PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
末端!さん
良いレンズを購入されましたね、私も気になっているレンズです。
焦点距離の近いレンズでの作例をアップします。
K−01ではありますが、内部的には同じカメラなので画質の参考になるかもしれません。
お気をつけていってらっしゃいませ。
書込番号:16097137
2点

すかいほ〜くさん>35ミリ、100ミリと迷ったんですが、間をとって
50ミリにしました(笑)。初めての一眼で何も
わからずに無鉄砲に購入しました。
書込番号:16097294
2点

末端!さん、こんにちは。
このレンズ、単焦点レンズの中では
あまり人気がないようですが、
おそらくフードの取り回しがよくないためと
ペンタックスのレンズにしては少し大柄
が原因かと思います。
しかし、写りに関しては、
絞り開放からバッチリです。
ではでは、楽しんできてくださいませ。
書込番号:16097449
2点

雲太さん>そんなに人気の無いレンズなんですか?ペンタアウトレットで安く
購入出来たから良いかな?!後は超広角レンズが欲しいです。
書込番号:16097940
1点

スレ主さん、こんにちは。
50mm Macroという選択は素敵だと思います。
100mm Macroですと離れて撮らなければいけないので、山では不利でしょう。
35mm Macroですと、今度はかなり近寄らなければいけないので、これまた山には不利かと。
50mm Macroを選ぶあたり、目的意識がはっきりされているのではないかと思います。
つたない写真ですが、50mm Macroで撮った花の写真を貼り逃げしていきます。
書込番号:16100293
3点

末端!さん
エンジョイ!
書込番号:16112171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん>エンジョイ賛成です。
mc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]が欲しいです。これ買ったら
レンズ関係は終了です。
書込番号:16114163
0点

末端!さん、こんにちは。月光花☆です。
おめでとうございます♪
ボクもこのレンズを大変気に入ってます(笑)
何と言っても被写体に寄れるところがgood!
ちなみに『マクロな世界!!!』 のクチコミ掲示板↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16057928/
を展開しております。
同レンズ作品もアップしております。お気に入り
写真が撮影できましたらコチラへのご参加もお待ち
しております♪
書込番号:16114264
2点

末端!さん
ボチボチな。
書込番号:16116664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん>残りの人生が後わずかです(笑)あまりボチボチも出来ません。
書込番号:16117771
0点

末端!さん
レッツゴー!
書込番号:16118626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

末端!さん
メーカーに、電話!
書込番号:16172220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

末端!さん、こんにちは。月光花☆です。
御購入おめでとうございます♪
>なぜかAFが出来ません?MFいけますが・・・・。
確認ですが、他のレンズではAFできるんですよね。
であれば・・・クランプレバー位置のご確認を。
このレンズ、レンズ側でクランプ機能がございます。
(フォーカスを固定するためのレバー)
レンズ右側に切り替えレバーがついてまして、OFFの
位置でないとAFが作動しません。
ONですと瞬時にMFモード(ボディモードよりも優先)
に切り替えられます。
これでもAFが駄目だと故障?お力になれたかどうか(笑)
書込番号:16172223
1点

末端!さん、もう一つ追加、月光花☆です(笑)
このレンズ、最近には珍しい絞り環がございます。
MFでシャッターが切れるのであればおそらくA位置に赤ポッチが
あり問題ないのですが、
もしA位置からずれているとAFが作動しませんし、シャッター
も切れません。そこもご確認を♪
グッド・ラック!!
書込番号:16172264
0点

月光花☆さん>クランプの位置はAFになっています。絞りもA位置になっています。メーカー送りか・・・・。
書込番号:16173607
0点

末端!さん
ご購入おめでとうございます。
月光花☆さんが書かれているとおり
> レンズ右側に切り替えレバー
を確認してください。
レンズに『CLAMP』の文字があるはずです。
この文字の下側のレバーを動かして『OFF』の位置にしてみてください。
ボディ側のAF切り替えレバーではなくて、
レンズ側にあるレバーです。
書込番号:16175260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





