『ミラーレス一眼の購入で迷っています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『ミラーレス一眼の購入で迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス一眼の購入で迷っています

2013/11/13 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

こちらの機種がとても安くて迷っています。
他の迷っている機種としては、SONYのα5、EOS M、LUMIX GF6です。
レンズはとりあえずズームが3倍程度まで使えるものがあるだけでいいです。

本当に初心者なのですが、使用方法は赤ちゃんを撮影するためです。
ちなみにコンデジはキヤノンの410Fを所有しています。
背景のぼかしが好きなのでできれば被写体と背景の差がはっきり出るものが良いです。

どの機種がオススメかアドバイスをお願いいたします!

書込番号:16831522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2013/11/13 18:07(1年以上前)

追記です。

オートフォーカスの早さは重視したいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:16831541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/13 18:14(1年以上前)

>こちらの機種がとても安くて迷っています。

ということであれば買っても問題ないと思います。

ただ、
「背景のぼかしが好きなので」
ということでしたら、背景ぼけに有利なのは
キヤノンEOS MかソニーNEX-5です。

この2機種でAFが速いのはNEX-5になります。

書込番号:16831556

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/13 18:24(1年以上前)

ソニーのNEX-5シリースはAFが速く、撮像素子も大きいので背景をぼかしやすいです。
今買うならNEX-5Rが底値っぽいのでいいのではないでしょうか。

書込番号:16831595

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/11/13 18:49(1年以上前)

同じぐらいの三倍ズームレンズ(キットに標準のモノ)なら、NEX-5Rの方がボケで有利ですね。
「明らかにボケ具合が違う」というより「ちょっといい感じのボケ具合」という差でしょうか。
手に持った感覚や価格を考慮して(E-PM2、NEXー5Rの何れに)決めて構わないと思います。

操作に慣れてきて、将来的に「もっとボカしたい」という場合になれば…。
市場に出回っている交換レンズの多彩さで、E-PM2の方が若干有利かも?
(ご存知でしょうが、E-PM2とGF6はレンズを共用可能です)

書込番号:16831714

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/13 18:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんがおっしゃるように、単純に考えればセンサーサイズが大きいEOS MやNEXのほうがボカしやすいのは間違いありません。

といっても、E-PM2+キットレンズでも工夫次第でそこそこボカすことはできます。
○絞りを開ける(一番小さい数値にする) ○レンズの望遠側を使う ○被写体に近づく ○被写体と背景との距離をとる などです。これはどんなカメラを使うとしても共通しています。

IXY410Fでもマクロモードにして赤ちゃんになるべく近づいて撮ってみてください。ある程度はボケるのがわかるかと思います。

ちなみに、E-PM2の世代からAF(オートフォーカス)がすごく速くなり、高感度にも強くなりました。ボケと高感度はこんな感じです。2〜4枚目はキットレンズではありませんが、ほぼ同等の写りです。

書込番号:16831721

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/13 20:03(1年以上前)

あくまでも吾輩なら…ですが
本当にぼかしたいならば、キットレンズは止めておきます
ぼかしたい上にズームが欲しいならば
NEXも止めておくのが良いと思います

PM2に12ー40F2.8
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000575072
…が、一番効果的だと思います

このレンズは、まだ単品では売っていない為その間はキットレンズで繋ぐのが良いかと思います

今売っているレンズなら
12ー35F2.8
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000378040
…が 良いと思います
こちらなら本体は
GF6でもPM2でも良いと思います


キットレンズのみで…ならば
NEX5Rが良いと思います☆

AFはどれも充分早いと思います♪

書込番号:16832001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/13 20:04(1年以上前)

E-PM2は小型でセンサーもいいと思いますが、標準ズーム(14-42)を広角側に戻して仕舞う場合に
ロックレバーを押しながらしなければならないのが面倒かも?

書込番号:16832006

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2013/11/13 20:40(1年以上前)

みなさん早速のご返信ありがとうございました!

結果、5Rもこちらの機種もそんなに変わらないということですね。
実機を触ってみて決めたいと思います。
5Rのフラッシュ内蔵にも惹かれますが、正直2万円近い価格差なので迷いどころです。

ありがとうございました!

書込番号:16832174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/13 20:54(1年以上前)

E-PM2にはコンパクトな外付けフラッシュが同梱されています。

ただ、GF6のように簡易バウンス(フラッシュの発光部を上に向けて天井に反射させ、間接光を当てる方式)ができず、赤ちゃんに直接フラッシュ光を当てることになるので、やめたほうが無難かもしれませんね。

書込番号:16832237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/11/13 21:00(1年以上前)

別機種
当機種

APS-Cのα57

風景撮るならE-PM2

E-PM2とAPS-Cのα57使ってます。

赤ちゃんを背景をボカして撮りたいなら、APS-Cのデジタル一眼にした方が簡単です。
EOS MはAFが遅いのでNEX-5の方が良いでしょうね。

作例はNEX-5と同じ16MのAPS-Cセンサーを搭載したα57と1.7万円のDT35mm F1.8で
撮ったものです。

書込番号:16832260

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング