OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
これまでコンデジを利用してきましたが、もっと写真を楽しみたく、ミラーレス一眼で勉強してみたいと考えております。
これまで使用してきたコンデジは、Power Shot S95、Cyber Shot DSC-WX10、IXY50Sなどです。
お料理、植物、人物、風景、夜景などが主な撮影対象です。
上記のものが、キレイな発色で撮れ、ミラーレス一眼初心者でも、使いこなせるもの、また、常に持ち歩きたいのですが、首に持病があり重たいものを持てないこともあり、小さく軽いもので、外見もあまりゴツゴツしていないもの、という条件で探しております。
最初は、OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを考えていたのですが、E-PM2がより魅力的に見えてきてしまい、また、Nikon1 J1ダブルズームキット、EOS Mダブルレンズキットにも惹かれてしまい、この4つの中で迷ってしまっております。
カメラにお詳しくいらっしゃる皆様のアドバイスを賜りたく、お願い申し上げます!
書込番号:16076616
0点

コンデジより一眼の画質が何故良いのか。
レンズや構造など色々な要素がありますが一番の違いはセンサーサイズの違いです。
候補の中では
J1(1インチ) < E-PL3・E-PM2(m4/3)< EOS M(APS-C)
となります。
俗にいう暗所・夜景に強いと呼ばれる高感度もセンサーサイズが大きいほうがよりノイズが少なくなります。
夜景を手持ちでキレイに撮りたい、暗い室内でブレなく撮りたいのであれば最低限m4/3のE-PM2を選ばれると良いと思います。
候補外ではソニーのミラーレス機はAPS-Cセンサーを採用しています。
初心者でも・・・とありますが
どのカメラもそういった層をメインターゲットとしていますので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:16076699
0点

撮りたい被写体から考えると、たぶん望遠を使う機会はあまりなさそうですので、ダブルズームキットじゃなくてもよいと思います。
かわりに単焦点レンズを買うことを勧めます。できれば携帯性重視のレンズというより、描写に定評があるレンズのほうがいいでしょうね。ズームはできませんが代わりに美しい解像感やボケが期待できます。
一眼らしい背景のボケた写真を撮りたい場合はセンサーサイズが大きいほうがよりボケます。
キヤノン>パナソニック、オリンパス>ニコン
の順でセンサーサイズが大きいです。
でも一般的にセンサーが大きいほど、レンズも大型化しがちです。
もちろん一眼レフほど大きくはなりませんが、店頭で確認したほうがよいですね。
あと店頭で気をつけたいのが、カメラ自体の使いやすさ。オートフォーカスの速度や連写できる枚数(画像の記録にかかる時間含む)などちょっとしたことで使い勝手が大きく異なってきます。
キビキビ動くカメラが使いやすいですよ。
とりあえず参考まで。いいカメラが買えるといいですね!
書込番号:16076708
1点

さわるら様
分かり易いアドバイス、ありがとうございます。
センサーサイズの重要性と、最低限m4/3、しっかり頭に入れておきます!
センサーサイズについてよく調べてみることに致します。
書込番号:16076720
0点

挙げられている中で、どれが決定的にダメということはないですが、
EOS Mはセンサーが大きい分レンズも大きめです。軽いですが、意外と見た目ゴツいかも。
J1はPM2より小さいけど、その分ボケや画質、特に夜景を撮るときに不満が出そうです。
というわけで、E-PM2がおすすめ。
それと、レンズ交換カメラを購入されるなら、後々交換レンズの購入も是非ご検討ください。
新しいカメラを何台買っても、良いレンズを使った時の感動は得られません。
PM2ならEOSやNikon1より交換レンズの選択肢も多くて、その点でもお勧めですよ。
書込番号:16076738
2点

E-PM2ほしいなー。 ( - -)
書込番号:16076791
3点

guu_cyoki_paaさんが、「欲しい」と仰っています。
どなたか、いらっしゃいませんか?
書込番号:16076966
0点

野菜生活1000様
様々な観点からのアドバイス、レンズに関する詳しいご説明、ありがとうございます。
解像感、ボケ、まさに私が求めていたものです。単焦点レンズ、が良いのですね。
コンデジしか触ったことがないため、レンズを別に購入して…という経験もなかったため、
自分の撮りたいものには、どのようなレンズが良いのか、というのもよくわからずにおりました。
現在、海外在住で、一時帰国の際の購入を予定しています。
限られた時間の中ではありますが、店頭で使い易さもチェックしてまいります。
ありがとうございました。
書込番号:16077091
1点

kanikuma様
各機の特徴を分かり易くご説明下さいましてありがとうございます。
未だ、いずれの機種も実際に見ることができていないため、各機のボディイメージがあまり湧かずにおりました。
なるほど、機種によって交換レンズの選択幅が変わってくるのですね。
コンデジしか使用経験がないため、交換レンズの知識もまるでないため、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:16077095
1点

guu_cyoki_paa様
E-PM2、魅力的ですよね。
皆様のアドバイスを伺い、さらに魅力が増しました。
書込番号:16077105
1点

EOS Mは画質は良いけどAFが遅く、専用レンズが少ないのが玉に瑕
NIKON 1はミラーレスとしては動きものに強くセンサーが小さい分レンズもコンパクトだけど暗所には少し弱いかな...
センサーが大きいと暗所にも強く背景ボケも大きくなりますが大きさに比例してレンズも大きく重くなりますからセンサーサイズと暗所性能とのバランスでマイクロフォーサーズ機で良いと思いますよ
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
ということで、E-PM2をお薦めしておきます
書込番号:16077170
6点

Frank.Flanker様
各機のメリット・デメリットの分かり易いご説明、ありがとうございます。
また、詳しい説明のURLをお教え下さり、ありがとうございます。
熟読致します。
すべてに強い、というのは適わないと思いますが、なるべく自分の撮るものを、(私の技術のなさもカバーして)キレイに撮ってくれるバランスが取れたカメラが理想なので、こうしてカメラにお詳しい皆様のご説明、アドバイスは大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:16077216
0点

Frank.Flankerさんの意見に一票です
>EOS Mは画質は良いけどAFが遅く、専用レンズが少ないのが玉に瑕
専用レンズは2本なのでそれで間に合うのであれば問題ないですが・・・
AFは使い方を気を付けないと、迷いやすいみたいです。
NIKON 1は高感度が他の候補のものと比較すると弱いですね。
使い方からするとお勧めではありません。
E-PL3は安いですが、ちょっと古く高感度と画質はE-PM2の方がいいと思います。
ということで大きさ、高感度などの強さなどからE-PM2レンズキットが適当ではないかと思います。
書込番号:16077507
1点

他の方と重複してしまいますが、私もE-PM2がバランス良いと思います。
EOS Mではレンズが大きくなりがち、というよりも、現状では変換アダプタで一眼レフのレンズをつけるしかなく、軽い本体には似合わず全体ではとても大きくて重いです。
Nikon1系も選択肢は少ないですね。
マイクロフォーサーズだと、標準添付のレンズの他にも、PM2に似合う軽くて楽しいレンズは多くなってきてます。
このあたりが
>お料理、植物、人物、風景、夜景などが主な撮影対象です。
的なレンズとしては特に人気があるかな?
45mm F1.8
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_45mm_f1.8_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/
20mm F1.7
http://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_20mm%2Ff1.7_asph._h-h020/order/popular-all/
60mm MACRO
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_60mm_f2.8_macro/order/popular-all/
12mm F2
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_12mm_f2.0_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/order/popular-all/
9-18mm
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/m.zuiko_digital_ed_9-18mm_f4.0-5.6/order/popular-all/
30mm F2.8
http://photohito.com/lens/brands/sigma/model/30mm_f2.8_ex_dn_%5B%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E7%94%A8%5D/order/popular-all/
書込番号:16077561
1点

ツバ二郎 様
各機の比較とアドバイス、ありがとうございます。
E-PL3との比較、
同じメーカーの製品でも、どの機能がどう異なり、どちらがより優れているか、といった知識もないので、参考になりました。
やはりお値段相応に、E-PM2の方が良いのですね。
ありがとうございました。
書込番号:16077611
0点

うるかめ 様
アドバイス、機種の分かり易い特徴のご説明、ありがとうございます。
EOS Mはレンズを装着することで大きく重くなってしまうのですね。
ネットショップの画像などでしか拝見したことがないので、小さいイメージでした。
本体自体は軽いのに、レンズがついて重くなると、バランスが悪そうで、初心者の私では、しっかり構えられそうもなく手振れしそうですね。
おすすめのレンズをお教え下さりありがとうございます。
これまではレンズを買うなど、考えてもみなかったことですので、野菜生活1000様に単焦点レンズ、というものをお教えいただき、先ほど初めてレンズのページを見てみたところでした。
いろんなレンズがあり、どれが良いのだろう…と思っていたところでしたので、大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:16077614
0点

PM2にまたもや一票です。レンズは17mm/f1.8が便利。2倍のデジタルテレコンが案外いけますから、広角ぎみの34mm(換算値)と少し望遠気味の68mmに使い分けられ、気軽な撮影にはこれ1本で用が足ります。
同じオリでもPL3はホールディングに難があると感じますのでお奨めしません。ニコワンは使ったことがないのでよく知りませんが、悪くなさそうなイメージです。EOSmはAFが爆遅でお話になりません。
書込番号:16077643
1点

皆様
分かり易いご説明と様々なアドバイス、ありがとうございます。
明日のフライトで帰国し、店頭で実際に各機を手に取って見てまいりますが、皆様のアドバイスによりE-PM2にとても惹かれましたので、E-PM2のレンズキットを第一候補に致しました。またレンズもよく見てまいります。
実機に触れ、また疑問が出てまいりましたらば、再び皆様のアドバイスを乞うこともあるかと存じますが、その際はまた何卒よろしくお願い申し上げます。
しばらくネット接続が不可になりますが、購入致しましたらば、御礼方々ご報告申し上げます。
ありがとうございました。
書込番号:16077660
0点

交換レンズは本体を買ってから、じっくり選んでも遅くないですよ。
レンズを選ぶ楽しみも、この手のカメラの醍醐味ですから。
ちなみに来週E-P3がモデルチェンジするようですよ。
お値段はだいぶお高くなりそうですが、PM2が値下がりすると良いですね。
書込番号:16077702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EOS Mはレンズを装着することで大きく重くなってしまうのですね。
誤解があるといけないので補足しておきます。
ツバ二郎さんがおっしゃるように、現状ではM用の専用レンズは2本しかありません。
この2本をつけるかぎりにおいては、
>ネットショップの画像などでしか拝見したことがないので、小さいイメージでした。
で問題ありません。
ただ、メーカーでは、この2本以外のレンズは従来のEOS用レンズを使うことを推奨しています。
EOSレンズを使うならば、レンズの選択肢は実に豊富になります。
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711224/
この冒頭の写真で、多種のレンズがつくのがお分かりになるのでは?
そして、レンズの後ろ端をよく見ると、なにか小さな箱がついている……そう、アレがEOS Mです。
確かに小さいですよね、EOS M。
書込番号:16077711
1点

ネット接続を再開されたらお読みいただけると幸いです。
E-PL1とE-PM1のユーザーで、先日E-PM2を購入しました。
それまでの機種と比べて高感度性能がかなりアップしています。普通の夜景なら手持ちで大丈夫ですよ。アートフィルターもけっこう楽しめます。
センサーサイズはEOS MやSONYのNEXに比べるとちょっと小さいですが、実用上大差はありません。
なお、海外在住で一時帰国されるとのことですが、他メーカーは1年保証は購入国のみというのがほとんどですが、オリンパスは国際保証がつきますので安心です。
書込番号:16077756
2点

E-PM2と同じ画像処理エンジンを載せているE-PL5にて撮影しました。
写真は、それぞれ記載されている単焦点レンズにて撮影しています。
PENは、カメラ本体に手振れ機能を設置されているので、他社のようにレンズに手振れ機能を施されていてとても重量があって…というのは考えにくいですよ。
普段のバッグにもカメラや交換レンズも詰め込める程に、それぞれコンパクトです。
撮影した映像の方はいかがでしょうか。
まだ、このカメラを持ち始めて数か月なので不慣れな点も多々にありますが、コンデジとは比較にならない程には見れると思います。
風景やお花を撮影なさっているようですが、手始めに17mmF2.8のパンケーキレンズからお持ちになってみてはいかがですか?
E-PM2では、カメラ本体の機能で焦点距離の2倍での撮影も可能になるデジタルテレコンも設置されているので、レンズ1本しか取り付けていない場合でもテレコンでの撮影も手軽に出来ますよ。
コンデジを使用していた頃よりもミラーレスを使い始めた今の方が断然カメラや写真に興味が増えましたし、撮影枚数も増えています。
書込番号:16081141
1点

私もMoon dewさんと同様に悩んだ口なので、ご参考までに。
・EOS M
画質は4機種の中ではトップですが、レンズだけでカメラ本体
ぐらい重いです。
・Nikon1 J1
デザイン、サイズは一番好みですが、画質がいまいちです。
・OLYMPUS E-PL3
バリアングル液晶は便利ですが、その分厚みがあります。
・OLYMPUS E-PM2
最初グリップがあるのでデザインは今一だと思いましたが
実際に持ってみると引っかかりができて、持ちやすいです。
最終的には、各カメラで撮影した画像を見てE-PM2を購入しました。
E-PL3とE-PM2は画質は同等ですが、バリアングル液晶は使わないので
E-PM2にしました。
またカメラバックと無線LANメモリが無料でもらえたことも理由の
1つです。
書込番号:16082112
2点

てんでんこ 様
おすすめのレンズをお教え下さりありがとうございます。
これから徐々にレンズにも目を向けて、使いこなせるようになりたいです。
kanikuma 様
アドバイスまた貴重な値下がり情報、ありがとうございます。
先ずはミラーレス一眼に慣れ、少しずつレンズも研究していきたいと考えております。
うるかめ 様
ご丁寧なfollow up、ありがとうございます。
レンズって奥が深いのですね。
こんなにたくさん、そして巨大なレンズがあるとは!
私にはもはやテレスコープに見えてきました!
みなとまちのおじさん 様
E-PM2のreview、ありがとうございます。
夜景も楽しみたいので、高感度性能がアップしているとは嬉しいです。
保証のことはすっかり頭から抜けておりましたが、大切ですね。
オリンパスは国際保証が付くとのこと、貴重な情報をありがとうございます。
veilchan 様
素敵なお写真とアドバイス、ありがとうございます。
パンケーキレンズ、良さそうですね。
大きなレンズは見ただけで何だか難しそうで、恐縮してしまいますが、パンケーキレンズなら気軽に始められそうな感じが致しました。
早くミラーレス一眼の使い方に慣れ、色々なレンズを使いこなし、veilchan様のような素敵なお写真が撮れるようになりたいです!
デフレパード 様
各機の特徴を分かり易くご説明下さりありがとうございます。
カメラ購入の際は、画質とカメラの形態・重量の間ですごく迷いますが、やはり撮影画像を見て自分の好きな色のものを選ぶのがベストですね。
返信が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。
日本でのネット接続に不具合があり、なかなかアクセスできずにおりました。
幸い日本帰国前に皆様のアドバイスはすべて拝読致しました。
皆様のアドバイスを参考に、店頭で実機を見て参りました。
EOS Mと迷いましたが、E-PM2に決めました。
時間がなく、まだ晴れた日の屋外で数枚しか試し撮りしておりませんが、これからたくさん撮りながら使い方をよく覚えて、いろいろなレンズも使えるようになりたいです。
分かり易いご説明とアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:16136063
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





