『初心者です。どれを買うか悩んでいます。』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『初心者です。どれを買うか悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者です。どれを買うか悩んでいます。

2013/06/10 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

EOS M、LUMIX DMC-GX1X、EOS Kiss X6iでどれを購入しようか悩んでいます。
ミラーレス、デジタル一眼レフは初めて購入で本当に初心者です。
撮影対象は主に子供で室内が多いかと思います。後は、風景も撮ることが多いと思います。
この3機種は比較対象にならないかもしれませんが、皆さんの口コミと価格でピックアップしました。
図々しいのですが、それぞれの違いも教えていただけませんでしょうか?
初心者なので何も分からず申し訳ないのですが、色々教えていただけると助かります。
その上で最終的にどれにしようか決めようと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16236156

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/10 11:40(1年以上前)

こんにちは

大きさに問題なければ動き物に強いX6iをお薦めします
携帯性重視ならGX1ですね

以下所感です
EOS M
動いている被写体を撮るのは非常に難しいです。
お子さんがじっとしていてくれるなら室内で撮ってもきれいに写ります
また、今のところ専用のレンズが2本と少なく望遠レンズなどは一眼レフ用の大きなレンズをアダプター使って使用するしかありません。一眼レフのEOSのサブ機としてならお薦めしますが最初の一眼としてはつらいかもしれません
昼間は液晶が見づらいですし、別売りのファインダーもありません

GX1
携帯性が優れています
どちらかといえばこれも動きものは不得意ですが、連写でなければ問題ないと思います
撮影素子が小さいので室内での高感度撮影は3機種の中では劣ります
昼間の液晶の見づらさはEOS Mと同様ですが、別売りのファインダーは有ります

X6i
一眼レフタイプなので、動きものは問題ないです
ライブビュー撮影時はEOS Mとほぼ同じで高感度画質も撮像素子等がEOS Mと同じなのでEOS Mとほぼ同じと考えてさそつかえないと思います
一眼レフのよい所と、EOS Mの良いところを併せ持ったカメラで難点は大きく重たくなることだけです

書込番号:16236290

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2013/06/10 11:41(1年以上前)

こんにちは。

けっこう難しい質問かもですね(^^;)

風景撮るだけならどれでもOKです。店頭で触ってみて気に入ったのをどうぞ
という感じでしょうか。

難しいのは室内と子供です。
室内撮りで重要になるのが高感度画質と明るい(F値が小さい)レンズです。
そして子供撮りで重要なのがAFの速さや追従性です。

なんとなくですが、両方をそれなりに備えているのはX6iかなと思います。
レンズについては安価なEF50mmF1.8などがあることも考慮して。

ミラーレスはまだAF速度の面では少し遅れているかなと思います。
ちなみにお挙げの機種ではEOS MとGX1がミラーレス、X6iha一眼レフです。

ただ、高感度画質やレンズの暗さについてはストロボでフォローすることも
可能です。天井バウンスができればストロボ臭い仕上がりにもなりづらいです。

高感度画質には疎いので、詳しい方フォローお願いします(^^;)

書込番号:16236293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/10 11:59(1年以上前)

もし周りで同じ様な質問をされたらなEOSKISSを進めます。  EOSMを最近購入しましたがここ一番のレスポンスはやはり悲しい物があり、 運動会や音楽会などのイベントはEOSの5DmkUと1d系で、のぞみます。 やはり一瞬を限られた時間のなかで数撮り 何枚か綺麗に写ればみたいなスタイルで望む自分はEOSMでは
役不足ですね。

書込番号:16236331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/10 12:00(1年以上前)

こんにちは。

子供さんがおいくつかわかりませんが
外で遊ぶようになると動体撮影に有利なX6iがいいと思います。

今の時期だけの使用でお考えでしたらどちらかのミラーレス機でいいでしょうね。



上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:16236332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/10 12:25(1年以上前)

ひとりでじさん こんにちは

この中で GX1は価格も底値に近く 買い時だと思いますが 動き物の場合は KISSが使いやすいと思います 

でもKISSの場合はこの2機種に比べ大きく持ち運びが不便な場合があります。

自分が 今気に成るのは Mですが最近のファームアップで ネックだったAFスピード上がったようですので これが実感するくらい 早くなったので有れば Mにするかも知れません。

その為 少し大きくても 良いのでしたらX6i 小さい方が良く AFスピード実用的になっているのでしたら M そうでなかったらGX1 と言う基準で選ぶと思います。

書込番号:16236388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/06/10 12:51(1年以上前)

ひとりでじさん
カメラ選びは難しいですね。

今までコンデジなどは使われたことがありますか?
使われたことがあるのでしたら、コンデジで不満なところはどこでしょうか?
その辺りから探ってみるのも良いですよ。

コンデジも使ったことが無いのでしたら、例えば、撮影スタイルで想像してみてください。
カメラを構えて撮りたいならファインダーが必要ですのでX6iしかありません。

手軽に液晶画面で撮影するなら、小さくて軽さが売りのMかGX1。

あと予算できめる方法など。

ある程度的を絞らないと中々決められないと思います。

迷っているのも楽しい時間です。

書込番号:16236463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/10 13:15(1年以上前)

消去法でいってみましょうかw

まず最優先要素を決めます。

1:携帯性(常時携帯)あるいはお手軽撮影スタイル重視→KissX6iをポイ。
2:画質優先。更に室内で綺麗に撮れる高感度→GX1をアディオスエミーゴ♪
3:動体撮影→Mに「いいお友達でいましょう」と心にもない事言ってサヨウナラw

次の優先要素が何かで最終判断。

1の場合↓
ア:カメラ女子はオシャレ度シカトできません!→色はMが豊富ですが、お好みで♪
イ:次に考える要素は画質ねガシツ!→Mで撮った写真見て独り悦に入りましょうw
ウ:常時携帯したらそりゃ子供も撮らないとスネます→GX1のがMより仕事します。

2の場合↓
ア:ファインダー覗いてると子供もママ友も緊張しますがな→Mでオシャレにどぞw
イ:どんな被写体でもかかってきなさいママなめんな→X6iでレンズ沼にようこそ♪

3の場合↓
ア:運動会もローソクの光しかない誕生日もばっちしよ!→X6iでレンズ沼(以下略
イ:専用バッグなにそれ?私はヴィトンのバッグに入れるの!→GX1も喜びますハイ

ざっとこんなトコでしょうかw もちろん他の選択肢もあるでしょうから、私のような
おちゃらけたヤツの意見は流し読みして、どうかスレ主さんに合った最善の選択を。

書込番号:16236542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/10 13:38(1年以上前)

別機種

kissで背景をボカした作例

こんにちは(・∀・)ノ

悩ましいです〜

お子様の大きさが、わかりませんが
もし数年のうちに、運動会や室内行事等が
予定されているのならば、kissにされている
方が後々後悔が少ないかと思います

っというのも、ルミックスやイオスMでは、
走っている子供を撮るのが苦手なので
その場合は、kissに分が有ります

逆に今普段使いに欲しくて
将来来るべき時には、また
買い直すとお考えならば
店頭で試してみて気に入った
カメラで良いと思います

また、ボケを生かした撮影を
してみたいならばkissが
一番良いと思いますね
なんせ8000円ほどて
ボケてくれる追加レンズが
有りますから・・・
その作例を載せておきますね♪

では、良き選択を(^-^)v

書込番号:16236606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/06/10 14:11(1年以上前)

小さい子供さんならバリアングル(可動式ディスプレイ)撮影機能は必須でしょうね。
子供が安心して素の顔や笑顔が撮れますから。

候補に有りませんが、NEX-5R か a57+DT35mmF1.8 オススメです。

書込番号:16236685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2013/06/10 14:19(1年以上前)

追記
SONYa57+DT35F18
バリアングル撮影でもAFがkissよりかなり早く
ボディ内手振れ補正の為、単焦点でも手振れ無し
レリーズ(シャッター押してから撮るまでの時間)は
電子先幕シャッターによりシャッターラグほぼ無し
超解像ズームで単焦点がズーム可能
後はディスプレイで見たままが写せるので、初心者でも簡単

書込番号:16236704

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件 EOS M ダブルレンズキットの満足度4

2013/06/10 16:09(1年以上前)

3歳になる娘を撮っています。

カメラ比較というのは、定規のあて方によって変わりますよ。皆特長を持っていて、これ1台で全て完璧なんて機材がありませんので。同じ被写体、同じ用途であっても、予算によって変わるということもあります。

その3つの中からの選択であれば…

子供撮りについて、今回のカメラ1台で今後の全てを賄いたいなら、X6iしかないなぁと思います。

コンデジと使い分けるつもりの場合も、X6iしかないなぁと思います。

それ以上に用途で使い分ける可能性がある、もしくは全く分からないなら、最安のGX1を手にします。

Mは、子供撮り用最初のカメラではないと思います。


私自身は、キヤノンの一眼レフで娘を撮るのが好きなので、レフ機をお勧めしたいところですが…
一眼レフでのというのは、ファインダーを覗いて、優秀なAF追従性能で連写、なんてのが醍醐味だと思うので、もうちょっとその辺の特長が活きる機種を選びたいとも思います。

お書きになられている『撮影対象は主に子供で室内が多いかと思います。』が本当ならば、重さ大きさが影響することもあまりないだろうと思いますが、撮り方(フラッシュをたきたくないとか)によっては、交換レンズも含めてご検討された方がよいと思います。

レンズを考えた場合、イクメン(育児+カメラ)さんのご意見もごもっともで、Kissには、室内で背景を取りこみ易い安価なレンズがないので、他社に目を広げた方がいいかもしれません。

うちの4姉妹さんの作例のようにアップ写真なら、どこよりも安価なレンズがあります。

初心者が想像を働かすことは簡単ではないのですが、アルバムに最低でもこんな写真を残したいとかありませんか?
もしそれを想像できるなら、それを撮れる機材を買うのが一番よいと思います。

親バカの輪
http://photohito.com/tag/%E8%A6%AA%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%BC%AA/

書込番号:16236947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/10 16:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130606_602499.html

EOS Mにするつもりなら、ファームウェアが発表されて、皆さんの評判を確認してからがいいと思います。

書込番号:16236998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/10 19:16(1年以上前)

皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

初心者としては、どの回答もなるほどと思うものばかりでした。

子供は幼稚園児で動き回るので、動きに強い機種が良いのかなと考えています。

そのうち、運動会などイベントもあるのでその時は望遠で良く撮れたらという考えもあり、コンデジではなくミラーレスか一眼が良いかなと思い今回買おうと思い立ちました。

使う頻度や用途によるとは思いますが、追加レンズなども考えて購入しなければいけないかなと皆さんの回答で思いました。

イクメンさんがおっしゃるようにこの3機種以外にも目を向けて考えてみようと思っています。

実際に店舗に行って実物も見て、携帯性や使い勝手も確認してみます。
皆さん、ご親切にありがとうございました。

書込番号:16237460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/06/10 19:17(1年以上前)

別機種

楽しんでください

源蔵です、子供さん小さいのかな?

見た目、もってみて、ファインダーのぞいたり店員の意見より

価格会えば、Mか、kiss、ニコン3200くらい、第一印象で決めてもいいのでは
最近のカメラどれも、すごい性能持ってますから、
花とか、とるのは軽い一眼レフが、あとでいいと思いますが、予算ですね。

書込番号:16237466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/10 21:08(1年以上前)

望遠(高倍率)ならばコンデジの方が得意ですね〜(^皿^)
一台持ってて損は無いと思います(*^ー^*)

…で
吾輩もサイズと重さがゆるすならば…α57に一票です☆
タムロンA09ソニー用を足すのが良いと思います(o^∀^o)

サイズと重さが辛い様でしたらば、GX1に一票入れます
…が、予算がゆるすならばオリンパスP5が良さそうですね〜♪…まだ発売前なので予測の域を出ませんが(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16237909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/11 11:54(1年以上前)

別機種

50of1.8U

こんにちは

そしてお返事ありがとうございます

運動会が予定されているなら、是非
kissのダブルズームキットにされたほうが
撮りやすいかと思います

ミラーレスでは、走り回る子供は、
中々撮りにくいと思いますので
是非検討を!


そして安いレンズもありますので!

書込番号:16239887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/06/11 17:31(1年以上前)

別機種
別機種

少し前ですが

a55+DT3518の作例を恥ずかしながら・・

書込番号:16240711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/11 18:01(1年以上前)

カメラの存在感(大きさ、重さ)が受け入れられるのであればX6iが万能かと思います
(望遠の使用があれば1眼タイプが良いかもしれません)

Mは価格が落着いて最近人気が出てきましたが今の所やはりAFは遅いです
新ファームウエアでどの程度解決できるかも解りません

小さなカメラがよければ現状でMよりはGX1が良いでしょう
(後にpenに乗り換える事もできるし)

画質うんうん言う方もいますがネオ1眼(パナFZ200とか)も検討に加えても良いかもしれません

書込番号:16240785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/06/11 20:58(1年以上前)

こんばんは。

>本当に初心者です
>それぞれの違い

では、判りやすく良い点のみを

GX1X
撮像センサーのサイズが1番小さい→同じ構図にするのに焦点距離の短いレンズを使う事になる→
焦点距離が短ければ短いほどピントの合う範囲が広がったように見える→結果、ピントが合った
綺麗な写真が得られやすく、とても初心者向き。

家にパナかソニーのブルーレイレコーダーを持っている場合、本機で撮った動画再生で威力を発揮する。

X6i
なんと言ってもキヤノン製であり、安心して末永い付き合いが出来る。
旧モデル化のためお求め易い価格。


キャリアを積んだ方には小型高画質機に映るも、そうでない方?には特にAF面が不評で評価が極端に
分かれてしまう・・・特に低レベルハイアマに不人気?
スレ主さんが腕を上げたと思えるようになったら、その時お勧めします。

書込番号:16241392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 15:18(1年以上前)

その後、回答をいただいた皆様もありがとうございました。
色々検討した結果、kissX6iを購入することになりました。
初デジタル一眼なので最初はなかなか上手く操ることが出来ないと思いますが、少しずつ勉強して皆様に負けないくらいの良い写真を撮れるようになったらと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:16251512

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング