『なんだかんだで売れてますね。』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『なんだかんだで売れてますね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ344

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 なんだかんだで売れてますね。

2012/10/17 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:51件

色々言われてますが、結局売れてますね。
ミラーレスだと、NEX5NについでEOSMだそうで。

NEX5Nが未だに売れてることも驚きですが。
しかし、J2は苦戦だそうで。AF爆速なのに。

まだ、発売間もないのでまだ何とも言えませ
んが。他メーカーはヒヤヒヤもんですな。

書込番号:15214113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/17 00:41(1年以上前)

>NEX5Nが未だに売れてることも驚きですが。

生産終了なのに、すごい。EOS−Mが販売支援になったか?

書込番号:15214166

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/17 02:58(1年以上前)

あくまで妄想ですが

販売店としてはEOS-Mを買いに来た客に、こちらの方がAF速いですよって同じAPS-C機のNEX5Nだと転ばしやすいかもね

書込番号:15214418

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/17 03:59(1年以上前)

乗っかり妄想ですが
ありえますね、Frank.Flankerさん。
他スレでパナソニックの現行M4/3を買いにいったらオリンパスPEN EーPL3Wズームを店員に猛プッシュされて買った方がいらっしゃいました。
それと、結局はAFスピードなんかを気にするのはマニアだけなんでしょう。

書込番号:15214458

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 06:42(1年以上前)

業界最大手のキヤノンが人気俳優を使い大々的に広告宣伝していますから、コンデジからのステップアップを考えている人を中心に関心は高いでしょうね。

AFが遅いと言ってもコンデジに比べて遅いわけではなく、外部ダイヤルがなく操作性が悪いと言ってもコンデジに比べて悪いわけではない。専用レンズが2本しかないけれどもカメラオタク以外は元々何本も揃えるつもりはない。

書込番号:15214639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 06:47(1年以上前)

誰に売れているんですか?
何も知らない情弱コンデジユーザー層に高値で売りつけているとしたら酷い話ですね。

書込番号:15214645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/10/17 06:58(1年以上前)

>結局はAFスピードなんかを気にするのはマニアだけなんでしょう。

なんじゃそりゃ?普通店頭で手に取って真っ先に確認するのは、AFスピードでしょ

>販売店としてはEOS-Mを買いに来た客に、こちらの方がAF速いですよって同じAPS-C機のNEX5Nだと転ばしやすいかも

今時、そんな粘着型の接客してる店有るんだろうか?
こっちが聞くまで、静観してる店員の方が多いと思うのだが

書込番号:15214665

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 07:27(1年以上前)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.htmlによれば NEX5Nは売れていません。
この後、NEX5Nの二束三文セールでもあったのでしょうか?

堂々の週間ミラーレス売り上げNo1は、LUMIX GF5 パワーズームレンズキット シェルホワイトでした。

メーカーには申し訳ありませんが、売れないほうが早く価格が下がり購入する消費者にとっては良いような気もします。

書込番号:15214720

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/10/17 07:37(1年以上前)

ききちゃさん おはようございます。

ブランド力と販売店の力だと思います。

何と言っても一眼レフシェアーナンバーワンのメーカーのカメラで、宣伝力も有りますので売れて当たり前だと思います。

販売店も当然利益の出るものを売りますのでさらに台数が伸びると思います。

書込番号:15214736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/17 07:43(1年以上前)

5NDは安くなってるからね。

むしろ前宣伝が行き渡ってる製品が発売直後に旧製品に負けてるってのはどうなのよという気はするが、、、

と思って検索したらこっちは1位だけどな。この手の話はソース示したほうがいいよ。でないとデマと区別つかないし。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/15/news122.html

それにしても全部入りが随分お安くなってますね。というか他が強気なのかな?

一ヶ月くらいは前宣伝の効果が続くから、その後どうなるかだね。そこで最下位になるようだとマウント自体が「なかったこと」になる可能性も、、、

CANONは早くレンズマップ示したほうがいいと思うんだけどなぁ。それとも本当にEFレンズでお茶を濁すつもりなんだろうか。

買ってる人はそれで満足してるんですかね?

書込番号:15214751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2012/10/17 07:47(1年以上前)

>http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.htmlによれば NEX5Nは売れていません。
>この後、NEX5Nの二束三文セールでもあったのでしょうか?

情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよね。世界全体で考えてみてはいかが。

書込番号:15214760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/17 07:48(1年以上前)

コンデジからのステップアップのお客さん
>あのー、ミラーレスって言うカメラがほしいんですけど

店員
>どんなのがいいですか

お客さん
>よく分からないいんだけど、可愛いやつ

店員
>じゃあ、センサーサイズの大きいもののほうが画質もいいし、夜景なんかにも強いですよ
キヤノンのEOS MとかSONYのNEXとかいかがですか

お客さん
>あ、キヤノンのEOS Mって可愛い

店員
>そうですね、キヤノンなら安心ですからね、いざとなれば対応レンズがたくさんありますからね

お客さん
>じゃあ、それください

以上の会話の中で、AFスピードの話なんて出てきません。
妄想でした。

書込番号:15214766

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件

2012/10/17 07:53(1年以上前)

>買ってる人はそれで満足してるんですかね?

大半の初心者ユーザーはキットレンズだけでレンズを買い足すことはしません。キヤノンのマーケティングもそこを見越してるんでしょう。まさに商売上手ですな。

書込番号:15214777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/17 07:58(1年以上前)

昨日店でMを見てきたが(ズームキットで)店内で色々試した印象とし、
思ったよりはAFは遅くなかったな、おかしいな。

まあ、元々コニカミノルタのデジタル一眼レフから始めたので、
有り得ないほどの激遅AFに慣れてしまい、耐性が付いているのかもしれない(笑)

でも格好良かったので、ファインダーがあれば欲しくなった。勿論ホワイトボディの方。

書込番号:15214788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/10/17 08:27(1年以上前)

売れてる、ってのが何を基準かはわかりませんけど

「小売店がお客さんにいくら売ったか」というよりは「メーカーがどのくらい出荷したか」が
一般的な目安かなと思います。

そう考えると「EOS Mが売れている」というよりかは「キヤノンが売ってる」という方が
近いかもしれませんね。

「優れた製品か」と「売れる商品か」はまったく別の要素ですし、後者については製品の魅力より
メーカーとしての販売力、影響力やシェアがものをいう場面ですね。

そういう意味ではキヤノンやソニー、パナは圧倒的に強いですよね〜

書込番号:15214854

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/17 08:56(1年以上前)

>なんじゃそりゃ?普通店頭で手に取って真っ先に確認 するのは、AFスピードでしょ

だからカメラを手にとって最短撮影距離で合焦させて次の瞬間に無限遠に合焦させ再び最短撮影距離にと繰り返すのはマニアです。普通のOLや主婦はそんなことしないし色やデザインが良くなかったらそもそも手にとって貰えません。

書込番号:15214919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/17 09:32(1年以上前)

やっぱし、宣伝(CM)の所為ではないでしょうか?

書込番号:15215001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 09:37(1年以上前)

>情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよね。世界全体で考えてみてはいかが。

登記・登録の必要な物以外は正確な数を知ることができない。
NEX5Nが売れたのは2011年で今年の10月ではない。
EOSMは販売直後で世界全体のシェアなど分かる訳がない。

NEX5NとEOSMの世界全体のシェアを是非お示しいただきたい。

書込番号:15215019

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/17 10:11(1年以上前)

そもそもミラーレス自体が一眼レフに比べて
性能を比較して選ばれるような商品じゃないですからね

カジュアルだから一般にも売れる
けどカジュアルだから「性能で選ぶ」という傾向が弱い

初期のパナソニックVSオリンパスでパナ圧勝とならなかったのを見ても
それは規定路線でしょう


実質的に既存客なしから始めたm4/3やNEXと
曲がりなりにもEFが使えるEOS Mじゃそれだけで全然違いますし

逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

書込番号:15215110

ナイスクチコミ!8


Roxasさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:22件 blog 

2012/10/17 10:24(1年以上前)

>>逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
>>NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

すごい的を射ていますね。
AF改善とファインダー有り若しくは後付だとしたら
iPhoneの様に独走になっていたのに勿体無いと思います。

ただ私のような庶民は10万もの"何か"を買うときには結構下調べをするのですが
そうでもないのかな・・・
NEXのようなコンデジ+α程度の金額であれば勢いというのも解るのですが。

書込番号:15215150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/17 10:48(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>カジュアルだから一般にも売れる
>けどカジュアルだから「性能で選ぶ」という傾お向が弱い

>初期のパナソニックVSオリンパスでパナ圧勝とならなかったのを見ても
>それは規定路線でしょう

ここで「カメラとは」と、やってる人とは、無縁のユーザーにアピールする「もの」
ですから、「ポンコツ」に見えても、当然だろうと思ってます。

そう、パナソニックに遅れること、半年以上で、オリンパスP-E1が出たときのAF
は遅い、使い勝手は悪いの「もの」でしたが、女性には受け入れられました。

他のスレッドで、ファインダーの話題がありますが、化粧が落ちるので、覗くのは
嫌がるひとは、結構います。

>逆に言えばEFユーザー層でも悩むようなAF性能だから
>NEXと同程度?しか売れてないわけですけど

中央だけでもKissと同等ならば、もっと売れるでしょうが、あんまり変わらないかも?

ただマウントアダプターの造りは、キヤノンにしては「本気」なので、将来的に位相差
afが、進歩するのかもしれません。

書込番号:15215202

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/17 12:13(1年以上前)

こんにちは
初期段階では、Kissのロゴがつかなかったところでそこそこ物欲を誘った。
店頭に並ぶと、多くの人がするようにAF半押してみたわけで、
これで、物欲は一気に低下。
いずれにしても、キヤノンやニコンのブランドなら安心という人が多いので、
販売力もかみ合わせてある程度は売れるのでは。
これがキヤノンの技術的限界とは思えないので、出し惜しみなんでしょうね。
全力投球してしまうとM自体はもっと売れると思うが、レフ機を脅かすので。
 

書込番号:15215445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/10/17 12:14(1年以上前)

>中央だけでもKissと同等ならば、もっと売れるでしょうが、あんまり変わらないかも?

これどうなんでしょうね?
EFをある程度マニアックに使っている層で気にする人が多いのか少ないのか


個人的にはミラーレスのAFってそもそも動体AFがダメなんで
どーでもいいんですけどね
DP1やDP2XのAFでも気にせず使ってきましたし
NEXやGFに比べてその点で不便とも思いませんでしたから

気にはするけどそれで選ぶことは無いって言ったほうがいいかな
まあそれこそマニア始点ですけど(笑)

書込番号:15215453

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 12:39(1年以上前)

>結局はAFスピードなんかを気にするのはマニアだけなんでしょう。

よほどAFスピードが遅いカメラ使ってると予想します。

書込番号:15215561

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/17 12:43(1年以上前)

>EFをある程度マニアックに使っている層で気にする人が多いのか少ないのか

USMレンズ数本を使ってみましたが、速度はレンズにある程度依存ですね。
ただ、絶対的には速くないです^^;が、精度は良いと感じますよ。


>気にはするけどそれで選ぶことは無いって言ったほうがいいかな
>まあそれこそマニア始点ですけど(笑)

自分、マニアじゃないと思っていますが、M購入時点でAF速度はまあ気にはなったけど、
それで購入意欲半減とか全滅ってことにはならなかったですね。

結局、AF速度以外の魅力がはるかに勝っていたので、そちらで買ってます。
実際のところ、AF速度が最優先で必要なら、一眼レフ持ち出しますしね。

書込番号:15215575

ナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4 一瞬の世界 

2012/10/17 13:25(1年以上前)

実際上使わないと魅力を感じないよ。
コンデジと一眼レフのあいだの機種です。

何を優先にすべきて答えが出ます。
拾う物・捨てる物をハッキリした人が買うので良いでしょ。

このカメラは、購入ユーザー層を考えられた機種です。

書込番号:15215712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5611件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/10/17 13:47(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

>個人的にはミラーレスのAFってそもそも動体AFがダメなんで
>どーでもいいんですけどね

EOS Mを、サブに買うという層は、そんなにいないでしょうし、EF、EF-Sレンズの
AFが一眼レフ並みでも、結局連写や動体AFは、劣るものになる「はず」なので
結局は、いまと同じの「使えねぇ〜」「ポンコツ」の大合唱になると思います。

EF-MレンズのAFが、狙ったターゲット層(女性と書くと、文句が出たのには、
びっくりしましたが)に、不満を与えない程度になったから、商品化したので、
実際の販売数量については、あんまり変わらないかなと思って書きました。

書込番号:15215784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/17 14:36(1年以上前)

そうそう。

カジュアルなものを求める客は、キヤノンに舐められているのに気づかず手を出してしまうんですよね。

性能が低かろうが、大々的な広告に打って出れば、ある程度は売れるというのをキヤノンは今までの経験として蓄積していますしね。

書込番号:15215919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/17 14:57(1年以上前)

こんにちは。

昔々の話、スーパーホワイトU塗装の(トヨタ)マークUが飛ぶように売れていた時期
がありましたが、いざ販売してもどれほど売れるか分からない段階でのメーカーの基準
生産計画としての生産台数決定には4〜5年前に販売されたカローラやコロナの代替需要
予測などが重要な指針となったというのを聞いた事があります。

そうした意味で言うと総生産本数が7000万本とも言われているEFレンズでして、
サードパーティ製も含めると、もしかして1億本?ものレンズがフル制御で使えるのは
やはり大きな武器になった・・と言うことなのでは?

>色々言われてますが、結局売れてますね。

まあ、二段階追い込みのAFでしてその分、遅く感じるのは事実でしょうから言われるのは
仕方無しにしても、Mの購入予定者からするとそうした意見(ネガキャン?)で価格下降の
役に立って欲しかったという気持ちもあります。

書込番号:15215977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/10/17 19:16(1年以上前)

ソースは友人から聞いた話です。
なので、明かせません。申し訳ないです。

BCNはカラバリ別のランキングなので
機種ごとという点では不明確ですよね。

まぁ正確なシェアは年が明けてから出ると思うので
楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:15216927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 19:22(1年以上前)

>誰に売れているんですか?

 
 買っている人に売れています!

書込番号:15216957

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/17 19:52(1年以上前)

EOSMのフルラインアップが発売になったのは10月12日から。
発売直後に買っている人は恐らく既存EOSユーザーが大半だと思います

ターゲットとする消費者はカメラに大きな興味を持っているわけではないですから、ようやくEOSMの存在を知っただけで、大半は買うという意思決定をしていないし、買うとしてもボーナスが出てからとか、買う時期を見計らってる人が多いはず。
EOSMの評価はクリスマス商戦でどれだけ売れるかだと思います。

>情報弱者の方は分からないでしょうが、BCNランキングって狭い日本国内だけの集計なんですよ>ね。世界全体で考えてみてはいかが。

正論ですが、ミラーレスって日本のガラパゴスマーケットで、キヤノンも海外ではEOSM拡販に力を入れてないですから、EOSMに限っては日本のマーケットでそれなりに趨勢は分るんじゃないですかね。

書込番号:15217105

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/17 21:45(1年以上前)

こんばんは。

自分は一ヶ月ほど前にNEX-5Nを買ってしまったのですが、AFはコンデジ並みに
遅いと感じています。

高感度の画質の良さには驚きましたがAFが遅いのでISOを上げる機会も少なく
暗闇で撮影することもあまりないのであまりメリットにはならず。

それよりも操作性やRAW現像ソフトのわずらわしさに苦戦しています…
おまけにタイ製ですし…

正直、日本製でセンサーサイズがNEXと同じAPS-CサイズのEOSMを
待てばよかったと後悔しています…

ただバッテリーのもちが悪いことだけがこのカメラの弱点だとは
思います。

予備バッテリーは高価なのでw

書込番号:15217747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 22:52(1年以上前)

正直に書こう。

悪いことは言わん、このカメラは買わない方がいい。
世の中にはもっといいカメラが山ほどある。

書込番号:15218184

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/18 03:41(1年以上前)

キヤノンでミラーレスが出るまでと、
我慢してきた人たちが我慢できずに買ってしまうんでしょうね。
その人たちに行き渡った時がちょっと心配です。
当然キヤノンにはAF爆速の技術は有るでしょうから、
kissの販売を圧迫しない程度に小出しにスピードアップしていく事でしょう。

他のメーカーは投げ売りのばかり売れてますね。
新製品はちょっとづつ液晶の画素数を上げる程度でモデルチェンジの必然性が不明な物が多いような気がします。

このままでは需要より供給が上回って安売り合戦で利益が出ない。
コンデジやTVのようになってしまう事を懸念しています。

それを避けるには常に他のメーカーには無い魅力を持ち続ける事が重要ですが、
無線やGPSといった機能を増やす方向に行きそうで心配です。

女性に訴求していきたい面も有るでしょうが、
実は女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いように感じます。
また絞りに対しての知識すら無くても、
スマホやコンデジで素敵な写真を撮られる方も多いです。
本格的な方と知識無しのセンススゴイ人の二極化する傾向が有るのではないかと推測しています。
そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。
いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。
このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?
その方々はこのカメラに満足する可能性が高いです。

つまりメーカーのマーケティングやターゲットがまるで見当はずれなのがこのカメラの大きな批判の理由でしょう。

しばらく待って安くなったら買おう。
どうせすぐにもっといいのが出るのだから。
ユーザーにこんな事思わせてはミラーレス(ノンフレックス)に未来は有りません。

カメラは趣味の道具です。

高くてもいい。
とにかくライバルより早く手に入れたい。
これこそがユーザーとメーカーの共存の道です。

書込番号:15219031

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2012/10/18 08:18(1年以上前)

後1週間もすれば中古店が大にぎわいすそうですね

書込番号:15219340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/10/18 08:45(1年以上前)

>後1週間もすれば中古店が大にぎわいすそうですね

そういえば、SONYのα77がそうだったね。

書込番号:15219412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/18 10:33(1年以上前)

>女性に訴求していきたい面も有るでしょうが、
>実は女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いように感じます。

例え、女性の方がフィルムカメラを使用している率が高いとしても、ミラーレスの売上を
阻害するほどの人数がいるわけがありません。もしも、いるとすればメーカーはもっと
フイルムカメラを作るはず。


>そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
>高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。

>このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?

このパターンに当てはまらない人は大勢います。
ミラーレスでもいい写真は撮れると思うが、それで1DXよりも良い写真を撮ろうと思う
人はいないでしょう。

>いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。

こういうユーザーは一定の割合存在していると思いますがが、そういうユーザーのために
6Dを発売するわけで、キヤノンのマーケティングを否定する理由になっていません。

書込番号:15219742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/10/18 12:01(1年以上前)

>そして男性はミラーレスで一眼レフに完全に勝ちたい生き物です。
初めて聞きました。あなたがそうだとしても一般にはそうではありません。性急な一般化です。

>高速AFで1DXよりいい写真を撮りたい。
いつかはフルサイズで高級レンズやオールドレンズを試したい。
このパターンに当てはまらない人はどれくらいいるでしょうか?

当てはまらない人がEOSユーザーの大半でしょうね。ヴィッツでレクサス460にライバル意識を持つような話です。コンパクトカーにはコンパクトカーの良さがあるし高級セダンには高級セダンの良さがある。別に競争ではないです。


その方々はこのカメラに満足する可能性が高いです。

書込番号:15219993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/18 18:20(1年以上前)

>ヴィッツでレクサス460にライバル意識を持つような話です。コンパクトカーにはコンパクトカーの良さがあるし高級セダンには高級セダンの良さがある。別に競争ではないです。

同感です。

ただ、EOS-Mの比較競合を設定するとすれば
他のミラーレスなんでしょうが、そう考えると、
期待はずれだったという意見が出てきても不思議ではないでしょうね。
とりあえずまーまー売れているようですから悪いカメラではないのでしょうが、
なんか魅力に欠ける?なんか足んない?
あのキヤノンが最後発で満を持して出したミラーレスですからね。
待ちに待った人も多く、期待が大きかったと言うこともあるかと思います。

Nikonにも言えることですが
自社内一眼レフ入門機と競合になることを恐れて、
中途半端なミラーレスを出しているのであれば、それは
マーケットのニーズとはそぐわないものになってしまうのではないでしょうか。

レンズ交換式デジカメカテで、ミラ−レスの販売シェアが
40%を超えてきていると聞きます。
おそらくは、ミラーレス出現以前であれば
一眼レフ入門機に流れるはずだったコンデジからのステップアップ層が
ミラーレス出現以降、ミラーレスにかなり横取りされているのではないかと。
であれば、実質、ミラーレスと一眼レフ入門機はすでに競合関係になっているわけで
OVFなんて覗いたことも無い人達にとってみれば
ミラーレスのコンパクトでスタイリッシュなカラーリング・デザインは
画一的なデザイン、ほとんどが黒一色の一眼レフよりも魅力的に映ってしまうのもうなずけます。

これから先は、姿形ばかりでなく、機能・性能的にも一眼レフに遜色ない
ミラーレスを作ったメーカーこそが
レンズ交換式デジカメエントリー層を制するのではないですかね。
よく言われるミラーレスの最大の劣性点「動体に弱いAF」だって
キヤノンが本気を出せばどうにかなると思うのですが
現EOS-Mで静止物のAFにさえ問題があるようでは・・・・

EOS-Mがkissに取って代わってもイイくらいの覚悟で
ミラーレスに本気で取り組んで欲しいと思うのは無理があるのでしょうかね?

書込番号:15221278

ナイスクチコミ!2


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 18:42(1年以上前)

>EOS-Mがkissに取って代わってもイイくらいの覚悟で
>ミラーレスに本気で取り組んで欲しいと思うのは無理があるのでしょうかね?

個人的見解ですが、ミラーレスってまだ日本だけですよね?
このままガラパゴスに行っちゃうのか、はたまたworld wideで
受け入れらるのか、ある程度見えてこないとCANONは動かないと
思いますけどねー。

「世界」で売れ筋が一眼レフである限り、CANONはそっちに注力だと
思うんですよね。
面白く思わない人は、いっぱいいるでしょうけど。

書込番号:15221361

ナイスクチコミ!3


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/18 19:42(1年以上前)

>個人的見解ですが、ミラーレスってまだ日本だけですよね?

世界展開してるかと。
ただ、欧州では認知度はまだ低いみたいですね。
今後、世界的にミラーレスの市場は大きく伸びていくだろうと予想されているみたいです。
2015年には一眼レフをミラーレスが上回るとか。
http://www.gfkrt.com/imperia/md/content/documents/120918___degital_camer_lens_market.pdf
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1110/27/news076.html

書込番号:15221597

ナイスクチコミ!3


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 19:54(1年以上前)

高度計さん

すみません、言葉足らずでした。
世界で「売ってる」のは知ってます。

ただ、売上シェアがあるのは日本だけだよね?という話です。
また、示された市場動向は、日本の話ですよね?
(だからガラパゴスよろしくになるのか、どうかが肝かなと)

中国はまだまだ一眼レフが人気。欧州、アメリカの認知度は低い。
世界で見れは、コンデジのシェアをスマホ、ミラーレスで食い合う
展開なんではないでしょうか?


書込番号:15221646

ナイスクチコミ!5


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/18 21:36(1年以上前)

Apophisさん

あ、なるほど。これは大変失礼しました。
世界の動向は自分もよく知らなかったのでちょっと調べてみました。

http://www.group.fuji-keizai.co.jp/press/pdf/111026_11102.pdf
富士経済グループによる市場調査と予測(2011年10月時)
  (2011年→2015年予測(台数))
一眼レフ :1500万 → 1700万
ミラーレス: 400万 → 1800万
コンデジ :1億3000万→1億3000万(横ばいの予想)

・一眼レフは中国と先進国新需要でしばらくは伸びるがいずれミラーレスと競合して鈍化
・コンデジはスマフォとミラーレスと競合するが横ばい

フォトキナ2012でのソニーの発表
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/587/html/27.jpg.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/561/587/html/28.jpg.html
・ミラーレス比率
日本:45〜50%、欧州:18%、北米:20%、中国:14%
・各国のミラーレス市場シェア内訳
数値略。ソニーっていうかNEXがミラーレス市場の半分占めてたんですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000001-nkbp_tren-ind
>「2015年度までには全世界にミラーレスカメラが広がり、市場構成比が半分以上になると予測している。パナソニックは、今後もミラーレス市場をリードしていく」(西口氏)
パナは一眼の欧州シェア現在一位だそうです。これからもミラーレスに力入れていくようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120810_551672.html
> 国内市場では(中略)2013年以降の数字は公表していませんが、当面はこのシェア15%を目指していきます。
キヤノンもほどほど?に力入れていく様子。世界市場での目標は触れず。
今年でどれくらいシェア取れるか色々な意味で楽しみです。

すいません、欧州、北米のこれからのミラーレスの市場予測探したんですが見つかりませんでした。
NEXはドイツだと6割が初一眼として買う、っていうのがあったので海外でも日本と同じく、コンデジから一眼への移行ユーザをミラーレスが食っているっていうのはあるみたいです。

書込番号:15222200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/19 00:08(1年以上前)

高度計さん

リサーチ、ありがとうございます。
簡単に言うと、日本でのミラーレスの伸びは
そのまま同じように世界にも波及していくというのが大方の予想みたいですね。

僕も同じようには思っていましたが
しかし、仮にこのような予想がなかったとしても
僕は、日本のカメラメーカーは、ミラーレスを戦略商品として
世界に打って出ていくべきだと考えていました。

>world wideで
受け入れらるのか、ある程度見えてこないとCANONは動かないと
思いますけどねー。

と言うような消極的な姿勢だと、ニッポンの商品で唯一、
世界シェアトップグループを死守しているデジカメ市場も
アジア系メーカーに追い上げられ、
危うくなるのではないかと思うんですよね。
特にレフレックスシステムや光学ファインダーの不要なミラーレスは
比較的作りやすいので参入もしやすいカメラです。

ミラーレスの状況を判断するのではなく、
ミラーレスが世界でも伸びるように仕掛けていくくらいの積極性が欲しいですね。

とにかく世界市場でも、まず先鞭を付けてミラーレス市場をリードする礎を作っておくことが
半導体や液晶など、アジア系にことごとくやられてしまった日本のお家芸の
二の舞にならないための策なのではないかと思っています。

キヤノンやニコンは、一眼レフ入門機をある程度見切ってでも
ミラーレスに本気にならないと日本の電機屋さんに追いつくことが出来ないばかりか
世界市場ではアジア系企業にも遣られてしまう危険性があるのではないかと・・・・・・・・・・
日本でも世界でも、一眼レフにあぐらをかいているとヤバイのでは?

書込番号:15223077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/19 09:30(1年以上前)

ミラーレスというステージに積極的に進んだせいで、韓国勢がだいぶ勢い付いたけどね。かと言って時代の流れには逆らえない。メーカーにその気があれば、カメラ本体とは分離するワイヤレスのミラーユニットだって作れる時代だからね〜。

キャノンもそうだが、ニコンも本気でフルサイズのミラーレスを構想に置かないとテレビやスマホみたいにあっという間にやられるんじゃないかな。

現に台湾の光学メーカーはずっと代理企画生産をしてきたお陰で、大分開発力が肉薄してきてる。ドイツメーカーもいるし。

書込番号:15224020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/10/19 21:29(1年以上前)

SAMUSUNGがミラーレス参入したけど全然ですね。
まだやってるのでしょうか?
まだまだ海外メーカーが追いついて来るには時間がかかるかと。
技術力(者)の流出さえ防げばそう簡単に崩されないと思います。

海外でミラーレスが普及していくのでしょうか?疑問です。
ミラーレス初号機が発売されてから4年。海外では未だにレフ機が
圧倒的に売れてるんですよね。8割くらい?
EOSは1年数ヶ月で1000万台売れてますからね。

外人の手には小さすぎるのか?
やはり業界トップのキヤノンが参入しないと火がつかないのか?

後者だった場合、普及していくかもしれません。
国内メーカで争って価格が下落して共倒れだけは避けてほしい。

書込番号:15226322

ナイスクチコミ!2


画角さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/20 18:19(1年以上前)

一年後にはオークションで中古が大量に出回りそうですね。
「予想よりAF速かったです」とか、「言われるほど悪くない」とか、自分で自分をフォローするのとか、良いところを必死に見つけようとする心が病気というか面倒臭いです。
最初っから評価の良い物を買えばいいだけでしょうに。

書込番号:15229809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


高度計さん
クチコミ投稿数:20件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 Yotubeの自分のアカウントのとこ 

2012/10/20 19:48(1年以上前)

> 自分で自分をフォローするのとか、良いところを必死に見つけようとする心が病気

買ったものは正しかったんだ、正当化する心理が高額なものほど強く働きますしね。
病気というか心理っす。自分の好きなものを好きと言ってくれる人に好意持ったり、
自分の嫌いなものを好きという人を嫌いになったりするのも心理だったりします。
レビューで判断するにしても、最近のレビューはアゲサゲ別にしてステマがかなり入ってきてるので客観的指標が欲しいところですね。

> SAMUSUNGがミラーレス参入したけど全然ですね。

そういえばサムスンは今後の一眼は全てミラーレスにするって発表してましたよね。
日本市場には参入しないとこのことなので、店頭では見かけることはないでしょう。

光学機器周りの特許は日本メーカーが抑えまくってるので、
日本メーカ以外の他社の参入は難しく、特に一眼は光学部品が多いので技術的にも難しいんですが、
ミラーレスになると光学系が減るので、レンズさえどうにかできれば一眼より参入は容易でしょう。
液晶、CMOSの在庫のあるサムスンには持って来いなのかも。
デジカメの核である撮像素子のシェアは日本が圧倒的ですがここが崩され無ければいいんですが。。

コンデジがスマフォに食われてる今、
スマフォのカメラでは出来ないことをできるカメラの需要が高まっていくんですかね。
海外でのミラーレスは、ラインナップ数の少なさの割りには売れてるように見えます。
キヤノンの参入、サムスンの方針を見ると少なくとも放って置けない市場なんでしょうね。
EOS Mもシリーズ化してラインアップ充実するといいなあと思います。
サムスンには出てきてほしくないなあ…。

書込番号:15230208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 23:53(1年以上前)

>一年後にはオークションで中古が大量に出回りそうですね。

私の友人は売ってしまったようです。まあ当然でしょうね、あれでは。

AFだけなら何とか我慢できたのに、22mmが思った以上にダメレンズだったのが、売った原因だとも言っていました。

来年の春過ぎには、22mmとセットで3万円ぐらいかな?

書込番号:15231418

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング