OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
本日、E-PM2 を購入しました。
現在、Pentax K-5 を使用しているのですが、
子供とチョットした外出をしたときなど、K-5 の重さネックとなり
だんだん持ち出しの機会が減って来ていたので、
思い切って軽量級のカメラを購入するにいたりました。
当初は、同じPentaxのQ10を購入する予定でしたが、
店頭でいじってみると何となくちゃちいい感じがして、
迷っていたところ、E-PM2 が目に入りました。
大きさも重さもQ10にはおよびませんが、
逆に、手に持った感じはQ10より持ちやすく感じたのと
どうせ、マウントが複数になるのは変わらないので、
思い切って他メーカしてみようと思い、E-PM2にしました。
まだ、充電しただけで、撮影はしていませんが
近いうちに撮影してみたいと思います。
ただ、MENUの階層が良く分かっていないので、
しばらくは、取説とにらめっこしながらになりますね。
より携帯性をよくするために、パンケーキレンズも欲しいなと思っています。
何かあったら時は、お世話になると思いますので、
そのときは、よろしくお願いします。
書込番号:16104101
4点

E-PM2ご購入おめでとうございます。
私も3月に購入したばかりで、いろいろと試し撮りしています。
PENは4台目なのですが、miniシリーズはE-PM1に続いて2台目めです。
ダイヤルがないので操作性云々いわれますが、PモードやAモードをひんぱんに切り換えたりしない限り問題ありません。このカメラは背面のコントロールダらイヤル中央のOKボタンを押すことでほとんどの撮影メニューが設定できます。慣れてしまえば楽チンです♪
前機種のE-PM1からの改良点として、高感度性能のアップ・スモールターゲット機能・レズポンスの向上が上げられます。20mmF1.7あたりを付ければ、K-5がお留守番する機会が増えると思いますよ。
書込番号:16104147
0点

購入よかったですね!
かなり薄型軽量で重宝しています。
バック内の携帯性を良くするため、同梱ベルトでなく細くて柔らかいベルトを着けています。クルクルっと巻いてバックに入れると収まりが良いので。
シーンセレクト・風景 と 「A設定」の風景とでは発色が違いますので試してみてください。
パンケーキの画像を添付します。
撮られた写真を投稿ください!!。
書込番号:16104164
0点

アラーム機能でさん
マウントアダプター
試してみてやー。
書込番号:16104671
0点

多分…みなとまちのおじさまが書き込みして下さるだろうと…一晩待ちました(笑)!
正解(笑)♪
操作性の部分はくせがありますが…慣れれば問題ありません。
色彩もペンタックスとはやや違うものの…明るい記憶色ですから(笑)♪
ペンタックスとオリンパスの併用はやりやすいと思います。
個性も似てるようで、少しだけ違いますしね(笑)♪
かく言う私もKー5とPENが大好きでして(笑)♪
ご購入、おめでとうございます♪
書込番号:16104672
0点

ご購入おめでとうございます。交換レンズの多さ等、E-PM2で正解だと思います。
書込番号:16104733
0点

アラーム機能でさん
最強の小型カメラです。使い倒してください。
レンズもEVFもいろいろあるでよ……
書込番号:16104922
0点

こんにちは。
> みなとまちのおじさんさん
PEN を4台目とはすごいですね。
確かに、ダイヤルが無いので、初めはどうだろうと思ったのですが、
タッチスクリーンの反応が良くて、ストレスを感じませんでした。
20mmF1.7 は評判が良いみたいですね。
17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが、
いろいろ検討してみようと思います。
でも、F1.7 は魅力かな。
> レンブラントラブさん
写真ありがとうございます。
きれいにぼけていますね。
Kマウントも含め、F1.7 のレンズは持っていないので、
やはり、20mmF1.7 が良いかもしれません。
今まで、カメラのシーンセレクト機能って使用したことが無いですが、
周りのオリンパスユーザーから「アートフィルタが面白いよ」って
聞いておりますので、その辺も含めていろいろ試してみようと思います。
> nightbearさん
マウントアダプターを使用するとフォーサースのレンズも使用できますね。
さらにレンズの選択肢が増えて、いざと言うときに頼りになりそうです。
> 松永弾正さん
同じ K-5 と PEM の組み合わせの人がいると心強いです。
と言っても、私は K-5 を使いこなしている訳では無いので、
さらに追加して、どうなるのか?という疑問符付きですけど(笑
> じじかめさん
確かに、Q10 のレンズとは数が違いますね。
nightbearさんのおすすめにあるように、
マウントアダプターを使用すると、さらに増えますので、
いざと言うときには、レンズ選択には不自由しなさそうです。
そういう意味では、E-PM2で正解だったと思います。
> てんでんこさん
小型軽量ですので、今まで以上に持ち歩いて、
使用してみたいと思います。
E-PM2 のEVFは、まだ試していませんが、
どうも、見にくいイメージが有るんですよね。
晴天の屋外とかですと、液晶よりEVFの方が見やすいですかね。
この辺もいろいろ試してみます。
みなさん、返信ありがとうございます。
なんせ、まだ撮影しておりませんので、早く撮影したくて、
うずうずしております。
もし、見せられるような写真が撮れましたら、
アップしてみたいと思います。
書込番号:16105740
1点

>17mmF2.8、14mmF2.5 とパンケーキレンズは3種類ありますが
いちおうこの3本とも使ったことがあります。
今は20mmF1.7しか手元にありませんが・・。
写りは20mmF1.7がずば抜けていて、14mmF2.5もまあまあですね。
17mmF2.8はあまりお勧めできません。オリンパスもよくわかっているようで
17mmF1.8を昨年発売しましたね。静粛性とAFスピードを求めるならこちらでしょう。
書込番号:16107503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





