『画像のカメラはGRでしょうか?』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,500 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『画像のカメラはGRでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

画像のカメラはGRでしょうか?

2012/01/11 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件
機種不明

売り場でGRをみて一目ぼれしましたが
よく調べてみるとズームがついていないカメラのようで…
現在CX6の購入を考えているのですが、このカメラでも白黒やブリーチバイパスなどの効果撮影ができるようで、少し悩んでいます

先日とある俳優さんがテレビで画像のカメラを使用していました、これGRですかね?
このケースもとてもかっこよくて2本吊りのできなくなったCX6よりも魅力的だったりもします。

ズームができないのはやっぱり不便なんですかね?
使用されている方は接写メインですか?

書込番号:14009825

ナイスクチコミ!1


返信する
CANO男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/11 16:55(1年以上前)

外部ファインダー付けたGRですね。

ズームが無いと取れない写真もありますが、
ズームが無い事で生まれる写真もあると信じて愛用しています^^

書込番号:14009854

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/11 17:16(1年以上前)

こんにちは
一つ前のタイプを使っています。
購入のきっかけは、スナップなどが実に存在感があったからです。
使ってみると絞り開放が一番シャープだと言われるレンズに助けられることも多くあります。
とっさの時に瞬時にシャッターが切れるモードも有難いですが、これも単焦点だから出来るワザでしょう(あらかじめ5Mとか設定しておく)。

書込番号:14009937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/01/11 17:20(1年以上前)

ズームがないと撮影に不便を感じる時は、例えば、被写体が遠くにあるのに、何らかの理由で近くに寄れないなどの場合です。ですから、オールマイティなのは、やはりズームレンズですが、写りに関しては、ズームが付いていない単焦点の方が光学的にも無理がなく、美しい描写が期待できますね。また、GR4はこのレンズはF1.9とかなり明るいレンズなので、シャッター速度がかせげるメリットがあります。
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/point2.html#po2_1
GRは撮っている時もストレスが少なく、楽しいカメラです。

書込番号:14009947

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/11 17:30(1年以上前)

テレビでは「ブラタモリ」でタモリさんが持ち歩いて撮影したものが、よく静止画で紹介されていますね。
こちらもリコー公式ページです。http://www.grblog.jp/

書込番号:14009973

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/11 17:50(1年以上前)

失礼しました。
スレ主さんの画像はGRだと思います、今現物と比べてみました。

書込番号:14010044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/01/11 18:31(1年以上前)

>先日とある俳優さんがテレビで画像のカメラを使用していました、これGRですかね?

一つ前のモデルGR Digital III(GRD3)ですね。

>ズームができないのはやっぱり不便なんですかね?
>使用されている方は接写メインですか?

私もGRD3を使用してます。
遠くのものを大きく撮ることはできませんので最初から撮ることを諦めることはありますが、
それにより不便さを感じたことはありません。
ただ、それは私がそれで済むものしか撮ってないからでしょうね。
遠く離れた人や物、動物や鳥などを大きく撮るには明らかに向いてません(できません)。

また、GRDは接写もなかなか良く撮れますし、私も多用してます。
しかしながら“メイン”と言うほどではないです。
強いて言うなら、GRDでは遠くのもの以外、接写も含めて何でも撮ってますね。
撮ることが楽しいと思わせてくれるカメラですよ。おすすめです。

接写をメインにお考えでしたらCX6の方が楽しめると思いますよ。
望遠マクロが使えますから。

書込番号:14010188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/11 19:49(1年以上前)

>2本吊りのできなくなったCX6よりも魅力的だったりもします。

このケースならできるのではないでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/coverair/10003213/

あれっ!? CX6は横が少し大きくなってますね?

書込番号:14010491

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2012/01/11 19:57(1年以上前)

基本的に単焦点の明るいレンズなので,GRの方がシャープに映ると思われます。
ズームが必要無く,経済的に問題なければ,GRではないでしょうか?

ただ,CX6もよいカメラです。
普段使いや,接写マクロ,テレマクロ,その他アートフィルターがたくさんあって,
楽しいと思います。値段の割に高機能です。

書込番号:14010527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/01/13 11:41(1年以上前)

わざわざスレ建てて、多くのレスがあるのに投げっぱなしは良くないですね。

書込番号:14016946

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura04さん
クチコミ投稿数:53件

2012/01/13 13:17(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます
こちらのお返事が遅くなり申し訳ありません

みなさんの返信を読んで、昔デジカメを持っていなかった頃のカメラってズームなんかついていなかったなあと思い出しました
スナップ写真には最適なのでしょうね

それからカメラケース教えてくださってありがとうございます!
これもかっこいですね(^^)

あとは価格をよく検討してきめようとおもいます
皆様ありがとうございました


書込番号:14017224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング