LUMIX DMC-G5 ボディ



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ
こちらのカメラを使用し、赤ん坊の動画をよく撮影しています。
しかし、動画撮影中に被写体とのピントがコロコロ変わってしまうため、
なかなか思い通りの映像が出来あがりません。
一眼の動画撮影は、写真撮影同様絞り値をいじることで、
被写体とのボケ具合を調整できるものなのでしょうか?
後継機のDMC-G6は、動画撮影時に絞りやシャッタースピードの調整ができるらしいです。
http://panasonic.jp/dc/g6/movie.html#topic05
個人的には、画面全体にピントを合わせた状態で動画を撮影したいと考えています。
G5を使用した動画撮影方法について、ご指導よろしくお願いいたします。
ちなみに撮影レンズは、F1.7/20mmの単焦点レンズか、
F4.0-5.8/14-140mmの高倍率レンズを使用しています。
書込番号:16316985
0点

こんばんは。
>動画撮影中に被写体とのピントがコロコロ変わってしまうため、
被写体の位置が一定でしたら、動画撮影時のフォーカスを固定すれば
撮影中にピントが外れることはなくなります。
動画設定の中の 「AF連続動作」 をOFFにしてみてください。
これではダメでしょうか。
書込番号:16317046
2点

まるるうさん
ご返信ありがとうございます。
動画撮影中は、できればカメラにピント合わせを任せたいと考えています。
静止画撮影の場合は、絞り値を大きくすることで、
被写界深度を深くし、全体にピントを合わせることが可能ですが、
動画撮影の場合も同じようなことが可能なのでしょうか?
ためしにF1.7/20mmの単焦点レンズを使用し、
絞り優先モードでF値を16に設定してから動画撮影ボタンを押して撮影をしてみましたが、
他のF値で撮影した場合との変化は見られませんでした。
F1.7/20mmの単焦点レンズがAF速度の関係上動画撮影に不向きなのは承知していますが、
持ち運びが便利なこともあるので、このレンズで「ぼかさない動画撮影」の方法を模索しています。
書込番号:16320019
0点

>動画撮影中は、できればカメラにピント合わせを任せたいと考えています。
ん〜、でしたらAFを使うしかないですね。
ピントがコロコロ変わるのを避けるには、フォーカスを固定するのが効果的なのですが・・・
>静止画撮影の場合は、絞り値を大きくすることで、
>被写界深度を深くし、全体にピントを合わせることが可能ですが、
>動画撮影の場合も同じようなことが可能なのでしょうか?
これは上でも米じろうさんが書かれているように、G5は動画の
マニュアル撮影が出来ないので不可能です。
G3ですが、以前20mm/F1.7をテストした動画です。(動画の絞りについてはG5と同じ)
https://www.youtube.com/watch?v=_LmpppchxQk
背景が見事にボケていますが、F値を任意に設定することは出来ません。
動画のマニュアル撮影が出来ないので仕方ないと思います。
書込番号:16320858
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/08/29 6:49:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/13 17:17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/22 2:15:43 |
![]() ![]() |
22 | 2017/03/20 21:18:59 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/11 13:11:18 |
![]() ![]() |
28 | 2016/12/07 8:23:23 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/08 13:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/23 14:11:30 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/18 23:53:34 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





