


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ
主にわんこのお散歩写真メイン、
元気に走ってくる姿やお友達わんこと遊ぶ様子や、
夕方の薄暗い時間のお散歩写真も撮りたい、
室内で寛ぐ犬&猫さん達も撮りたい、
と思っています。
ミラーレス初心者です。
交換レンズで、ZUIKO45mmがお勧めと教えて頂き、
もしかしたら、上記レンズと本体だけあれば十分なのでは?と、思ったのですが、レンズキッドで購入した方が良いものでしょうか…?
書込番号:15663316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

45mm一本だけだと流石に不便ですし、値段もほとんど変わりませんからレンズキットの方が良いと思いますよ。
キットのレンズは標準的なズームレンズで、広い用途に使えます。
ちなみにワンちゃんは室内犬種でしょうか?
ある程度大きいワンちゃんでしたら、この2つの方が良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000439789/
http://kakaku.com/item/K0000261399/
一方はパナソニックのレンズですが、オリンパスとパナソニックは互換性があるので問題なく使えます。
書込番号:15663343
3点

愛犬家の視点で、、、
ワン子を撮るならキヤノンかニコンのお手軽一眼レフのレンズ『キッド?』を買った方がいいと思う。
この掲示板でよく目にするカメラの「レンズキッド」やクルマの「サンルーフ」は和製英語というよりも完全に日本語だね。
書込番号:15663376
0点

>もしかしたら、上記レンズと本体だけあれば十分なのでは?と、思ったのですが、レンズキッドで購入した方が良いものでしょうか…?
↑分からないならキットのレンズがあった方がよいと思いますよ。
わんこさんの大きさや、どういう構図で撮りたいか?にもよりますが、単焦点レンズはその変化がつけづらいレンズですので…ズームとは一長一短のレンズです。
>交換レンズで、ZUIKO45mmがお勧めと教えて頂き、
↑ここについても、必要な画角が分からない段階での人のおススメはあまりあてにならないですよ。みな被写体の大きさや構図などが違いますので、あくまでもご自身の好みに合わせてレンズを選んだほうがよいと思います。
ダブルズームキットなんていうのは、その為に、ながーーい焦点距離でまずはお試しください価格になっているのだと思います。
しかし、その前に…
このPL5は、【元気に走ってくる姿】を撮るのが得意ではないカメラですが…
そこは、ご納得済みですか?
前スレを拝見しましたところ、その辺りのアドバイスを受けられているようですが、スルーされていますので…
どのカメラも得手不得手…つまり個性がありますので、確認された方がよいと思いますよ。
書込番号:15663394
5点

ミルク&ティさん、こんにちは。
ボディだけとレンズキットでは、値段的にもそれほど変わらないと思いますので、まずはレンズキットだけから始められてみてはいかがでしょうか。
交換レンズは、最初から45mmと決めてしまわずに、レンズキットを使われる中で不足が出てきたときに、それまでの経験を元に決められた方が、より御自身にマッチした選択ができると思います。
書込番号:15663406
1点

http://kakaku.com/item/K0000268305/
45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当ですので、室内等では使い難いです。
買うなら17mmF1.8(35mm換算で34mmF3.6相当)の方が
使い勝手が良いかなと思います。
書込番号:15663407
1点

こんにちは。
被写体が小型犬やにゃんこだけなら、もしかすると屋内外ともに45mm1本でも
いけるかもしれませんが、似たような写真ばかりになる可能性はありますね。
また人物とからめて撮る場合なんかは、望遠すぎておそらく室内では使いづらいと
想像できます。
屋外での動物撮りでしたら望遠があれば楽しいと思いますので、最初はダブルズームキット
がいいのではないでしょうか。また、仮にボディのみとするにしても、現在カカクコムでの
最安価格はレンズキットのほうが安いです。(逆転現象)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002789_J0000002790
もし逆転していないにしても、レンズキットとボディのみの差額が小さい(数千円程度)
なら、レンズキットを購入したほうがいいと思います。
書込番号:15663439
1点

kanikumaさん、ありがとうございます☆
タイニーサイズのトイプードルを飼っています。
ティーカップサイズの子より、一回り大きな女の子です(;^_^A
わんこの大きさも考えに入れるとは思いもしなかったので、カメラにはまったら奥が深そうと、ドキドキしました…。
ありがとうございます☆
書込番号:15663443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
レンズキットの標準ズームもないとつらい場合が多くなると思います
室内でくつろぐ犬や猫を撮る時や背景ボケのある写真を撮るには45mmが最適ですが、普段使いは標準ズームがあった方が良いですし、旅行や観光地での写真を撮るには標準ズームが必要です
後から標準ズームを追加すると割高ですから、レンズキットで買われるのが良いと思います
書込番号:15663450
2点

ハーケンクロイツさん、ありがとうございます☆
ニコンだったら、J2がいいなと…。
「レンズキッド」は日本語なのですね。
ありがとうございます☆
書込番号:15663452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動きに強いのはニコンJ2、
薄暗い時間に強いのはオリンパスPL5、
見た目などで気に入った方がオリンパスで、
だったら、走ってくる姿の撮影にも、ZUIKO45mmお勧めですよ、と、以前教えて頂きました(*´-`)
ニコンの方が、いいのかなぁと、また迷いそうです…。
購入はダブルレンズキッドにします☆
ありがとうございます☆
書込番号:15663491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この掲示板でよく目にするカメラの「レンズキッド」やクルマの「サンルーフ」は和製英語というよりも完全に日本語だね。
サンルーフわ日本語だけど、sunroofわ英語じゃないの? (・_・?)
書込番号:15663492
2点

secondfloorさん、ありがとうございます☆
まずは使ってみて、ですよね♪
高いお買い物になるので、迷い迷ってぐるぐるになってしまって(;^_^A
ありがとうございます☆
書込番号:15663505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、すみません!!!
返信10件目は、不比等さんへの返信です(;^_^A
不比等さん、ありがとうございました☆
書込番号:15663523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガイドブックさん、ありがとうございます☆
忘れないように、お気に入りに教えていただいたレンズ、登録しておきます♪
ありがとうございました☆
書込番号:15663534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>主にわんこのお散歩写真メイン、元気に走ってくる姿やお友達わんこと遊ぶ様子…
こんにちは
動体の対象がメインの、カメラの選択で大事な事はオートフォーカス_AFの方式です。
お考えのカメラは、コントラストAF方式でAFが遅く動体の撮影はどちらかと言えば不向きです。
一眼レフは、位相差AF方式になり問題ありません。
小さいカメラで、位相差AF方式なのはニコン1シリーズに成りますが、J2が良いでしょう。
ニコンは、最速と言っています。
J2 見て聞くマニュアル(フォトギャラリーも)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j2/index.html
動体の撮影_AF-Cは、予測駆動AFに成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
判らない語彙は、ググったりして見て下さい。
書込番号:15663539
0点

ミルク&ティさん ちわっす〜♪
ミラーレス一眼はお洒落っすよね〜
ミラーレス一眼の特徴は、普通のコンデジで撮れる画像がさらに綺麗に、背景ボケも楽しめるです♪
なので元気に走ってくる姿等は、液晶撮影ではかなり難易度が高いです((+_+))
こっちは観光地でドッグランとか多いですが、女性の方でも結構一眼レフを使われてます♪
一眼レフで初心者に優しいD3200ダブルズームキットを紹介しておきますね
シーンモードでペットを選んでファインダーで撮れば、コンデジでは撮れなかった写真も♪
http://kakaku.com/item/K0000365266/
走っているワンちゃんを本気で撮りたいなら一眼レフ
失敗しても楽しければならコンデジやミラーレス一眼
もちろん手軽なコンデジを選ぶも、お洒落なミラーレス一眼を選ぶも、オールマイティに撮れる一眼レフを選ぶも、ミルク&ティさんの自由です♪
書込番号:15663543
0点

BAJA人さん、ありがとうございます☆
購入の際には、ダブルレンズキットにしようと気持ちが決まりました!!
ありがとうございます(*^-^*)
書込番号:15663546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご確認済みでしたね。失礼いたしました。
私は、2歳の娘だけを撮っておりまして、ズームも単焦点も使いますが、個人的な好みの問題で単焦点を使うことの方が多いです。
その単焦点も何本かありますが、どれもこれも他を兼ねるということはデキナイと感じています。同じ換算50mmの画角でも、一眼レフのフルサイズの50mmとニコワンの18.5mmの使い方は変わります。
m4/3もたくさんのレンズがラインナップされていますので、まずはズームで好みの画角・焦点距離を見つけて下さいませ…
最終的には全部欲しくなるかもしれませんが(汗)
>ニコンの方が、いいのかなぁと、また迷いそうです…。
どこから入っても一長一短ですので、カメラ自体が増えるのも悪くないですよ(笑)
書込番号:15663555
0点

Frank.flankerさん、ありがとうございます☆
普段使いは、標準ズーム、
そうですよね。
迷って迷い過ぎて、結局間違える所でした…(;^_^A
ありがとうございます☆
書込番号:15663566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「レンズキッド」は日本語なのですね。
× キッド KID 子、子供
○ キット KIT 一式、セット
レンズキットが正解です(^^;)
書込番号:15663569
1点

robot2さん、ありがとうございます☆
やっぱり、J2の方が良いのですね。
動きに対して…。
結局迷ってしまいます…
実際に見に行ってみないと、もう決められないですね(;^_^A
機能はたぶん間違いなく、J2のほうが、自分の撮りたいシーンに適している、
なぜ迷うか、それは見た目だけかもです。
でも、J2 も、シンプルで好きです。
ありがとうございます☆
書込番号:15663598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコイッチーさん、こんにちは♪
ニコン、見ました!!
多分間違いなく、今まで考えていたカメラのなかでは一番性能がいいのかもです(;^_^
でも、でも、やっぱり見た目が、ゴッツイです。
せっかく教えて下さって、なのに申し訳ありません(>_<)
ありがとうございました☆
書込番号:15663623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちだっていいじゃん。
日本語でわ、コーヒーポットでもコーヒーポッドでも間違いじゃない。
書込番号:15663636
2点

不比等さん、先程はお名前記入もれしてしまい、
失礼致しました(>_<)
カメラが増える…家に冷蔵庫1個あれば充分と同じレベルでカメラも捉えていたので、今はまだ、そんな贅沢出来ないだ…なのですが、レンズの事等色々聞いていて楽しい、はまってもみたいなと、
ジワジワ思い始めてもいます♪
気に入った物、やっぱりそこからですよね☆
J2とオリンパスPL5は実際に手に取らないと、もう決められないので、電気やさんへ行って決めようと思います。
購入の際にはダブルレンズキットにします。
ありがとうございました☆
書込番号:15663668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはは(;^_^A
私が間違ってただけなんですね、
途中でうっすら気が付いて、「ト」に、変えて記入してみてます。
ダブルレンズキットで購入する事に、致します☆
書込番号:15663691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
見た目_好みは大事です。
常に手に持って、使うのですから気に成ります。
見た目優先で選び、仕様の範囲で使いこなす!は有りですよ。
その経験が、次に生かせます。
書込番号:15663693
3点

Robot2さん、ありがとうございます☆
心強いお言葉です。
気に入った物、嬉しい気持ちで使っていきたいなと思います(*´ー`*)
ありがとうございます☆
書込番号:15663723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供やペットを撮るんなら絶対に一眼レフをお薦めします。
NikonのD3200やCANONのEOSKissX6iのレンズキットにすれば、
もう少し永く使えて経済的だし、写真の腕も上達するかも。
書込番号:15664735
0点

パ男さん、ありがとうございます☆
わんちゃん可愛いですね(*´-`)
私の写真は、元のを切り取ってアップにしていて、
画像が粗いのが、よくわかると思うのです。
(ニコンのデジカメ、800万画素でした。)
これでも、可愛い我が子が撮れたって、思ってはいた位なので、
きっと、ミラーレスにしたら、大満足するかもな、
とか、思います☆
PL5にしたら、MZD45、たぶんいつか欲しくなるかなと思います!
ありがとうございました☆
書込番号:15664942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000002790
ボディのみでレンズキットより安く買えるのであれば、ボディのみでも構わないと思います。
書込番号:15664974
0点

ヤッチマッタマンさん、ありがとうございます☆
2つとも見てみました!!
D3200は、ニコイッチーさんもお勧めして下さったカメラですね♪
見た目だけが、どうしても…。
一眼レフなんだけど、だからやっぱり大きくなりますが、でも、ミラーレスカメラみたいな可愛い形って、もし出たら、売れそうなのになと、
すごく思います…。
でも、もし今回ミラーレス購入して、
撮るのが楽しくなったらいつか、
画質、画像の追求に気持ちが向いて、
一眼レフがきっと欲しくなるように思います(*´ー`*)
ありがとうございます☆
書込番号:15665019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん、ありがとうございます☆
レンズを1つも持っていないので、
皆さんのご意見を見て、
やっぱりセットでまず購入しようかなという気持ちに至りましたm(__)m
ありがとうございます☆
書込番号:15665060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の気持ちが落ち着いたところで恐縮ですが。。
私はレンズキットには反対です。ボディ+単焦点がいいと思います。
画角の話でとりあえずZOOMとの回答がありますが、暗い中での撮影などを考えるとお勧めできません。
ボディは液晶チルトなどの機能を使わないなら、画質が同じのE-PM2で十分です。(軽くて小さくて安い。)E-PL5とのボディ差額をレンズに回した方が幸せになれそうです。
レンズについてですが
せっかくの一眼なのでぼけを生かしたた写真を撮るため
45mm f1.8
を買うことは大賛成です。
さらに日常のスナップ写真のために
17mm f1.8
を買っておくと。
(私は最初に45mm f1.8でしたが、やはり望遠系だけでは不便なので17mm f1.8を買い足しました。昔の標準zoomは持ってますけど全く使ってません。売っても3000円と言われたので売る気も失せて惰性で持っています。)
正直単焦点はいいと思った次第です。作例を貼っておきます。
書込番号:15665648
2点

レトロとデジタルさん、ありがとうございます☆
写真すごく素敵ですね♪
お勧めレンズ、見てみました!!
……た、高いです…。
でもいつか欲しくなるかもです。
メモしておきます♪
ありがとうございます☆
書込番号:15666591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダブルレンズキットで購入する事に、致します☆
スレ主さまがダブルレンズキットを選択したのは良い意味で無難だと思いますよ。標準レンズと望遠レンズの2本があれば便利ですしね。
E−PL5+14−42mm標準ズームレンズ
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/37
作例を見てもなかなか良さそうな組み合わせですし。
E−PL5+40−150mm望遠レンズ
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo/srchKind/searchCamera/result/1/model/183/lens/39
>45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当ですので、室内等では使い難いです。
以前にもお伝えしましたが、最も基本的な事ですがボケの量と明るさは別物です。
45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8で明るさは変化しません。ただしボケ(被写界深度と表現してもよいでしょう)は当然異なりますね。
ガイドブックさんはHNを変更されるたびに某掲示板でも有名な「レンプラの2段暗い説」をオリンパス板で繰り返し唱えておられますが、それが原因でHNが変わっても「レンズ」さんと分かってしまうですよ?
http://unkar.org/r/dcamera/1357393315
初心者ならいざ知らず、他にそんな頓珍漢な換算をする方はおりませんからね。
書込番号:15674853
5点

やすぶんさん
>45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8で
嘘はいけません(笑)
45mmF1.8は35mm換算で90mmF3.6相当です。
適当な事書いてはいけません。
レンズの焦点距離は伸びません(笑)
換算を理解されてから書き込まれては?
書込番号:15674936
0点

フォーサーズ(マイクロ含む)100mmF2.8は、フルサイズ35mm換算で200mmF2.8でボケの量は変わっても明るさは変化しません。繰り返しますがボケ具合は当然異なりますが、露出が2段暗いという訳ではありません。
同じくキヤノンAPS−Cで100mm F2.8は、フルサイズ35mm換算で160mmF2.8でボケの量は変わっても明るさは変化しません。
勿論「ボケ」で表現するならば当然35mmの方がボケますが、同じく露出が1.6段暗いなどという表現は致しません。(笑)
故にガイドブック(レンプラ)さんがボケを表現したいならば「ボケ量が○○相当」というニュアンスで表現することをお勧めいたします。
これなら恥をかくこともないでしょう。(笑)
ただし同じキヤノンのレンズでも、レンズが異なれば同じF値でもボケの表現具合は異なることもあります。あるいは同じF2.8でも「タムロンは柔らかいボケ」で「シグマは同じF2.8でもボケは固いがキレがある」等々、「ボケ量が○○相当」という表現もかなり「いい加減なもの」ではありますがね。(笑)
「35mm換算F値」をグーグルで検索すると下記のようなサイトが上位に検索されますがガイドブック(レンプラ)さんも参照してお勉強なされば理解できると思います。
35mm判換算焦点距離 - Wikipedia。(当然ですが明るさは換算しません)
http://ja.wikipedia.org/wiki/35mm%E5%88%A4%E6%8F%9B%E7%AE%97%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2
カメラ用語 基礎編 〜デジタル一眼ライフ〜(当然ですが明るさは換算しません)
http://d1-life.com/diction/index1.html
書込番号:15675028
6点

やすぶんさん
貴方のこの書き方が問題なんです
>45mmF1.8は35mm判で、90mmF1.8
いかにもレンズの焦点距離が延びる書き方ですよ。
だから指摘したんです。
「フォーサーズはレンズの焦点距離が2倍になる」的な書き込みはやめた方が良いですよ
一応ですが、E−5の取説P150を見てください
35mm換算でレンズの焦点距離だけ伸ばすような書き方していません
以上
書込番号:15675086
0点

康文さんに一票。
適当なことを書いているのは貴殿ですね。
>レンズの焦点距離は伸びません(笑)
⇒絞りの値は変わりません(笑)。被写界深度が元の焦点距離のレンズのままであるだけです。暗くなるわけではありません。
単純に絞りだけ見た場合M.4/3のF1.8のレンズではフルサイズのF1.8と同じシャッタースピードになるという根本原理が全くわかっていないのですね。
ネガキャンやってる暇あったら写真撮ってきた方が楽しいと思うが。。
スレ主様
スレを汚して失礼しました。私も反論を自粛します。
書込番号:15675130
6点

レトロとデジタルさん
35mm換算をわかっていませんね
E−5の取説P150を見て、出直して下さい。
書込番号:15675142
1点

https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e5.pdf
上記のE−5取扱い説明書にP150には、
「焦点距離 14−50mmは、35mm換算で28−100mmに相当します。」
とハッキリ明記されていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010014/SortID=9661549/ImageID=324701/
ちなみガイドブック(レンズ)さんがお使いのEF135mmf2は、
キヤノンのカタログのP18の記述を拝見すると、
「APS−Cデジタル一眼レフ装着時 216mm相当(35mm換算)」と記述されております。
*焦点距離のみ記述で明るさは換算していない。
小生の愛用のニコン85mmF1.4Gには、
「FXフォーマットデジタル一眼レフ装着時 127.5mm(35mm判相当)」と記述されております。
*焦点距離のみ記述で明るさは換算していない。
>35mm換算でレンズの「焦点距離だけ伸ばすような」書き方していません
ニコンのHPやカタログには「1.5倍焦点距離だけを伸ばすような」書き方しかしていませんよ?
同じくキヤノンのHPやカタログには「1.6倍焦点距離だけ伸ばすような」書き方しかしておりません。
勿論オリンパスのE−5のカタログもキヤノンやニコン同様「点距離だけを伸ばすような書き方」をしております。
適当なことを書いているのはガイドブックさんだけのですね。(笑)
レトロとデジタルさん、ご賛同感謝申し上げます。
書込番号:15675370
10点

やすぶんさん
うそはいけません。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=666
から、取説ダウンロードできますので、もう一度見た方が良いかと(笑)
取説抜粋
「35 mm判カメラに対して2倍相当の深い深度が得られます。たとえば、F2.0の明 るさのフォーサーズシステムレンズは、35 mm判換算でF4.0に相当します」
ですから、あなたの書き方は焦点距離だけ伸ばすので35mm換算ではないのですよ
理解出来ましたか?
書込番号:15675641
0点

やすぶんさん
スレ主様に迷惑になりますので反論は控えましょう。答えはでていますから。
書込番号:15675718
4点

>答えはでていますから
仰る通りです
答えは「「35 mm判カメラに対して2倍相当の深い深度が得られます。たとえば、F2.0の明 るさのフォーサーズシステムレンズは、35 mm判換算でF4.0に相当します」
です。
書込番号:15675726
0点

あの、すみません。
今見て、びっくりしてしまいました…。
読んでいて、どうしよう…と思いました。
カメラのレンズを取り替えて撮影するって事自体がまず、知らなかったので、
更に、レンズが違うと、それぞれ違った画像に撮れて、
なんて凄いんだろう!!
と思っているど素人で…。
熱く語れる方々は、
きっと、このレンズで今日はこんな写真撮ろう♪
とか、解っている上に、
更には、ご自身でも
「おおっ☆」こう来ましたか…(*^ー^)
が、きっとあったりして楽しんでいるんだろうなぁ、
と思うと、私も、今日はこのレンズとこれ持って♪
ってレベルになれたらどんなに楽しいだろうと、
今は皆さんが羨ましいです。
高いお買い物で、あ、やっぱりあっちにしておけば…と、今飛び付いたら後悔するのが、怖いので、
ミラーレスに比べたら格段に安価な、ニコンP310
を今は購入して、
ネットで見たり、電気やさんへ行って触って見たりして、よし!やっぱりこれだっ☆
って心底惚れたの買おう!!かな…に、気持ちが固まってきています。
何台も手元にあって、とか、羨ましいです。
自分はそんな贅沢出来ないです(T-T)
きっとレンズも色々ほしくなる、
カメラ貯金頑張ろうと思いました。
色々教えて頂いたのに、今回、ミラーレス購入を見送る辺り…、大変に申し訳ありません。
ありがとうございました(〃⌒ー⌒〃)ゞ
書込番号:15676025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みですが・・。
やれやれ、熱く語る諸先輩の議論に、スレ主さまはすっかり引かれてしまったご様子ですね。
P310、良い選択だと思いますよ。何よりレンズのF値が明るいので、暗い場所にもそこそこ強いですし、工夫次第ではある程度のボケも演出できます。マニュアル機能もこのクラスのコンデジとしては使いやすいので、P310で撮影の基本を身に付けて、「もう少し画質の良いものが」とか「もう少しボカしたい」という段階になったらレンズ交換のできるカメラを選ばれても良いと思います。
最初はフルオートで構いませんが、ちょっと慣れたら
○思い通りのピント位置
AF中央1点に設定して、ピントを合わせたい部分を中央に合わせてシャッターを半押し、好きな構図にカメラを振って全押しする。
○ボケを生かす
PかAモードに設定して、絞りを一番小さい数値にする。被写体になるべく近寄り、背景との距離をとる。マクロモードを使うのも手です。
○好みの色合いに
ホワイトバランスという機能があります。デフォルトではAUTOですが、晴天・曇り・電球・蛍光灯など、光の条件に応じて切り替えてみる。
などなど、いろいろ試してみてください。これらのテクニックを覚えられれば、将来ミラーレスや一眼レフを購入されても必ず役立ちますよ。
P310で楽しいカメラライフの第一歩を歩んでくださいね!
書込番号:15676916
5点

みなとまちのおじさんさん、ありがとうございます☆
メモさせて頂きました(*´-`)♪
康文さん、ありがとうございます☆
P310、気に入ると思います(^-^)v
PL5の可愛さにはやっぱり惹かれていますが、
自分の撮りたいシーンに合っているか、
J2のほうがやっぱり合ってるんじゃって迷いがあるので…(*_*;
P310、手軽なお値段で今販売してくれている事に
大感謝かもです。
ゆっくり色々撮って、色んな事覚えていきたいと思います。
すみません、ありがとうございました☆
書込番号:15678122 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、誤情報が誰にも訂正されること無くそのまま残る。
どうなんでしょうね?
書込番号:15716631
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





