『ストロボ買い足し』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ストロボ買い足し

2016/07/01 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明
機種不明

ストロボないとこんな感じになってしまいます、、、

2年ほど前にカメラを買うと決め、こちらで大変お世話になりました!
何もわからない私に親切に教えてくださった皆様のお陰で
失敗せず購入できたカメラで楽しんでます!

メインは元々そのつもりでもありましたディズニーリゾートでの撮影になりますが
初めは設定もわからずオートで撮ることが多かったですが
最近は自分でも思うように設定出来るようになってきてより楽しいです!
やっとまだうまく撮れたかなというものができたので記念に報告とともに載せてみます(*^^*)


レンズは最初のレンズキットの2つと単焦点を買い足しました!
単焦点のボケ味にうっとりです

パレードなども夜でも、それ自体が明るいとだいぶマシに撮れるようになりましたが
人物を写そうとするとやはりむずかしくて、、、
ストロボが必要なのかと実感してきてます。
PL5につけるにあたっておすすめのものはありますか?
また、今の所PL5で不満がないので本体を買い換える気はあまりありませんが
他との相性もいいやつがいいかなぁと、、、。


ゴープロ購入を考えてましたが(水中での撮影に憧れてるだけ、、、)
撮影用途を感がえるとこちらにいろいろ買い足すほうが
自分にあってるのかなとも思い、悩んでます!


長々すみません(>_<)
またアドバイス頂けたら嬉しいです!

書込番号:20000646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/01 00:39(1年以上前)

こんばんは
当方未だ未だオートがメインで撮影してます・・・
単焦点レンズも中々手が出ません・・・

質問と外れますが
ゴープロは高額なのでSjcamの4000(5000)m10
とか如何でしょう
wi-fi無しなら6000円台で買えます
初めから結構なオプション品が標準で付属してます
(水中用ケースは始めから付属)
当方はm10をドラレコ兼用で遊んでます
※ゴープロのオプションが共用出来る
※偽物が多い(当方はメーカー直で買いました)

書込番号:20000726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2016/07/01 01:27(1年以上前)

>yuu19920108さん
貼り付けていただいているお写真の雰囲気で撮るには、ストロボが3つほど必要です。
例えば、背景に1つ右から1つ左上から一つとか、夜間の屋外は反射させる壁が少ないので難しいです。
クリップオン1灯だけだと室内でのバウンス以外ではディヒューザーやオレンジのカラーカバーを
使ったりと非常に難しいです。

夜の撮影の場合、楽に綺麗に撮るにはセンサーの大きいカメラを選ぶと良いですよ。

お手頃だとこの価格です。
http://kakaku.com/item/K0000732495/?lid=ksearch_kakakuitem_image

本気の暗所用だとこの価格です。α7S
http://kakaku.com/item/K0000653426/

書込番号:20000818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/07/01 07:19(1年以上前)

返信ありがとうございます!
Sjcomは初めて聞きました!
確かにゴープロは高くて、購入するのはキツイなぁ〜、、、
と思っていたのでそちらを調べてみます!
ありがとうございます(*^^*)

書込番号:20001075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/07/01 07:22(1年以上前)

返信ありがとうございます!
そーなんですね、、、
まだそんなにストロボについても理解してなかったので
夜にこのような写真を撮るには3つも必要とわ、、、(笑)

本体自体の買い換えは、レンズをオリンパスで買ってしまったのであまり考えてなかったのですが
やっぱり一眼レフの方がいいんですね〜

ありがとうございます!

書込番号:20001079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2016/07/01 08:11(1年以上前)

yuu19920108さん こんにちは

自分は パナですが 下に貼ったサイトの i40フォーサーズ用使っています。

オリンパスでも 同じマイクロフォーサーズのため使えますし コンパクトで 光量もあり使いやすいです。

でもストロボオートのままだと 3枚目の写真人物は明るくなりますが 背景は暗くなる事もあるため スローシンクロで撮影する必要がある場合もでてきます。

http://www.nissin-japan.com/i40.html

書込番号:20001147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/07/01 08:19(1年以上前)

>yuu19920108さん
E-PL5を買った時についてきた、外付けの小さなストロボをまず使ってみては?

それでは不十分なときはもっと大きなのを買えばいいと思います。

私もパナソニックの機種ですけど、外付けストロボは ニッシンi40フォーサーズ用を使っています。
PL5でも使えるとウェブサイトには書いてありますね。

書込番号:20001162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/07/01 11:20(1年以上前)

FL-300Rか、FL600Rが、やはりよろしいです。

多灯がもし必要であれば、そのままFL-300Rなりを数増やしてください。

E-PL5は多灯コマンダー機能が有るはずだと思いますので、標準添付の小型のやつと併せて1つ購入でも

2灯焚けます。

書込番号:20001472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/07/01 20:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

M10初代以降から、「手持ち夜景モード」搭載です。

高速移動中のエレベーターから、鉄筋が止まて見えます

普通に撮ると鉄筋の原形を留めてません(笑)

私はストロボが得意じゃないので偉そうなことは言えませんが、>SakanaTarouさんと同じく、まず付属のストロボを使ってみることをお勧めします。
ガイドナンバー(GN)が高いほど明るいストロボで、遠くまで光が届きま韓すが、強力なストロボはディフューザーをかぶせて光を拡散した方が自然な感じになると思います。ま、今回のケースだと直射でバウンスは必要無いので、カメラから〜2m程度なら同梱FL−LM1でも十分かなっ?て気がします。
同梱のFL−LM1は、GN10と控えめですが、ストラップにぶら下げられて、携帯性に優れています。

強力なのはFL600Rかな。
、FL600Rはストロボの他にLEDライトも付いてるので、ライトを当てといて、AF調整したり、動画用補助光としても使えます。
ただ値段が2.5万程度と結構高いし、大きくてかさばります。 本当に必要かはよく吟味した方が良いです。

私としては「手持ち夜景モード」搭載の新機種に乗り換えるのが、一番のおすすめです。
「手持ち夜景モード」で、夜景の歩留まりがすごく上がると思いますよ。

書込番号:20002603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/01 22:01(1年以上前)

標準のストロボ+三脚(無ければ一脚)で
シーンモードに設定→夜景(夜景&人物)で撮影
それか
望遠で照明の当たった時に撮影
で如何でしょうか

書込番号:20002922

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング