『レンズフード』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフード

2018/05/26 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:100件

こちらのカメラレンズ用のレンズフードはありますでしょうか?

書込番号:21851633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/26 07:25(1年以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rのものなら
別売になりますが
純正ならレンズフード LH-40となります。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1705?_ga=2.172867046.499648261.1527286887-1790201311.1527286887

書込番号:21851643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/05/26 07:53(1年以上前)

okiomaさん紹介のLH-40 角形フードを付けてます。

お祭り撮影時に、ハッと気付いたら付いてない。
顔、真っ青だったと思いますが、幸いにも後の関係者が拾ってくれていました。

オリのフード、高すぎだわ。

書込番号:21851677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2018/05/26 08:13(1年以上前)

別機種

LH-40。ボディはE-PL2

大サービス、ホイ。

書込番号:21851700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 08:32(1年以上前)

ありがとうございます。以前、別のカメラでレンズフードを購入したらサイズが合わなくて失敗したので、こちらに質問させていただきました(^^)

書込番号:21851724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 08:33(1年以上前)

わざわざ写真までありがとうございます!早速注文致しました◡̈やはり、レンズフードが有る無しでは光の反射具合が違いますでしょうか?

書込番号:21851728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45179件Goodアンサー獲得:7617件

2018/05/26 08:39(1年以上前)

むひょたいさん こんにちは

>レンズフードが有る無しでは光の反射具合が違いますでしょうか?

ズーム用のフードの場合 広角側の画角に合わせているので望遠側になるほどフード効果は弱くなりますが 付けないよりは付けた方が 余計な光のカットは出来ると思います

書込番号:21851738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 08:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
やはり、付けないよりは付けた方が良いのですね!
ガラスの反射をなるべく避けたいです(๑•́‧̫•̀๑)

書込番号:21851744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/05/26 08:40(1年以上前)

フードを、付ける事によって効果は表れますが、
入射光の角度に寄っては効果が期待できないこともあります。

私は、フードを付けられるレンズには付けています。
ただ、ストロボを発光させることによってレンズによっては使用している焦点距離によって
フードが光を遮り陰となって写り込むこともありますのでその時は外します。

書込番号:21851745

ナイスクチコミ!2


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/05/26 08:43(1年以上前)

わかってますか? うさらネットさんのアップした写真は収納時のもの。使用時は繰り出して長〜くなります。そこへ、このようなフードが着いているとカッコ悪いのなんの。。。

オリは、そもそもこのレンズにフードを想定していないと思います。定価4000円という非常識な値付けになってますが、必要なら付属するかと。

アタシは原則、魚眼レンズ以外はフィルターとフードをつけてますが、この手の、小型標準ズームは例外で、フィルターのみとしています。フードをつけるとやたら大げさになるだけで、たいした効果はなさそうだから。それよりコンパクトさを優先させたほうがいいかなと思います

書込番号:21851749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 08:48(1年以上前)

見た目…そこまで考えておりませんでした(º ロ º๑)

フィルターだけでも光の反射具合は違いますか?
ミラーレス初心者の為、初歩的な質問すみません。

書込番号:21851756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/26 09:37(1年以上前)

フィルターでどんな効果を狙うかで使い分ける
プロテクターで光に影響してたら使い物にならない

書込番号:21851842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/26 10:06(1年以上前)

こんにちは。いちおうE-PM2ユーザーです。

>フィルターだけでも光の反射具合は違いますか?
>ガラスの反射をなるべく避けたいです

もとラボマン 2さんがお書きのように画角が変動しない単焦点レンズならフードの効果は期待できますが、14-42mmのようなズームレンズの場合は遮光効果は気休め程度に考えておかれたほうが無難です。

フードが効果をあらわすのは主に反逆光のシーンで横から入る余計な光をカットする場合ですから、フードがなくても構図を工夫すれば問題になることは少ないように思います。

フィルターにはいろいろな種類があります。たぶん今はレンズプロテクトフィルターを使っておられると思いますが、このフィルターはレンズ表面を保護する役目しか持たず、有害光線をカットする機能はありません。

もしガラス表面の反射を除去してショーウィンドウの中の商品を撮りたいというような目的なら、C-PL(偏光)フィルターの一択になります。このフィルターはそういう目的のために作られていますから。またこの目的ではフードはほとんど役に立ちません。

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II Rのフィルター径は37mmですからそれに合ったC-PLフィルターをお選びください。たとえば
http://amzn.asia/7Z1vO8X

それから、LH-40はM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R専用です。将来カメラ又はレンズを買い換えられる際、現在主流の薄型コンパクトタイプのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZには使えませんのでご注意を。

書込番号:21851887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 10:36(1年以上前)

ありがとうございました!
とりあえずレンズフードを試してみます。

ユーザーさんだったのですね!ミラーレスはこのカメラが初めてですが、カメラ画面の色味と、フラッシュエアーでスマホへ転送した時の色味は違うものですね!

書込番号:21851950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/26 10:45(1年以上前)

そうですね。せっかく注文されたのですからまずフードでいろいろお試しください。

カメラの液晶の色味はメーカーごと、機種ごとに違いますが、それ以上にスマホの液晶は大衆受けするようにかなり派手な色味になりがちです。たしかに綺麗なのですが、ちょっとやりすぎのようにも感じます。

スマホの色味は調節できるはずですから、ちょっと抑え目にしたほうが良いのかもしれません。あの画面に慣れてしまうと中毒みたいになっちゃいますから。

書込番号:21851964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 10:48(1年以上前)

初心者の者にいろいろとご丁寧にありがとうございます!
こちらのカメラは長く使われてるのですか?思ったよりバッテリーの持ちも長く、連写しても保存が早いなと感じています。

書込番号:21851969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 10:49(1年以上前)

質問の内容とは違いますが、ストロボ無しでもフラッシュ機能は使えますでしょうか?

書込番号:21851971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2018/05/26 11:20(1年以上前)

>むひょたいさん

私はフードを着けてませんでした。画面の端に太陽が入るか入らないかぐらいの時、画面が真っ白になる時が有ります。そんな時は左手をかざして太陽を遮ります。(ハレ切りと言います) その時は右手一本でシャッターを切ることになりますが、軽いカメラなので、たまにするくらいなら問題ないでしょう。

>ガラスの反射をなるべく避けたいです
なら、フードよりCPLフィルターでしょうね https://www.amazon.co.jp/dp/B072KV5G7M/ 送料込み999円あたりで良いかなと思います。K&Fなどのアマゾン発送の場合は2000円以上のまとめ買いしないと送料400円が発生するので要注意です。

書込番号:21852026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/26 11:52(1年以上前)

前機種のE-PM1も持っています。E-PM2からはセンサーが変わっていますのでマイクロフォーサーズ機としては高感度に強くなったと思います。

>ストロボ無しでもフラッシュ機能は使えますでしょうか?

ストロボを内蔵していないので、それは無理です。そのためにコンパクトなFL-LM1が付属しているのですから。もっともアクセサリーポートを占有してしまいますので、外付けファインダー(VF-2)を使いたい私としてはストロボを諦めるしかありませんが。

高感度性能をうまく使えば暗所でもこれくらいは何とか撮れますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab

書込番号:21852086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/05/26 12:27(1年以上前)

ありがとうございます!
フィルターの場合、37oで大丈夫でしょうか?

書込番号:21852166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/05/26 12:40(1年以上前)

はい、レンズを正面から見ると37mmと刻印されているはずです。それがこのレンズのフィルター径になります。

書込番号:21852191

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング