デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット
ニコンの社長が悪い。ミラーレスの需要とは何かを真剣に考えなかったカメラ機能。
ミラーレスは「旅カメラである。」それが需要なのだ。
需要に答えないなら売れない=当たり前
何がいけないか、マニュアルモードでISOが3200までしか変えられない。
シャッタースピードは60〜16000分の1=夜の撮影に向いていない=旅行向きじゃないミラーレス=ミラーレス失格
まあ、ミラーレスを一眼の引き立て役程度に考えた社長が明らかに悪い。
ミラーレス必須の基本スペックがないってこと。他にも広角が35mm換算で27mm・コレも致命的。一眼なら35mm換算で24mmだろ。画角が狭い。
ミラーレスに手ぶれ補正とか連写機能は要らないモノ。これは「埃ホコリが入るのが嫌だからミラーレス、軽いからミラーレス、旅のお供にミラーレス、接写中心のミラーレス、:」何もクリアしてない。
書込番号:20610876
6点
そもそも写真を撮らない人にはカメラは必要無いんじゃないの?
書込番号:20610977
33点
>埃ホコリ
文章が ほこりホコリ だね
そもそも J2が旅行用って ダレが決めたの?
書込番号:20611074
34点
「ミラーレスは旅カメラ」 という 大前提 がおいらには納得し難い感じがします (;´・ω・)
小型軽量機に仕上げられるんで 旅向きということは認めますが・・・・・
ちなみにおいらは、ニコン機ではないけど 重いレフ機と交換レンズ多数を長期旅に持ち出します
しかも 長期旅ということで予備機を含め 3〜4台!
つまり 軽くて小さいことが旅カメラの要件としては考えられないということです
ミリオタウサギさんとしては 想定以上にご自分の使い方に合わなかったため、怒りを含んでのスレ題だとは思いますが
もうすこし冷静になられて、穏やかに考えられたほうがよろしいかと (´・ω・`)
人それぞれに価値観が違い、カメラの使い方もそれぞれです
このカメラに対する感じ方もいろいろある訳で、そういう意味ではミリオタウサギさんの意見も尊重します
が・・・・・・・ このカメラをとても気に入って使ってらっしゃるユーザーさんも居らっしゃるだろうし・・・・・
書込番号:20611079
29点
☆彡>syuziicoさん
怒ってないですよwww怒ってたら満足度は1ですよ。3でしょう?
旅カメラはJ4を使いますから、広角が若干不満ですが及第点です。もっぱらJ2は、マチブラコンデジに使ってます。
勘違いしたお2人さんに吊られましたか?
書込番号:20611148
2点
>さすらいの『M』さん
>seventh_heavenさん
反応はやっつwww2ちゃんの名無しみたいだwww
書込番号:20611204
2点
ニコワンって、使ってみてわかってきたが、ユーザ側に使い方を委ねたという感じかな。
J1x2/V1x2、10mm/18.5mm/6.7-13mm/10-30mm/30-110mm セット完了。
で、飛びもの好きな方は爆速AF頼りに、アダプタFT1で超望遠の世界。
好きにアレンジしてよってね。DL系じゃそうはいかないから。
書込番号:20611362
7点
私はJ5を使っているけど、別に悪いカメラだとは思わないですね。
そもそも、nikon1でISOを上げてもノイズだらけでしょ。
J5でも800くらいで抑えますが。
書込番号:20611384
4点
>9464649さん
946さん、ミリオタ独裁*一眼ハリ逃げ大会*VOL4に再エントリーしますか?
その気が有るなら、ブックマークファン登録しておきますが。。。
J5は買いませんよ。使い倒したら、次はキャノンEOSを買うつもりです。
自分は自分の欲しいカメラを買いたいだけなんですがね・・・何故か、価格コムのクチコミでは分かりませんね・・・
書込番号:20611446
2点
さらに追加すると、
レフ機ではリキ入れするでしょうが、ニコワンでリキ抜いて楽しんでよって言っているようだ。
だから一応システムカメラとしての製品体系は整えてあるので、
あとは使う側が遊び感覚満載!でレフ機の真似事もできると。
お堅く言えば2Lまでだけど、A3ノビでもいけるかも、それは貴方次第とかね。
エントリ向けのように見えて、かなり奥は深い。
書込番号:20611501
2点
>ミリオタウサギさん
遠慮しておきます(^_^;)
書込番号:20611510
12点
>9464649さん
何か、価格コムのクチコミは悪口合戦で「どのカメラが・何が良くて何が悪いのか・さっぱり分からないってことです。」
これが、価格コムの現状だと思いますので。
書込番号:20611526
3点
ニコンの社長が悪い。トピ主の需要とは何かを真剣に考えなかったカメラ機能。
ミラーレスは「旅カメラである。」それがトピ主の需要なのだ。
ってだけでしょ。
書込番号:20611532 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ミリオタウサギさん
ミリオタさんの需要と私の需要は違うみたいです。
書込番号:20611543
9点
>9464649さん
実は、カメラマン2月号の情報から「AFテストの結果で意思が固まりました。EOSは技が効くってね。」
アナタに騙されてニコン1ーJ4を買ったワケと同じですよ。
コーユーことです。最下位でも、対して性能は変わらないってことですよ。
何を優先してるのか?何です。自分の欲しい性能を持つカメラを優先するに決まってるでしょう。
そんな、何もかも優秀な万能カメラは重いことぐらい分かってますよ。
ミリオタは嫌なんですよ、重い使わない使えない使い道が限られてる。誰もJ2使ってないと言ってませんがね。
J2の今の使い道は「マチブラコンデジの立場。」これ、使い倒しの最低な役回りでドサ回りのコンデジの役目に使ってるだけですね。
ああ、中古で良かった、ただ、それだけのことです。
書込番号:20611605
1点
その使い方でいいんじゃないかな?
僕はユーザーじゃないけど、ニコン1って、堅苦しいイメージのニコンが出した遊び心でしょo(^o^)o
このサイズでD1桁並みの遊びができるぞ〜みたいな感じでo(^o^)o
書込番号:20611655 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
☆彡>松永弾正さん
流石は弾性さんはへんた・・・・・じゃなかった、先見の目が有りますねwww
引き続きミリオタ独裁*一眼ハリ逃げ大会*VOL4を*よろしくお願いします!
書込番号:20611692
1点
ミラーレスが旅カメラなんてスレ主の思い込み
プロで使っている人もいるし、オールラウンダーとして使うのもあり。
ミラーレスだから小さいというのも思い込み。
TPOに合わせて設計してるのよ
書込番号:20611957
4点
>ミリオタウサギさん
私はニコ1はJ5しか知らないですが、基本はお散歩カメラですね。
大きな一眼レフを取り出してシャッター音響かせて撮影なんて恥ずかしい!
こんな場面でも活躍してくれるカメラだと思っています。
旅行のお供にも持って行くことはありますが、荷物を減らしたい時だけで、基本は自家用車移動なのでD7200を持って行きます。
この時点で、ミリオタさんと私の求める要素が違うということです。
>アナタに騙されてニコン1ーJ4を買ったワケと同じですよ。
だから、騙してないですって(笑
私が持っているのはJ5ですし、何度も言っていますが私は満足しています。
気に入って使っている機種の悪口は言いませんよ(笑
悪口言って使わないくらいなら、売っちゃいますから。
>何を優先してるのか?何です。自分の欲しい性能を持つカメラを優先するに決まってるでしょう。
その通りですよ。
私は静音撮影とFマウントレンズが使えることを優先してJ5を買ったまでです。
まだホールなどでの望遠静音撮影は実用する機会がありませんが、色々と試して手応えはあります。
私の買った経緯をご覧になって頂ければ、わかるはずです。
>ああ、中古で良かった、ただ、それだけのことです。
J2を新品で手に入れる方が難しいと思いますが(笑
余計な話ですが、最近は動画も撮影してみたいと思い試しています。
今のところ、4K動画は動画としては使えないなぁ・・・とは思いますが、720/60pでも十分満足できる(私基準ですが)撮影ができそうな感触を得ています。
ただ、長時間の撮影は熱問題があるようで、やはり動画はビデオカメラかなと思っております。
書込番号:20612002
6点
>ミリオタウサギさん、こんにちは
>「どのカメラが・何が良くて何が悪いのか・さっぱり分からないってことです。」
>社長が悪い
さすがミリオタさん、切り口面白すぎです。何を言い出したかと思いました。
このカメラと関係ありませんが、スペック重視の情報はもうダメかな 、写りが変わってしまったと感じるし。。
書込番号:20612290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つうか
「旅カメラ」「お散歩カメラ」こういうセリフを
連発する人に限って機材オタクで記録写真好きだよな
。
書込番号:20616104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>横道坊主さん
ほぼ記録写真しか撮影していないですが、機材オタクではありません。
書込番号:20616136
7点
スレ主さんがレビューで「ストーリーを生まないカメラは要らない。」と書かれていました。
「ストーリーを持っていない写真家は、どんな機材を使ってもストーリーを生み出せない」、と思います。
書込番号:20616754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
J5を一ヶ月ほどお借りして撮って見ました。レンズはVR10-30・VR30-110に高倍率ズームVR10-300の3本でした。
ボディーが余りに小さいので、最初は使い難いカメラと思いましたが、こうしたことは慣れの問題ですから問題にする
ほどのことはありませんでした。
饒舌になるといけないので、短くします。結論的には、良いカメラなので近いうちに購入しようと懐と相談を始め
ました。
SONY 7RM2/24240も重くなる年齢になってきたので、最初はJ5/10-300セットするつもり。元来、交換レンズが面
倒なものぐさなので、 高倍率ズームレンズをことのほかきにいっているのがその理由・・・。
勿論、A3ノビにプリントしての話しです。
これ一式に、SONYのRX100M3をバッグに入れりゃ怖いものなし。
それにしても、フィルムカメラ時代からそうなのですが、主力カメラを除いた小型カメラの評判が芳しくない・・・それが
J1シリーズの評価として連綿と続いている原因はなんなんでしょうね・・・・。
J1シリーズの生産完了が噂されたり、復活したりと云う状況もJ1シリーズへの一般的な評価への表れなんでしょうか
どなたか教えて頂けませんか・・・・。
書込番号:20617036
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 J2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2018/10/12 16:41:00 | |
| 4 | 2017/04/08 3:36:55 | |
| 25 | 2017/01/30 22:31:35 | |
| 36 | 2017/01/12 19:56:45 | |
| 16 | 2017/01/12 12:25:43 | |
| 16 | 2017/01/03 15:59:44 | |
| 14 | 2015/07/29 12:53:54 | |
| 34 | 2015/04/21 21:46:44 | |
| 20 | 2015/02/28 0:55:05 | |
| 23 | 2015/04/04 7:36:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








