


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)
来週明けあたりに到着します。
CPU: Intel Core2 Duo E6850
マザーボード: チップセットInerlP35 ATXマザーボード
メモリ: 2G(1G×2/DDR2-800/DualChannel)
ハードディスク: 160GB
ビデオカード: ATI Radeon HD 2600XT PCI-E/256MB GDDR4-128bit/DVI-1*2/HDTV
電源: 560W
聞いた話なんですがIntel Core2 Duo E6850は熱をすごく出すって話なんですが、CPUクーラー
はどんなものを組込めばいいでしょうか!?
本当に初心者の初心者ですので貴重なご意見をお願い申します。
書込番号:6627545
0点

リテールファンで十分。Core2Duo系になってから、普通に使うのであればCPUファンの選択は気にすることはない。
書込番号:6627561
1点

>聞いた話なんですがIntel Core2 Duo E6850は熱をすごく出すって話なんですが
普通に定格で使用していれば問題ないはずです。
どこの情報ですか?
書込番号:6627567
1点

いちごほしいかも・・・さん ご返事ありがとうございます。
CPUファンの選択は気にすることはないですかよくわかりました。
ありがとうございます。
☆まっきー☆さん
そうですか?下のサイトでパソコンを発注したんでそこで見ました。
http://www.twotop.co.jp/simple/view_comment.asp?opendept=640&sku=002641059
書込番号:6627634
0点

一応。
そこに出ている温度で発熱ははかれません。ファンコンがかかって静穏化になってるかも知れない。室温がやたら高いかも知れない。なんのシンクを使っているかも、マザーも何も書いてない。
温度≠発熱です。
参考にすらならない書き込みですね。
書込番号:6627642
0点

いちごほしいかも・・・さん
そうですか!?すみません何も知らない素人で!
お手数をおかけしました。
書込番号:6627650
0点

こんな事をあまり書きたくないんですけど、『!』(感嘆符)はそういう時に使うと、とげとげしい感じになってしまいますよ。
よく色んな人が元気よく答える時に使いますけど、実際はそんなにいい使い方ではないので、使い方を間違えると文章は相手に一方的に間違った感情を植え付ける事にもなるので、気をつけた方がよろしいと思いますよ。
これは初心者とかとは関係なく、礼節の問題なので、茶々を入れてしまいました。
それでは失礼。
AMD至上主義
書込番号:6627709
0点

似たような構成なので参考までに…
CPUは同じものを使っていますが、室温28度でアイドル時35度前後。
軽い負荷をかけた状態(CPU使用率が50%ほど)で40度ちょいなので、
さほど熱くはないです。
ですが、CPUファン及びP150付属のリアファンはうるさく感じます。
テレビを消すと気になりますね…
静穏化を図るという意味ではCPUクーラーを別なものに代えるのはありかもしれません。
構成
CPU:Core 2 Duo E6850
マザー:GA-P35-DS4
メモリ:Pulsar DDR2-800 1GB*2
ビデオ:MSI GeForce7900GS
ケース:P150
電源:ケース付属
書込番号:6629392
0点

Flying-Finさん
ご返事ありがとうございました。
ちょっと様子を見てみたいと思ってます。
参考になりました。
書込番号:6630971
0点

>Flying-Finさん
人が気になるというのは個人差があるのから、明確には言えんけど、BIOSでC1EとEISTがしっかり効いているか、自分に合わせてマザー側の調整が出来ているかをチェックしてみよう。このマザーデフォルトでオート設定だから、好みにするにはいじる必要があるね。
BIOSの設定が敏感過ぎる方なのかもね。
書込番号:6631088
0点

>いちごほしいかもさん
何がおっしゃりたいのかよくわかりませんが…
C1EとEISTは無効にしています。
定格で使用していますが、基本的にPCをつけているときは負荷をかけているので
有効にしててもあまり変わりないと思います。
書込番号:6632015
0点

あれ?かなりかみ砕いてるけど分からない?
>有効にしててもあまり変わりないと思います。
低負荷ではクロック上がらんから、この辺は「かなり」変わるね。「思う」前にまず試してみよう。
アイドル時の温度等を書いているけど、両方切ってのアイドルならそもそもこのCPUの本来のアイドルじゃない。
ネットとか軽めの動画鑑賞ではクロックは2GHzからほとんど変わらんね。
うちはE6850でもP5B-DだからP5Bd-monでさらに1.2GHzまで絞っているけど。
>負荷をかけているので
何のプログラムで不可掛けているか書いてないからアレだけど、デュアルCore系で50%ってことは片コア常にフルロードの疑いがあるね。この場合は軽い負荷とは言わないけど。
てか、このファンでフルロードしても(3000RPM)そんなに気にはならんけどなあ・・・
書込番号:6632228
0点

う〜ん、、、
まず最初に俺が書いたレスで伝えたかったのは
・このCPUがカネトラさんが心配しているような爆熱CPUではないこと
・負荷をかけた状態だとリテールのCPUファンはうるさく感じること
・リアのケースファンはうるさく感じること
の3点です。
確かにうるさくは感じていますが、だからといってそれが不満でもないわけで、
俺としてはこれを静かにしたいとか低温度にしたいとかははあまり思っていません。
ですから、
「別に静かにしたいって書いたわけでもないのになんでこんなアドヴァイスもらったんだろう?」
と思ったので、(内容に対してではなく、その意図について)よくわからないと書いたわけです。
アドヴァイスを頂けたことはうれしいのですが、不満があるわけではないのですよ・・・
わかりづらい書き込みをしてすみません・・・
書込番号:6632762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/12/09 20:10:43 |
![]() ![]() |
0 | 2012/11/11 9:31:50 |
![]() ![]() |
6 | 2012/08/08 9:26:52 |
![]() ![]() |
11 | 2012/06/04 14:01:03 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/18 17:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/03 17:30:22 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/18 13:11:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/06/29 6:34:44 |
![]() ![]() |
15 | 2011/05/22 21:12:09 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/24 19:40:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





