mm F1.8あたりが良いかも。
キットの標準ズームと焦点域がかぶるのですが、
単焦点レンズならではのボケを活かした写真がとれるので、
お子様の寝顔を可愛く撮る時には重宝します。

長くなりましたが、最初の一眼レフで、お子様とサーフィンを撮るのであれば、
まずはダブルズームキットから始められることをお勧めします。

ご参考まで。

書込番号:14749676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

135mm画角相当 (DAL50-200mmx1.5)

300mm画角相当 (DAL50-200mmx1.5)

近くの花 50mm

遠くに月山を加えて 50mm

はじめまして

お子様の誕生御予定おめでとうございます。
私はK-30のオーダーカラーを注文しまして到着待ちの者です。
レンズの選択をご検討中との事で、1枚目と2枚目は135mmと300mmのサンプル画像です。
カメラから自動販売機までの距離は15m、自動販売機自体の高さは180センチです。
なお3枚目と4枚目はプロが人物撮影をする時に多く使う50mmの焦点距離で撮った近景と遠景です。
いくらかでも参考になれば幸いです。

書込番号:14749847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/01 19:05(1年以上前)

皆さんの推薦とおり、18-135がいいと思います。
ズームの範囲と簡易防水ですので、使い勝手がいいです。

サーフィンしないので距離感がいまいちつかめませんが、追加にダブルズームキットの55-300のDALをお勧めします。
DALとDAの主な違いは、DALは、レンズキット用の低価格レンズで、本体との接続部のマウントがプラスチックで出来ています。(DAは、金属)

オークションで、DAの55-300よりDALの55-300は、7000円位?は安くタイミングしだいで、新品や新品同様が、13000円位以下かな?

50-200WRは、価格がちょっと上がってしまうのと、安いのは、WR仕様で無かったり、200に慣れていないともうちょっと大きく撮りたい思ってしまうかも知れないという懸念があります。

逆に300で足りないと思っても、それ以上の望遠は価格とサイズ・重量がずいぶん上がってしまいますので、諦めがつくと思います。

ただ、55-300は、AFが遅いので、使うにはコツと練習が必要だとは思います。

子供が大きくなって、室内で動き回ってと思う頃には、50の1.8とかシャッター速度が速く出来るレンズが必要となると思いますが、それはそのときでもいいんではないでしょうか?

ダブルズームキット+18-135より、135キット+DAL55-300がお勧めです。

書込番号:14749926

ナイスクチコミ!3


スレ主 MXゴンさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/02 08:16(1年以上前)

アドバイスをいただきました皆様、ありがとうございます。こんなに多くの方からお返事いただけると思っておりませんでしたので、とても嬉しいです!!

さて、色々なアドバイスをいただきまして、18−135をオススメしてくださった方がとても多く、また私も当初単純にレンズの緑のフチがかっこいいなと思っておりましたので、18-135キットを購入しようと思います。

子どもが産まれるまであと3か月ありますので、この間に写真を撮りまくって、一眼レフに慣れたいと思います。また、慣れてきてお金に余裕があれば、これもアドバイスをいただきましたように50f1.8とかも試してみたく思っております。

私の単純な初心者的考えでは、18-135レンズはカッコいいけど値段が高いし、ダブルズームキットの方がレンズが1本多くて、望遠もいけてお得なのかな、程度にしか考えておりませんでしたので、皆様のアドバイスのおかげで良い買い物ができそうです。

今日の仕事帰りにでも探しに行って、物があれば購入してきます。

これから楽しくなりそうです。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14752384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/02 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペンタならやっぱり単焦点!

これぞペンタックス!FA31開放。

いいニャ〜、ペンタックス!

こんにちは。
お子様の誕生、あるいは妊婦姿の素敵な奥様のお写真を
このようなハイスペックデジイチで撮影できるとは、
何ともうらやましい限りです。
(私は末の子がもうじき11才になるので、この子の生まれた頃で
500万画素のコンデジでも5万円くらいはしたようの記憶があります。)

はじめてのレンズは18-135にお決まりのようですね。
さらに素敵なお写真を残す為に単焦点レンズも合わせてご購入されるのを
おススメいたします。
ご予算が許すのであればはじめからFA31Limited、お試し感覚で
FA35など。ズームレンズとは違ったやわらかな描写にめろめろになること
請け合いです。
(子供の成長なんてあっというまです。お早目のご購入をおススメいたします。)

これから生まれてくるお子様をはじめご家族皆様のかけがえのない瞬間の
お供にペンタックスをご選択されたことが、
あとになって『良かったなぁ』と思える日が来ることををお祈りいたします。

書込番号:14753577

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-30 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング