LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
みなさんこんにちは。
DMC−G5Xの購入を考えています。
使用場面はもうすぐ1歳になる息子を撮るのと,お出かけ・旅行の写真を撮ることです。
現在の所有はキヤノン5D2とパナGF1で,あとはコンデジやらスマートフォンやら手の届く場所にあるもので撮る感じです。
GF1のレンズは20mmF1.7と14-42mm F3.5-5.6の2本のみです。特に20mmとの組み合わせでは,素人でもコンデジとは違ったハッとする画が(たまに)撮れるので今でもお気に入りです。
GF1にカメラの楽しさを教えてもらい,調子に乗って5D2を買ったのですが,子どもを連れて歩くとなるとどうしても荷物が多くなってしまい,専ら持ち出すのはGF1ばかりです。しかも,妻が私のGF1を勝手に愛用しだし,半分とられてしまったようなものです。さらに「ファインダーが楽しい」と5D2まで使い出す始末。
ということでファインダーがついていてGF1のようなコンパクトさをもった本機はどうかと考えた次第です。
前置きがとても長くなったのですが,使用されているみなさんに質問です。
@実機を見に何軒か回ったのですが,在庫がありませんでした。サイズ感のイメージがつかみにくいのですが,GF1のちょっと重い&ちょっと厚いくらいの感じでしょうか。グリップ・ファインダーがある分,スペック的には奥行きがあるようですが。首から下げたりカバンに放り込んでも邪魔にならないくらいのサイズでしょうか?
AGF1に不満はないのですが,強いて挙げればAFのスピードです。特に20mm。息子も大分動きが速くなってきたので,せっかくのチャンスも逃してしまいがちです。本機+電動ズームのAFは乳幼児の動きがとらえられる位の速さはありますか?
BLVFの見え方はどうでしょうか。GF1のDMW-LVF1の購入を考えたことがあるのですが,ドット数が低く,またタイムラグがある気がして,見え方に違和感を感じました。今時のG5はタイムラグは少なくなっているのでしょうか?もちろん光学ファインダーと比べるつもりはありません。
実機が見られれば全て解決な質問ばかりで申し訳ありません。特にLVFやAFが実用性があれば,私以上に素人な妻が使っても安心なので購入を考えようと思います。
抽象的な質問で明確に答えにくいかもしれませんが,使っている方の感想をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:16451176
0点

たけハムさん こんばんは
自分はG3ですが G5の大きさ G3よりグリップ大きくなった位の大きさですので 大きさの考え方として GF2にファインダー 大型グリップが付いた位の大きさと考えて良いと思います。
ファインダーも G3での感想ですが 残像などは残りますが 慎重にすれば拡大なしでもピント合わす事出来ますので 後続機のG5でも GF1の頃のファインダー像よりは進歩して見易いと思いますよ。
書込番号:16451219
1点

それであれば、奥方は子供と子供の荷物+持ち出す気あるのでしょうか?
奥方用なので、コンデジでも検討されては?
自分中心の機材選びをしているようにしか見えませんが?
書込番号:16451458
3点

書込番号:16451535
0点

ご夫婦揃って、二機種とも使いこなされてるようですね
>妻が私のGF1を勝手に愛用しだし,半分とられてしまったようなものです。
>さらに「ファインダーが楽しい」と5D2まで使い出す始末。
大いに結構じゃないですかヽ( ̄▽ ̄)ノ
奥様もしっかり、5D2を使いこなし始めてるのでしょ?
文面からは「今の二台を奥様が頻繁に使うようになったので、自分用が欲しい」
こんな感じにも、受け取れます
独り占めせずに「今の機材を夫婦仲良く使い分ける」のが一番じゃないですか?
ちなみに、お尋ねのG5の件ですが…
私もダブルズームセットを使ってます
気にならない大きさなので、いつも通勤リュックに入れて持ち歩いてます
ファインダーがあると、日中の屋外撮影の時は断然便利ですね
E-P1と併用していますが、最近はこちらの方がメインになってます
追加機種の選定の際には「奥様の希望」も、聞いてあげて下さいね
書込番号:16451578
2点

たけハムさん おはようございます。
私はG3・5・6と使ってきました。やはりファインダー内蔵で一番コンパクトなのはG3ですね。
GF1などに外付けファインダーを付けるよりも嵩張りませんが、どれもバッグに入れるときは
ファインダーの出っ張りが結構邪魔です。
しかし、G5・6はグリップが大きくて撮りやすいのは確かなところです。
ファインダーの画質はG3・5は同等です。G6は有機ELファインダーになって、タイムラグが減りました。
G6のファインダーは黒の発色が引き締まっていて実際の絵に近くなっています。(G3・5は黒の発色がややグレーより)
コンパクトさならG3、ファインダーの性能ならG6、その中間がG5という感じでしょうか。
と言うことで、価格と性能のバランスが良いG5はいい選択です。たけハムさんはファインダーに拘りが
あるようなのでご予算があるのでしたらG6に・・・満足度高いですよ!
まだお高いですが、GX7もコンパクトなファインダー内蔵として満足できる出来だと思います。
書込番号:16451668
0点

G5は最近購入しました。とても気に入っています。
@それなりの大きさをしていますが、このスタイルのカメラとしては小さいです。
NEXF3を持っていましたが、荷物と考えた場合、どっちもどっちって感じです。
望遠レンズを含めると、G5がトータルで小さく感じます。
AAFは爆速で気持ちがいいです。
Bファインダーは大変見やすく、遅延は感じません(暗いところは遅延を感じますが)
>特にLVFやAFが実用性があれば
G5はミラーレスの中でもレスポンスはトップクラスで良い方です。
書込番号:16451895
1点

こんにちは。
さっそくたくさんのみなさまから返信をいただきありがとうございます。
読み返してみると,タイトルと本文の内容があってないようにも見えます。説明不足でした。
妻が「カメラ女子」化するのは別によいですし,子どもをかわいく撮ってほしいと思います。大事に使うのであれば私のカメラを使うのもよいのですが…
妻は使いこなしているどころか,Pかインテリジェントオートでしかとれません。絞りもシャッタースピードもわからず感性のみで写真を撮っています。それはそれでいいのですが。
骨董品のようなデジカメを使っていたので,私が使っていたパナのコンデジを貸してあげていました。もちろんそれもとられましたので,私が別のコンデジを買いました。ということでコンデジは十分あります。
子どもが生まれてからは,私が5D2やGF1で写真を撮ることが多く,妻は自分のカメラやスマートフォンでとっていたのですが,やはりせっかくとるからには写りがいいカメラでとりたくなったらしく,使い方もよくわからないままGF1を使い出した次第です。20mmが明るいレンズなので,室内でもよっぽど暗くなければある程度写るので,なんとか妻でも使えています。
基本的には,家の中で撮ることが多く,外出時は私がGF1とビデオカメラをカバンにいれて持ち歩き,さらに息子を私がだっこしています。機材が変わっても,妻の持ち物に変わりはありません。妻はもともと荷物がギッシリつまったママバッグを持ち歩いているので。
と,ここまでくると「じゃあ,今のままでよいのでは?」ということになりますね。全くもってその通りです。全然いけます。妻が「ファインダーで撮りたい」と言い出したことと,G5がバーゲンプライスというくらい安くなったので,物欲が顔を出したというのが正直なところです。5D2は妻は前述の通りの腕前ですので,被写界深度が全くコントロールできません。(私もあまりできませんが)たまにまちがって芸術的なショットがとれますが…
というわけで,「子どもを撮る用に,ある程度きれいに写るファインダー機(主に妻用)」を買おうとしているわけです。私が新しいのをほしいというよりは,妻用を買うから(私の小遣いで…)GF1は返してねという感じです。GF1は仕事でも使っていたのですが,持ち出せなくなってしまっていたので。
まるるうさんおすすめのG6のファインダーの進化ぶりも気になりますが,今回はいわば妻の練習用なので予算抑えめで…
妻の希望は…ピンクのカメラ。残念。G5にはありませんね。
書込番号:16452111
0点

ピンク・・・・
ニコンのD3200なら赤があります。
色の指定があるなら、ご希望の色があるカメラのスレでないと・・・
すべてが無駄に・・・・
書込番号:16452167
0点

レンズがコンパクトでG5Xで宜しいと思います。電動ズームのAFは実用上遅くないです。
逆に速いかと聞かれると比較対象がレフ機になって、中には爆速レンズもありますからね。
ですから、ご存じのように位相差AFには追いつきません。
LVF1断念は正解です。GF1用に購入しましたが、出番が僅少。
倍率が低い上に、接眼側からの入射光も災いして、見えづらいことがあります。本当の意味の緊急避難用です。
書込番号:16452442
0点

うさらネットさん
ピンクなのに、意味無いですよ。
書込番号:16452496
0点

>もとラボマン2さん
GF2は弟が持っているのでだいたいサイズがわかります。GF1よりちょっと薄い感じですよね。グリップ・ファインダー分が出っ張るとはいえ,コンパクトなイメージなのですね。
>じじかめさん
GF1よりコンパクトでGF5もいいですね。マイクもステレオになりましたし。でも今回はファインダー付を狙おうと思います。
>MWU3さん
ダブルズームをお持ちなのですね。14-42はありますが,望遠のレンズを持っていないのでダブルズームもちょっと考えました。でも子どもが小さいので望遠はまだいらないと判断しました。やっぱりファインダーがあるといいですね。私も背面液晶だと見えないときがあります。
>まるるうさん
歴代モデルをお使いとのことでご意見参考になります。G6のファインダーは気になりますね。でもG5の2倍のお値段…GX7も良さそうですね。
>dell220sちゃんさん
すみません。妻の「ピンクがいい」発言は,「何か希望ある?」と聞いてみたら軽い感じで返ってきた答えで,ピンクありきというわけではありません。GF1や3のピンクや,ニコン1のオールピンクのやつを見たことがあったのでG5にもあるかと思って言ったようです。今回はシェルホワイトを考えていますが,GF1のシェルホワイトも気に入って使っているので「この3色の中では白!」といっております。
AFは爆速ですか。GF1+20mmよりはたいていのモデルは速いとは思いますが,そこまで速いとなると実用性が高そうですね。ファインダーも実用性があるとのことで安心しました。
>うさらネットさん
DMW-LVF1は新品で買おうと思ったり,オークションで安くでていたので買おうと思ったりと何度か考えたのですが,絶対使わなそうなのでやめました。コンパクトさがμ4/3のよさでもありますよね。
書込番号:16452706
1点

価格のこなれたG5Xも悪くありませんが
5DUのファインダーを愛でるあたりを考えると
いいものに対する感性をお持ちの奥様のようです。
G5でなくG6はどうでしょう?
でもせっかくなら20mmF1.7(いいレンズですよね)を
手振れ防止で運用できたらほうがいいかな?
となるとGX7? でもGX7の手振れ防止は「そこそこ」
という評価。ではペン5は? 取れるファインダーは
外れやすいファインダーということにもなります
からむしろ熟練者向き、100分の1秒くらいのところで
へんなブレが生じるという話もあります。したがって、
価格もこなれてきて手振れ補正無敵なOM-Dを勧めたい
と思います。奥様がデザインきらいじゃなければ、ぜひ。
書込番号:16457357
0点

すみません、こちらを使用してはいないのですが…
室内でのお子さん撮りでしたら、単焦点が必要ですよね。
主さんがお仕事で使いたいのであれば、もう一本購入されないといけないですよね?
その点はいかがでしょう?
追加購入するなら、必ずしもマウントを揃える必要もないかな、とも思えるのですが…
奥様専用なら、コンデジは全くナシでしょうか?
ミラーレスと重さや価格はさほど変わりませんが、PowerShot G15はいかがでしょう?
ファインダー付きの高級コンデジですが。
明るいズームレンズなので、室内・屋外問わずで、使い勝手は悪くないと思いますよ。
特に、ママさん一人でお子さん連れてお出掛けというシチュエーションなら、
個人的には二点吊りのコンデジが便利だと思います。
(私自身、1歳児の母です)
涼しくなったら、ちょうど 歩きたがる頃、お散歩やお出掛けも増えるのでは…?
ヨチヨチ歩きを追いかけたり捕まえたりするなら、レンズバリアが便利かと…。
5D2と同じキヤノンなので、操作系を覚えるのにもいいと思いますし、
幼稚園の運動会などで、5D2に70-300のズームつけて、広角をG15、という使い方も
出来るかと。
全く可愛くないですが(笑)、ママさんが使ってたらかっこいいと思います^ ^
書込番号:16460083
1点

こんにちは。
結論から申しますと,検討していた本機を予定どおり購入することにしました。
今日,ふらっと行った家電量販店にG5の展示品があり,サイズやLVF,操作性などを確認できました。展示品はダブルズームだったので,電動ズームの写りや速さを確認することができませんでしたが,他のレンズもあるので,状況に応じて使い分ければいいかなと思います。
>quagetoraさん
妻も一緒だったので,LVFの見え方を確認してもらいました。「これはこれでいい。そんな違和感はない」と言っていたので大丈夫かと。試しにOVFと比較するために展示してあったkissX6のファインダーも覗かせてみたところ,「なんかうちの(5D2)と違うね」とのこと。APS−Cとフルサイズのファインダーの違いが感覚的にわかったのでしょうか?
OM-Dは発売時からかなり気になる機種です。何度もさわってみていますが,見た目より軽くてコンパクトですよね。モノとしての魅力もあります。オリンパスの上位機はパナソニックほど値崩れしませんね。GF1を買ったときも,モノとしてはE−P1なんだけど,値段とレンズ的にはGF1という葛藤の結果です。今回もコストパフォーマンスが勝利してしまいました。
>tokyo sweetさん
PowerShot G15ですか。なるほど。G1Xはちょっと興味がありましたがこれは盲点でした。2点吊りのコンデジって確かに使いやすいかもですね。レンズも明るいので室内でもよさそう。ただ,妻はパナの一眼の使い勝手を気に入っているようなので今回はG5にしました。高級コンデジもいいですね。パナのLXシリーズも好きです。
この度はたくさんの皆様に貴重なご意見をいただき,大変参考になりました。
たまたま実機にふれることができましたが,使用感やサイズなど皆様からのご意見を参考に,おそらく実機を見なくとも購入に至っていたと思います。
また,本機以外にも魅力的な機種を勧めていただきました。今回は「妻用」ということに重きを置きつつ,「私が小遣いで気軽(でもないですが)に買える範囲」ということでどうしても本機に流れて行ってしましました。「自分用(?)」を購入する際には参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:16460989
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/08/29 6:49:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/06/13 17:17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/22 2:15:43 |
![]() ![]() |
22 | 2017/03/20 21:18:59 |
![]() ![]() |
10 | 2017/02/11 13:11:18 |
![]() ![]() |
28 | 2016/12/07 8:23:23 |
![]() ![]() |
14 | 2016/11/08 13:18:45 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/23 14:11:30 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/18 23:53:34 |
![]() ![]() |
11 | 2015/07/28 12:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





