『E-PM2とE-PL5の比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオークション


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

E-PM2とE-PL5の比較

2012/12/01 07:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

E-PM2を11月上旬に購入、最初に持って行った磯釣りで、海が荒れ渡船撤収中に海に転落。体は生還しましたが、購入4日目のE-PM2はPana20mmと14mmともどもおしゃかに(涙)。

今回買い替えはけちのついたE-PM2でなく、E-PL5にしましたので、はからずも両機を比較できることとなりました。せめて、ここでレポートできればE-PM2も浮かばれるのではないかと思い、投稿します。

まず、E-PM2購入時はE-PL5と散々悩みましたが、釣りの間ずっと首にかけてますので、薄さと軽さが決め手となりました。両機を使った感想としましては、

1)E-PM2のほうが、当たり前ですが、薄くて軽い。これは長時間使ってると確かに感じます。ただし、フラッシュをつけっぱなしにする場合、薄さのメリットはだいぶなくなります。フラッシュのでっぱりがちょうど、E-PL5の厚さと同じになりますので。私は結構フラッシュつけっぱなしにします。日中コントラストが出すぎたり、逆光になることおおいですものね。
2)モードダイアルはやっぱりあると便利。フラッシュを使うときMモード、子供や家内に使わせるときはiAuto、時々アートモードで遊ぶというふうにモードは使いますし、モードが一目でわかります。また、ビデオ−写真の切り替えがモードダイアルで簡単にできるので、ビデオボタンを私はプレビューに割り振ってしまいます。その意味で、E-PM2より、E-PL5のほうがひとつFnボタンが多いことになります。
3)拡大・縮小ボタンは意外と便利。特に撮影時は拡大ボタンがAF測定エリアの大きさ変更になるのは便利です。手前にある小さいものに焦点を合わせたいとき、大きなAFエリアですと意外と背景にフォーカスが行ってしまうことがあるので、AFエリアの大きさ切り替えは意外と使います。
4)チルトパネル。これがE-PL5が厚くなる元凶ですが、コンデジスタイルの撮影スタイルの醍醐味はやっぱりカメラの位置の自由さですよね。そういった意味で、E-PL5に慣れてくると意外とパネルを引き出して使うことが多いです。それと、人を撮影するとき、パネルを引き出してお腹のあたりでタッチシャッターを使うと、「とられている」という認識のない自然な写真が撮れることがあります。そんな自由さもいいですね。

ということで、両方使ってみた結果は、E-PL5が一押しです。まぁ、もちろん、そう思いたいというバイアスがかかっているかもしれませんので、その辺は御加味してください(汗)。
ちなみにE-PL5,保険に加入しました、、、、

書込番号:15415726

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/01 07:24(1年以上前)

大変な目に合いましたね。E-PL5は大切にお使いください。
釣りには防水デジカメのほうが向いている気もしますが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001969_K0000372263

書込番号:15415750

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2012/12/01 07:35(1年以上前)

じじかめさん、
防水デジカメ、、、そのとおりなのですがやはり、一度大きなセンサーや単焦点に慣れてしまうと、、、
まぁ、一種のこだわりですよね。こだわりとってしまうと趣味って、、魚釣るより買ってきたほうが安いじゃん、なんて嫁の世界になってしまいます。
それでも風景は意外とコンデジでもいけてしまう所はあるのですが(汗)。
意外なところでは、魚の写真。今はデジカメの写真を使って実物大の魚拓とか作ってくれるサービスがありまして、魚寸60センチの引き伸ばしプリントなど、カメラとレンズの性能が如実に。特に魚の眼やうろこ。きびしいんですよ〜〜。

書込番号:15415774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度5

2012/12/01 08:09(1年以上前)

大変な中、本当に素晴らしいレポートをありがとうございます!
これで、PEN EーPM2も本望かと思います。

私も海育ち。冬の季節風での荒れは台風以上だったりしますよね。
表層の潮の流れと水中では複雑に違いますし…お気をつけ下さいね。

書込番号:15415833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/12/01 09:33(1年以上前)

写真から魚拓が造れるようになったのですね。15年ぐらい前は和歌山に釣りに行ってましたが
デジカメは持って行かず、家に帰ってから写していました。

書込番号:15416109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2012/12/01 10:23(1年以上前)

PMのMはMarineのMだったんですね。

書込番号:15416298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/01 11:01(1年以上前)

Shin@Shinさん
沈んだまんまやから
浮かばれんやろ?

書込番号:15416418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/01 11:33(1年以上前)

貴重な体験と比較をありがとうございました。この二台で悩んだときはPM2に水中ハウジングが無いのでPL5に決めてましたが、他にもいろいろ決め手になるようなメッセージをありがとうございます。大きさ・重さの件やFnボタンの件は参考になりました。女子カメラを標ぼうしている割には重いですよね。SONY NEXなんかと持ち比べるとズッシリきます。
私の場合は渡船に乗るときにはハウジング付けてます ^ ^;

書込番号:15416535

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2012/12/01 21:28(1年以上前)

シーカーサーさん、
なるほど、E-PL5のLはLandのLなんですね。はじめからそうと知っていれば、、、
松永弾正さん、温かいお言葉ありがとうございます。
ばば55さん、ハウジング、私もほしいのですが1kgですからね。いつも首からかけてないと、写真の枚数激減します。OM-Dだったら寒中水泳してもだいじょうぶだったのかなぁ。パナ14mmのレンズから水がもれてましたね、きっと。
やっぱり、E-PL5に保険かけて臨むのが一番かな。つーか、まずは自分に保険かけないと(汗)。

書込番号:15418871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2012/12/02 01:11(1年以上前)

ご愁傷様です(:_;)
そんなときE-M5だったら…。

書込番号:15419950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/05 12:04(1年以上前)

保険掛けてればそんなに重篤な過失の場合でも保障を受けられるんですか!!
凄い…。
普通に使ってて壊れた場合だけだと思っていました^^;;;

書込番号:15435667

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2012/12/05 19:42(1年以上前)

E-PM2はよどばしで買ったのですが、免責三千円で水の中に落としても大丈夫、という保険があるそうです。自分ごと落ちようがカメラだけ落とそうが、同じことと思います(汗)。
E-PL5は生活拠点のアメリカで買ったのですが、今回買った保険は八千円で免責なし、なんでも交換だそうです。結構高いですよね。

書込番号:15437309

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング