『初めてのデジタル一眼レフ購入です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『初めてのデジタル一眼レフ購入です』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼レフ購入です

2013/02/20 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:2件

初めてのデジタル一眼レフ購入を検討しています。カメラに関してはド素人です。
機種はK-30に決めているのですが、18-135WRキットにするか、ボディのみ+FA50mmF1.4にするかで迷っています。
18-135WRはみなさんオススメで汎用性が高いのかなと思っています。
しかし、色々なサイトをみると単焦点こそデジイチの醍醐味のような事が書いてあります。
主に産まれたばかりの子供が被写体になると思います。
皆さんのご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:15791690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/20 14:17(1年以上前)

まずは扱い易いズームレンズからで良いと思いますよ。

後から 18-135mmを買い足すと高くついてしまいますし、単焦点1本であれもこれも撮るのは大変です。
単焦点レンズは、2〜3本以上有ってこそ使い勝手が良く成ります。

書込番号:15791717

ナイスクチコミ!7


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/20 14:19(1年以上前)

いろんなレンズを使えるのが醍醐味です。
どちらも買いましょう

書込番号:15791720

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/20 14:29(1年以上前)

室内メインの内は………
50mmだと焦点が長過ぎではないですか?
35mmフィルム換算で75mmになりますよ?
吾輩は…ソニーの単焦点50mmを買ってから35mmを上記の理由で買い足しました(/ ̄∀ ̄)/

大丈夫ならば単焦点でも良いかと思います♪

…と、18ー135は単品で買うと高いですよ〜とだけ(^皿^)

標準ズームはタムロンA16に任せる…と言う手もありますし〜♪

書込番号:15791752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/20 14:30(1年以上前)

50mmは中望遠であり、一本だけ使うにはかなりマニアック

35/2.4の方が一本なら使いやすい
それかギリギリ40/2.8

まあ開放F値が暗いのが残念…

K−30で防滴レンズがないのもなんなので
18−55か18−135のWR仕様はあるといいと思う

18−55WRは中古でも少し高いけども…

書込番号:15791756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/02/20 14:34(1年以上前)

まずは、ズームレンズで、慣れてからでイイと思いますなぁ…。

それから、ストロホを購入した方がイイと思いますなぁ…。

単焦点なら、DA35mmF2.4がオススメですなぁ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:15791770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/20 15:00(1年以上前)

ジャイルスさん、こんにちは。
被写体がお子さんということであれば、
お得なDA18-135mmWRキットを買われてもいいと思いますよ。
後々の旅行時等、高倍率ズームがあると助かります。
(ただ将来的に18-270mm等の更なる高倍率検討があるのであれば、
いきなりそちらへ行ってしまうのも手ではあります)

そして、ある程度K-30に使い慣れてきた頃に、
DA35mmLtd.を追加購入されてはどうでしょうか。
お子さんの小さな手や足、パーツ類を大きく写し撮っておく、
イイ記念写真になりますよ!!
DA35mmLtd.が予算的に厳しい場合には、
明るい単焦点ということで、DA35mmF2.4LやFA35mmF2.0もあります。
50mmは中望遠域、屋内撮影では結構厳しい焦点距離だと思いますよ。
焦点距離の感覚は、ズームレンズ使って慣れるといいかと思います。

書込番号:15791826

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/20 15:51(1年以上前)

>主に産まれたばかりの子供が被写体
是非、単焦点でいきましょう。
初心者だからこそ単焦点を勧めます。
お勧めはDA35mmF2.8 Macro Limited
開放から好い写真が撮れます。

50mmより汎用性が高いです。
マクロレンズですからお子さんのかわいい足とか
おもちゃを握った手などいっぱい寄って瑞々しい大写し出来ますしね。

ペンタならではのLimitedレンズ。
小型軽量で持ち運びが楽で扱いしやすい。


便利やお得以上のものがあります。
その他もろもろはコンデジで撮ればよし。

書込番号:15791986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/20 16:26(1年以上前)

こんにちは。

キットで安く防塵防滴の標準領域のズームレンズが手に入りますので、こちらで、よく使う焦点距離を探ってみられては如何でしょうか。
それからよく使う焦点距離の単焦点レンズを購入されてもいいと思います。
ペンタックスは、広い焦点領域で、単焦点レンズが用意されていますので、じっくり選択されてもいいと思います。

それと、この18−135WRは、描写性能も悪くはなく、旅行用でも重宝すると思います。


書込番号:15792098

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/20 17:13(1年以上前)

初心者の方はズームから入られるのが良いです。

FA50oは自分も大好きな1本ですが、

撮影できる範囲が固定されてしまい、

脚でかせぐ必要があるため止めたほうが無難^^です。

ちなみに、DA35F2.4、DA40F2.8、FA50F1.4と持っておりますが、

出てくる画はFA50が一番好きです。

書込番号:15792228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/20 17:18(1年以上前)

ジャイルスさん こんにちは

 最初の1本という事で考えると、DA18-135mmWRのキットレンズが
 良いのではと思います〜。

 k-30は持っていませんが、DA18-135mmWRを購入してみまして、
 思ったよりも使い勝手が良い感じです〜。

 普段使用するのであり、望遠域が135mm(換算200mm)で問題無いので
 あればAF速度も早いですし、お薦めです〜!

 
 FA50mmF1.4に関しては、同じ50mmにDA50mmF1.8がありますので
 こちらと迷う所ですね・・・。

 FA50mmF1.4はフイルム時代の設計ですので、絞り開放で撮影すると
 ソフトな描写になるレンズで、絞り込んでいくとシャープになります。

 絞り値で描写が結構変わるレンズですので、今のデジタル時代のレンズと
 比べると、個性的なレンズと言ってもいいですね。

 私の場合は、ソフト感がある描写が好きですので、FA50mmF1.4は大好きな
 レンズですが、この部分は好みの問題もありますので、価格コムの
 FA50mmF1.4の写真などを見てみると良いのではと思います〜。


 DA18-135mmWRメインの単焦点35mmか50mmというのが良いかもしれませんね〜。

書込番号:15792243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/20 17:49(1年以上前)

私も18-135WRキットがお勧めです。
K-30となら防塵防滴コンビなので、赤ちゃんのよだれが(失礼)べったりついても安心ですし、夏になって水辺やプールで撮る時も少しは安心です。

この焦点域ならほとんどのものが撮れますし、接近戦を挑むならリーズナブルなDA35mmF2.4が1本あればそれなりにボカせます。最短撮影距離も0.3mなので使いやすいと思います。APS-Cなので、50mmだと75mm相当になってしまい、室内ではちょっと長すぎるかもしれません。

書込番号:15792347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/02/20 18:32(1年以上前)

短時間に多くの回答を戴きありがとうございます。
大変参考になりました。
18-135mmキットにしようと思います!
嫁さんに相談して予算がおりれば、
単焦点の35mmも合わせて購入します。
また購入後は操作法や撮影方法のご相談をさせて戴きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:15792518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/20 18:43(1年以上前)

レンズ1本で『18-135WR』か『FA50mmF1.4』の2択であれば、『18-135WR』をお勧めします。
他の方も書かれていますが、50mmは室内では距離をとるのが難しいです。
自分は『18-135WR』を持ってないのですが、作例や評判を聞く限り、写りも良さそうなレンズなので、最初の1本としてはズームレンズが良いと思います。
そのうち慣れてきたころに、良く使う焦点距離の単焦点を追加してはどうでしょうか?

もし単焦点1本で勝負したいようであれば、50mmではなくデジタルの標準である35mmがお勧めです。
 ・FA35mm F2.0    ・・・FAらしくソフトな写り、明るい
 ・DA35mm Limited F2.8・・・マクロも使えて万能
 ・DA35mm F2.4    ・・・値段が安い
ちなみに自分は、FA35mmで1歳半の子供を良く撮ってます。

書込番号:15792553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2013/02/20 20:39(1年以上前)

ジャイルスさん こんばんは ^^

大半の皆さんがズームを勧めてらっしゃるので
あえて単焦点の35mmか21mmをお勧めします
35mmはほぼ標準の画角になるので使い易いと思います
21mmは広角寄りで、「写るんです」とほぼ同じ画角です
もし過去に写るんですを多用されていたのでしたら
慣れ親しんだ画角なので違和感なく利用できると思います
楽しく悩んで下さい ^^

書込番号:15793047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/20 23:03(1年以上前)

生まれたばかりのお子さんの目にストロボの光は良くありませんので明るい単焦点をお勧めします。

近くからバカバカあびせますと白内障の原因になります。
撮影用の動物とかがみんな・・・

お安い50mmF1.8もおすすめです。

書込番号:15793940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/21 08:37(1年以上前)

何で50mmがいいと思ったのだろう。
まぁ、50mmの是非はともかく18-135で屋内じゃ暗くて厳しいっしょ。
撮れるには撮れるが、あんまり綺麗に撮れないかも。

書込番号:15795157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/21 08:39(1年以上前)

18-135なんてアホな考えはやめてズームならF2.8通しズームを考えるべき。

書込番号:15795159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/21 09:27(1年以上前)

↑ 

18mmで2/3段、28mmで1段、50mmで1と1/3段 その先135mmまで使える。

ボケだってそんなに変わんないし室内でもちゃんと撮れる。

写真撮った事あんの?

書込番号:15795278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/21 09:54(1年以上前)

絞りが1段違えば感度が1段違う。シャッター速度が1段違う。
それより何より、光が充分取り込まれないと綺麗な写りにならないよ。

書込番号:15795341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/22 17:22(1年以上前)

レンズが暗いと光量不足になるのか????

書込番号:15801111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/23 12:48(1年以上前)

当機種

マクロレンズでCanon機を撮ってみました

スレ主 様

 はじめまして。お子さんのお誕生、おめでとうございます。
 私も二十数年前の頃と同じ動機でフォトライフに足を踏み入れました。その当時は当然フィルム機でAFもミノルタαをCanonが追従していた。
 2009年頃にデジタルKissXを購入して、今に至りますがレンズ沼の住人となっています。昨年には当PENTAX K-30レンズキットを買い増しし、更なるレンズ増殖中です。

 さて、ここから本題です。

■PENTAX K-30レンズキット → 入門機とされていますが、中身は中級機に迫る内容です。
・赤ちゃんで室内であれば、当レンズキットで大丈夫です。
・二足歩行(歩き出すと)で動き回ると、室内は辛くなります。屋外は、大丈夫です。
 室内だと、単焦点レンズの明るいレンズ(F値の数字の小さいもの)でDA〜がAFも速いようです。すみません、私もPENTAXは経験が浅いので(ここは、他のペンタユーザの方にお任せします)
・お薦めは、35mmマクロは廉価ですし、寄って睫毛から産毛、小さい手等を撮れます。FA31mmも良さ気ですが、お高い。

 先ずは、レンズキットで練習しましょう。あまり寄れないですが、少雨でも気を使う必要も余りないし、保育園クラスの運動会でも重宝すると思います。

 それから、色々と経験されれば欲しいレンズも分かってきますし、そうなればレンズ沼の住人にもなれますよ。

 楽しいフォトライフを!!!


書込番号:15805212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/24 21:18(1年以上前)

K-100Dでデビューしたとき40mmの単焦点一本からスタートしました。それから50mmと21mmの単焦点を買い増して海外旅行に出かけました。荷物は多くなりましたが大満足で、ズームできない不便ささえ楽しかったです。

その経験から申し上げますと、単焦点だけでもそういうものだと割り切ればぜんぜん問題ないですよ。自宅の室内なら50mmはちょっと長めですが、自由に前後に動けますしね。観光地だと前後に動いて構図を変えたくても他の人の迷惑になってできないということがありますからズームの方が楽なことがありますが。写りは単焦点の方が数段上ですから一眼のすごさを実感しやすいですね。

どちらを買われても近い将来、もう一方もほしくなるのは確実ですから、あまり深く考えずにノリと勢いで買ってしまっても大丈夫だと思います。

書込番号:15812825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング