『CX180について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『CX180について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX180について

2011/07/31 18:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

ビデオカメラ初心者です。ビデオカメラについて質問させていただきます。

スピーカはモノラルなんでしょうか?(ステレオが良いんですが)

CANONやPANASONIC製などのように内蔵メモリーがいっぱいになったら、自動的にSDカードに録画し始めますか?

最低照度は3ルスクですが、夜、十分にノイズがなく(完全とは言いません)きれいい撮影できますか?     

 この機種を検討しております。どうか回答お願いします。

書込番号:13319085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 12:39(1年以上前)

マイクはステレオのはず、と思います。(^^)

リレー記録に関しては、詳しくありませんが、記述が見当たらないので、出来ない可能性が高いですね。(^_^;)

60pに関しては、規格がまだ新しく、統一されていなかったり、ソフトや機器もこれから(もう結構でてるのかな?)と認識しています。
ブルーレイへの60pの記録に関しては、ビットレート(BDは25bpmまで)の関係で【そのままでは出来ない】と思います。(^_^;)

一般的にビデオカメラは使用年数が長く、60pの様な、未来を見据えた仕様になっていることが結構あります。過剰品質では無く、メーカーからの提案?と受け止め、あまり拘り過ぎ無いようにしましょう。疑心暗鬼で何も買えなくなります。(^^)

過去スレから推察しても、この機種がかなり気に入られているご様子なので、「買っちゃっても良いんでは?」とも思いますが、どうしても画質が引っ掛かるようなら、量販店で店員さんにお願いして、ご自宅の型と同じか、近いTVに繋いでもらって、「画質は許容範囲か?」「こっちとくらべるとどうか?」等を試せば気が済むかもしれませんね。(^^)d

百聞は一見にしかず。です。(^^)d

どうしても画質的に気になるようなら、試すときに、(近い価格帯の)canon M41も繋いで比べて視れば、格の違いが分かるかもしれません。(^^)d
ただ、ビデオカメラは、画質だけではありません。【撮影者によっては】800mm以上の画角が必要だったり、コンパクトさを重視する方もいます。(^_^;)
完璧な製品はありません。何が一番【自分に合うか?】、を念頭に【実際に操作、撮影】してみて決めると良いと思います。(^^)d

書込番号:13322126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/01 13:27(1年以上前)

決めるのはあなたです!さん、何度も質問しても毎回回答していただき本当に、ありがとうございました。!この機種にしようと思います。!回答もわかりやすく、カメラの事がよくわかりました。本当にありがとうございます。!!!

書込番号:13322260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 15:41(1年以上前)

勘違いされていたら申し訳ないので、捕捉しておきます。(^^;

光学機器であるカメラ(ビデオカメラ)は、光を記録する機械です。←これが前提

デジタル(ビデオ)カメラの(画質や性能を決定付ける)主要な部品は、3つ
◎光を採り込む【レンズ】
大きければそれだけたくさんの光の情報が得られるので、径が大きく(mm)明るい(F値)方がいい。
◎光を受けデジタルに変換する【イメージセンサー(撮像素子)】
これも1画素あたりの面積が大きいほうが、受ける光の情報が増えるので、大きいほうが良い。
◎観れる状態に処理をする【エンジン】
センサーで得た情報を、適正に補正(ノイズや歪みの除去や色の補正など)する。メーカーにより処理が異なる。

で、これら全てがバランスも取れて良ければ、【良いカメラ】になり易い。
単純に小さいカメラは、比較的【良くないカメラ】になり易い。(必然的にレンズ、センサーが小さいから)

なので、カメラが苦手な、光量が不足するような状況(夜間、室内等)は、小さいカメラほど採り込む光、受け取る光が少ない為、苦手になる。
携帯電話のカメラが、暗いところに弱いのは、レンズ:センサーが小さいから。

以外にアナログな理由なんですよねぇ。(^^

ただ、ビデオカメラは、ここから更に、手ブレ補正の性能やAFの性能、処理能力の高さは勿論、スチルカメラと違い構え続けないといけないので、ホールド性や操作性も重要です。
カタログの数値だけでは、見えないことも多いので注意しないといけません。

上記の理由でビデオカメラは、デジカメよりも選択は難しい?(と言うより、見る項目や必要な知識が多すぎるので、途中で挫折?妥協?する)んです。(^^

最低限、カメラは【大きいことは良い事だ】が当てはまる数少ない機械、とだけ覚えて置いてください。(^^)d

お役に立てれば幸いですが・・・・
書き終わって読み返してみると、あんまり実が無いですね。【補足】になったかどうかいささか不安です。(^^;

書込番号:13322606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/08/01 18:18(1年以上前)

一部訂正です。(^人^)
>ビットレート(BDは25bpmまで)

正しくは、
=ビットレート(BDは25Mbpsまで)
でした。お恥ずかしい。(^_^;)

60pについて......
PCに取り込み、付属のソフトを使用することで、
BDならば1080/60i/24Mbps、DVDならば1080/60i/17Mbpsへと変換し書き込めるそうです。
60pのまま残すには、今のところ、データとしての保存(PC等のHDに落としておく等)しか無いようです。
ただ、今夏モデルのブルーレイレコーダーに、60p対応のAVCHD規格を搭載した機種が出るそうです。でもブルーレイのビットレートはどうなるんだろ?結局60iに落とすのかな?ん〜?
ま、これから【なんとかなるようです】。(^_^;)

書込番号:13323016

ナイスクチコミ!1


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:25(1年以上前)

回答が終わってからでもいつでも親切に対応していただき、ほんとにすいません。決めるのはあなたです!さんのおかげでビデオカメラの事についてよく知る事ができ、ほんとにわからないところまで、詳しく理解できました。!本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!

書込番号:13326310

ナイスクチコミ!0


スレ主 ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件

2011/08/02 13:26(1年以上前)

量販店がんばってくださいね。!!!

書込番号:13326313

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング