PENTAX K-30 ダブルズームキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- レンズキット
- 18-135WRキット

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付
PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
100メートルや200メートル先の人物とか、
人物の顔がちゃんと認識できるレベルで
撮影できますか?
この付属レンズ300mmでとれますか?
私は素人ですので、色合いとか、画質うんぬんまでは求めません。
ただ、200メートル先の人物の顔とか、
はっきりうつればいいんですが?
書込番号:16772603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
200m先の人物の顔がはっきり撮れるか?... ブレや空気の揺らぎもあるからね、実際に撮ってみないと何とも言えない。
しっかりした三脚は必要だろうね。
書込番号:16772627
0点
認識(区別できる)くらいは十分可能かと思います
表情がよく判るとかは難しいかもしれません
書込番号:16772688
0点
kara サランヘさん、おはようございます。
参考になるかわかりませんが、カメラは違いますが、
同じ光学系のDA55-300mmでの300mmで撮った写真です。
野球場の内野上の方からなので、ホームまで100m弱程度でしょうか。
100mならなんとか、200mだと結構厳しいかも知れません。
ただ、この写真も随分と縮小しています(ブログから持ってきました)。
なので、拡大してなんとなくで良ければ、200mでもいけるのではないでしょうか。
kara サランヘさんのハッキリのレベル次第だとは思いますが。
書込番号:16772694
2点
おはようございます。
付属レンズ300mmではトリミングしても厳しいです。
ニコンのページですが、ご参考までに
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/16/
2人の女性が写ってる写真の3枚目は、130メートル先の人物に1700mmの望遠レンズでの撮影です。
APS-C換算で、1133mmの望遠レンズを装着しているのと同じです。
書込番号:16772749
2点
300mm(35mm換算450mm)で100メートルで8×5.33メートルの範囲、200mmでその倍の16×10.67メートルの範囲が写りこむのでそこに写りこむ人物はそんなに大きくはないです。
人物の特定はできると思いますが、表情がはっきりわかるかは空気の状態、ブレの有無やカメラ、レンズなどの解像力が影響してくると思います
書込番号:16772784
0点
300mmのレンズですと35mm換算460mm相当になりますね。
添付した写真は、コンデジで撮ったものなので参考になるかどうかわかりませんが、
私の席からゴールキーパーまでは150mくらい。ゴール裏の観客席まではさらに10-30mくらいはあるんじゃないでしょうか?
35mm換算390mm相当で撮っています。
つまり150m離れた人だと このゴールキーパーの1-2割増しくらいの大きさに写る感じでしょうね。
表情がわかるかは微妙ですね。
2枚目で観客が歓声をあげているのはわかりますが。
書込番号:16772786
1点
200mはムリでしょう。
100mくらいなら認識できると思います。
サッカー(アマ)を撮る時は400mm使ってますけど。
(その撮影はライン際から可能。)
ただ、撮影場所(とくに明るさ)にもよるでしょうけど。
書込番号:16773207
0点
他の方も書かれている通り、100メートル位が限界だと思います。
それ以上の焦点となると、シグマの〜500(開始焦点違いで三種有り。7万〜14万台)や純正の560(バズーカレンズ。50万台)を買いたすか、
後はマニュアル運用になるが、リアコンバーターの1.4倍または2倍(七万位)の物を55−300に付けてと言う感じになるかと…
レンズやリアコンバーターの価格はレンズ・アダプターのカテゴリーで詳細見て下さい。
書込番号:16773301
0点
計算上APS−Cサイズのセンサーに1000mmのレンズを付けた場合
100m先では約2.4m×1.6mの範囲が写ります。
全身ならOKですが、上半身なら2000mm位のレンズが必要でしょう。
どうしても顔が撮りたいのであれば野鳥ではポユラーなデジスコシステムか
もう少し手軽にはフルサイズ換算1200mmクラスのコンパクトカメラを検討
されては如何でしょうか?
書込番号:16773447
3点
皆さん、ありがとうございます。(^^)
ボディーだけ買って、レンズを買うことにします。
書込番号:16773848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Yachoo PPさん
< 野鳥ではポユラーなデジスコシステム
って?教えてください。
此の頃 カタカナが多くって ボケ老人には付いていけませんです
よろしく。
書込番号:16773877
0点
デジスコとはデジカメに望遠鏡を覗かせる方法で、下記を参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%B3
当然、オートフォーカスも手振れ補正も効かないのでしっかりした三脚が
不可欠です。またカメラと望遠鏡を接ぐ部品も必要なのでメンドクサイ!
書込番号:16773981
3点
スレ主さん よこから質問してすみませんでした。
Yachoo PPさん 返答有り難うございました。デジスコ よく解かりました。
ありがとうございました。 が < ポユラーな> が解かりません。
書込番号:16774687
1点
>が < ポユラーな> が解かりません。
ポピュラーな、の打ち間違いである確率99%だと思うんですが。
書込番号:16775219
2点
単純に目的に沿う撮影がしたいなら、高倍率コンデジ(コンパクトではないけど)の方が良いと思います。
例えばキヤノンのPowerShot SX50 HS
http://review.kakaku.com/review/K0000418746/
光学50倍1200mm相当、価格も4万円以下と一眼レフカメラよりもお手頃です。
一眼レフで目的の倍率となると、大きなレンズでシステム組んで
さらにピント合わせはマニュアルで撮影しなければなりませんが
コンデジ機なら、手ぶれ補正もそれなりで、ピント合わせも自動でしてくれるし
撮影の失敗も少ないのではないかと思います。
書込番号:16775505
![]()
0点
そうですね、100メートル先の人を撮るのにいちばんお手軽なのは
高倍率コンデジですね。なかでもSX50HSがおすすめです。
これはSX50HSで撮ったものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001576/SortID=16772603/ImageID=1714646/
これはナイターのサッカーで暗かったのであまりきれいに撮れていませんが、
晴れた昼間の屋外ならば、もっときれいに撮れますよ。
しかも、手ブレ補正が強力なので三脚も使っていません。
書込番号:16776526
![]()
0点
ありがとうございます。
ど素人なので、望遠コンデジにしようかと
考えてます。
書込番号:16777803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ど素人なので・・・・・
見えると撮れるは、別物ですので、
実際使用してみないと分かりませんね。
100mと200mでは、倍も違うので、100mでいけても200mでは無理そうですね。
特に超望遠域では、手持ち高速SSや三脚使用が前提になります。
三脚も、重く・長い望遠レンズに対応するしっかりしたものが必要です。
コンデジでも、超望遠になればシビアになりますね。
K-30であれば、
DA☆300、
シグマAPO 50―500、
DA☆300+テレコンF AF 1.7×(AFも可)
だと思います。
いずれも、被写体が静止し十分な光がないと、良い画像は望めません。
被写体が動体であれば、三脚を使用しても高SSになりますね。
書込番号:16778461
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/06/28 22:54:58 | |
| 12 | 2024/06/17 21:02:56 | |
| 8 | 2024/04/02 6:59:52 | |
| 5 | 2024/04/01 8:12:31 | |
| 5 | 2023/08/26 17:24:25 | |
| 8 | 2022/11/22 13:01:31 | |
| 9 | 2022/07/25 15:12:19 | |
| 8 | 2022/05/21 5:18:45 | |
| 3 | 2022/04/04 7:01:04 | |
| 22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















