


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
ミラーレスはOLYMPUSばかり購入しているわけですが、せっかく安くなったのでブラックのダブルレンズキットを購入しました。ストロボも5D2とか40Dで使えますし(笑)
で、AFは確かにOM-D E-M5やらと比べると可哀想な速度ではありますが、でも静物なら十分かな?ライブ一点での動作ですけど。
で、思ったよりも良かったのがタッチAFでした。
OM-DもタッチAF出来たんですがまったく使わず(EVFがあるので・・・)にいましたが、今回試したところ
タッチ ⇒ シャッター
or
タッチ ⇒ 親指AF
どちらも良い感じです。
コサイン誤差もあまり考えなくて良いですし、気に入っちゃいました。
後はAFエリアが小さく出来れば最高でしたけど・・・
とりあえず、22mmで使い込んでみたいと思います。
書込番号:16109167
5点

しまった!途中で送信してしまいました。
AFはOM-Dと比べると遅いけど、E-PL2+M.ZUIKO 17mm/F2.8に比べると同じ程度かな?と書こうと思ったんです(^^;
書込番号:16109171
0点

かづ猫さん
購入おめでとうございます。
私の使い方は、サブまたはおサンボ用でAFの速度は、まあ十分です。たまに子供のいい表情を撮ろうとすると外しますが、、
6Dのみで出かけるとき、ストロボを持って行きます。
書込番号:16109225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンボって格闘技かなんかじゃなかったっけ? (°_。) ? (。_°)
動き物でもだいじょうぶなんだね、AFスピード。 (y^^y)
書込番号:16109231
5点

>サンボって格闘技かなんかじゃなかったっけ?
ホットケーキをいっぱい食べる、黒人の男の子だよ。
書込番号:16109248
3点

サンボは格闘技ですが、おサンボはウォーキングの一種です
書込番号:16109254
2点

>ホットケーキをいっぱい食べる、黒人の男の子だよ。
ほんとだー、ググってみた。 (・・)>
くろステさんの”くろ”わ、その黒なんだね、きっと。 (^_-)v
書込番号:16109270
1点

じじかめさんがいっぱい
OM-D持っててMを使う時はどんな時なんですか?
書込番号:16109275
5点


みなさん、楽しいレスありがとうです。
OM-Dの件ですが、実は既に手放しており、マイクロフォーサーズはE-PL3+14-150の便利ズームをメインとしてます。
使い分けはどうしましょうか…
書込番号:16109368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

22ぱんわぁ5D2のサブに最適ヲ(^ω^)
書込番号:16109622
0点

おぉかづ猫さん、ご購入おめでとうございます。
気に入られたようで何よりです。書類の日付はどうでしたか?
キャッシュバック最終日の日付になっていれば良いのですが。
私もM君はサブ及びおサンポ(もちろん、格闘技の方です!w)用です。
コイツが我が家に来てからサンポ率上がりましたね〜。健康に良さそうw
昼はお手軽撮影、夜はミニ三脚付けて長秒撮影したりして、あ〜楽し♪
お互いMライフ、楽しみましょう。
使い分けは…気分で!w
書込番号:16109655
4点

>マイクロフォーサーズはE-PL3+14-150の便利ズームをメインとしてます。
>使い分けはどうしましょうか…
使用頻度によるかなぁ。低ければ早めに売却した方が値落ちが少なくて済みますよ。
書込番号:16109678
0点

かづ猫さん
私も安さにつられて買っちゃいました。同じく、ブラックのダブルレンズキットです。
> マイクロフォーサーズはE-PL3+14-150の便利ズームをメインとしてます。
> 使い分けはどうしましょうか…
使い分けも何も、EF-Mレンズとはレンズの性格が全く違うので、その便利ズームで撮れない・撮りたくないモノを撮るためにEOS Mを使えばいいのではないでしょうか。
EOS MにEF-S18-200はつけない方がいいと思います (^_^;)。やってみましたが、AF速度は一眼レフ(EOS 7D)のLVよりも、心持ですが、さらに遅いという衝撃的な結果でした。7Dがズガガガガガで合うところをEOS Mはズガガガガッガッガで合う感じです。
> 後はAFエリアが小さく出来れば最高でしたけど・・・
残念ながら拡大アイコンで実質的に小さくするしかないようです。これは一眼レフと同じです。顔認識では拡大自体が効かないのも一眼レフ譲りの不思議な制約です(ただし、一眼レフはもっと紛らわしい動きをする)。もっと不可解なのは、ライブ多点AFの場合、拡大表示はできても合わせた結果が実質的にキャンセルされるような動きをするように見えることです。
こういう小さな発見のネタは多いようなので、お互い、EOS Mを楽しみましょう。
書込番号:16111116
1点

かづ猫さんEOS Mのご購入おめでとうございます。
私も本日キャッシュ・バック最終日に購入して本日予備バッテリーと
保護フイルムが到着したのでバッテリーが1本空になるまで設定や
試し撮りをニヤニヤしながらやってきましたw
で、感想は仰る通りタッチAFは便利だな〜ってことと、AF自体風景・花撮りが
主な使い方では言われているほど酷くない‥というか期待していなかった分
結構いけるよって感じでしたね。
その公園で試し撮りしてみた花を2枚貼り付けさせて下さい。
1枚目はM18-55mm F3.5-5.6 IS STMにて2枚目はM22mm F2 STMで両方とも思ったより
寄れるレンズでなんちゃってマクロ風でも活躍出来そうで満足しています。
書込番号:16111257
0点

かづ猫さん
Mご購入おめでとうございます。
予想より良い印象を持たれたようで何よりです。特にタッチAFが評価が良かったようですね。
CBをきっかけにMのオーナーになられた人が増えているようです。
レビューや書き込みを見させていただいていると、概ねご満足されているようです。
確かにAFの速さは自慢できないですが、ストレスを感じるほどでもないですし、レンズや被写体によっては早く感じる場合も多いですので、経験を積んでMなりの使い方を工夫する必要があるかもしれませんね。
Mをもっともっと楽しく使ってゆきましょう。
書込番号:16112206
0点

みなさん、ありがとうございました。
これまで、被写界深度を要する風景などでの手持ち撮影は、絞りを開けられるフォーサーズが一番と思ってましたが、これだけ高感度が使えるようになると、絞りこんでも手持ち撮影が可能ですね^^;
こうなると、サイズと重量、それとレンズ次第での使い分けですかね?
子ども写真やポートレート撮影では、キヤノンメインで考えてますけど、ネイチャー分野では、自分的には竹レンズの描画が好きなのでオリかな?
また、これまでキヤノン機での撮影にはEOS 5D2メインで40Dをサブにしてましたが、今後はEOS 5D2とEOS Mでいけそうです。
40Dは運動会など用かな。
週末になったら、ケンコーテレプラスも含めて試してきます。
フィルム時代の2倍テレプラスでは、5D2も40DもEF70-200/F2.8L USMと組み合わせてAF効きませんでしたが(動く人もいるようなので、うちのレンズとの相性かな)、EOS Mだと動くことを期待してみます。
それでは今後もよろしくお願いします。
書込番号:16112285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮影後にクリエイティブフィルターで遊ぼうと、DPPをいじって…あれ?設定が無い^^;
カメラ内での処理が必要なんですね。
オリビュアの感覚で、PC処理を念頭にいれてました。記憶しとかんと_φ(・_・
書込番号:16112337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2倍ケンコーテレプラス(デジタル以前)+EF70-200F2.8L USMでのテストを実施しました。
見事!5DMark2や40Dでの位相差AFでは合焦しなかった組み合わせですが、きちんと動作しました。
速度もまあまあかな?
で、はたと気づいて、5DMark2側もライブビュー(コントラストAF)で動かしたら・・・
動くじゃないですか(^^)
まあ、こんな古いテレプラス使ってる人は少ないと思いますが、一応参考に!
実際使うかどうかは未知数ですが、緊急避難は出来そうな感じで良です。
書込番号:16119593
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





