『太陽光線について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光線について

2013/09/29 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

K-30を購入して一ヶ月弱
露出や絞り、ISO感度って何?状態からのスタートだったけど、
「習うより慣れろ」で、拙い写真を撮っては楽しんでます(^^;
太陽と雲を撮った右端の写真なんですが、太陽光線の右側上に
黄色い線が写ってます どうしてこうなってしまうのでしょうか?
レンズのプロテクターは使用していません
太陽を撮るときに気を付ける事等、教えていただけたら嬉しいです

書込番号:16647091

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/29 20:11(1年以上前)

こんばんは。
「ゴースト」のように見えますね。
http://panasonic.jp/support/dsc/knowhow/knowhow15.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A2

これを軽減させるのはなかなか難しいと思います。
撮影したあとで画像を確認し、もしゴーストが確認できたらちょっとカメラの向きを変えてみるくらいしか思いつきません。

書込番号:16647143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/29 20:20(1年以上前)

みなとまちのおじさんのご指摘通りですね。
むしろ18-135oの常用便利ズームで、この程度ってのは耐逆光性能としてむしろ優れてるんじゃないかと思います。もっと派手に出てもよさそうな1枚目とかすごくきれい。

逆にこれを光の表現と言うか写真の味にするってのも一つの手かも。

書込番号:16647179

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/09/29 20:22(1年以上前)

フロリバンダさん こんばんは

フレアーの一種だとは思いますが 無くすのは無理かも知れません でもフレアーは 撮影時見えますので 角度を変えたりすると 軽減できる場合もあります。

でも 太陽ここまで入れて これだけのフレアーしか出ないのは 逆に凄いと思います。

書込番号:16647194

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2013/09/29 20:59(1年以上前)

機種不明

写真お借りしました

ゴーストでしょう。F20まで絞っているので、わずかで済んでいるのだと思います。
絞りはフレアカットの働きもするので、絞ることによってフレア、ゴーストを低減できます。

線を引いてみると画面の中心を通っているはずが、ずれています。
トリミングしているのでしょうか?
それとも、手ブレ補正でここまで中心がずれた?のでしょうか。
詳細はわかりません。

書込番号:16647373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/09/29 20:59(1年以上前)

ゴーストはフレアの一種ですが今回の画像の場合は
ゴーストという言葉で統一した方が見ている方にも
その方が混乱せず良いと思います。

ゴーストの出方は絞りこむことで予め出方がわかるよう
ですからそのあたりも念頭において撮影に臨まれたらと
思います。

ちなみにデジタルカメラは撮像素子そのものが光を反射
する特徴があるのでゴーストが出やすくなるようです。




書込番号:16647376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/29 23:04(1年以上前)

早速の返信有難うございます

みなとまちのおじさん様
リンク先の講座、とても勉強になります
写真って、奥が深いですね!

白KOMA様
性能の方は私にはよく分かりませんが、
18-135WRはほんとに使い勝手が良くて、便利なレンズです
ゴースト(フレア)もうまく使えれば面白い写真になるんですね〜

もとラボマン2様
なるほど、角度をちょっと変えると良いのですか!
>フレアーは 撮影時見えますので 
私は気が付きませんでした^^;

holorin様
絞りがゴーストを減らすのに有効なんですね
写真使って説明いただき有難うございます
あー、ほんと、中心通ってない・・・
こういう見方があるんですね、勉強になります!
トリミングはしてないです
きっと、手ブレが酷かったのでしょうか

毎朝納豆様
太陽を撮るときは、絞りを使てゴーストを減らすようにします!

これはゴーストっていうものなんですね
ほんとに初心者な質問に丁寧に回答いただき有難うございました
Goodアンサーは、最初に回答頂いたみなとまちのおじさんにさせて下さい

書込番号:16647976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/09/30 02:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

虹色現象 詰め合わせ

幻日

欠けて行く金環日食と光環

彩雲と消滅飛行機雲

解決出来たようで何よりです
私は太陽を入れた写真を沢山撮るのですが、このレンズはかなりゴーストに強いと評価しています

因みに三枚目の写真
太陽の下の巻雲系の雲が虹色に光っているのは 彩雲 と言って
雲を作っている水滴による回析によって現れた虹色です

本来巻雲は水滴ではなく氷晶になるのですが、まだ水滴成分が多いようです
完全な表彰になると ハロやアーク、幻日、幻日環などの虹色光学現象が現れます
私はコレを追っています

書込番号:16648491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/30 12:53(1年以上前)

青空公務員様
興味深い写真のアップと詳しい説明を有難うございます!
写真を撮るようになってから、今まで何の変哲もなかった自分の周りが
全てシャッターチャンスに思えて、何でもかんでも撮ってしまいます(笑)
ただ目に映るものをパチパチ撮るのではなくて、青空公務員さんのように
探求心が写真の質や腕を磨くうえで大事なのだと思いました

書込番号:16649528

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング