『インレットの位置とインシュレータ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:425x170x425mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:2個 SST-LC17のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

SST-LC17SILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 登録日:2006年 3月 8日

  • SST-LC17の価格比較
  • SST-LC17のスペック・仕様
  • SST-LC17のレビュー
  • SST-LC17のクチコミ
  • SST-LC17の画像・動画
  • SST-LC17のピックアップリスト
  • SST-LC17のオークション

『インレットの位置とインシュレータ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SST-LC17」のクチコミ掲示板に
SST-LC17を新規書き込みSST-LC17をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

インレットの位置とインシュレータ

2008/06/10 00:08(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-LC17

スレ主 7.5時間さん
クチコミ投稿数:25件

このケースの購入を検討しています。下記教えていただけないでしょうか。

1) 吸気ファンを増設できるようですが、増設した場合、空気の取り入れ口はどこになるのでしょうか。前面パネルの下にスリットでもあるのでしょうか。画像や動画をあさりましたが説明しているものを見つけることができませんでした。
2) このケースをオーディオラックに納めたいのですが、ラックの高さ内法が170mmとぎりぎりなので、ケース付属のインシュレータを外して納められないか考えています。インシュレータを外すことはできるでしょうか。ただこのとき上記のインレットが塞がってしまうようだと、インシュレータより薄い何かを用意する必要がありますが・・・
3) LC17はLC20と筐体が共通で前面パネルだけ異なるように見え、LC20の前面パネルはどう見てもLC17より上方に出っ張っている様に見えますが、同じ170mmと表示されています。LC17は実際のところ、高さは何mmなのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:7920056

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/06/10 01:50(1年以上前)

当製品のユーザーではありませんが、一時期購入を検討してました。

1)ご想像通り、フロントパネルの底部にスリットがありますね。
http://www.avkorea.co.kr/moFORUMS/moA_DISP.aspx?FRM_ID=9&A_ID=67&PG_ID=1
2)多分、足はネジ止めだと思いますが足を外してベタ置きにすると
 スリットを塞ぐ形になりますよ。

 オーディオラックのサイドは開放されている物ですか?
 そうではない場合、メインの吸気口(CPU横)にフレッシュな
 空気が入り難く、結果ケース内部の温度が上昇する可能性が
 あるかと。
 
3)カタログ等のケースの寸法は大概、足の高さは含みませんので
 本体の高さが170mmとなるかと。
 ケース本体はLC20と共通だと思うので、もしかしてフロントパネル
 の分は含んでいないかも知れませんね。

書込番号:7920478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/10 06:56(1年以上前)

スリットはこんな感じで本体下部に空いています。
実際の高さは160mmでした。

書込番号:7920841

ナイスクチコミ!0


スレ主 7.5時間さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/10 22:14(1年以上前)

MS-DOSさん、口耳の学さん、こんばんは。
質問への回答と画像の提供ありがとうございます。

 インレットは前面パネルの下のスリットということで、インシュレータは物理的には外せるとしても、冷却面から実用上外しての運用は難しそうですね。
 口耳の学さんによると実測160mmとのことで、インシュレータを含めるのか否か明確に書かれていませんが、当方のラック内法170mmということに対してお答えいただいていますので、なんとかラックに収まるのかな、と理解したいと思います。
 メーカが言う170mmというのは、納めるスペースに必要な高さ、といったところでしょうか。ただ、MS-DOSさんの仰るように、カタログ寸法にインシュレータは含まれないということからすると、どのように理解したらいいか悩んでしまいます。

書込番号:7923829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/10 23:09(1年以上前)

インシュレーター無しで筐体のみの高さです、インシュレーターを含めるとほぼ170mmになります。
不明瞭な説明だったことをお詫びします。

書込番号:7924220

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/06/11 00:53(1年以上前)

実機を持っておられる口耳の学さんの情報が正しいと思います。

スレ主さんに困惑する様な曖昧な情報を書いた事をお詫びします。

書込番号:7924861

ナイスクチコミ!0


スレ主 7.5時間さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/11 23:46(1年以上前)

MS-DOSさん、口耳の学さん、こんばんは。
重ね重ねありがとうございます。

 ここで、改めて当方のラックの寸法を(mm単位で)計り直してみると、内法は164mm、ラック前面目隠しの構造から、160mmちょうど以下のものしか入り口を通すことができないようになっています。(今から思えば内法170mmと言っていたのはかなりいい加減でしたね・・・すみません。)
 LC17のインシュレータを外せたとして、開口部から筐体を何とか押し込むことができれば、薄い「何か」を筐体の下に敷いて対処することになりそうです。側面からの吸入も可能ですが、前面寄りに配置されるHDDの冷却は必須なので、インレットからの冷却風は重要です。

 インシュレータを除いて160mm、インシュレータを含むとほぼ170mmということですので、インシュレータをつけたままだと当方のラックには収まらず、インシュレータが外せることが必須要件になります。
 そこで、まず問題になるのが当初の質問の(2)だったわけです。
 次に、開口部の160mmをインシュレータを外した筐体がうまくすり抜けられるかが問題になります。

 いくら確認を重ねても絶対に大丈夫ということは無いですし、これ以上お手を煩わせるのもどうかとは思いましたが、少なくとも諦めるのにはっきりさせたく、お願いしたいと思います。
 口耳の学さん、インシュレータを外せるか、また外した後の筐体の高さをもう一度計って教えていただくことはできますでしょうか。

書込番号:7928760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/06/12 19:32(1年以上前)

インシュレーターはネジ止めされているだけなのでプラスドライバーで簡単に外せました。
外した状態で床置きして採寸したのですが、やはり160mmでしたよ。
ピンぼけなのはご容赦を。

書込番号:7931481

ナイスクチコミ!0


スレ主 7.5時間さん
クチコミ投稿数:25件

2008/06/12 21:57(1年以上前)

口耳の学さん、
 何度もお手を煩わせてしまいすみませんでした。
 やっと購入を決断することができます。
 大変ありがとうございました!

書込番号:7932112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SILVERSTONE > SST-LC17」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SST-LC17
SILVERSTONE

SST-LC17

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 3月 8日

SST-LC17をお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング