『eos m 本体が熱くなります?』のクチコミ掲示板

EOS M ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M ダブルレンズキット [ブラック] EOS M ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M ダブルレンズキット [ベイブルー] EOS M ダブルレンズキット [シルバー]
EOS M ダブルレンズキット [レッド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

EOS M ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M ダブルレンズキットとEOS M2 ダブルレンズキットを比較する

EOS M2 ダブルレンズキット
EOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキットEOS M2 ダブルレンズキット

EOS M2 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年12月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:238g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

EOS M ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 9月29日

  • EOS M ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M ダブルレンズキットのオークション

『eos m 本体が熱くなります?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

eos m 本体が熱くなります?

2013/07/13 11:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット

スレ主 rilexさん
クチコミ投稿数:3件

ファームアップデートの前に購入しました。新しいファームは確かに速くなりましたが、しばらく付けぱっにすると、かなり熱くなると感じられます。前はどうだったか覚えてないですが、これって、無理やりオーバークロックの事かなあと思わざるを得ない。

書込番号:16360636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 11:19(1年以上前)

熱暴走で夏は使い物にならないことで有名なメーカーのカメラよりはマシかもねw

書込番号:16360644

ナイスクチコミ!10


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/07/13 11:40(1年以上前)

カビの生えた情報ですか。
このモデルも同じ運命?

書込番号:16360701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/13 11:44(1年以上前)

熱くなるだけで撮影できるなら、それほど問題はないかと思います

もし気になるなら
節電機能である程度時間が経ったら液晶を切れるようにされてみたらどうでしょうか?
復帰にはどこかのボタンか液晶タッチで復帰します。

書込番号:16360717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/07/13 11:46(1年以上前)

今年は猛暑だからね〜〜。 今日も暑い!!!

子供用の『冷えピタ』が効くよ!

書込番号:16360724

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/07/13 12:05(1年以上前)

南方の島で一週間連続使用・・・・問題ありませんでした。 
ひょっとするとカメラがダウンする前にバッテリーが切れていたからかも??

書込番号:16360763

ナイスクチコミ!1


某新人さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/13 12:07(1年以上前)

>南方の島で一週間連続使用

それはすごい。
熱暴走カメラでは到底マネのできないことですね!

書込番号:16360767

ナイスクチコミ!1


SRT AE1Pさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:11件 EOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/13 16:17(1年以上前)

はい、確かに暑く、いや熱くなりますね。
こまめに節電しましょう(笑)。
熱くはなりますが、今のところトラブルには見舞われていません。

書込番号:16361437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/07/13 16:57(1年以上前)

価格名物苦し紛れの他社批判。キヤノンもユーザーにこんなみっともない真似させない様なキッチリしたの作れよな

書込番号:16361545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/13 21:11(1年以上前)

それをいうなら価格名物坊主の的外れなキヤノン批判だろ(笑)

書込番号:16362314

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/07/13 22:01(1年以上前)

5DIIのマニュアルには、ライブビューを使用する時は、続けて使わず電源切れって
書いてある。

EOSーMは常にライブビュー使用するわけで、夏の熱暴走は避けがたい。

5DIIは、春でもライブビューを連続使用すると熱暴走する。
夏はすぐ電源切るから、まだ暴走したことない。

暴走しても壊れるわけじゃないとマニュアルに書いてあるので、そんなに
不安にならなくても良いかも・・・冷えるまで30分くらい待つのがつら
いけど・・・

書込番号:16362496

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/07/14 03:57(1年以上前)

ファームアップ前でも、電源入れっぱなしで
長時間たてば熱くなりましたよ(;^ω^)

V1も同じくらいの熱さになりますけど。。


何か問題あるのでしょうか(。´・ω・)?

書込番号:16363249

ナイスクチコミ!2


Kazu改さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/14 09:07(1年以上前)

通電中に熱を持たない電化製品は無いでしょ

書込番号:16363672

ナイスクチコミ!5


momopapaさん
クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度4 旅と写真 

2013/07/14 14:24(1年以上前)

熱もつと
一昔前の撮像素子ではノイズが増えた

今はどんなんでしょうね

書込番号:16364477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/14 17:31(1年以上前)

ボディが熱せられるとノイズが悪くなることは確かだと思います。
センサーが出すノイズのうち暗電流ノイズというのがあって、これが熱と共に増えます。
CANONはCMOSセンサーでこの暗電流ノイズをキャンセルする技術をEOSで初めて搭載しました。
ただ、この暗電流ノイズなるものシリコンでは大した違いはなく、キャンセルしかしようがないわけで、根絶やしにできるわけではありません。
自ずと限度があるのでしょう。
でなければ、天体写真用カメラでペルチエ素子使って冷却するようなことをしないでしょう。
ノイズのうちショットノイズというものがあって、これは温度には関係しないと言われていて、
センサーに入射する露光量で一義的に決まってしまいます。
現在の技術で暗電流ノイズとショットノイズのうちどちらが支配的なのか、私もよくわかりません。
だれかカメラの技術者の方に説明していただければありがたいです。

書込番号:16364983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/14 23:16(1年以上前)

え〜と そんなに熱くはなってないわよ あたしのは
ちょっと ポカポカしている気するけど
ノーブロブレムです てへ

書込番号:16366237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS M ダブルレンズキットのオーナーEOS M ダブルレンズキットの満足度5

2013/07/15 08:20(1年以上前)

確かに熱くなりますよ。熱中して撮影してて、気づくと「案外熱い!」って感じます。
ところで液晶モニターが消えてる時ってセンサーもOFFになってるんですかね?

書込番号:16367153

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EOS-Mと散歩 5 2025/09/03 11:04:37
2012年暮れに購入 7 2025/08/28 7:34:30
Wi-FiSDカード 10 2021/02/07 10:19:29
検討 12 2021/02/07 0:42:53
こちらの製品はwifiSDでは何が使用可能でしょうか? 5 2018/02/20 21:46:38
Canon eos m か m2で悩んでます(*´꒳`*) 49 2022/11/22 2:33:20
今から買うのは? 26 2018/02/12 0:21:08
PENTAX asahi Takumar 135mm f3.5レンズ 9 2018/01/27 7:33:26
オールドレンズについて 11 2018/01/25 15:36:07
EOS M で「満月」撮影方法を教えて下さい 8 2018/01/25 9:38:01

「CANON > EOS M ダブルレンズキット」のクチコミを見る(全 12373件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M ダブルレンズキット
CANON

EOS M ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月29日

EOS M ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <1286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング