『これで風景などの広角は撮れるんですかねぇ?』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『これで風景などの広角は撮れるんですかねぇ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。キャノン歴約30年のおじさんですw
これ発売予定のレンズが一番広角で18mmですが
それだと35mm換算29mm相当だけど
とてもじゃないけど広々とした風景など
撮れないと思いますが
アダプターを介してEF-Sレンズとかも使えるんですか?
広角が使えなくて苦労したEos-10Dの時の苦悩を
また思い出してしまうのですが。。。
どうでしょうか??

書込番号:14924124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/08/12 02:52(1年以上前)

そのうちに広角レンズ(パンケーキ?)とかが出るのでは?

または、ワイコンとか。

書込番号:14924133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/08/12 03:00(1年以上前)

CanonサイトのEOS M|EFレンズの魅力

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-lens.html

の中段くらいに、マウントアダプターを介して、EF-S10-22o F3.5-4.5 USMをはじめとするEFレンズの紹介があるので、EF-Sレンズも使えるんじゃないでしょうか。

取り敢えず、メーカーサイトを読破しましょう。

書込番号:14924142

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/12 03:39(1年以上前)

おはようございます。gonzalez_do_Mさん

撮れると思いますよ。

書込番号:14924187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/12 07:03(1年以上前)

29mm相当なら、普通の風景は撮れると思いますが、超広角のレンズは今のところ無いようです。
これから、出るのではないでしょうか?

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=39/

書込番号:14924360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/12 07:14(1年以上前)

EF−Mレンズには 超広角はありませんが、
マウントアダプターで EFやEF−Sのレンズが使えます。

書込番号:14924376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/12 07:23(1年以上前)

因みに、EF−M規格は公開予定はないそうです。
また、今のところEF−Mレンズは積極的には展開しない積もりのようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html

既存EOSユーザーは、アダプターを使えば、レンズ交換を楽しめるので、
風景撮影では予備機としても重宝すると思います。

書込番号:14924386

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/12 07:25(1年以上前)

超広角希望が明確ならあえてEOSMを選択しなくてもよろしいのでは?

書込番号:14924390

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/08/12 07:42(1年以上前)

フルサイズを買えば
今なら5d3が安なってない

書込番号:14924426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/12 08:13(1年以上前)

マウントアダプターを介してもEF-Sレンズの性能をそのまま発揮できるのだろうか?

マイクロフォーサーズの場合アダプターをかますと、レンズにもよるがAFが劇遅になります。
私も超広角希望が明確ならばあえてEOSMを選択しなくてもいいと思うね。
アダプター常用ならコンパクト、軽量のミラーレスの長所も薄れるしね。

書込番号:14924503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/12 10:48(1年以上前)

マウントアダプター
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/index.html
AFが遅くなる事は一切書いてないですね
て事はキヤノン推奨レンズなら安心ぽいですね♪

書込番号:14925009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2012/08/12 12:01(1年以上前)

そもそもμ4/3みたいに速くないから、このカメラ買う人はAFはマッタリでいいんだと思いますよ。

構造的にX6iのライブと同じだから、アダプターだからといってさらに遅くなることはないでしょう。数秒ってところじゃないですか?

Kiss X6i: 575g 440枚
EOS M + アダプタ + 予備バッテリ: 298g+110g+30g=438g 230枚x2=460枚

137gの軽量化。

7Dからだと半分以下。
910g - 438g = 472g

だいたいレンズも重いしね。438g+385g=823g

EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM :385g
http://kakaku.com/item/10501011326/spec/

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6: 155g
http://kakaku.com/item/K0000084517/spec/

LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0: 300g
http://kakaku.com/item/K0000027534/spec/

ところでNEXは9月に11-18パンケーキの噂があります。
http://digicame-info.com/2012/07/9nex3.html

パンケーキと言われるとE16の前科を思い出すし、11始まりってどうなのよという気がしなくもないんですが、一番軽量な超広角の組み合わせになりそうではありますね。

広角寄りって意味では8-16のSIGMAが光ってるんですが、555gと重いんで、もはやボディはどうでもいいって気になりますね。パシパシ撮れる方が楽しそう。

SIGMAならボディはなんでもいいし、解像力重視の24mp機ぶつけて、、、
EOS M: 438g+555g=993g
D3200: 505g+555g=1065g
NEX7+LA-EA2: 350g+210g+58g+555g=1173g

D3200いいな(笑

書込番号:14925295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/12 14:08(1年以上前)

28mmが人間がぼーっと見る画角と言われています。
つまり風景には最も使いやすい画角の一つだと思います。
広角になると1mmの違いは大きいですから29mm相当というのは微妙ですが、風景が撮れないということはないと思います。

最近は24mm始まりのズームが多いですし、超広角はこれからに期待ですね。

書込番号:14925705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/08/12 14:48(1年以上前)

機種不明

添付1

こんにちは。

>アダプターを介してEF-Sレンズとかも使えるんですか?

添付1のようなアダプターが存在し、三脚座が分離できるのはなかなかだと思いました。
Wレンズキットですとアダプターも備品内に入っていますが(ジャパネット商法?)
うざい18〜55レンズも仲間に入っており、どのキットにしょうか悩み中です(笑)
パンケーキ+アダプターのキットが希望なのですが・・・

>広角が使えなくて苦労したEos-10Dの時の苦悩をまた思い出してしまうのですが。。。

私もEOS・D60を持っていまして似た感覚を持っていました。
しかし今では焦点距離35_以下レンズは単であれズームであれ、ほとんど画質面で
信用しておらず、Mにおいても高画質?を活かす意味で35から200までのEFレンズ
を付けて活躍してもらおうと楽しみにしております。

書込番号:14925811

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/08/12 16:07(1年以上前)

こんにちは
Kissなどのレフ機とのバッティングへのメーカーの懸念に関しては何度も書いてきましたが、
インタビューを読むとありありとそれが感じられますね。

消費者側の期待度とメーカーのレフ機棲み分け論がまったく噛み合ってきません。
過度な期待の持ちにくいコンセプトだと認識したほうが混乱が少ないでしょう。

レトロフォーカスからの脱却ですばらしい超広角が出せる可能性を秘めているのに、
それをやってしまえば、レフ機の自己否定につながりかねないと言うジレンマ。
レフ機が大事なキヤノンに対し、ミラーレス機には多くの期待は抱けません。

アダプター下駄を履いて兄貴たちのレンズを流用し、もっさりAFを使うことになるのでは。

書込番号:14926053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/12 22:52(1年以上前)

キヤノンの想定するメインユーザーは未だEOSMの存在を知らないでしょう。彼らは写真には興味はあるが、写真が最大の趣味というわけではありません。

彼らの要望は、ケータイ・スマホで普通のコンデジの代替になるので、普通のコンデジ以上の画質が撮れるカメラが欲しいんだけれど、一眼レフは大きすぎるのでもう少し小さいカメラが欲しい、とまあこんなところでしょうか。

当然のことながら、彼らからの書き込みはまだほとんどありません。なんせまだEOSMの存在すらしらないんですから。彼らがEOSMを知るようになるのは9月以降のTVCFを見てからでしょう。

そんな、彼らが撮りたいと思うような広角の風景写真はEOSMで普通に撮れると思いますよ。

書込番号:14927506

ナイスクチコミ!0


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2012/08/12 23:09(1年以上前)

換算29mm相当でも広々とした風景は撮れるし、
もっと画角が必要な風景が撮れないのは当たり前。

30年もやってて、わかんない?

書込番号:14927595

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/08/12 23:17(1年以上前)

マウントアダブタセットのものを買って、EF-S10-22mm でいいんじゃ
ないでしょうか。

書込番号:14927635

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2012/08/13 00:47(1年以上前)

別機種

私がEOS Mで一番使いたいレンズはやはりEF-S10-22mmですね。

僅か100g足らずのマウントアダプターでAFが使えるのが素晴らしい。

標準望遠域ではEFレンズでもいいが、広角域はEF-Sに限ると思うが。

しかしEVFのないEF-M22はとりあえずは見送り、EVF内蔵が出るのを待とう。

書込番号:14928020

ナイスクチコミ!1


D-duoさん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/15 22:31(1年以上前)

素直に7D買って10mm 使った方が良いような気がしますが………

書込番号:14939853

ナイスクチコミ!3


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/23 21:59(1年以上前)

広角で撮影するときは、ファインダーの周囲をよ〜く見まわして、
余計なものが入っていないか確認することが大切です。
液晶画面やkiss級の低倍率ファインダーでは無理です。
7D級以上の光学ファインダー機にしましょう。

書込番号:14972821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/23 22:03(1年以上前)

ミラーレスのEVFでもわかるけどね。

書込番号:14972847

ナイスクチコミ!1


P010さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/24 00:15(1年以上前)

EOS Mにも、早くEVFが出たらいいですね。
背面液晶は、夏の晴れた日は見難くって困ります。。

書込番号:14973481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/24 01:59(1年以上前)

>余計なものが入っていないか確認することが大切です。
>液晶画面やkiss級の低倍率ファインダーでは無理です。

そうですか?むしろ視野率100%の液晶やEVFのほうがやりやすいと思いますが。

>7D級以上の光学ファインダー機にしましょう。

7Dの最大のネックはファインダー。
視野率が高いのはよいのですが、ピントの山はわかりにくいファインダーだと思います。

書込番号:14973766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29508件Goodアンサー獲得:1638件

2012/08/24 10:00(1年以上前)

生まれたばっかりのシステムに○○が不足していると言うのは可愛そう
これからの成長に期待しましょう

EOS−MにはアダプターでEFレンズ(EF−Sレンズ含む)が使えるようです

交換レンズを何本も持ち出しての撮影の場合ボデイをkissからEOS−Mに変えても
機材総量の減量率はあまり大きくないかと思います

コンパクトなボデイのコンパクトさを有効に使うにはレンズを含む機材を少なめにし
おフットワーク良く撮影するのが良いかと思います
(超広角レンズはあった方が良いですが「明るいレンズ」とか「高倍率ズーム」・極限までの「高画質レンズ」とかを期待するのは???なんて感じです)

小さなボデイのカメラで満足できない機能があればkissでも5DVでもありますから

当然ですが小さな車は住宅街で便利ですが荷物はあまり載せられません

需要があればメーカーはコストを考えつつ小さくても早い車や大きくても安い車を出すでしょう
カメラも同じでユーザーが新商品を育てるかと思います


書込番号:14974465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/24 11:38(1年以上前)

gda_hisashiさんの言われるとおり、システム全体の軽量化、小型化が大事だね。
マイクロのE-P1も出た当初はレンズ2本(パナ除く)、外付けフラッシュ(E-P1には内蔵フラッシュ無し)、EVF無しだったけど、今では大方出そろったね。マクロレンズはまだ無いけど(パナ除く)。

書込番号:14974737

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
散歩道 3 2025/09/28 16:05:00
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング